マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
週刊 読書案内 今福龍太「霧のコミューン」(みすず書房)
働かないニッポン
F‐35とステルス わかりやすい防衛テクノロジー
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
飛行機のテクノロジー 完全版 ニュートンムック Newton別冊
テックジャイアントと地政学
週刊 読書案内 いしいしんじ「いしいしんじの本」(白水社)
週刊 読書案内 岸田奈美「もうあかんわ日記」(ライツ社)
銀河風帆走/宮西建礼 SF小説の感想
一億年のテレスコープ/春暮康一 SF小説の感想
今日から日記の課題がスタートした
神拘も大刑も生活の手引きには どちらか選択できる的なことを書いていたけど
3つのチャンネル
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
大刑ではNGだったけど
入浴の際にカミソリの貸与がなく、1人1個貸与される電気カミソリで毎朝各自のタイミングで剃るスタイルらしい。
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
またさっぱり坊主になった
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
寒すぎて大刑に来て初めて掛け布団を使った
「ロボット」という言葉を最初に生み出したのはカレル・チャペックだということは知っていたので、だいぶ前から一度は「ロボット」を読もうと思っていました。今回ようやく読めたのですが、いろいろ衝撃でした。 まず「ロボット」というと一般的に、金属のパーツがゴツゴツ連なっている子どものおもちゃのようなものか、産業用ロボットを思い浮かべるかと思います。でも1920年にチャペックが編み出したロボットはなんと人間と同じ姿をした、言うなればアンドロイドだったのです。しかも物語の途中から登場するロボットに至っては、今風に言えば人工知能(AI)搭載。あまりの先見性に唖然としました。 加えて、そもそもロボットが大量生産…
しをんさんのエッセイは、やはり文句なく面白いです。ゲラゲラ笑いつつ、するする読めてしまうのですが、途中で読み終わるのがもったいなく感じたほど。 顔を洗うのを億劫がり、極度の飛行機嫌いなしをんさんの周囲にいるのもまた、ちょっと変わった人々ばかり。筆頭はマミーポコ、別名「自由奔放な食欲魔神」のお母様でしょう(しかし川原泉のマンガで有名な食欲魔人ではなく、もはや魔神なのね)。まぁ、キウイ栽培に熱中し、収穫したキウイをあちこちにぶら下げまくるお父様も、なかなかですが。とはいえ、「あとがき」の後に「巻末おまけ書き下ろし」を付ける構成にしちゃうご自分にも、魔神化の兆候を見てとるところがご愛敬。 一番笑った…
湊かなえ 『 豆の上で眠る 』は、肉親に対する不信感から抜け出せない女性の、葛藤を描いた作品です。幼い頃、行方不明になり二年後発見された姉は、本当に実の姉なのか。大学生となった妹が、この事件を反芻するうち、遂に真実がっ!という展開です。さすがに、これはないでしょう。
<トリマ キャラクターの トリマル 以下ホームページより> www.trip-mile.com 今回は節約について書き綴ります 皆さん、ポイ活していますでしょうか。 キャンペーンやお金を使うことでポイントが貯まり、 ポイントを利用しながら、買い物をするのは楽しいものですね。 さて、いくつか小遣い稼ぎアプリを使ってみたのですが、 おすすめのアプリがあります。 トリマというアプリです。 TRIP+Mileでトリマという名前のようなのです。 歩数の画面 毎日歩く時間が長い時にいくつか、歩いた歩数に応じて ポイントは商品を応募するアプリを使っていたのですが、 ピンとくるものがなくて、しばらく使っていな…
原泰久「キングダム 56巻」(集英社) 待ちに待った「キングダム56巻」、総大将「王翦」率いる「秦」VS決死の覚悟を決めた「李牧」率いる「趙」防衛軍の激突、「朱海平原の決戦」も兵站と用
原泰久「キングダム 57巻」集英社 おなじみヤサイクンの4月のマンガ便です。お待ちかね「キングダム57巻」が届きました。2020年3月24日発売の最新刊ですね。秦対趙の、最終決戦、「朱海平原の戦い」
ブレディ・みかこ「子どもたちの階級闘争」(みすず書房) 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(新潮社)を読んで、この人は信用してよさそうだと思いました。イギリスで移民として暮らしな
「100days100bookcovers no8」 いとうせいこう「想像ラジオ」(河出書房新社) KOBAYASIくんから」頂いた「お題」はポール・オースター「幽霊」です。翻訳は柴田元幸ですね。そのあたりが切り口かと考
評価:60点/作者:吉田ゆり子/ジャンル:歴史/出版:2008年 『日本史リブレット 84~兵と農の分離』は、山川出版社による、「日本史リブレット」シリーズ…
自分を変えるのは怖い?面倒くさい?(アドラーの嫌われる勇気↓おススメです。)(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.curr
これだけは知っておきたい介護施設の最強見極め5ステップ はじめての介護施設選び [ 須永圭一 ] 「自分は介護とは無縁」 そう思っている人は多いと思います。 他人事なんですね。 でも、介護は家族や
本棚のご購入を検討している方にお勧めの本棚がここにあります。まるで美容室やサロンなどに置いてあるようなオシャレな本棚大容量の収納力で使いやすいスライド収納お勧め本を魅せるフラップ扉奥行はスリムなのにタップリな収納力が自慢ですこういう本棚があるだけで本の整理にも一段と力が入る、雑然と本を並べがちな自分の部屋の本棚がオシャレなインテリアの一部となる本棚リーズナブルなお値段でこんな素敵な本棚にはなかなか...
桂望実 『 平等ゲーム 』は、住民皆が平等というルールが存在する瀬戸内海の島が舞台です。まさにユートピアなんですが・・・。皆が平等は、果たしてシアワセなのか?という考えさせる作品。人生とは何か、生きがいとは何かを問いかける成長物語でもあるんですね。
今回は読書レビューの内容を紹介します。 日々、私たちはブログを更新しています。 なかなかブログというのは学校で習うこともないので、 多くの方が我流で書いていると推察します。 やはり、何事も我流一辺倒では行き詰ってしまいますね。 その時に、ブログを書く時の基本形を書いた本はないものか と探していた所、 本書 読まれる・稼げる「ブログ術大全」 著者 ヨスさん に出会いました。 ブログを始めてすぐの人にも、ベテランの人にも 一読に値すると思います。 月間125万PVの秘訣についてその中身のエッセンスを少し見ていきましょう。 目次 -----------------------------------…
我が家の(気の早い)ツリーを見ながら (フィギュアスケートがいい具合にやっていますが趣味で見ていたのが写りこんでしまった。スミマセン) 最近購入した本...
旦那さんに進められていた本、やっと読み終えました。「死にゆく人の身体と心に起こること」Amazon楽天ブックス9月頃に「今は読書を楽しむ!」と宣言した時に...
おしゃれの制服化 「今日着ていく服がない! 」から脱する究極の方法 [ 一田 憲子 ] 1964年生まれの編集者、ライターである著者が 書いた本です。 おしゃれのプロではない視点で 悩みやコンプレックス
英検3級は準備期間が短く反省 申し込む?申し込んだ?のドタバタ騒ぎ 対策を立て切れず 小学生に必要な力は? リスニング 今どきの小学生は英語耳ができている 文法 「英検対策本」だけでOK!~子どもが喜ぶ授業動画付きがおすすめ 読解 3級になると「読解」の文章量が増え、読みたくなくなる 小学生は英語の長文に触れる機会があまりない 英語絵本の量では対応できない ライティング 読めても書けない単語が続出 子どもは正直に書きたがり、書ける語の範囲内で文が作れない 単語力 子どもは問題文からわからない単語を書き出す作業をしない 英検の一般的な英単語本は楽しくない! 「検定対策本」だけではカバーしきれない…
ジョン・ディクスン・カー 『 カー短編集2 妖魔の森の家 』は、カーの不可能犯罪ものの短編集です。ちょっと長めの全5作品が収録されており、お気に入りはタイトル作「妖魔の森の家」と「第三の銃弾」。H・M卿、フェル博士が登場する、カー初心者には入り易い作品集です。
少年と犬 posted with ヨメレバ 馳 星周 文藝春秋 2020年05月15日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 今年上半期の直木賞受賞作。これはもう文句なしの傑作だ。作者は犬好きで「ソウルメイト」など犬と人との関係を描いた小説をすでに書いている。本来は暗黒小説の書き手で、この作品にもところどころでそれを感じる。そのことがただの動物小説とは一線を画す大きな要因になっている。
森治美 『 ドラマ脚本の書き方 』は、テレビドラマとラジオドラマの脚本の書き方指南書です。お作法を含め、なるほど、となる基礎中の基礎の知識が述べられています。本書を読んでテレビ、ラジオのドラマの見方(聞き方)が、多少なりとも変わったのは収穫です。
桂望実 『 Lady,GO 』は、生活苦から逃れるためにギャバ嬢として働き始めた女子の成長物語です。タイトルからポップな内容を期待しましたが、水商売の裏っ側が描かれていてシリアスな展開です。その道のノウハウ本のような趣もあります。
「100days100bookcovers no17」(17日目) 新田次郎「孤愁 SAUDADEサウダーデ」(文藝春秋) 初めての参加、遅くなりました。他の皆さんと違って本にまつわる引き出しがなく心細いのですが、それを前
マイケル・ラドフォード「イル・ポスティーノ」シネリーブル神戸no281
森井勇佑「ルート29」シネリーブル神戸no279
ファイト・ヘルマー「ゴンドラ」シネリーブル神戸no277
ローレン・ハダウェイ「ノーヴィス」シネリーブル神戸no278
空音央「HAPPYEND」シネリーブル神戸no275
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン「二つの季節しかない村」シネリーブル神戸no274
スティーブン・ダルドリー「リトル・ダンサー」シネリーブル神戸no273
フー・ティエンユー「本日公休」シネリーブル神戸no272
グー・シャオガン「西湖畔に生きる」シネリーブル神戸no271
マルグレート・オリン「SONG OF EARTH ソング・オブ・アース」シネリーブル神戸no270
オタール・イオセリアーニ「蝶採り」シネ・リーブル神戸no187
カン・ジェギュ「シュリ」シネリーブル神戸no269
是枝裕和「幻の光」シネリーブル神戸no268
カン・ジェギュ「ボストン1947」シネリーブル神戸no267
マイテ・アルベルディ「エターナルメモリー」シネリーブル神戸no266
「100days100bookcovers no18」(18日目) 小泉八雲『怪談』(平川祐弘:訳/河出書房新社) 前回YAMAMOTOさんが取り上げられた『孤愁 サウダーデ』で、その登場人物、モラエスを知ったとき、つぎに取り上げ
趣味、仕事への情熱、楽しいコト、幸せ、何でも、続かないのは、同じ環境に慣れてきた脳が(飽きてくる)、余裕を感じてしまい手を抜き始めた証拠なのだそうです。あきちゃった。脳は、何度も繰り返すような作業に慣れてくると、なるべく簡略化をして(手を抜
若い時は、食についてあまり深く考えたことのなかった私。 でも、年を重ねると食の大切さを 実感するようになりました。 この本は、管理栄養士が食について わかりやすく説明しています。 女性の体の
桂望実 『 明日この手を放しても 』は、突然全盲となった潔癖女子と、いい加減な兄の二人三脚の物語です。近くて遠い、遠くて近い男女の兄妹の心情が上手く描かれています。本作品を読んでいて、我がことのように共感してしまいました。
まえがき的な表題として、たのしい知識、新しい教科書とある。 そうか、新しい教科書としての位置づけなんだ! 以下目次 僕らの天皇(憲法)なんだぜ 汝の隣人 コロナの時代を生きるには 以下
ハグとナガラ posted with ヨメレバ 原田 マハ 文藝春秋 2020年10月07日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さて出た本。文庫です。原田マハ「ハグとナガラ」出ました。これ、旅をテーマにした文庫オリジナルの短編集です。原田さんといえばアート小説だけど、違うテーマのものもファンが多い人ですよね。アマゾンから内容紹介を! どこでもいい。いつでもいい。一緒に行こう。旅に出よう。人生を、もっと足掻こうーー。恋も仕事も失い、絶望していたハグ。突然「一緒に旅に出よう」と大学時代の親友ナガラからメールが届いた。以来、ふたりは季節ごとに旅に出る…
伊藤たかみ 『 雪の華 』は、匂いを視覚的に認識する共感覚の持ち主を中心に、せつない系ラブストーリーです。共感覚で結びつけられた男女の出会いが登場人物たちの関係性を徐々につまびらかにするという趣向。共感覚の必然性は疑問でしょうか。
本多孝好 『 チェーン・ポイズン 』は、謎の死の連鎖をめぐるミステリアスな作品です。構成にこそ謎の答えが巧妙に仕組まれているので、あらすじを事細かく書いてしまうとネタバレになってしまいます。本作品の醍醐味は、ラストの「そうだったのかい」に一点集約されていると言って良いでしょう。
「二人の実朝」 小林秀雄「実朝」(新潮文庫)・太宰治「右大臣実朝」(新潮文庫) 平家ハ、アカルイ。ともおっしゃって、軍物語の「さる程に六波羅には、五条橋を毀ち寄せ、掻楯(かいだて)に掻いて待
谷川俊太郎・瀬川康夫「ことばあそびうた」(福音館書店) 北海道のお友達の家に「アカゲラ」がやってきて、ログハウスのドアから柱から、コツコツやるので困っているというお話しを聞きました。 経験
節約の方法を模索しましょう 今回は節約について書き綴ります。 過去記事で紹介したコロナ時代の10大節約術の第2弾です。 追加の節約術を絞り出しました。 ---------------------------------------------------------------- 11.住宅ローンを見直す 12.口座振替をクレジットカード払いに変更する 13.ふるさと納税を活用する 14.通信契約を見直す 15.電気料金を見直す 16.水道使用量を節約する 17.クレジットカードを作る(キャンペーンを利用する) 18.ポイントサイトを活用する 19.医療費控除を検討する 20.マイナポイントを…
常磐新平 『 遠いアメリカ 』は、モラトリアム男の日々を描いた作品です。大学院を中退して、なお親の脛を齧り続ける翻訳家志望が主役。1950年代が舞台ですが、いつの時代もこういう情けない中途半端は輩はいたのです。時代の雰囲気だけは、興味を惹かれました。
小山田浩子 『 穴 』は、日常に入り混じる些細な不可思議を描いた作品です。マジック・リアリズム的(?)、方向(?)でしょうか。本作品は、日常と非日常が緩やかなに融合しており、主人公と一緒に夢か現かの感覚を楽しむべきです。
にほんブログ村10月10日は「島の日」です。これは、1998年(平成10年)10月10日10時10分に日本の有人島425島を見直して光をあてよう、とする日本の島425プロジェクトがスタートしたことにちなんで制定されたようです。日本の有人島がそんなにあるんだ!というのが、まず驚きです。ということで今回は、島で暮らす4人の高校生の物語、辻村深月『島はぼくらと』をおすすめします♪10月10日は何の日? 『島はぼくらと』瀬戸内海に浮かぶ冴島には、小学校、中学
症状別 身近な食材で不調を改善 はじめての薬膳ごはん [ 武 鈴子 ] 年を重ねると、健康が一番だと感じるようになります。 健康であるためには、毎日の食生活が大切なんですね。 体の不調を感じるよう
今回は、投資について書き綴ります。 今年度も10月に入り、残り2か月弱となってきました。 今年は、後から振り返り、激動の1年とだったと語り継がれる 一年なのかもしれません。 空前絶後の財政支出、金融政策のため、大きな金融経済の落ち込みは 防ぐことができました。 ただ、今年 国債を発行して借金をし、自治体も大盤振る舞いした結果は いつかは返さなくてはいけない借金です。 長期的な視点で、日本は復活できるのか、大きなレジュームチェンジをしなければ 将来は明るいものになっていきません。 そういった意味でも、今回の大きな外圧によるゲームチェンジを国のレベルで 期待したい所です。 さて、私は今年度の締めに…
長期の住宅ローンを組む割には意外と金融機関任せ、とりあえず審査が通ればOKという方も少なくない返済のためには長期的に安定した収入が必要になるわけですが、返済期間が長ければ当然、総返済額も大きくなり、利息の負担も大きくなるので注意が必要です。これから住宅ローンの利用を検討している方は金利や優遇制度のことについても、しっかり理解しておく必要があります。住宅ローンの金利 種類全期間固定金利型住宅ローンを組...
評価:60点/作者:仁木宏/ジャンル:歴史/出版:2004年 『日本史リブレット26~戦国時代、村と町のかたち』は、山川出版社の歴史シリーズ、「日本史リブ…
にほんブログ村10月9日は「塾の日」です。これは、「じゅ(10)く(9)」のごろ合わせから制定された記念日のようです。ということで今回は、昭和から平成の塾業界を舞台にした、森絵都『みかづき』をおすすめします♪10月9日は何の日? 『みかづき』これは学習塾を舞台にした、昭和30年代から平成にかけた、親子三代の大河ドラマです。こう書くと、重いな、読みにくいな、と思うかもしれません。私も読む前はそう思いましたが、1章読んだ後は面白すぎてとまらず、あっという
①『いま、やっちゃお〜。』と行動をおこし、②『これでいんじゃない?』と始めて、③『そんな事もあるさ!』と続けるだけで、全てが上手いこと行くそうです。えへっ、うまくいったわ。友人、もしくはTVやネットなどで、面白い話・興味がある話を聴いたとき
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!