マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
景観良い!フィクション日本『アサシンクリードシャドウズ』
戦国時代の最強の武将は誰ですか。
<明智城>の”城門”を巡る-明智坂の途中にある大手門跡に建つ模擬の”冠木門”
探検633 金銀入歯組を生んだ時代
三好長慶の嘆き
掛川城(日本初の本格木造天守閣として復元)
2月 グーグル検索順位の発表 諸葛孔明から秘策をもらう
輪廻(りんね)
白川郷(荻町城跡展望台からの合掌風景)岐阜
<鉢形城>の”城門”を巡る-豊臣勢に攻められた”北条氏邦”が守備したお城に四脚門が再現
歴史人「戦国最強合戦ランキング」!関ヶ原も本能寺も、家康も秀吉も、見慣れない戦も⁉
たま〜に観たくなる。戦国アニメ BRAVE10(ブレイブ10)について
『戦国一の美女』お市の方 〜2人の夫と歩んだ波乱の人生、その誇り高き最期
戦国堺巡り@関西文化の日
歴史のロマンと闇が交錯する!京都府山城郷土資料館の歩き方
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
首里の馬🐴 / 高山羽根子 を読みました。
月と星の小説2冊 読みました。
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
野ばらと由子さん🎀洋服の本
【読書記録】『まるまるの毬(いが)』・西條奈加
【本】村田紗耶香『世界99』~歪に変容していく、憂鬱な未来~
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
人魚が逃げた🐬青山美智子
【Web小説紹介・感想】ソシャゲ世界って結局中堅勢力が一番良い空気吸ってる【ソシャゲ転生・異能】
こんばんは!暇人です。今朝は台風の影響なのか、前線の影響なのか… 朝は一時ザッと降りました。止んだ…と思ったら、もう一度。そうしていきなり暑くなる…午後からは…
7月29日獅子座にて新月です。「過去と未来」が交錯するようなホロスコープとサビアン。ここからの流れに上手に乗っていくために次の満月までの2週間で意識して頂き…
こんばんは!暇人です。今日は…不安定な天気でして、娘と駅に向かうと…気が付いたら、雨が降っていました。台風の影響でしょうか?天気予報を見てないので、どういう状…
もう7月も終わりますね。って、、、結婚記念日を忘れておりました。。。しかも夫婦揃って。皆様は結婚記念日をちゃんとお祝いする方ですか?我が家の結婚記念日は7月なのですが、7月には他にも記念日があるため、大抵まとめてお祝いをします。今年は7月の初めに勝浦に伊勢海老を食べに行ってきましたよ。勝浦の美味しいお寿司と伊勢海老はコチラの記事から↑言い訳?そうそう、だからすっかり結婚記念日当日はその日が記念日だとい
1985年夏。蒸し暑い街の中を転がっているようだった。ジャカジャ~ンジャン。ドドン。「暑っ!チョッと休憩しよや。」「これはヤバい。クーラー全然効いてないやん。倒れるわ。」この街の中央を流れる河沿いの土手。その土手下にある古びた空きビル。ここ
私は飛行機を移動手段の1つとしか考えておらず、そこに浪漫は感じません。ANAの機内で葉加瀬太郎さんの“Another Sky”が聴こえてきた瞬間だけ、ほんの数秒テンションが上がるものの、あとは1分でも早く目的地に着いてほしいと願い、さっさと寝に入るのみ。できれば離陸前に眠り、着陸後に目覚めたい派です。 そもそも空港の無機質な雰囲気もあまり好きじゃないし、コロナ以降、マイレージプログラムへの興味も一切なくなりました。 もっとも、コロナ前からマイルに関しては、ラウンジ利用のためにせっせと修行する友達を見て、〈正気か?〉と内心思っていましたけどね。 ところが、飛行機から遠ざかって約2年半、流石に恋し…
こんばんは!暇人です。最近夜…寝苦しくないですか?扇風機つけて、寝ています。朝起きたら、背中が汗でびっしょり最近、ホント、汗っかきの骨無しです。ヨレヨレの顔を…
先日地元のボランティア会議が行なわれました。今回も色々な活動が報告されましたが、コロナ禍においても実に様々な活動が行なわれていて、敬服するしかありません。 中でも地元の川のゴミ拾いを長年一人で続けている人の報告は圧巻でした。 スクリーンに映し出され
今週で7月も終わり、来週からはいよいよ夏本番の8月です。近年では年々酷暑の具合が酷くなっていますし、夏場のエアコン利用は熱中症対策に絶対に欠かせない存在ですよね。そんな中、うちの両親は大のエアコン嫌い。今住んでいる長野は東京より夏場の最低気温が−5℃くらいの場所で、昔から昼間は気温が上がっても朝晩は涼しいので、そもそも家にエアコンをつけている人もあまりいないのでは。もれなく長野の家にはエアコンがありません。それ
こんばんは!暇人です。今朝は、まぶしいくらいの日差しが照りつけた我が家~朝から、ダラダラと汗をかきまして、ヘルパーさんが来る時には根負けクーラーをつけました。…
正直なところ、かなり不完全燃焼です。合格ラインギリギリではありますが、とりあえず合格には変わりはないので、ここは良しとしますが、引き続き鍛錬に励むことが必要だと実感しました。
果実にかぶりつくと“幸せ”の二文字で満たされます。“幸せ”は、つい生産者によって生み出されているように思いがちですが、大元を辿れば地球が与えてくれた恵み。「地球→生産者→消費者→幸せ」で終わるのではなく、「幸せ→地球」という循環を生み出す努力も必要ですね。
「悲惨な事件を起こしたから、死刑は当たり前だ。」とする考えは、そこに人が人の命を奪っても良い倫理が発生してしまっているように思う。そして日本では、人が人を殺して良いという命令を下す世の中が、当たり前のようになっている。私はそこに違和感を感じます。
桃狩りのツアーに行った際に、偶然見つけた商品がありまして。桔梗信玄餅は山梨に行くといつも買って帰るほど、大好きなお菓子なんですが、そこでいつもと違った包装の信玄餅を見つけました。「桔梗信玄餅 極」です。“極”って文字がすごい高級感に溢れてい
リモートワークで会議に出席するなど、国会への出席も柔軟に対応する時代が来ているように思います。しかしルールはルール。義務は果たしてこそ社会人。定められたルールが嫌だからと言って、ルールを無視して行動するのは、新しいリーダーやカリスマではなく、子供と同じ。
私、、、何を隠そう抜けてる人間でして、おまけに体が弱いときています。。。今年は体についてないことが頻発して特別におかしくて、ここ5年くらいはパワハラによって自律神経失調症になってしまったりして、あまり例にはあげられないのですが、、、通常時も割と体調不良になることが多いです。会社員時代は3か月に1度くらい、激務の後に倒れたり、アレルギーが出ることがあって、頭痛や鼻炎になったり。夫にもたまに、、、夫生物学
こんばんは!暇人です。今日は朝から降る~と聞いていたのですが、異常な湿度くらいで、雨が降らず。熱中症警戒アラートが出て、午前中に、すべての用事を済ませて、汗だ…
今年の春、姪っ子ちゃんの5歳の誕生日にオリジナルの絵本をプレゼントしました。その絵本、実は私が小学校6年生の時に描いたものを、イラレでリメイクしたもの。そのリメイクが割と上手くできたので、記念に、絵本のコンテストに応募していました。初めての方へ自己紹介絵本コンテスト応募で驚いた話最初、出すなら大手の出版社のコンテストよね、と思っていた私。だって名前を知らないところだと、出版詐欺などのリスクが潜んでいるかもしれませんし。
誰でも年を取ると体力が衰えます。私も最近痛感するようになりました。歩いていると、しょっちゅう抜かされます😅。よろけることも増えました。運動もできるだけしていますが、直ぐに故障することもあり、余りうまくいきません。 体力低下には、いいことなど一つもない
こんばんは!暇人です。いやぁ~今日はかなり暑かったです。動くたびに、凄まじい汗をかきまして、これはもしや最高気温…いってしまうのでは?午前中にあわてて買い出し…
最近、指がなかなか治らず通院したりしているので、何かと病院に行く機会の多い私。そんな先日、整形外科の待合室で、一人のご婦人から声をかけられました。若くていいわねぇ。私はもう90歳になっちゃって、膝は痛いし大変。見ると杖をつきながら隣に腰掛けたご高齢の女性が、ニコニコしながら話しかけてきてくれました。杖はついているし、確かにご高齢ではあるのですが、話す様子や口調がしっかりしているし、何よりお顔の皺が少なく、とても90歳とは思ません。
先日、祖母の7回忌があって、久しぶりに姪っ子に会うことができました。姪っ子というのは、9月で2歳になる弟の娘なのですが、片言を話し、てけてけ走っている丁度かわいい盛りです。弟は長いこと自由気ままな一人暮らしをしていましたし、神経質なとこがあるので、どんな子育てをするのかと思っていたのですが、直近で見ていると、自分なら真似できなそうな、ちょっと驚かされる子育てをしていました。弟の気に長さに驚いた話今の姪っ子、色々なことに興味津々
こんばんは!暇人です。今朝は雨が降っておりましたが、じきに止みました。午前中はそれでも、まだ雲があり、マシだったのですが凄まじく暑い1日になりました。装具屋さ…
前回ピックアップした『インド人の頭ん中』の流れで、もういっちょインド本を。今回はさくら剛さんの『インドなんて二度と行くか!ボケ!!...でもまた行きたいかも』(2006年/アルファポリス)を選んでみました。 さくらさんの作品を当ブログで取り上げるのは、『海外旅行なんて二度と行くかボケ!!』(※詳しくはこちら)と『アフリカなんて二度と行くか!ボケ!!…でも、愛してる(涙)。』(※詳しくはこちら)に続いてこれが3回目。 10万部超えのベストセラーを記録した『インドなんて二度と行くか!ボケ!!』はさくらさんのデビュー作であり、2011年の『中国なんて二度と行くかボケ!…でもまた行きたいかも。』や20…
こんばんは!暇人です。今朝はまぶしい青空で朝から暑くなりそうな、予感がしていました。昼間もアチッというような暑さで…アイスクリームをまとめ買いして、昨日の続き…
育て方の間違いを指摘された私達は、まるでお母さんに怒られたみたいに少しシュンと落ち込んでしまいましたが、半分嬉しい気持ちも芽生えました。生命力に溢れた力強いガジュさんを育てていくために、今日から気持ち新たに「植育」に取り組む私たちなのでした。
大変重宝する可愛い奴ら。我が家の夕食の献立もバリエーション豊かに。時々包丁で切ると、中心が真っ黒だったりするので、びっくりする時もありますが。これも無農薬で育った証。恩に切るよ“じゃがいも”。感謝“ジャガイモ”。ありがとう“馬鈴薯”。
今日でブログを開設して1周年となりました!購読して下さった皆様には心より感謝申し上げます。少ないながらも毎日記事を閲覧してくださっている皆様がいるおかげで、モチベーションを維持することができ、ここまで運営を続けていくことができました。本当にありがとうございます。
昨日は我らが愛する【never young beach】のワンマンライブ。新木場のライブハウス「STUDIO COAST」で開催されたライブ以来です。新曲の披露も多分に。昔の懐かしい曲もたくさん。終始大満足で素敵な夜の時間でした。
ハダニなどの病害虫の被害にあっていたゴムの木ですが、最近は元気に育っているようです。我が子の成長を愛でるかのような体験。そのような体験ができているのは、有難いことですね。
私は『刑事物語』きっかけに、吉田拓郎さんとご縁が繋がり、そこから吉田拓郎さんの他の曲まで聴くようになりました。『刑事物語』には感謝しなければなりませんが、VHSで『刑事物語』を録画してくれた父にはさらに感謝をしなければなりませんね。
NHKの朝の番組で「tupera tupera」の絵本の特集がやっており、絵本に対する思いや考えに対してとても感銘を受けました。気づいたら、私と相方は池袋の紀伊国屋書店に足を運んでおり、いつの間にか手には4冊の絵本が。(笑)
最初は私の育て方が下手で、ゴムの木からしたら『非常に厄介な家に転がり込んでしまった。』などと思っていたかもしれません。しかし、育て方を変えてみると、それに応えてすくすくと成長してくれました。ゴムの木が愛情に応えてくれたのが、とても嬉しく感じています。
約6ヶ月の空白期間を経験した(@waradeza)です。次の職場が決まるまで約半年ありましたが転職できました。退職後にゆっくりするのは「アリ」ですが、注意点もあります。個人の体験談をブログにまとめます。
転職3回目の30代 (@waradeza)です。dodaの転職エージェントに無料電話相談しました。【dodaは、どうだ?】の感想をまとめますと「求人提案」と「メール」の多い積極さがあります。相談した流れも含めてブログにまとめます。
30代で職業訓練校に通った(@waradeza)です。「転職」のために通うのが良いと考えてる人は、自分の体験談を参考に判断してみてください。良い点と悪い点を含めてブログにまとめます。
30代で職業訓練校に通った、りょうた(@waradeza)です。 クラスメイトで1名だけ「苦手な人」がいました。 最終日
約3年半営業職を続けた(@waradeza)です。休日出勤が多い職場は大変です。回数の「多い」「少ない」は人それぞれですが、当時はスマホを自宅に持ち帰ってたので精神的に休まらない日々が多かったです。対策や体験談をブログにまとめます。
こんばんは!暇人です。今朝は雲って、少し涼しかったのですが…昼からドンドン気温上昇⤴️⤴️暑くなりました。本日はなぜか…ひたすら眠くて、眠りだめしておりました…
「もうちょっと、まともな人間になりたい。」先日、このように吐露した自分がいました。社会の荒波に揉まれていると、「自分はまともじゃないな」と思う時が多分にあります。何も考えずに生きてきたせいもあり、社会の仕組みが理解できていない。人との関わり
約3年ぶりとなるバスツアーの旅です。今回は、桃狩りと信玄餅の詰め放題の企画が盛り込まれており、山梨の魅力がふんだんに盛り込まれたツアー内容でした。集合場所まで行けば、勝手に現地を案内してくれるので、バスツアーって最高です。
今日は、急遽ホテルステイを堪能しながら、5年ぶりに復活するKinki Kidsの『LOVE LOVE あいしてる』を相方と2人で見ることにしました。この番組で、我が愛する吉田拓郎氏はテレビ出演が最後となるので、ぜひ彼の勇姿を目に収めておかな。結婚式の入場曲も彼の「結婚しようよ」を採用しましたし、私と相方が好きな映画が「刑事物語」であったりと、私と相方の人生に深く関わってきてくれた吉田拓郎氏。
こんばんは!暇人です。今日はとても変な1日でした。ものすごい雲かと思いきや晴れてきて、かと思いきや、真っ黒な雲!そして、どしゃ降り止んだかと思ったら、晴れ。そ…
最近色々ありまして、運動不足解消のためもあって朝のラジオ体操始めました。まだ始めてから2週間ほどなのですが、思わぬ美容効果を実感しております!初めての方へ自己紹介朝のラジオ体操の思わぬ美容効果私が感じている美容効果と言うのは、顔がすっきりしたということなのです。現在40代後半の私、歳を重ねていくとどうしても気になるのが、頬が垂れてくること。私の場合、30代前半くらいから気になっているのですが、それは重力と言うよりも
こんばんは!暇人です。今日はムシッとした湿度の高い1日でした。少し動くだけで…汗がドバッ背中がビショビショになり。もしかして、私って香り高き女?などと思いまし…
人生は山あり谷ありで、良い時もあればとことんついていない時もありますよね。私、今年は大殺界だとか天中殺だとかいう、所謂12年に1度のついてない時期なのです。たかが占いではありますが、人生の辛い時期が大体12年周期でやってくるのは私の場合は紛れもない事実でして、今年に関しては、年明け早々から続々と体のあらゆる箇所に悪いことが続いております。かつてないほどの頭痛・胃炎・肉離れ・アレルギー・自律神経乱れによる体調不良でしょ極め付けは
見守りボランティアで小学生に話しかけられる、からかわれるという話は、以前書きました。 毎回相手をしているうちに段々人数が増えていき、前回は7、8人に取り囲まれてしまいました。こうなると、他の小学生にもジロジロ見られますし、じゃまですし、一番肝腎の、車
こんばんは!暇人です。昨日までの天気が嘘のように~今日はピカピカの青空が広がりました。(たまに、雲も出たけど)ダンナ、いきなり休みましたが、本日は地元の病院の…
7月14日山羊座にて満月です。満月の瞬間のホロスコープにはとても美しいシンメトリーな形がつくられています。サビアン・シンボルと合わせ次の新月までに意識してすご…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!