マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
週刊少年ジャンプ 1991年 36・37合併号
食費1日300円生活④
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
あなたがそこに振り回されることはないんじゃない?
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
【ビジネスマナーはこれ一冊】「今さら聞けない 仕事の超基本」の書評レビュー
【ワンオペ営業の教科書】「ワンオペ完全マニュアル」の書評レビュー
【あっという間に言語化】「その場で言語化できるメモ」の書評レビュー
食費1日300円生活③
【起業を考えている人へ】「(決定版)失敗しない起業家の戦い方」の書評レビュー
【なぜ物価上昇を起こすのか?】「暮らしと物価の地政学」の書評レビュー
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
デビッド・リンチ「マルホランド・ドライブ」元町映画館no292
カレル・ゼマン「鳥の島の財宝」元町映画館no287
佐藤そのみ「あなたの瞳に話せたら」元町映画館no289
佐藤そのみ「春をかさねて」元町映画館no288
カレル・ゼマン「王様の耳はロバの耳」元町映画館no286
カレル・ゼマン「狂気のクロニクル」元町映画館no285
カレル・ゼマン「水玉の幻想」元町映画館no284
エレネ・ナベリアニ「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」元町映画館no281
藤本幸久・影山あさ子「勝っちゃん 沖縄の戦後」元町映画館no269
藤野知明「どうすればよかったか?」元町映画館no279
ベリコ・ヴィダク「キノ・ライカ 小さな町の映画館」元町映画館no283
ハナ・マフマルバフ「苦悩のリスト」元町映画館no282
モフセン・マフマルバフ「子どもたちはもう遊ばない」元町映画館no281
高野文子「しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん」(福音館書店) マンガ家の高野文子さんがお作りになった絵本です。まあ、もうそれだけで、ちょっとどうなっているのか気になる人もいらっし
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
人工知能時代が到来した今。 この本は、大人のマニア力を極めるための 本として著者が書いています。 そう、著者は人工知能を長年にわたって 研究してきたその道のプロ。 私は、著者の本をほとんど
祈りとは無言の心の願いであり、にわかな愛のほとばしりでありましょう。それは一瞬のうちに魂を無限なもの、善なるものに結び付ける切なる願いであり、言いようもな...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
「科学的」は武器になる 世界を生き抜くための思考法 著者早野龍吾のレビュー・感想になります。科学的思考とは何か、なぜ私たちには科学的思考を軸に判断や選択をしなければいけないのかなどを解説しており、科学的思考を身につけることができます。
商品を見る→塩狩峠 三浦綾子 825円 本は感動や喜びを与えてくれる。 自分の生き方そのものに 影響を与える本に出会えることもある。 三浦綾子の『塩狩峠』もそんな一冊だ 主人公の純粋さ誠実さには素直に心
電子書籍リーダー「楽天kobo Clara HD」を買いました!買ってよかった?メリットとデメリットとは?
おひさしぶりです。 4才からの親友と吉祥寺のカフェへ行ってきました。 とてもかわいいカフェなので、ご紹介したいと思います! 吉祥寺駅から徒歩5分くらいのところにある、 「HATTIFNATT(ハティフナット)」というカフェです↑ とても人気のカフェで、1時間くらい待ちました。 予約して行くほうが良さそう…! でも、外に雑貨屋さんが2件あるし外観が可愛いし、道の花壇(?)に座って待てるので待つのも悪くないです。 ↓友だちの(イチゴちゃん&カフェラテ) ↓わたしの(カリカリシフォンケーキ&アメリカン(あ、写ってなかった💧)) ”サンリオ+絵本÷2”みたいな雰囲気だなと思いました。 最後まで読んでく…
こんばんは。 東京の緊急事態宣言が明けてから、何人かの親友が「会おう」って連絡をくれました。 少しでも会いたいと思っててくれたことが、私はすごく嬉しくて、嫌な緊急事態宣言に少し感謝しました。 一時期だけで関係が切れてしまった友だちが何人もいます。 それはすごく寂しいけど、簡単に関係が切れなかった友だちも確かにいる。 本当に大事にしたい人は、自分からも大事ってことを伝えて続けていこうと思いました。
花束みたいな恋をした posted with ヨメレバ 坂元 裕二 リトルモア 2021年01月04日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ノベライズ版もあるのだけど、どうもそれは苦手なのでオリジナルシナリオを読む。シナリオは基本、ト書きとセリフなので頭の中でいろいろと想像しながら読むことができて楽しい。問題があるとすれば、映画の主人公の絹は有村架純で麦は菅田将暉だってことが分かっちゃってる。分かってる以上、そのイメージで読んでしまう。それはもう仕方がない。というわけで、映画はまだ見ていない。
本のタイトル・作者 かがみの孤城 (一般書 113) [ 辻村 深月 ] 本の目次・あらすじ ある日、鏡が光り、こころはその中に吸い込まれる。 そこは、城。 狼の面をつけた女の子―――「おおかみさま」が言う
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
マタニティ期間に読んでよかった本 ①妊娠がわかったらすぐ読みたかった1冊『はじめての妊娠・出産ハッピーガイド』 ②これからかかるお金のイメージがわく『教育費&子育て費 賢い家族のお金の新ルール(改訂版) ③知っておくと気が楽になる『[コミック&エッセイ]ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになる』 ④強敵:夜泣きへの知識&対策に『0歳からのネンネトレーニング 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』 ⑤育児に遊び心を!『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』 ⑥直面したときに焦らなくて良い様に。『マンガでわかる! 子どものアトピー性皮膚炎のケ…
松岡正剛「擬MODOKI」(春秋社) 久しぶりに松岡正剛を読みました。「擬 MODOKI」というキイワードに向かって、20回にわたる講義が「第一綴」から「第二十綴」まで繰り広げられています。松岡流「世界認
さて、出た雑誌。「BRUTUS」最新号は特集「猫になりたい」。ううむ、犬好きで猫好きでもある僕はこういうのすぐ買っちゃうなぁ。もう買っちゃった。長めですがアマゾンからその内容を。 猫特集「猫になりたい」。明日もそばにいよう。目次小泉さんちの黒猫 小泉今日子猫がいてよかった 松重豊、石橋静河、朝吹真理子、ほか世界のにゃんこスター私と猫 松本零士、徳井義実集まって暮らす 安彦幸枝猫と仕事場 若山曜子猫たちよ! 彼奴等に捧げる言葉 保坂和志、千葉雅也、ほか銀河鉄道の夜 ますむらひろしニュースな夜 岩井勇気一緒に年をとろう 岩合光昭路上観察学2021特選猫グッズ生き切った猫 横尾忠則、吉本ばなな、大島…
評価65点/作者:荒川章二/ジャンル:歴史/出版:2007年 『日本史リブレット 95~軍用地と都市・民衆』は、山川出版社の「日本史リブレット」シリーズの…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか? 著者ダニエル・カーネマンのレビュー・感想になります。上巻では直感的な早い思考であるシステム1と論理的な遅い思考であるシステム2を紹介し、その相互作用やミスマッチが起こりうることを解説しています。
仲正昌樹「《日本の思想》講義」(作品社) 最近ボケ防止のために読んでいる本がいくつかあります。たとえば、今読んでいる仲正昌樹という人の「《日本の思想》講義」という本が
【この本から得たこと】 決算書は『比較』と『比率』で把握するべし 【得たことを活かすための次の行動】 ① 気になる企業の決算書を読んでみる。 ② ファンダメンタルズ視点で投資を始める。 ③ 公認会計士試験を目指す。 【感想後記と補足説明】 簿記の勉強を通じて、その数字が表す意味についても興味が湧いてきた。 そこで、まずは決算書から学ぼうと、Kindle Unlimited にあった本書を読むことに。 オールカラー “ギモン”から逆引き! 決算書の読み方 オールカラーでわかりやすい! 作者:南伸一 発売日: 2016/03/03 メディア: Kindle版 読み終わった感想としては、私の本当に知…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
【手】もはや激しいラブシーンが必要だったとすら思える令和ロマンポルノの秀作【ネタバレ考察】
メル・ギブソン「フライト・リスク」キノシネマ神戸国際no26
映画【運び屋】の感想。気づくのが遅すぎた家族の想い
【アビゲイル】少女の正体を明かして売ったのは、功を奏したか【ネタバレ】
アニメ映画「Flow」米アカデミー賞長編アニメ賞受賞作。言葉も字幕も擬人化も一切無し。動物たち大洪水から生き残れ!
グロっ。映画「アビゲイル」の感想。破裂シーンびっくりだし最後がカオスで笑ってしまった
ギンツ・ジルバロディス「Flow」キノシネマ神戸国際no25
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
「悪い夏」
ウィキッド ふたりの魔女
【ハード キャンディ】不快なのに目が離せない!赤ずきんちゃんの拷問スリラー【ネタバレ考察】
【おすすめ!マイナーな恋愛映画/洋画編】Amazonプライム・U-NEXT・Netflix・hulu
「少年と犬」
「ロングレッグス」
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
Q.B.B.「中学生日記」(新潮文庫) 今日の週刊マンガ便はヤサイクンの配達マンガではありません。平成14年ですから、2002年、今から20年前に新潮文庫になった、古い古いマンガです。何で、そんなマンガが出
知識ゼロでも今すぐ使える 行動経済学見るだけノート 著者真壁昭夫のレビュー・感想になります。行動経済学をイラストなどを用いてとてもわかりやすく説明しています。行動経済学とは何か、人間の心理によって経済活動にどのような影響が起こるのかを解説しています。
正欲 posted with ヨメレバ 朝井 リョウ 新潮社 2021年03月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、出た本。朝井リョウ「正欲」出ました。作家生活10周年の記念作品。アマゾンの紹介文を読むとなんだかすごく読みたくなった。この表紙、いいな! あってはならない感情なんて、この世にない。それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。息子が不登校になった検事・啓喜。初めての恋に気づいた女子大生・八重子。ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。ある人物の事故死をきっかけに、それぞれの人生が重…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!