マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【雑記】またまたライナー・チムニクの本の話
【雑記】買った本の帯の話
悲劇か喜劇か
「婚活マエストロ」宮島未奈(文藝春秋)感想・レビュー
【雑記】学びたい
ブックカフェとは本の持ち込みができるカフェ!利用方法を説明します
【おでん文庫】人に言われたことをするだけの人生な気がする。/本当のだちがほしいような、ほしくないような。のお悩み選書
【おでん文庫】人から愛されたい。のお悩み選書
【おでん文庫】人の期待に応えようと頑張ってしまう。のお悩み選書
『明治大正 翻訳ワンダーランド』鴻巣 友季子
10月の”本棚まるまるおでん文庫”イベント準備②
10月の”本棚まるまるおでん文庫”イベント準備
【おでん文庫】9~12月のテーマ ”誰かの物語"
#暇な時にしていること
【おでん文庫】9~12月の本棚テーマの話
NCORE 1/72 バッヘム BA349A ナッター 制作 5
ENCORE 1/72 バッヘム BA349A ナッター 制作 4
ENCORE 1/72 バッヘム BA349A ナッター 制作 3
ENCORE 1/72 バッヘム BA349A ナッター 制作 2
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 制作 1
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 完成
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作 13
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作 12
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作 11
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作 10
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作 10
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作 9
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作 8
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作 7
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作 6
佐々木紀彦 さん著書の「編集思考」を読みました(*^-^*)📚 NewsPicksStudios CEOの著者さんが、『編集思考』と題して、異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す「編集思考」を指南してくださる一冊です。 新しい価値を生む”組み合わせ”。モノが溢れた時代、ビジネスには「編集」が必須となります。 この機能とこの機能を合わせたらおもしろいのにな。商品・サービスを使っていて、こう思った経験ありませんか? 本書は、モノが満ち溢れている社会でも、新しい価値を生み出し、ビジネスで勝ち抜いていくための思考法として、「編集思考」について書かれています。 著者さんは、「編集」という言葉を…
干場弓子 さん著書の「楽しくなければ仕事じゃない」を読みました(o^^o)📚 ディスカヴァー・トゥエンティワン社長の著者さんが、『楽しくなければ仕事じゃない』と題して、視点を変えれば世界は変わると提起し、人生の楽しさを最大化する方法を指南してくださる一冊です。 今の生活はとても楽しい。心からそう思える生活をおくっていますか? 本書は、視点を変えることで目の前の世界は変えられると提起し、『楽しむ能力』を引き出すための方法が書かれています。 楽しいことがあるから、楽しめるのではない。楽しむと決めるからこそ、楽しめるのだ。 このことを、時に厳しく、時にウィットに富んだ言葉で描き出していきます。その言…
加藤隆行 さん著書の「「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由」を読みました(*^-^*)📚 心理カウンセラーの著者さんが、『「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由』と題し、自分を生きやすくするのに大切な自己肯定感の育み方を解説してくださる一冊です。人間関係が好転するカギは”自己肯定感”にあります★ 「どうせ、ワタシは○○な人」。こういったら、○○にはなにを入れますか? 本書は、人間関係がうまくいく人ほど自己肯定感の高い理由を明かしながら、自分を生きやすくするのに大切な自己肯定感の育み方が書かれています。 「自己肯定感」を、著者はつぎのように表現しています。『「今の自…
有川真由美 さん著書の「いつも機嫌がいい人の小さな習慣」を読みました(o^^o)📚 作家の著者さんが、『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』と題して、今日の機嫌は日々の小さな習慣で決まると提起し、機嫌がよくなる88のヒントを指南してくださる一冊です。気持ちいいことを行うと人生は好転します★ どうですか。機嫌よく過ごせていますか? 本書は、日常は小さな習慣の積み重ねでできていると提起し、「いつも機嫌がいい人」でいるための『小さな習慣』づくりに役立つ、”88のヒント”が書かれています。 「いつも機嫌がいい人」想像するだけで、ウキウキした気分になりますよね。 と同時に、思うとおもいます。「そりゃ、いつも…
宇野常寛の『静かなる革命へのブループリント――この国の未来をつくる7つの対話』(河出書房新社)を読んでの気付き。これは評論家の宇野と、「産業の、研究の、そしてエンターテインメントの現場で」「これからの日本と社会を変えうる/既に変えている」「静かな革命」を進行させている7人のイノベーターとの対談集である。この中の、NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹との対話で、日本の市民社会についての話題になった時、「西洋近代に範を置くリベラルな学者たち」がよく口にする一般論に反する形で、宇野が次のように述べている。でも僕のような文化論の人間から言わせると、社会にコミットするときの主体のあり方は、西洋と日本とでは全然違う。たとえば、人が乗り込むロボットって日本にしかないんですよ。(中略)ロボットって、定義上は人工知能を持って...アイ・アム・ロボット
塚本亮 さん著書の「自分イノベーション」を読みました(o^^o)📚 ジーエルアカデミア代表の著者さんが、『自分イノベーション』と題して、自分が変化に適応できるか診断しながら、変化を恐れず、タフに生きていく思考と行動を指南してくださる一冊です。常に最新でタフに生きる。変化に適応した者だけが生き残れます★ 何か新しいことをはじめる。あなたにとって、ハードルが高いことですか? 本書は、時代は常に変化するものであることを再認識しながら、変化を恐れず、変化に適応しながら自分らしい生き方を構築する思考と行動が書かれています。 進化論のダーウィンはいいます。『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き…
大平信孝 さん著書の「先延ばしは1冊のノートでなくなる」を読みました(*^-^*)📚 目標実現の専門家の著者さんが、やりたいことを先延ばししない、「ぶっ飛んだ目標」と「10秒アクション」を活用した行動イノベーションメソッドを解説してくださる一冊です。先延ばしよ、さようなら。1冊の行動イノベーションノートで覚醒します★ 自分のやりたいこと。先延ばしせずに、どこまでやれていますか? 本書は、自分の本当にやりたい「ぶっとんだ目標」と、確実に行動する「10秒アクション」をノートに書くだけの行動イノベーションメソッドが書かれています。 この本でいう「先延ばし」とは、『あなたにとって重要な仕事・価値あ…
メンタリストDaiGo さん著書の「倒れない計画術」を読みました(*^-^*)📚 メンタリストDaiGoさんが、挫折・失敗・サボりを折り込んで計画することで「倒れない計画術」は身につくと提案し、科学的に証明された段取り・計画術をレクチャーしてくださる一冊です。テーマは「事前に倒れることを折り込め!」です★ 計画どおりにモノゴトを進める。あなたにとって、簡単なことですか?僕は難しく感じてしまいます(=^x^=)(笑) 本書は、目標達成は「事前準備をして計画を立てる」ほうが成功できると提案し、著者さん自らが効果を実感している”倒れない計画術”を紹介されています。 計画どおりにモノゴトを進めることは…
金川顕教 さん著書の「3秒決断思考」を読みました(*^^*)📚 実業家の著者さんが、3秒決断思考と題して、自身の体験をベースにした「すぐやる人」になるための考え方とメソッドを紹介する一冊です。「できるか?」から「やりたいか?」への脱皮。即決断即行動が人生を拓く★ この本を読むべきだと思いますか?3秒で決断してください( ^ω^ ) 本書は、すぐに決めて、すぐ行動することがどれだけ人生にプラスかを提案しながら、「すぐやる人」になるための方法が紹介されています。 3秒で決断することについて★「冒頭からそんなこと言われても困る」「紹介記事もまとも読んでないのに判断できない」「必要かもしれないが、記事…
Facebookの創始者のマーク・ザッカーバーグさんの著書を読みました(*^-^*)📚 質問、特に、自分に対しての質問(自問)について学びました★ 人は一日の中で何度も、そして、多種多様な質問を繰り返しています。 その質問の中で最も大切な質問は、「今、自分がやっている事は、自分が出来る事の中で、最も重要な事なのか?」という問いだそうです。 なぜなら、最も重要な課題に時間を費やしていないのなら、心に充足感を与えられないからです。 毎日の人生に意味や価値を感じたいと誰もが願っています。 一日を終えるその時に、良い気分で眠りにつけることが最も幸せなことです。 人は一日中、自問自答を繰り返しています。…
マツダミヒロ さん著書の「質問は人生を変える」を読みました(*^-^*)📚 質問家の著者さんが、質問は人生を変えると提案し、自分の”内”にある「本音」と「本気」を引き出す力を呼び覚ます、独自の質問メソッドを伝授してくださる一冊です。 自分の本音や本気。どこまで理解できていますか? 本書は、自分らしくワクワクした人生をおくるには、「何を?」「本当に?」「それで?」「どうすれば?」という4つの質問を適切に使えるようになることだと提案し、4つの質問をテーマに話が展開され、人生を変えていくための内容が書かれています。 人は、1日に約6万回も思考すると言われています。ここでは、頭の中に6万個のガチャガチ…
旧5000円札の顔 新渡戸稲造 さん著書の「修養 自分を磨く小さな習慣」を読みました(*^-^*)📚 旧5000円札、そして、『武士道』で有名な新渡戸稲造さんが、身と心の健全な発達を目的とした「修養」に繋がる、自分を磨く小さな習慣を解説してくださる一冊です。一度限りの人生で無駄な日を過ごさないために読みたいです★ 今日という一日。無駄にしてしまった時間はどれくらいありますか? 本書は、最高の人生を生きた人は、どう考え、何を実行しているのかを学び続けた著者さんが、そのエッセンスを「修養」という言葉で、この一冊にまとめ上げています。 無駄な時間とは、なんでしょうか。おそらくそれは、何に使ったのか振…
池田貴将 さん著書の「この選択が未来をつくる」を読みました(o^^o)📚 行動心理学の研究者・池田貴将氏が、「今この選択が未来をつくる!」と提案して、人生を最速で変える方法を紹介してくださる一冊です。「過去の”選択”の結果が今の自分を作っている!」本当に優先すべきことに向けて、行動を加速させることを目的とした本です★ あなたが日々行う”選択”。優先順位のつけ方に自信をもっていますか? 本書は、『人生は「優先順位のつけ方」と「選択の質」で決まる』と提示し、人生を最速で変えていくための「優先順位のつけ方」が書かれています。 この本は、”選択”がどれだけ人生に影響するかを理解させてくれます。合わせて…
福田晃一 さん著書の「買う理由は雰囲気が9割」を読みました(o^^o)📚 インフルエンサーマーケティングの先駆者の著者さんが、SNS時代の消費者がモノを買う理由は雰囲気が9割だと提案し、「雰囲気売れ」のつくり方を指南してくださる一冊です。 なにかを購入するとき。あなたは、SNSの情報をどこまで活用していますか? 本書は、SNS時代の消費者がモノを買う理由は「欲しい」から「やってみたい」「体験を共有したい」へと変わったと考察し、重要性を増す「雰囲気売れ」のつくり方が書かれています。 雰囲気をつくり出すのがもっともうまいのが、「インフルエンサー」という存在です。この本は、彼らがどういう存在であり、…
谷本有香 さん著書の「一流の「偏愛」力」を読みました(*^-^*)📚 経済ジャーナリストの著書さんが、これからの時代を生き抜くリーダーの条件を、偏愛・共感・信頼の”三本の柱”を軸に考察し、説明してくださる一冊です。 「一流のリーダーに共通する偏愛力とは?」とても気になります(o^^o)★ 自分の仕事や働き方。それは、熱中できるほど好きなことですか? 本書は、経済ジャーナリストとして”生き残り続けるリーダー”と”表舞台から退場するリーダー”の両方を見てきた経験をもとに、”これからも生き残っていくリーダーの条件”を考察する一冊です。 偏愛とは、『自分が「特別に熱中できる度合い」の大きさのこと』だと…
山下誠司 さん著書の「年収1億円になる人の習慣」を読みました(*^-^*)📚 アースホールディングス取締役の著者さんが、「年収1億円になる人の習慣」と題して、誰でもできるけど誰もやっていない36の習慣を紹介してくださる一冊です。誰にもできることをどれだけやりきるかで、年収は決まります★ 受け取っている年収。なぜその額なのか、理由を考えてみたことがありますか? 本書は、裸一貫から日本最大級の美容室運営会社の取締役になった著者さんが、年収1億円以上の人に共通する「シンプルな36の習慣」について、著者さんの具体的なエピソードを踏まえながら、わかりやすく読みやすく書かれています。 習慣の差は、恐ろしい…
サイモン・タイラー さん著書の「頭と仕事をシンプルにする思考整理50のアイディア」を読みました(o^^o)📚 ビジネスコーチの著者さんが、困難な状況と向き合えるようになる、頭と仕事をシンプルにする思考整理50のアイディアを紹介してくださる一冊です。良いアイディアはシンプルの中から生まれます。 あたまの中がモヤモヤしているとき。あなたは、どうやって折り合いをつけていますか? 本書は、シンプルであることこそアイディアの源泉であるとし、シンプルであるための頭の使い方や手法を紹介されています。 「シンプルにする」まさしく、”言うは易し、行うは難し”だと思います。 しかし、シンプルであることを目指さなけ…
柳沢大高 さん著書の「できるようになる!〜心に優しい「能力UP法」」を読みました(o^-^o)📚 独自の学問「Abilt習得工学」を提唱する著者さんが、「できない!」が「できる!」ようになる続ける技術を指南してくださる一冊です。成長を実感できる心に優しい「能力UP法」が身につきます★ その気になればできる。このように思っている行動や習慣はありませんか? 本書は、「できない」が「できる」に変わる幸せを心がきちんと実感できる、そんな努力と継続の方法が書かれています。 その気になればできる。つまり、一向にやろうとしない状態(「できない」状態)ということです。これでは、人生は一向に拓けていきません。「…
小山竜央 さん著書の「パブリック・スピーキング 最強の教科書」を読みました(o^^o)📚 セミナープロデューサーの著者さんが、自分の影響力を最大限に高める「パブリック・スピーキング」の方法を解説してくださる一冊です。一流のスピーカーの舞台裏、そして、聴衆の心をつかみ行動につなげていくスピーチが学べます★ 人前でスピーチをする機会があるとしたら、どこを意識してスピーチをしますか? 本書は、どんな場面でも自分の影響力を最大限に高める方法として、パブリック・スピーキングのノウハウが書かれています。 「一流のスピーカーは、どこを意識して話をしているのか」自分が読む前に考えたものと比較すると、驚くほどの…
大森健巳 さん著書の「なぜあの人が話すと納得してしまうのか?」を読みました(*^-^*)📚 日本交渉協会特別顧問の著者さんが、従来の交渉の概念を覆すバリュークリエイト交渉術を提示してくださる一冊です。「なぜあの人が話すと納得してしまうのか?」その秘密は、価値創造にあります★ お互いが消耗するだけの交渉・・・そんな場面に立ち会った経験ありませんか?交渉とは、なんのためにするのでしょう? 本書は、想定していなかった価値創造がどんどん発生する、そんな「新しい交渉の概念=ハイパークリエイト交渉術」が書かれています。 「相手より1ミリでも優位に立つ」「相手がどう思おうが自分にとって満足な結果が得られ…
桑野麻衣さん 著書の「部下を元気にする、上司の話し方」を読みました(*^-^*) コミュニケーション講師の著者さんが、「部下を元気にする、上司の話し方」と題して、上司の職場コミュニケーション改善法を詳細に解説してくださる一冊です。部下がを元気にし、自然と動きたくなるような上司の話し方、すごく気になります★ 部下と接するのが怖い。そんな風に思ってしまったことがありませんか? 本書は、研修講師の立場で多くの部下と上司の”本音”を聴いてきた著者さんが、部下を元気にし、職場を活気付かせるための、上司のコミュニケーション改善法を解説する一冊です。 この本のメッセージは、とてもシンプルだと感じます。それは…
ゆうこす さん著書の「共感SNS」を読みました(o^^o)📚 モテクリエイターの著者さんが、『共感SNS』と題して、発信→ファン化→仕事創出のサイクルこそ新時代の稼ぎ方だと提起し、SNSでの発信力を「売る力」に変える方法を指南してくださる一冊です。 日々発信しているSNS。その発信を通してなにを実現したいのですか? 本書は、SNSの発信を通した、ファンづくりから仕事の創り方までのすべてを明かしながら、いちばん大切な”共感の起こし方”について書かれています。 フォロワー数を増やすことは、ある程度できます。しかし、自分や自分の発信に”共感”してくれる人は、<並大抵>のことではできません。 この<並…
横田真由子 さん著書の「本当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる」を読みました(*^-^*)📚 ライフスタイルコンサルタントの著者さんが、『本当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる』と題して、1日10分で、上質な毎日を送る方法を指南してくださる一冊です。 日々の生活の質。客観的にみて、満足いくものですか? 本書は、1日10分でできるちょっとした行動をとおして、いまよりも少しだけ上質な毎日を送る方法が書かれています。 本書のキーワードは、「ミニマムリッチ」。上質なものを少しだけという意味であり、あれもこれも求めず、本当に大切なところにだけこだわるということです。 そし…
坪田信貴さん著書の「才能の正体」を読みました(*^-^*)📚 「ビリギャル」の著書で有名な著者さんが、自分の中にかならずある才能の”芽”に気づき、きちんと開花させるメソッドを解説してくださる一冊です。「才能の正体」、すごく気になります★ 自分には才能がない。自分のことを、このように思っていませんか? 本書は、そもそも才能とはなんなのかを考察しながら、誰のなかにもある「才能」を開花させるためのメソッドが書かれています。 努力が正しく行われた結果、「才能がある人」と言われる。努力が正しく行われなかった結果、「才能がない人」と言われる。 才能とは、その程度でしかない。著者さんのシンプルな視点は、とて…
メンタリストDaiGoさん著書の「人間関係をリセットして自由になる心理学」を読みました(*^-^*)📚 メンタリスト・DaiGoさんが、人間関係をリセットして自由になる心理学を通して、自分の人生を充実させてくれる「30人とのつながり」の見つけ方を解説してくださる一冊です。 大切な人。果たして、何人の顔が浮かびますか? 本書は、他人に振り回される不本意な人間関係から抜け出し、自分自身の人生を手に入れる方法が書かれています。 「振り回す人への対処方法を学ぶのではなく、つき合う人を選ぶことに集中することが、人間関係のすべてである。」この本のメインテーマ/主張は、シンプルながら、とても強烈です。 人生…
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
全米図書賞の歴代受賞者一覧と日本人の受賞作家、邦訳作品
絶対関わるな! 怖いトモダチ
【小説】ランキングBest300<271位~280位>
小川公代さんの本と読みもの、翻訳作品
11月19日、今日は何の日?「海外文学編」/外国の作家の誕生日と命日の一覧、おすすめ本
11月20日、今日は何の日?「海外文学編」/外国の作家の誕生日と命日の一覧、おすすめ本
11月18日、今日は何の日?「海外文学編」/外国の作家の誕生日と命日の一覧、おすすめ本
【Amazon Kindle Unlimited】谷川俊太郎に改めて出会った
【おでかけ】キャンプ✕読書
【読書】汚れた手をそこで拭かない
読書記録 天国はまだ遠く
11月17日、今日は何の日?「海外文学編」/外国の作家の誕生日と命日の一覧、おすすめ本
11月16日、今日は何の日?「海外文学編」/外国の作家の誕生日と命日の一覧、おすすめ本
【読書メモ】湊かなえ『残照の頂 続・山女日記』(幻冬舎文庫)
松本利明さん著書の「5秒で伝えるための頭の整理術」を読みました(o^-^o)📚 人事・戦略コンサルタントの著者さんが、話を伝えるときは「最初の5秒」がキーになると提案し、5秒で伝えるための頭の整理術を解説してくださる一冊です。 「伝わらない理由は整理にあり!」「5秒を制する4つのコツとは何なのか」すごく気になります★ 相手の話はじめに思わず姿勢を正す。そんな経験をしたことがありませんか? 本書は、話を伝えるには”最初の5秒で相手の関心を引きつける”ことと提案し、そのために有用な「ソラ・アメ・カサ」の使いこなし方が書かれています。 「ソラ・アメ・カサ」とは、次のようなフレームワークです。ソラ「空…
寺下薫さん著書の「世界一速い問題解決」を読みました(o^^o)📚 ヤフーの社内研修講師の著者さんが、次々とふりかかる問題に悩むビジネスパーソンに対して、世界一速い問題解決のメソッドを解説してくださる一冊です。「やり方だから、誰でも習得できる!」。このメッセージに勇気付けられます★ 仕事で抱えている問題。いま、いくつ抱えていますか? 本書は、すべてのビジネスパーソンが欲する問題解決力に対して、「正しいやり方」が身につくメソッドが書かれています。 【正しいやり方を覚えれば、問題解決力は誰でも習得できる】これが、問題解決力を追求し続けているプロが得た答えです。ポイントとなるのは、『正しい』という部分…
伊藤精哉さん著書の「振り返り手帳術」を読みました(*^-^*)📚 ジャーナリストの著者さんが、自分に関する出来事を「マイニュース」として記録する、たった1行でできる「振り返り手帳術」を解説してくださる一冊です。シンプルだからこそ、継続するし、たった1行で人生は加速します★ 去年の今日。どんな1日だったか思い出せますか? 本書は、「1行マイニュース」「ポジティブ思考」「目標は1つにフォーカス」の三位一体が人生を切り拓くと提案し、具体的なフォーマットとなる『振り返り手帳術』が書かれています。 その日の出来事を「マイニュース」として1行に要約して振り返る。こちらが、この本における一番のテーマです。 …
菊地麻衣子さん著者の「絶対に身につけたい 本物の接客」を読みました(o^-^o)📚 ホスピタリティマインドトレーナーの著者さんが、AIなど自動化が進む今だからこそ、絶対に身につけたい「本物の接客」を解説してくださる一冊です。人が人を接客する意味を考える★ 店員さんの顔を思い浮かべながらお店に行く。このような経験を、どれくらいしていますか? 本書は、JALのCAや日本一の高級会員制ホテルのコンシェルジュを務めた著者さんの経験に基づき、常識レベルと本物レベルを比較しながら、「本物の接客」について書かれています。 常識と本物を比較している点に、この本の本気度を感じます。なぜなら、接客の心構えができる…
店長指導のカリスマの著者さんが、ほめられたいときほど、誰かをほめようと題して、自分らしいマネジメントを確立する方法を指南してくださる一冊です。店長の心を励ます50の言葉が、心に沁みます★ 仕事でつらいとき。心の支えになってくれるものがありますか? 本書は、5万人の悩める店長を救ってきた著者が、その経験を基にした50の言葉を通して、マネジメントのヒントや実践的な方法が書かれています。 「自分の能力を信じて、周囲の人を大切に想って、自分のために頑張る」これを実現するために、多くの人が悩みながら仕事をしています。 店長向けの本ですが、店長をそのまま上司と置き換えることができる内容です。そして、50の…
染谷昌利さん著書の「複業のトリセツ」を読みました(o^^o) インターネット集客や収益化の専門家の著者さんが、国の政策により複業時代が本格的にはじまったと提起し、どう向き合うべきかを「複業のトリセツ」として解説してくださる一冊です。 「複業とは自分らしさを追求する方法」「副業」ではなく「複業」というところに、重要なポイントが詰まっています★どれも、本業として扱うことが大事です(*^^*) 本書は、働き方や生き方に主体性を生む「複業時代」がはじまったと提起し、「複業」をどのように自分の人生に取り入れていくべきかという内容が書かれています。 複業とは、本業を複数持つこと。本業+本業+本業+・・・、…
前川孝雄、田岡英明さん著書の「一生働きたい職場のつくり方」を読みました(*^-^*)📚 働きがい創造研究所の著者さんお二人が、採れない・辞める・育たないの三重苦から抜け出す「一生働きたい職場のつくり方」を徹底的に指南してくださる一冊です。テーマは「働きやすさ」ではなく「働きがい」を創出する★ あなたが働いている会社の働きやすさ。どんな風に感じていますか? 本書は、「働きやすさ」ではなく「働きがい」の創出こそが、人材難時代の生き残り戦略だと提起し、その組織作りに必要な考え方や手法が書かれています。 働きやすさとは、賃金や制度などの”外発的な”働く動機を刺激します。働きがいとは、社会貢献や自己成長…
藤由達藏さん著書の「いつも「結果」を出す人のアウトプット習慣」を読みました(*^-^*)📚 夢実現応援家の著者さんが、いつも「結果」を出す人はアウトプットを前提に学んでいると提起し、「学び」を「行動」に変えられる人が実践するアウトプット習慣を解説してくださる一冊です。大事なテーマは「なんのために学ぶのか」です★ 日々いろんなことを学びます。それを、どこまで活かせていますか? 本書は、成功者は「学び」を「行動」に変えて”活かす”ことができる人だと提起し、学び→行動のサイクルを回すアウトプット習慣の構築方法が書かれています。 努力や学びは、なんのためにあるのでしょうか?著者さんは、「チャンスを見…
印南一路さん著書の「サバイバル決断力」を読みました(*^-^*)📚 慶應義塾大学教授の著者さんが、膨大な情報や選択肢のジャングルを生き抜く「サバイバル決断力」の磨き方を解説してくださる一冊です。5つのフィルターで意思決定を強化することが本書のテーマになります★ 自分の意思決定力。強いほうだと思いますか? 本書は、意思決定の方法を学ぶことで優柔不断から脱却できると提案し、『意思決定のフォーマット』を5つのフィルターを通して指南する内容が書かれています。 意思決定、すなわち、決断は日々大きな影響を及ぼします。誤った決断をしてしまうと重大な結果を招くことすらあります。にも関わらず、日本人の多くは決断…
梯谷幸司さん著書の「なぜかうまくいく人のすごい無意識」を読みました(*^-^*)📚 メンタルトレーナーの著者さんが、「無意識のクセ」を書き換えることで願望は実現すると提案し、なぜかうまくいく人が自然にやっている『すごい無意識』の力を解説してくださる一冊です。テーマは「前提と思考を書き換える!」です★ なにかを望むとき。あなたは、今の現実をどう捉えますか? 本書は、ナポレオン・ヒルさん著書の有名な「思考は現実化する」の原点ともいえる『メタ無意識』を紐解きながら、言葉を使ってメタ無意識のパターンを書き換える方法が書かれています。 「メタ無意識」とは、無意識の先にあります。無意識ですから、自覚するこ…
井上裕之さん著書の「「変われない自分」を一瞬で変える本」を読みました(o^^o) 歯学博士の著者さんが、「知識の貯蔵庫」という概念を提示しながら、「変われない自分」を一瞬で変える方法を指南してくださる一冊です。大事なテーマは「潜在意識のあやつり方を知ること」です★ いまの自分から変わりたい。あなたは、どれくらいこう思っていますか? 本書は、願いを自動的に実現させて自分を劇的に変える方法として、「潜在意識」のあやつり方と「知識の貯蔵庫」のつかい方が書かれています。 「変わりたい」とただ願っているだけでは、一向に変わらない。つまり、”引き寄せ”を否定するところから、この本ははじまります。代わりに提…
石田健一さん著書の「意見・主張が通る「伝え方」」を読みました(o^^o) パーソナルコーチの著者さんが、「論理+感情=最強の伝え方」と提案し、自分も相手もイライラしない意見・主張を通す方法を提唱する一冊です。 「意見・主張が通る「伝え方」の公式!」相手が納得し、結果が変わるようになります。 自分の意見や主張。きちんと通せていますか? 本書は、「論理」に「感情」をプラスすることで、お互いに満足感を得られるコミュニケーションが確立できると提案し、その伝え方のメソッドが書かれています。 感情をプラスするとは、聞き手の気持ちや感情に気を配るということです。それを相手が感じたとき、はじめて相手は動いてく…
堀正岳 さん著書の「知的生活の設計」を読みました(o^-^o)📚 気候変動研究者でブロガーの著者さんが、不確実な時代をどんなふうに人生を設計すればいいのか、その有益な方法である「知的生活の設計」法を解説してくださる一冊です。10年後の自分を設計して見ましょう★ 10年後の自分。どんな人生を送っていますか? 本書は、10年後の人生を設計するのに役立つ83の戦略を提示しながら、自らの人生に”継続”を生み出す方法が書かれています。 仕事・私生活・パートナー・家族・健康・資産・・・・。10年後の自分を詳細に書き出してみると、どんな姿が浮かび上がるでしょうか。浮かび上がったイメージを、どう実現させるか考…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!