マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ポスト投函のお届け物と4月1日スタートの応募はがきを見つけました。
当選14
【懸賞情報】本屋さんキャンペーン!!1500円以上で応募券GET!
当選13
お届け物2つとスーパーで見つけた応募はがき。もう始まってたのね。
【懸賞情報】イオン(本州+四国エリア)×グリコ♥シネマギフトプレゼント!
【懸賞情報】びっくりドンキーのキャンペーン!写真投稿とレシート応募!
【懸賞情報】ウエルシア×ESSE♥春の暮らしアップキャンペーン!
【懸賞情報】ギンビスアスパラガス♥みんなの生活を応援!キャンペーン!
【懸賞情報】イオン東北・イオンスーパーセンター統合記念!万博入場チケット当たる!
お届け物と引き換え系。旦那さんが買ってきてくれました♪
引き換え系と嬉しいDM2通&今週のローソン盛りすぎチャレンジ☆
たぶん、初当選のお届け物とプチ当選。おつまみにもいいな~。
【懸賞情報】新型ATMを探せ!電子マネーチャージキャンペーン!
【懸賞情報】豪華オープン懸賞!ボートレースクイズ!!
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
キスクラ、本日発売です!KISS & CRY 編集部@TeamKISSandCry【まよなかのおしらせ】「KISS & CRY 2018-2019シーズン総括&2019-2020シーズン展望号」(表紙・巻頭特集/羽生結弦選手)、本日発売でーす!🔔 「ファンタジー・オン・アイス2019幕張公演」フォトリポートe… htt
「この世界の片隅に」、初めての地上波放送はなんとNHK!8月3日土曜日の21時から23時6分までの放送になりました。ううむ、8月のNHKは毎年「戦争」「不戦」をテーマにした番組が多いので、そのラインナップの一つだと思います。いずれにしても大きな話題になったこのアニメをNHKで、しかも地上波初として放送するのはとても大きな意味があるんじゃないかなぁ。観る人も多そう!!僕は劇場でも観たし、すでに録画したものがあるけれど、また観ちゃいそう。あ、のんさんも声でNHKに戻ってきますね。パチパチパチ!
第四幕の展開 小玉は文林の命により、前回の反乱の調査に出向く。 行啓という形で、密かに軍を率いて、視察に出向く。 小玉の初恋が暴かれる 相手は、かつての上官「賢恭」、そして今回の行啓に彼が付き添うことに・・ それは、ちょっと気まずい・・と、小玉は文林に初恋の経緯を告白してしまう。 このあたりの様子は絶妙 この本の魅力は、無神経な小玉と、それに翻弄される文林の掛け合いじゃないかな。 落語を聴いているようなもんだわ。 小玉、龍武軍を率いる 秘かに文林が小玉のために用意した龍武軍が姿を現す。 敵を制圧した小玉は、首魁「金然」を自らの手で処刑する。 その理由は、文林へ恨みと反発が向くのを防ぐためであっ…
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年6月1日 大勢の人が集まって談笑するような騒がしい場所でも、自分の名前を呼ぶ声や目の前の相手との会話は、不思議と耳…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
〈社説〉 聖教新聞掲載コラム「婦人部の日」 〈社説〉 あす「婦人部の日」 2019年6月9日 ~女性の“勇気の声”が未来を開く~ 女性の“勇気の声”が未来…
第三幕の展開 小玉の「文林に新しい出会いをあげよう計画」により、後宮から出る女官に言葉を賜る事になってしまった文林。 流れ作業で、言葉をかけていた文林が「謝月枝」に名前を聞く。 新しい妃嬪が誕生した。 そして、宮廷は「きな臭い」状況が満ちてきた。 その「きな臭さ」の討伐に出た小玉は、この戦いで親友の明彗を失う。 小玉、駄々洩れの愛情を示す 寵姫(だと思った)謝月枝の出現で、しばらく共寝が途絶えていた文林と小玉であった。 それは、文林に反対する勢力を炙り出すために、彼が仕組んだ策略だと知れる。 文林が刺客に襲われた、その時、彼(文林)が死ぬかもしれない。その焦燥感が小玉に率直な口説き文句を言わせ…
Anime Rocks!(アニメ最高!) 本書は、アメリカン・オタクである著者が、海外オタク事情を紹介するもの…
あとは切手を、一枚貼るだけ posted with ヨメレバ 小川 洋子/堀江 敏幸 中央公論新社 2019年06月19日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本。小川洋子・堀江敏幸「あとは切手を、一枚貼るだけ」(6/19)出ます。これ、情報が少ないのでよく分かりませんが、アマゾンの紹介を読むととても気になる内容。なんてったって、小川洋子×堀江敏幸ですからね。期待度大! きみはなぜ、まぶたを閉じて生きると決めたの――かつて愛し合い、今は離ればなれに生きる「私」と「ぼく」。二人を隔てた、取りかえしのつかない出来事とは。消えた産着、優しいじゃんけん、湖上の会話……十四通…
紅霞後宮物語 第二幕の展開 数代前の庶皇子であった文林が、甥孫から帝位を譲られた事情が明らかになる。 そして、先帝の皇子が現れ、宮廷は皇位の継承を巡る争いが始まる。 今回は珍しく、文林が小玉のの願いを入れて、先帝の子供の命を助ける。 その理由は・・ 今回は、小玉の性格がより鮮明に書かれる 1.ガサツ 皇帝文林に肩を揉ませ、おっさんくさく呻く。 恋愛面で察する事ができない。 2.夫(文林)と子供(鴻)を連れて逃げて、どこかで畑耕して養おう クーデターで、皇帝(文林)が譲位させられ、命が狙われる可能性もある。 その時の為、逃亡路を確保し、隠れ家を用意して連れて逃げようと思う。 なんて、男前の小玉。…
2000年のニューヨーク。若くして投資会社を経営する主人公は、自分の周りにあるすべてにリアリティを感じられないでいる。莫大な資産、鍛え上げた肉体、株式の動きを見抜く才能、特殊改造されたハイテクの豪華リムジン、優秀な部下、ボディーガード、専属の医師による毎日の健康診断、愛人たち…彼は資本主義社会の上澄みのありとあらゆるものを手にしている男だけれど、ある日、自ら進んでそのすべてを投げ捨て、破滅に向かって突き進んでいくことを決めてしまう。それはまるで、自己破壊によってシステムの外部に脱出しようとする試みのように見える。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
昨夜、ここ一カ月FaOI三昧でとんでもなく溜まっていた仕事を超特急で片づけました。やったらできるやんアタシ。。。(ホンマか?)そして勢いのついでに、男子更衣室の羽生くんたちの一本締めのインスタストーリーの動画を見てしまい、FSIgstories@FSIgstoriesAlexey Rogonov i
『東京近江寮食堂』の続編。主人公の妙子とそのパートナーの安江のコンビが、ときにはおかしく盛り上がり、ときにはホロりとさせる。そこに、ぐれた女子高生が食堂の一員に加わり、更生していく様子がほんのりと描かれる。 「宮崎編」とあるように、今回は宮崎が鍵を握る。宮崎の料理と言えばチ...
発表されましたね、今年上半期の芥川賞、直木賞候補作。早速、芥川賞から。おっ、またまた古市さん!! 【芥川賞候補】 ◯今村夏子「むらさきのスカートの女」(小説トリッパー春号) ◯高山羽根子「カム・ギャザー・ラウンド・ピープル」(すばる5月号) ◯古市憲寿「百の夜は跳ねて」(新潮6月号) ◯古川真人「ラッコの家」(文学界1月号) ◯李琴峰「五つ数えれば三日月が」(文学界6月号) 発売されているのは今村さんの作品のみ。古市さんの小説は6月27日発売予定です。彼と高山さんは連続ノミネート!古市さん、前作は読まなかったけれど、どうなのかな?今村さんと古川さんは3回目のノミネート。李さんは台湾生まれで日本…
舞台は中華、とある時代(勝手に五代十国時代くらいと想像している)。 かつて3年前にちょっと恋仲であった文林と小玉。 文林が皇帝となったことにより、その関係は自然消滅した。 そして、3年後のある日、文林は小玉に後宮に入ることを頼む。 その理由は、天才的な軍略の才能を持つ小玉に、兵を率いる資格を持たせるためだった。 これだと、立場は皇帝と、皇帝の命を受けた臣下の女将軍の物語りなのだが、それだけでは物語りは面白くない。 実は、やはりラブストーリーであり、ある夫婦の軌跡であり、込み入った人生の機微の物語りなのだ。 真面目にロクデナシな夫と妻 文林は、頭が良くて、男にもモテル美貌で、尚且つ冷淡、嫉妬深い…
鈴木由美著「中先代の乱」!一族再興に生涯をかけた若君"北条時行"の鮮烈な生き様
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾八
【56】続日本100名城 岡豊城跡/長宗我部元親の居城に興奮(高知県南国市)
【55】日本100名城 高知城②/数々の現存建物に感動‼️地酒ワンカップにも興奮‼️(高知県高知市)
【54】日本100名城 高知城①/現存建物など見どころ沢山の城(高知県高知市)
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾七
「いにしえ」はどの程度昔のことですか?
持続可能な理想郷 – 縄文人の革新的社会
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾六
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾五
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾四
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾参
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾弐
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『シリーズ津軽信枚①~高坂蔵人の乱(前編)~』
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾壱
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年5月29日 早朝の出勤の道すがら、自転車で本紙を配達してくださる方と、いつも出会う。先日は雨だった。それでもレイン…
Anime Rocks!(アニメ最高!) 本書は、アメリカン・オタクである著者が、海外オタク事情を紹介するもの…
カゲロボ posted with ヨメレバ 木皿 泉 新潮社 2019年03月22日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 木皿泉待望の新作。ドラマもいいけれど小説もいい。「カゲロボ」は、「はだ」「あし」「めぇ」「こえ」「ゆび」「かお」「あせ」「かげ」「きず」、どれも身体に関連しているタイトルがついた9つの物語。それぞれの登場人物は時々繋がったりもしている。冒頭の「はだ」にメインタイトルになっているカゲロボが登場する。それは、ネットで検索をかけても絶対に出てこないヒミツの監視ロボット。常に虐待やいじめがないかを見張っているらしい。他の話にもカゲロボという名前ではないが、同…
紅霞後宮物語 第十幕が、14日に発売された。 やはり、Kindleでも出された。 早速買う。 紅霞後宮物語第10幕はこんな話 中華系の後宮物語で、主人公は伝説的な皇后となった「小玉」。 夫は庶系の皇統から皇帝になるが、一時は「小玉」の部下であった「文林」。 文林は小玉を恋しているのだが、小玉は皇后という職を受けた意識でいる。 と、いうことで、同志的連携はあるが、ほぼ夫婦的な交流がない。 ところが、小玉に変化が・・ 文林を好きになったらしい。 それなのに・・ああ、それなのに・・・ 文林は新しい妃を後宮に入れた。 そして・・その妃は懐妊・・ その時小玉は・・・ 紅霞後宮物語はこんなところが魅力的 …
「大白蓮華」 『 巻頭言 』 2019年(平成31年)3月号(No.833) 明るく大きく幸の人間外交を! 池田大作 …
美人が好きである。 若い頃から表明していることなのですが、こう発言すると周りから冷たい目でみられたりします。こ…
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年5月26日 「雑草は あきらめないから 花が咲く」。かつて本紙「新・生き生き川柳」に掲載された句だ。雑草のたくま…
今日はマンスリーですね。 日々の復習で精一杯なわが家は全くマンスリー対策の時間はなく、 そのままテストに突入です。ここまで対策らしきものをせずに突っ込むのは初めてかも。 時間が作れなかった💦 こわっ(o;ω;o)ウゥ・・・ 7月7日の七夕には🎋 組み分けーーー!マンスリー終わってすぐまた来ますね!!! 夏期講習のクラスも決まる大事なテストだから、日々出来る事、やるべきことを コツコツこなすしかないです。 話は変わりますが、 息子くんの読書習慣が続いています。今年のSAPIXの夏の課題図書も読み終えました。 『いいたいことがあります!』 いつ読んでいるか? というと、今年の小学校の担任は授業中の…
1993年第108回芥川賞受賞作。 家庭教師を営む女性が、生徒に繰り返し聞かせたのは、尻を舐める犬の寓話。ある…
TSUYATAが「雑誌読み放題サービス」を始めました。「Tマガジン」は400円で400誌。初月は1ヶ月無料です、さらにTポイントが864ptが付いてきますので、3ヶ月無料?また他にもお得な入会方法があります。
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年5月24日 心の健康に関する講演会で「ヘルプシーキング」という言葉を耳にした。「援助希求」と訳すらしい。 「家事…
前回の「【内神田の西側】地形、歴史的見どころ」では、江戸幕府が日比谷入江の埋め立てのために切り崩した「神田山」の痕跡を探索し、付近の歴史的な見どころを見てきました。今回は、神田神保町にある世界最大級の「古書店街」を散策します。その前に、「お茶の水の碑」を見てみます。★★★ ★★★(お茶の水の碑)「水道の原点を水道橋で学ぶ(散策)」でご紹介しましたが、JR御茶ノ水駅の御茶ノ水口にある交番の横に「お茶の水...
中学生の頃読んだ、田山花袋『蒲団』には嫌悪感しかありませんでした。自分の私小説を回避する傾向は、ここが出発点だ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年5月23日 2001年の米同時多発テロの発生以降、「ヘイトクライム(憎悪による犯罪)」が増加傾向にあるという。ニ…
三鬼 三島屋変調百物語四之続 posted with ヨメレバ 宮部 みゆき KADOKAWA 2019年06月14日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本。文庫化です。宮部みゆき「三鬼 三島屋変調百物語四之続」(6/14)出ます。シリーズの第四弾、これはもう安定のおもしろさ。表題作の「三鬼」、印象に残ってるなぁ。まぁ4巻目からでも読めますが、未読の人は1巻目「おそろし」からぜひ!あと、これ単行本は日本経済新聞出版社で文庫はずっと角川から出てるのですが、文庫の表紙がどれもツマラナイ。なんとかしろよ、角川! ◯「三鬼 三島屋変調百物語四之続」の書評はこちら 書評家の…
母親に死なれ、食い詰めたビルは、仲間と強盗を働く。簡単なシゴトに思えたが、仲間の一人が殺人を犯し、逃走するはめ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!