マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
首里の馬🐴 / 高山羽根子 を読みました。
月と星の小説2冊 読みました。
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
野ばらと由子さん🎀洋服の本
【読書記録】『まるまるの毬(いが)』・西條奈加
【本】村田紗耶香『世界99』~歪に変容していく、憂鬱な未来~
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
人魚が逃げた🐬青山美智子
【Web小説紹介・感想】ソシャゲ世界って結局中堅勢力が一番良い空気吸ってる【ソシャゲ転生・異能】
母性愛から始まり父性愛で思い切り泣かす「おつかれさま」
すき家が一部店舗を除き、ほぼ全店舗で一時閉店へって話し。
中居さん、なんかショックやね・・・って話し。
エガちゃん暴走!配信番組では全カットへ・・・って話し。
【読書】呉勝浩『法廷占拠 爆弾2』
入試で合格が不合格、不合格が合格に・・・やっちまったな!って話し。
堂々完結! BL漫画 花恋つらね 10巻 ふたりの結末はどうなる?御曹司の秘密の恋 夏目イサク先生 感想とあらすじ
ウルトラマンニュージェネレーションスターズ第10話の感想を語る
【崩壊:スターレイル】オンパロス Ver.3.0 移ろう火追いの英雄記 開拓クエストを終えての考察
ちょっとアタオカな県議さんだね・・・って話し。
【読書】恩田陸『麦の海に沈む果実』
【読書】下村敦史『闇に香る嘘』
【読書】一色さゆり『ダ・ヴィンチの遺骨 コンサバターⅤ』
【読書】長江俊和『出版禁止 死刑囚の歌』
【読書】濱嘉之『プライド3 警官の本懐』
こんばんは!暇人です。今日はムシムシとした天気でした。朝は曇りがちの天気でしたが、次第に日がさして~DAISOで片付けるためのグッズを揃え…汗だくになりながら…
2009年にボーカルの津久井さんが亡くなってから11年。「夏の日の2022」になっても、あの頃の私の青春は1993年のこのデビュー曲と共にあるように思います。
生理的な欲求ほど、コントロールすることが難しいと日々実感していますが、しかし、いざその欲求を満たされると、この上ない幸福感に包まれる。しかし、その一時の至福は、翌日には後悔となって返ってくる。“Syokuyoku”という煩悩に負けたことを後悔する瞬間です。
とにかく料理が盛り付けられた器が、めちゃめちゃでかいんです。洗面器ぐらいの大きさ。思わずトロロで顔を洗いたくなってくる。ニューフジヤホテル摩訶不思議な規格外の常識にたじろぎながらも、たくさん楽しませていただきました。
ブリンブリンと口の中で弾けるたねやの寒天。普通の寒天と違って、とにかく寒天の大きさが大きいのが特徴。夏みかんのツブツブとした果肉を感じながら、爽やかな酸味と甘みを纏った寒天を口の中に放り込めば、身も心も一気に涼しくなります。
「刑事物語」は私の相方に『私の人生のベスト名作映画だ!』と言わしめました。「刑事物語」さん聞いてますか?隣でものすごい熱の入りようですよ。とりあえず旅行先でハンガーを見つけたら、相方とのハンガーヌンチャクごっこはお決まりのお遊びになりました。
この夏は、ふるさと納税で届いた大玉スイカを堪能しました。ふるさと納税で届いた大玉スイカは、甘さが充実していて、とても美味しかったのですが、少しシャリ感が物足りなかったですね。来年は、まだ別の産地のシャリ感の高いスイカを頼んでみたいと思います
9月27日乙女座にて新月です。「人との関わり」が収入アップに結び付きそうな今回の天体配置。運氣の波に乗る秘訣をホロスコープとサビアン・シンボルから読み取って…
こんばんは!暇人です。今朝はかなり冷え込みました。でも…昼間はギラギラ太陽で!風が吹くけれど、暑い1日でした。大学病院に行ったらば、患者さんも多くて…麻酔科も…
こんばんは!暇人です。最近は朝晩涼しいのですが…今日は少し暑かったです。連日のベランダ整理に、今朝は背中が筋肉痛?イタタタタ…と言いながら、何とか起きて、ゾン…
先日の通院での話。お世話になって、申し訳ないんですけど。 整形外科で股関節の不具合を訴えたのですが、私の足を調べた先生、「いやな予感がするなあ」ときっぱり。 こちらはギョッとして尋ねると、股関節が骨折しているかもしれないと言うのですね。 でもこの
こんばんは!暇人です。このところ…朝晩が涼しく、少しだけ過ごしやすい?天気になっています。(また…水曜日あたりから、雨の予報?)本日は~ダンナが実家に帰ってい…
こんばんは!暇人です。今朝は久しぶりに、涼しい朝でした。クーラーがなくても、心地よいこのまんま、涼しいといいんだけどなぁ~と思っていたのですが、やはり昼過ぎに…
こんばんは!暇人です。今朝は久しぶりに、ひんやりとして…ようやく熱帯夜から、解放されたようです。朝は曇りがちで…最近は、午前中ならば少しマシになったかも?🤔…
夏には終戦記念日の前後に太平洋戦争関連のテレビ番組が多くなります。今年もNHKを中心に何本か見ました。 今年、今さらながら特に印象に残ったことがあります。それは戦争を体験した90歳、100歳の人たちが当時を思い出して涙を流す場面です。元米兵もそうでし
こんばんは!暇人です。今朝は曇ったり晴れたりの天気で、ムシムシとしていました。やはりクーラーがないと、汗ダラダラです。昨日、悪戦苦闘したこのプリ~たまたまお花…
こんばんは!暇人です。今朝はいきなり雨が、ザッと降りまして、1日雨?と思っていたら…すぐにやみまして、その後は晴れたり曇ったりの天気でした。止んだ当初は、少し…
この映画は、“天才”と呼ばれた彼の音楽に対する類たぐいい稀な素質や凄さを理解するためのものではありません。素晴らしい栄光とは裏腹に様々な苦悩や悲しみと立ち向かった1人の人間の姿がありました。
緒方貞子さんは、凝り固まった前例を踏襲するのではなく、現場の状況に応じて、人間が守るべき道徳規範に向き合い、リーダーシップを発揮しました。それが緒方貞子さんを『小さな巨人』と言わしめた所以ではないでしょうか。
先日、日光白根山に登ってきました、その時に山頂近辺で、友人と昼食を食べたのですが、友人が持参したホットサンドメーカーで作ったホットサンドが、めちゃめちゃ美味しかったので、その山道具を今回は紹介したいと思います。
2009年にボーカルの津久井さんが亡くなってから11年。「夏の日の2022」になっても、あの頃の私の青春は1993年のこのデビュー曲と共にあるように思います。
昨日、インテリアショップに行った際にとても可愛らしい子供がいたので、思わず連れて帰ることにしました。それが、こちら↓ガジュマルくんガジュマルくんです。どうです?可愛いでしょう?お尻を横にぷりっと突き出したような出立いでたち。この出立ちに思わ
カーテンレールに関しての記事を書いてから、約6ヶ月経過しました。やっとカーテンを購入したので、今回はカーテン取り付けの記事を書いていきたいと思います。カーテンの生地選びまず、カーテンの生地に関しては、部屋の雰囲気を左右してしまうので、結構悩
宮城県代表の仙台育英が甲子園で優勝しましたね。それに伴い、相方は大喜び。相方の出身地が宮城県だからです。ちなみに私は埼玉県の出身です。埼玉県代表は聖望学園でしたが、残念ながら優勝候補だった大阪桐蔭に大敗を期してしまいました。大敗後は、大阪桐
最近になって、セブンイレブンのコーヒーバリエーションに「アーモンドミルクラテ」が加わりました。結構気になっていたので、昨日ついに買って飲んでみたんですが、これが想像以上に美味しい買ったです。ディッピンドッツのようなツブツブとした形状のアーモ
2025年1月~3月に読んだ本③
2025年1月~3月に読んだ本②【2冊】
能力を磨く・AI時代に活躍する「3つの能力」/感想レビューなど
2025年1月~3月に読んだ本①【4冊】
人生は期限付き。『迷惑な終活』読み終わりました✨【本の感想】
『「若者の読書離れ」というウソ』を読み始める/ふりかけだけでご飯が進む、みたいな
『烏に単は似合わない』感想
最近読んだ本のメモです(^^;
【本の感想】ぼっちコミュ障の救世主?【堀江貴文のChatGPT大全】
人生の先輩たちからの言葉
成功脳 斎藤一人 口コミ
矢樹純「夫の骨」
矢樹純「妻は忘れない」
澤村御影「准教授・高槻彰良の推察6 鏡がうつす影」
小田菜摘「花嫁の選択 東で石は宝珠に輝く」
卵系のプリンは、固めでも喉越しがツルッとしているものが多いですが、ここのプリンは濃厚でまったりとした舌触りや喉越しを感じる固さ。カスタードプリンというより、濃厚なレアチーズケーキを食べているかのような固さです。カラメルソースにも特徴があって相性が最高だった。
三笘薫選手のプレミアリーグ・デビューを祝して、引き続き舞台はイングランドです。『ロンドン生活はじめ! 50歳からの家づくりと仕事』の次は、『遙かなるケンブリッジ 一数学者のイギリス』(1991年/新潮文庫)を選んでみました。 ちなみに、三笘選手の移籍先はブライトン。前回がロンドンで、今回がケンブリッジだと、どんどん港町ブライトンから離れてしまいますが、細かいことは気にせず進めましょう。 数学嫌いでも楽しめる一冊 タイトルから窺える通り、本書は数学者によるケンブリッジ大学での武者修行記録です。恥ずかしながら、数学はおろか算数の時点で脱落した私は、こういう機会でもない限り表題を見た時点で敬遠してい…
こんばんは!暇人です。今日もムシムシとした天気でした。汗をかいて目覚めボーッとして。汗だくで帰ってきて、そしてクーラーフーッそんな1日です。朝から凄まじい暑さ…
突然ですが、みなさまの食卓ではおかずは何品くらいでしょうか?一汁一菜?定食形式?それとも中華料理のテーブルのように大皿がずらっと並びますか?実家で渡された「知足」の書この土日は実家に行っていたのですが、うちの実家はおかずの品数が多いのです。テーブルには毎食ずらっとお皿が並びます。トマト、きゅうり、インゲン、自家製の漬物、佃煮、煮物、そしてその他にメインのおかず。もちろん毎食作るわけではなく、作り置きのも
こんばんは!暇人です。今日は朝から…暑いですね~装具の調整に、せっせと病院まで行くと…装具屋さん、ひと言。「あっ!忘れた」私の顔を見て言う。預けてあった、装具…
9月19日牡牛座下弦の月。今回のホロスコープには「個性・能力・才能」を「風に乗せる」よう促されているような形が…。「風の時代」は小さな一歩も大きな流れに変わ…
こんばんは!暇人です。昨晩は…降ったり止んだりで、今朝は雲ってムシムシして…真夏のギラギラというほどではないのですが、やはり暑い1日でした。1時、品切れしてい…
現在コロナの第7派中ですし、仕事もフリーランスでWebライターをしているため、自宅に引きこもって生きております。普段はスーパーくらいにしか行かず、会話をするのは専ら夫とのみ。(たまに両親や兄弟といった親戚とも)週末には出掛けますが、自家用車で夫と二人で自然の中に行くため、本気で人と接していない今日この頃。。。そんな生活を送っていたら、最近気づいたことがありました。初めての方へ自己紹介実は老眼だったこと先日、久しぶり
こんばんは!暇人です。今日はですね、ムシムシとした天気で…午後からは、雨よ~という予報通り、娘とちょっと散歩がてら出かけて、鳥取への初めてのお盆休みの話や、イ…
最近、韓国エッセイが熱いですね。今回は、第一段として『私は私のままで生きることにした』をご紹介します!この本はBTS(防弾少年団)のジュングクも愛読しているということからSNSで話題となり、なんと韓国で113万部、日本でも52万部(2022
こんばんは!暇人です。昨日から~少し暑さがマシになったような気がします。いや、午後から暑くなりましたが朝晩が少し、涼しくなった?風がとても心地よく…ようやく、…
今日の東京は32度、晴れ。これこそが夏という感じの陽気です。暑いは暑いけど、太陽と共存できる暑さはいいですね。今年の連日35℃超えの酷暑は、生きていかれない暑さだったし、具合が悪くなる異常さでした。そうそう、今年は「酷暑」という言葉が40度以上の暑さとして正式に定められたのですよね。私としては猛暑がピンとこなくて酷暑という表現の方が気に入って使っていたのに、これからなんと表現していけば良いのやら。。。そんな今年の夏、我
今月上旬にプレミアリーグの新シーズンが開幕しました。例年までは注目カードをチェックする程度で、口が裂けても熱心なファンとは言えない私も、地元の英雄である三笘薫選手がブライトンに入団した以上、今シーズンからはちゃんと毎試合の動向を追っていこうと思っています(それにしても前節のデビュー戦はお見事でした。存在感ありすぎ!!)。 そんな超個人的イングランド・ブームも相俟って、同国に関する本を取り上げようと、自室の棚を眺めてみたものの、見つかったのは前職時代に読んだ音楽関連の書籍ばかり。 パンクも、レイヴやUKベース・カルチャーも、何となく気乗りせず、近所のブックオフに駆け込んで井形慶子さんの『ロンドン…
こんばんは!暇人です。昨晩は…かなり荒れた天気になりました。といっても…警報が出たのは、夜中の3時?1時くらいから、激しく降りだし雷がなり始め、あっ!と思った…
どうも、今年は何故だか踏んだり蹴ったりなKODORA(こどら)です。このブログでは何度か触れておりますが、現在私は利き手の右指を負傷しております。検査の際の点滴で失敗されてしまい、腕にびっくり仰天の青あざが出現、、、からの、右指が痺れてジンジン痛くて使えない、、、という状況に陥ること早3ヶ月。最初の事件はコチラの記事から温泉につかったり、体を動かしたり、指や手のストレッチをしたりして、少しづつは良くなるのですが、仕事柄
おつかれさまです。 読書家ではないけど、本が好きな腰掛けOLです。 読み終わった本は、BOOKOFFへ売りに出すことが多いのですが、何冊か手元に残してある本があります。 その中の一冊。 顔ニモマケズ |水野敬也 見た目に傷やアザなどの症状を持つ9人が、 「見た目が9割」の現代社会で、 どんな「見た目」でも、 幸せになれることを証明してくれる、 心強い内容です。 彼らは、見た目による人間関係の問題を、どのように乗り越えてきたのでしょうか。 仕事や恋愛を通して、多くの問題に直面し、それを乗り越えて来た9人の物語には、外見に悩む人だけではなく、様々な人たちの役に立つ生きるヒントが、いっぱいつまってい…
皆さん、お元気ですか。私、例によって完全に夏バテになっております😵。だるくて運動などする気になりませんね。 さて、この夏は近所でちょっと新しいことが起こっています。少し前にうちから3軒隣に新しい家族が引っ越してきたのですが、そこの若いお母さんがずいぶ
こんばんは!暇人です。今朝はですね、激しい雷の音で目が覚めました。ここ最近~雷注意報がありましたが…なめていましたね…昨日、シンデレラの娘で、雷のシーンを書い…
ぶっ飛んだ予約枠から無事に帰還予約の取り方や、ユニットの確保の仕方がおかしいだろーーー!と心の中で叫びつつも、イラついた態度を患者に一切見せず、笑顔を振りまく誠実な先生を演じている今日この頃。ちょっとでも患者の不利益を被っただけで、イラつく
昨日、入間市にある大好きなカレー屋さんに行ってきました。私達が日高市に引っ越してからは、すっかり足が遠のいてしまったお店です。久しぶりにカレー屋さんの近くで用事があったので、夏の暑さでスパイスカレー食べたさに、カレーを食べにいくことにしまし
こんな記事を書くこと自体が、彼の思うツボになっているのについつい書いてしまう。今のところ彼は「国家・国民の役に立つ活動」をしているようには思えませんが、今後どんな活動をしてくれるのでしょうか。
2022年7月29日から「FUJI ROCK FESTIVAL2022」が始まりました。あいにく仕事の関係で、現地参加は叶わず!(泣)しかし!現地には行けずとも、YouTubeにてライブ配信を視聴しました。仕事終わりの夜の時間帯では、好きな
アーサー・ビナードさんの日本の戦争に関する知識量の豊富さに驚きました。きっと、その知識量がなければ戦争体験者の声を、多角的に分析することはできなかったでしょう。日本人以上に日本語に詳しく、その筆致の素晴らしさに私は感銘しました。
倫理的に問題を感じる一度彼のニュースをみると、ネットは彼のニュースばかり拾って見せてきます。好みの情報であろうとAIはパーソナライズするので、見たくないものも勝手に集めてくる。困ったものです。しかし、そんな彼のニュースは記事を書きやすいから
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!