マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
消費者マインドから資産家マインドに変えろ!「1年で億り人になる」戸塚真由子著
BookLiveレビュー:お得に読める電子書籍サイトのメリットと注意点
英検1級を圧倒したこの一冊【74】Effective Emails
『令和ニッポン改造論』— 日本の未来を見据えた国民民主党代表・玉木雄一郎氏の提言
なぜ外注先に送信する英文メールの指南書が少ないのか?
英文メールは二番目に重要なのは図表
ユーモアが最強のコミュニケーションツールだってこと、知ってますよね?本の知識!
ビジネスメールは即レス一番、英語でも日本語でも
【政治の基礎】経済と政治のことが5時間でざっと学べる|池上彰
【人に届く オンリーワン ブランド】感想・レビュー
学びなおし中・・・・・・。(^^ゞ
『人は話し方が9割』から学ぶコミュニケーションの極意
30万人を研修したトップトレーナーの心に響くプレゼン
他人の10倍仕事をこなす私の習慣
『ずるい考え方』に学ぶ!ラテラルシンキングで自由な発想を手に入れる方法
水の中のつぼみ
マイケル・ラドフォード「イル・ポスティーノ」シネリーブル神戸no281
【超考察】プラットフォームのパンナコッタ、伝言、最後の旅について思ったこと〜
映画見る「ゴジラ-1.0」[blog161]
【グっとくる】知的でかっこいい女性を描いた映画はこれ。精神的に、かっこいいじゃないのよ!
孤独・絶望・希望。パッセンジャー(2017)のネタバレ感想。アーサーにも注目
愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像
『劇場版 怪談百物語』のネタバレなし感想/色々な恐怖を楽しむことができる不気味な雰囲気漂うオムニバス・ホラー映画
イ・ウォンテ「対外秘」キノシネマ神戸国際no17
【衛生兵の実話】ハクソー・リッジは泣ける戦争映画だけど複雑…。グロいシーンもあり。
迫力がえぐい。自然災害がテーマの映画8選。自然の中で私たち人間がいかに無力か
【考察と感想】永い言い訳を観た!妻のメールや幸夫の人生について思ったこと。
笠井千晶「拳と祈り 袴田巖の生涯」元町映画館no267
【アリスの正体が判明】バイオハザードザファイナルのネタバレ感想。ひどいと言われる理由について
【この選択は辛い】泣ける哲学映画メッセージのネタバレ考察。絶望な未来でも今の愛を選ぶ?宇宙人の目的など
大豆田とわ子と三人の元夫 2 posted with ヨメレバ 坂元 裕二 河出書房新社 2021年07月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、出る本。坂元裕二「大豆田とわ子と三人の元夫 2」(7/16)出ます。ドラマのシナリオ、後半です。6話から10話まで。オダギリジョーが登場し、ラストの風吹ジュンまで怒涛の展開。これはですねぇ、買うしかないんじゃないですかねぇ。シナリオって倉本聰や山田太一、向田邦子、木皿泉などなどいろいろと読んでますけど、シナリオはシナリオなりのおもしろさがあって好きです。何か新しい発見があるかな?? ◯1はす…
正直言うと、ビジネス書が苦手です。「最高の」とか「ハーバード流」とか、そういう形容詞がついている、まず避けます。私の第一の反応は「うさんくさい」です。 とはいえ、最近、マインドフルネスとかレジリエンスとかよく聞きます。私はヨガが好きなのですが、一応近年の周辺状況も知っておこうとおもい、たまたま中古で安かったので本書を購入しました笑。 読んだ感想です。 ためになる。 本書の趣旨は、瞑想の効果を脳科学的に解明し、これをビジネスシーンに生かしていく、ということです。 意識散漫になる、気が散る、解決しない未来の不安や失敗してしまった過去へのとらわれから自由になる、怒りをコントロールする等々、これらを瞑…
評価:70点/作者:井上潤/ジャンル:歴史/出版:2012年 『世界史リブレット人 085~渋沢栄一~近代日本社会の創造者』は、山川出版社による、「日本史…
荘魯迅「声に出してよむ漢詩の名作50」(平凡社新書) 磧中作 磧中の作 岑參 走馬西来欲到天 馬を走らせて西に来たり 天に到らんと欲す 辞家見月両回円 家を辞して月の両
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
なんで自分は、こんな簡単なことができないんだろう。 あんであの時、あんなことを言ってしまったんだろう。 あんなこと、しなければ・・・・ 心理カウンセラー 植西聰著 『折れない心をつくるたった1つの習慣』の中に、その答えがあります。 強い心を手に入れると、人生の中でクヨクヨと悩む時間が少なくなります。 自分のことが大好きになり、生きることが楽しくなってきます。 あなたは変わって、なりたい自分になれるのです。 お題「我が家の本棚」 9章 すぐ折れない心をつくる新しいアプローチ 私たちは肩を寄せ合って生きています。ですから、この世における私たちの第一の目的は、他人の役に立つことです。 これはチベット…
久しぶりに十二国記シリーズを読み始めている。人に紹介していたら、自分の方が不意に無性に読みたくなってしまった。以前読んでいたものは母が購入したもので実家にあるため、新しく自分で購入した。 十二国記と言
最近、熊野訳『精神現象学』を読んでいる 熊野訳は読みやすく、訳出が比較的的確 熊野訳で難儀していること どの訳書を読むべきか、用途や立場に合わせて選ぶ 熊野純彦訳『精神現象学』筑摩書房、2019年 牧野紀之訳『精神現象学 第二版』未知谷、2018年 金子武蔵訳『精神の現象学』岩波書店、2016年 樫山欽四郎訳『精神現象学』平凡社、1997年 長谷川宏訳『精神現象学』作品社、1998年 原書を手元に置きたい人は 最近、熊野訳『精神現象学』を読んでいる 熊野訳は読みやすく、訳出が比較的的確 ずいぶん久しぶりに本の話をしよう。このブログは元々本の話をするために立ち上げたのだし。 ヘーゲル『精神現象学…
情報が溢れる世の中で選ばれるには?新書カルトブランディング-顧客を熱狂させる技法で祥伝社から発行された顧客が愛着を感じてファンになるブランディングについて感じたことと真逆の事例を書きました
なんで自分は、こんな簡単なことができないんだろう。 あんであの時、あんなことを言ってしまったんだろう。 あんなこと、しなければ・・・・ 心理カウンセラー 植西聰著 『折れない心をつくるたった1つの習慣』の中に、その答えがあります。 強い心を手に入れると、人生の中でクヨクヨと悩む時間が少なくなります。 自分のことが大好きになり、生きることが楽しくなってきます。 あなたは変わって、なりたい自分になれるのです。 お題「我が家の本棚」 8章 脳のしくみを生かした≪高いハードル≫の越え方 新しいことに挑戦するときは、誰でも不安になります。 「失敗するのがこわい」 「やめておいた方がいいのではないか」 こ…
面白かった。 この作品を良さを言い表すのにふさわしい言葉が見当たらず、3ウエイバックなどという仕様もない書き方をして申し訳ない。要は、切り口によって意味合いが異なる、多元的な読み方ができる本と言いたかったものです。 そもそもは息子の高校受験の過去問で出会った作品であり、なかなか面白かったので一つ読んでやるかと購入したのがきっかけ。 さて、本作ですが、以下3つの切り口から読めると思いした。 1.紀行文 2.現代史 3.生活史あるいは個人史 元祖ハイパーハードボイルドグルメリポート まず、紀行文として面白い。要は旅行本。 旅行がしづらいコロナ禍の下では一層焦がれてしまう海外。本作は特に食べるという…
三浦しをんが書く長編百合小説を楽しみにしていたのだけれど、結論から言うと、『ののはな通信』はかなりストレートな百合小説であるにも関わらず、その百合が私にはグッとこなかったし、キュンとしなかった。
今回のおすすめ本は乾くるみのリピートです。現在の記憶はそのままで10ヶ月前の自分に戻る事が出来るという怪しげな誘いに乗った9人の男女ですが、10ヶ月前の世界に戻ると1人ずつ事故や事件に巻き込まれて死亡していくというミステリーです。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
なんで自分は、こんな簡単なことができないんだろう。 あんであの時、あんなことを言ってしまったんだろう。 あんなこと、しなければ・・・・ 心理カウンセラー 植西聰著 『折れない心をつくるたった1つの習慣』の中に、その答えがあります。 強い心を手に入れると、人生の中でクヨクヨと悩む時間が少なくなります。 自分のことが大好きになり、生きることが楽しくなってきます。 あなたは変わって、なりたい自分になれるのです。 お題「我が家の本棚」 7章 「視点」をシフトすれば人間関係に強くなる! 孔子の言葉に、 「虐待されようが、強奪されようが、忘れてしまえばどうということもない」 というものがあります。 もしあ…
浦沢直樹「あさドラ!(5)」(小学館) 2021年の5月のマンガ便に入っていました。浦沢直樹「あさドラ!」第5巻です。2021年5月5日新発売です。 表紙の女子高生ですが、向かって左のメガネがヨ
非常にショッキングな本だと思います。 戦争のおそろしさ・生々しさは言うに及ばす、硬直的・融通無碍で変われない帝国陸軍の構造的な欠陥にショックをうけました。 自分の祖父達が、こんなに下らない組織のためにシベリアや中国に連れていかれたのかと思うと、悲しくやるせない気持ちになります。 改めて全体を概観しますと、本作は、筆者山本氏が青学卒業と共に徴兵され、訓練を受け、その後フィリピンへ送られ、死の淵を彷徨いながらもかろうじて生還した、という話です。回想の中で語られるのは、帝国陸軍の愚かさ・駄目さ加減です。 旧来体質のブラック企業に通じるオソロシイ日本軍 まず、筆者は砲兵として訓練を受けます。のっけの訓…
どうあがいても絶望としか思えないこの作品。絶対的存在の「マンティス」ついに人間たちはそれに捕捉されてしまいます。どうやって彼らはその鎖から抜け出すのか…
消化の早い食べものと、消化の遅い食べものを 一緒に食べると、腸内で発酵や腐敗が繰り返されてしまう。『腸がすべて』の著者であるフランク・ラポルト=アダムスキー氏は、食べものが消化管を下りてくる消化スピードを研究していました。すると、食材の種類
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
図書館で借りてきた本「CARトップ」「いちばんでんしゃのしゃしょうさん」おすすめ絵本
ハヅキ朗読メソッド®認定講師のイベント「lala presents LA☆Maison vol.18」「大人の絵本タイムbyわわさんの庭」「lala presents LA☆Maison vol.18」「冬の鎌倉 雪の古都の葉~昼下がりの朗読会~」
図書館で借りてきた本「リサ ママへプレゼント」「にかいだてバスにのって」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こぐまちゃんおはよう」「おかしのくにのうさこちゃん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ともだちのつくりかた」「キャベツくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こうじのえほん たてる」「リトルブルー ちいさなあおいトラック」
図書館で借りてきた本「のりものいっぱい!どこにいくの?」「出動せよ!世界の緊急車両図鑑」
【本の記録】最近は図鑑が好きな子どもたち
「絵本」の時間とその後の影響について
谷川俊太郎さん🌟ベリーズティールームの紅茶とスコーン🌟読み聞かせ検定
視覚優位の息子が初めて好きになった絵本
2024年10月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
わが子はこれまで どんな本を どんな風に読んできたのか
図書館で借りてきた本「アンパンマンとひかるゆき」「さかなくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ぐりとぐらのおまじない」「ノンタン おしっこしーしー」おすすめ絵本
以前スリランカに旅行に行ったとき、あー、アーユルヴェーダやってみたいなぁと思いました。自然というかナチュラルな雰囲気、ヒンドゥとかの宗教・神話・文化的な香りも嫌いでないし、と。ただその時は子どもも小さく放っておくこともできず、アーユルヴェーダも合宿みたいに数日間こもらなくてはならないということで断念しました。 そんな個人的な思い出に私をいざなったアーユルヴェーダ本ですが、個人的にはおすすめしづらいと感じました。 本作、食材についてバッサリ二分法で「うそ」「本当」という分け方をしております。私は独断的な判断が好きではなく、さらに「うそ」という言葉遣いにとても攻撃性を感じてしまい、読んでいて拒否反…
朔が満ちる posted with ヨメレバ 窪 美澄 朝日新聞出版 2021年07月07日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、出る本。窪美澄「朔が満ちる」(7/7)出ます。なんだか分からないけれどいいタイトルだな。まずはアマゾンの紹介を。 かつて中学1年の時に僕は、酒を飲む度に荒れる父親に手を焼き、遂に斧で殴りかかって殺そうとしたことがある──心に傷を負ったまま家族とも離れ、悪夢のような記憶とともに生きていく史也。荒んだ生活の中で、看護師の千尋との出会いから、徐々に自身の過去に向き合おうとする──これは「決別」と「再生」の物語。サバイ…
なんで自分は、こんな簡単なことができないんだろう。 あんであの時、あんなことを言ってしまったんだろう。 あんなこと、しなければ・・・・ 心理カウンセラー 植西聰著 『折れない心をつくるたった1つの習慣』の中に、その答えがあります。 強い心を手に入れると、人生の中でクヨクヨと悩む時間が少なくなります。 自分のことが大好きになり、生きることが楽しくなってきます。 あなたは変わって、なりたい自分になれるのです。 お題「我が家の本棚」 6章 立ち直れなさそうな心に効くメニュー 学歴がなかったおかげで、人から教えてもらうことに抵抗がなかった。 体が弱かったおかげで、部下を信じるしかなかった。 家が貧しか…
第153回芥川賞受賞作品。老人介護を題材にしているんだけど、こういう感じの人(孫)も中に入るんだろうな…と。最後、殺しちゃうのかと思ったらハッピーエンドの...
金丸、竹下、小沢の頭文字をとって「金竹小」。読み方は「こんちくしょう」(笑)混迷の平成政治の中で平野さんはかなり活躍していたんだね…いたるところに顔を出し...
石塚真一「BlueGiantExplorer 3」(小学館) 2021年7月のヤサイクン・マンガ便です。石塚真一「BlueGiantExplorer 3 」(小学館)です。 シアトルからスタートしたアメリカ武者修行の旅を続けてい
評価:80点/作者:城山三郎/ジャンル:歴史小説/出版:1972年 『雄気堂々』は、毎日新聞において、1971年1月~12月23日まで、連載されていた、「…
汐見夏衛さんの「夜が明けあけたらいちばんに君に会いにいく」を読みました。 この本は僕が書店でたまたま目にしたものだったんですが、タイトルと帯が好きすぎて購入しました笑 このタイトルに隠された秘密を知ったときには心があったかくなって涙腺崩壊します!! 毎日を必死に生きよう。そう思える恋愛小説です。ぜひ読んでみては?
山本 七平 他学習研究社 p295精神分析学者の岸田 秀との対談が中心。日本人の精神構造を精神分析学的観点から論じる。江藤淳、司馬遼太郎との対談も短いながら収録されている。...
山本 七平 他学習研究社 p359社会学者小室直樹との対談集。対談を通じて、山本七平の独特の思想を社会学的な観点から論理化していこうとするのだが、なんだか理屈っぽくなりすぎて面白くなくなってしまった。<a href=
本書の見どころ ・哲学初学者にとって圧倒的に分かりやすく、コミカルな記述で読みやすい。 ・特定の哲学者に偏らず、広く知れる。 ・内容がペラくない。思想が生まれた背景や、前時代の思想とのつながりがきちんと説明されていて物語性がある。
なんで自分は、こんな簡単なことができないんだろう。 あんであの時、あんなことを言ってしまったんだろう。 あんなこと、しなければ・・・・ 心理カウンセラー 植西聰著 『折れない心をつくるたった1つの習慣』の中に、その答えがあります。 強い心を手に入れると、人生の中でクヨクヨと悩む時間が少なくなります。 自分のことが大好きになり、生きることが楽しくなってきます。 あなたは変わって、なりたい自分になれるのです。 お題「我が家の本棚」 5章 ちょっとヘコんだときの確実なヒント ちょっと凹んだとき、あなたはグチを言ってうっぷんを晴らしていませんか? その気持ち、よく分かります。 グチを言うと、気分がスカ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
本棚整理を兼ねて、以前に買った本を再読。 なぜとっておいたのか覚えていませんでしたが、再読してやはり光るところがある(上からでごめんなさい)なあと感じました。 本書ではバブル崩壊後から21世紀初頭までの10年強の銀行・金融周りを概観しての筆者の金融立て直し論です。三点纏めますと、筆者の主張は以下の通り; ・そもそも政府の政策がおかしい ・銀行のガバナンスがおかしい ・日本は金融業で頑張れるはず 政府の金融政策がおかしい まず政府の金融政策として、ペイオフがあげられます。今となっては信じ難い話ですがかつてはペイオフがありませんでした。だから銀行がつぶれても預金は国が税金で賄ってくれる。そんなんだ…
異世界ものには珍しい、めちゃんこなチート能力のない作品。あ、あるといえばありますね。「人の胃袋と心をつかむ」力でしょうか。今日もこの居酒屋には様々な人が集まります…
美容室の店員美咲に恋をした晴人。 美咲に好かれようとカメラマンと職業に嘘をつくところから始まる淡い恋のお話し。 人よりも早く歳をとってしまう難病にかかってしまう。 そのとき晴人は、、、。 すぎていく時間が虚しく、儚く、尊く感じる物語。また、カメラを趣味にしてる人にはぜひ読んで欲しいです。 きっとあなたも心奪われる。
スパイダーマンってカッコいいですよね! 単体作品(タイトルに「スパイダーマン」と入っている作品)でも7作品、ちょい役での登場を含めると10作品以上になる人気キャラです。 スパイダーマンの蜘蛛の糸を出す装置ウェブシューターに憧れを持った人も多いのではないでしょうか? 僕は「スパイダーマンかっこいい・なりたい」みたいなノ
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
あつまれ!アラサー不安の森!どういうわけか世間一般的に、30代を前にした20代後半というのは悩み多き年頃らしい。さすがに20余年も生きてきたら、大体自分の能力の限界は把握しているし、自分が特別な人間ではないことにもとっくに気づいて、さて、で
主人公は内向的な女子中学生。 一緒に暮らす父親は、画家志望なんだけど、日雇い労働と飲酒に明け暮れてる。離婚した母親は、版画家として成功し、別の家庭を築いてる。 そんな主人公の唯一の娯楽が読書。 近所の古本屋の棚からこっそりと1冊持ち出し、
現在公開中の映画「夏への扉」 原作は、 ロバート・A・ハインラインのSF小説です。 先日図書館で借りて読んでみました。信頼していた人の裏切りで 会社を追い出され、 30年間の冷凍睡眠に送り込まれてしまう主人公。 30年後に目を覚ましてからの主人公の行動力に注目です。 様々な困難がありながらも 次々にアイデアが浮かぶ主人公。 あっぱれでした。 タイムマシンで過去に行ったり、 冷凍睡眠で30年の時を越えたりと 内容はSF小説ですが、 読み進んでいくと もしかしたら有り得るんじゃないかと 時々思ってしまうように その世界に引き込まれてしまいました。 公開中の「夏への扉」は まだ見ていませんが この小…
評価:60点/作者:内海愛子/ジャンル:歴史/出版:2002年 『日本史リブレット 68~戦後補償から考える日本とアジア』は、山川出版社のシリーズ、「日本…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!