マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
『老子』を読み返してみた・・・33.知者と強者って?
『老子』を読み返してみた・・・31.兵は不祥の器
『老子』を読み返してみた・・・30.これが戦上手
『老子』を読み返してみた・・・29.天下取りの秘訣
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
『老子』を読み返してみた・・・28.控えめに徹する処世術
『老子』を読み返してみた・・・27.善く行く者は轍迹なし
日本の古典文学【芸術・文学】
#839 レビュー 『100分de名著 アーサー・ウェイリー版・源氏物語』安田登
『老子』を読み返してみた・・・26.重は軽の根たり
『老子』を読み返してみた・・・25.人間の小ささよ
レア棋書ご紹介『適情録』#6
レア棋書ご紹介『適情録』#5
【自己と多様性について考える】『宇宙船の落ちた町』の感想を紹介!【読了感想】
【読書】今村昌弘『明智恭介の奔走』
【読書】一色さゆり『コンサバター 失われた安土桃山の秘宝』
『あしながおじさん』ジーン・ウェブスター 感想
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
孤独こそ最高の老後
『黄金の壺』エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン 感想
【朗読】Amazonオーディブルで朗読読書にはまる【再読】
【読書メモ】湊かなえ『残照の頂 続・山女日記』(幻冬舎文庫)
【オスの三毛猫で化け猫】『猫と狸と恋する歌舞伎町』の感想を紹介!【読了感想】
『犬と独裁者』鈴木アツト 感想
読書メーター10月のまとめ(2024)
『白の闇』ジョゼ・サラマーゴ 感想
【読書メモ】蓮見恭子『襷を、君に。』(光文社文庫)
【本紹介】羊と鋼の森
「察する、ということは基本的にありません。」 著者:寺地はるなさんの本「雨夜の星たち」の主人公が 「お見舞い代行業」という「しごと」 移動手段のないお年寄りの病院送迎や雑用をする仕事先で 初めて会ったお客さまに必ず言うお言葉ですww、、 「世の中には見えないものがいっぱいあ...
小学生が楽しめる本 漢字にはふりがな・英語には読み方がわかるカタカナ付き いろんな種類の漫画が楽しめる~解説が充実している 英語と日本語のことわざを同時に楽しく覚えられるお得な本 小学生が知らない日本のことわざも載っている 小学生が楽しめる本 漢字にはふりがな・英語には読み方がわかるカタカナ付き 少し前のことになりますが、子どもが学校の図書室から次ような本を借りてきました。 制服のお兄さんお姉さんが表紙にいるので中学生向けの本かと思いましたが、中身はやさしく小学生でも楽しめそうな本でした。 表紙にはついていませんが、中の方の漢字にはふりがながついていますし、英語には読み方がカタカナで書いていま…
日野原重明さんの本 ずっと子どもに読ませたかった 本を読んだ子どもの様子 表情を変えて真剣に何度も読み返す 読みにくい本でも内容に興味があると読む 【いのちとは時間である】ことがわかった 生き方を考えて欲しい 日野原重明さんの本 ずっと子どもに読ませたかった いつか子供に読ませようと持っていた本を、最近読ませることができました。 日野原重明さんをご存知でしょうか。もうお亡くなりになっていますが、100歳を超えても現役で働き続けたお医者さんです。 Wikipediaを一部引用しておきます。 専門は内科学で、成人病と呼ばれてきた血栓によってひき起こされる心臓病、脳卒中の予防につなげるため1970年…
Jリーグが始まってから就任した代表監督を採点した本。2019年発行の本なので、森保監督はちょこっとだけ。ファルカンのところがかなり厳しめに書かれていて。ネ...
谷川俊太郎「夜のミッキー・マウス」(新潮文庫) 百三歳になったアトム 谷川俊太郎 人里離れた湖の岸辺でアトムは夕日を見ている 百三歳になったが顔は生れたときのままだ 鴉の群れがね
評価:75点/作者:暁太郎/ジャンル:歴史/出版:2006年 『三浦義村』は、清和源氏の累代の家人、三浦一族の嫡流、三浦義村の伝記書である。 三浦義村は、…
国宝 上 青春篇 posted with ヨメレバ 吉田修一 朝日新聞出版 2021年09月07日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 国宝 下 花道篇 posted with ヨメレバ 吉田修一 朝日新聞出版 2021年09月07日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本。文庫化です。吉田修一が朝日新聞で連載した「国宝」(9/7)が文庫に。ううむ、これもう文庫化されたと思ったのだけどまだだったんですね。単行本は2018年に発売されています。「国宝」は…
子どもたちが選んだ今年の課題図書をまとめてメモしておく。『サンドイッチクラブ』は小学校高学年向け、『with you』は中学生向けの作品。両方とも主人公(一人称)とそのパートナーの関係を描いた物語だ。 『サンドイッチクラブ』は小学生の女子二人の友情が主軸。これという目標もな...
海のアトリエ posted with ヨメレバ 堀川理万子 偕成社 2021年05月17日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 「ひとり選考委員」によって選ばれるBunkamuraドゥマゴ文学賞、31回目の今年の受賞作は作家の江國香織さんが選んだ堀川理万子さんの絵本「海のアトリエ」に決まりました。パチパチパチ!!絵本が選ばれるのは長いドゥマゴ文学賞の中でも初めて!絵本好きとしてはうれしいし、この選考、なんだか江國さんらしくていいなぁ、と思いました。
100days100bookcovers no61(61日目) アゴタ・クリストフ「悪童日記」(早川書房) 科学者の著作が二冊つづいて、SFですね。でも、まだ「宇宙」の話なので、「猿の惑星」くらいから「サル学」か「環境論」、
今回は投資について書き綴ります。 全体的に株式市場は落ち着いており、 大きなトレンドは見えておらず、膠着状態が続いています。 これからどのように株式相場が動いていくかは注視が必要です。 振り落とされずについていきましょう。 さて、波乱の中国市場ですが、こちらもオンライン配車サービスに 改善を当局が求めるなど、規制強化が続いています。 そんな中、私も投資している、 美団の2021年6月中間決算発表がありました。 2021年1月~6月期 売上高:807億7500万元(前年同期比94.8%増) 純損益:82億500万元の赤字(前年同期は6億3100万元の黒字) 2021年4月~6月期 売上高:437…
【この本から得たこと】 鏡越しに自分をよく観察し、見た目PDCAを回す 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 鏡を見る頻度を増やす。 ② 靴とバッグを買い替える。 ③ 爪にマットコートを塗る。 【感想後記と補足説明】 Kindle Unlimited に『大人男子の「超」清潔感ハック』をオススメされた。 これまでファッションとか身だしなみとか、ほとんど気にしたことはないな。 まったく触れてこなかった分野なので、逆に刺激になるかと思って読んでみた。 大人男子の「超」清潔感ハック 作者:宮永 えいと KADOKAWA Amazon 読んでみると、けっこうやることがボリューミィ。 ポイントと…
立教大学を卒業後、大手外食チェーンに勤務した経験から 「多店舗展開」をサポートする専門のコンサルティング機関を 設立した著者が、「のれん分け制度づくり」による 店舗ビジネスのノウハウをまとめた
最近老眼がすすんでしまい読書が辛い めっきり読まなくなってしまいました。数年前まで週に1冊ぐらい読んでいたのに今ではせいぜい月に1冊程度(◞‸◟) 図書館で貸出期間2週間・最大冊数6冊を借りてきても結局読むのは1冊、残りはぺらぺらっとめくるだけ。6冊の本を抱えて図書館を往復する自分に『どうせそんなに読まないでしょ!』と教えたい(笑)引越しの度に減っていく我が家の蔵書、本棚2台か...
まさか一冊丸々煮卵特集じゃないだろうな?と思ってめくってみたら、家で作れる一人めしの紹介だった(爆)筆者が煮卵が好きなようで頭に持っていたみたい。結構参考...
第159回直木賞受賞作品。帯には候補作と書いてあるけど(苦笑)複雑な家庭環境が描かれていて、しかも父親殺し。題名とかけ離れているようだけど、最後まで読むと...
大好きな本の中の1つで、前向きになれる本です。 何か、辛いことがあったり、 自分自身が嫌になってしまったような時 この本は何かしらの元気をくれます。 もちろん、元気な時に読んでも 元気チャージできるのでやる気が出てきます(笑) 私はつらいときに読んだので 泣きながら元気をもらいました。 こちらの方でも紹介させていただいています。☟ 「さいはての彼女」 - sukiyaki-k’s diary Amazonに飛びます☟ 裏表紙 25歳で起業した敏腕若手女性社長の鈴木涼香。猛烈に頑張ったおかげで会社は順調に成長したものの結婚とは縁遠く、絶大な信頼を寄せていた秘書の高見沢さえも会社を去るという。失意…
1、作品の概要 2012年に刊行された小川洋子の書き下ろし長編小説。 朝日新聞社より刊行。 2012年第63回芸術選奨の文部科学大臣賞を受賞。 2、あらすじ 小鳥の小父さんと呼ばれる男性が、自宅で鳥籠を抱いて亡くなっているのが見つかった。 彼には日本語を一切話さずポーポー語なる独自の言語を話す兄がいて、両親が早く亡くなったあとは2人で生活していた。 風変わりな兄の影響で小鳥を愛で、幼稚園の鳥小屋の世話をボランティアでしていた小鳥の小父さん。 彼の慎ましい人生に起こったいくつかの印象的な出来事の陰には、いつも小鳥の存在があった。 ことり (朝日文庫) 作者:小川洋子 朝日新聞出版 Amazon …
川上未映子の新作小説「春のこわいもの」、これオーディオブックとして配信されていたのは知ってたのですが、僕は耳が悪いのでたぶん聞こえないと思い、気になりながらもスルーしてました。でもさぁ、タイトルも魅力的だし、朗読が岸井ゆきのだし、なんといっても川上未映子は今一番気になる作家。オーディブルといえども、やっぱり気になる!
100days100bookcovers no60 60日目 アーサー・C・クラーク『幼年期の終わり』 福島正実訳 ハヤカワ文庫 KOBAYASIさんが選んだ村山斉著『宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎』は
◆第091位 『マネジメントの世紀 1901~2000』 評価:085点/著者:S・クレイナー/巻数:全1巻/ジャンル:経営学/1981年 ◆第092位 『不…
パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。前回の記事からの続きです。錬金術師に出会い、彼のテントでタカやらぶどう酒やらをごちそうになった少年。言われた通り、次の日に少年は自分のらくだを売って馬を買い、夜になって再び錬金
笠井千晶「拳と祈り 袴田巖の生涯」元町映画館no267
イリヤ・ポボロツキー「grace グレース」元町映画館no266
アンダース・エンブレム「ヒューマン・ポジション」元町映画館no264
想田和宏「五香宮の猫」元町映画館no263
フランソワ=クリストフ・マルザール「ロール・ザ・ドラム!」元町映画館no262
五十嵐耕平「SUPER HAPPY FOREVER」元町映画館no261
チアラ・アベザニ マッテオ・デルボ「医学生ガザへ行く」元町映画館no258
徘徊日記 2024年9月20日(金)その1「新調!徘徊シューズ!」元町あたり
小森はるか「ラジオ下神白 」元町映画館no257
ソンタルジャ「陽に灼けた道」元町映画館
リッカルド・ミラーニ「幸せのイタリアーノ」元町映画館no255
ヤスミン・アフマド「タレンタイム」元町映画館no253
アイリーン・ルスティック「リッチランドRichland」元町映画館no251
ヤスミン・アフマド「細い目」元町映画館no252
松倉大夏「ちゃわんやのはなし」元町映画館no250
パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。前回の記事からの続きです。宝物を見つけるため、運命の女性ファティマと離れる決断をした少年。錬金術師と二人でオアシスを出発し、砂漠の横断を始めます。二人で砂漠を進んでいく「すべて
パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。前回の記事からの続きです。錬金術師と二人で砂漠を旅する少年。砂漠から学ぶためには砂漠に浸りきる必要があり、そのためには自分の心に耳を傾けるのだと教わります。心の声を聞き続ける自
パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。前回の記事からの続きです。錬金術師と砂漠を旅するなかで、少年は自分の心と確固たる信頼を築きます。そんな心が危険を知らせるや否や、武装した部族の男100人に取り囲まれるのでした。
パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。前回の記事からの続きです。軍隊の野営地にて、これから自分を風に変えるため、少年はまず砂漠と対話します。本小説のクライマックスといえるシーンで、うまく要約できるかわかりませんが、
パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。前回の記事からの続きです。錬金術師とも別れ、長かった少年の旅ももうすぐ終わります。今回の記事で物語の最後まで要約します。1記事目から読みたい方はこちらからどうぞ。ピラミッドを見
パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。前回の記事からの続きです。軍隊の野営地から解放された錬金術師と少年。目的地のピラミッドまであともう少しです。錬金術の実演二人はまる一日、馬に乗って進み、午後遅くに、コプト人(エ
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』『嫌われる勇気』で有名なライター、古賀史建(こがふみたけ)氏による文章講義の書籍を紹介します。文章の書き方の本としては屈指のわかりやすさと、役に立つ内容を兼ね備えているので、エッセンスをできるだけ伝
パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。先日、25記事に渡ってあらすじを書き上げたわけですが、どの記事でどの辺りを説明しているかわかるよう一覧にしておきます。超面白い小説ではありますが、翻訳の都合なのか、言葉づかいが
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』前回の記事からの続きです。これまでの記事で、本書におけるガイダンスの部分までを要約してきました。「書こうとせずに翻訳しよう」「考えるために書こう」など、文章力の核心をつくような内容で、かなり勉強にな
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』前回の記事からの続きです。文体の正体は「リズム」であり、リズムを決定づけているのは「論理展開」です。そして論理的な整合性は「接続詞」によって保たれるということを、前回の記事で説明しました。ここで、ま
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』前回の記事からの続きです。読みやすく、リズミカルな文章をつくるためには「句読点の打ち方」「改行のタイミング」「漢字とひらがなのバランス」を考えることが大切です。以下、それぞれについて紹介していきます
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』前回の記事からの続きです。視覚的リズムを整えることについて一通り語ってきました。今回のテーマとなる聴覚的リズムは、実質的には「音読したときのリズム」となります。文章に関するあらゆるアドバイスが「音読
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』前回の記事からの続きです。音読によって文章の聴覚的リズムを確認でき、断定によって文章に切れ味が生まれるという話をしました。今回からは、これまであまり触れなかった「論理展開」について掘り下げていきます
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』前回の記事からの続きです。今回も文章構成についての話です。著者の古賀氏は、文章構成を映像表現やカメラワークにたとえて、わかりやすく説明してくれます。特に導入部分、ブログ記事でいえばまさにこのリード文
評価:75点/作者:上杉和彦/ジャンル:歴史/出版:2005年 『大江広元』は、吉川弘文館より刊行されている、日本史上の人物の学術伝記書である、「人物叢書…
『ゲゲゲの鬼太郎』でおなじみ、水木しげるさんの戦争体験に関するマンガ短編集です。 ゲゲゲの鬼太郎はもちろん知っているし、子供の頃にTVで見たこともあります。 戦地で腕を失ったことも知っていました。 だけど、水木さんが戦争に関する本をたくさん出していたのは知りませんでした。 水木しげるの戦場 感想 本書巻末の解説に「本書に収められたマンガは水木さんの実体験と、後に読んだ書物の知識、そして水木さん独自の脚色の融合物と解さなければならない」と書かれています。 そのことから、書かれているエピソードが全て実体験の事実...という訳ではないと思うのですが... それでも実際に戦地で戦った水木しげるさんだか…
ハニオ日記 I 2016-2017 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ハニオ日記 2 2018-2019 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ハニオ日記 3 2019-2021 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す …
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!