マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【4/4】カントリーマアム/8年ぶりの小説【204円】
2025年1月~3月に読んだ本③
2025年1月~3月に読んだ本②【2冊】
能力を磨く・AI時代に活躍する「3つの能力」/感想レビューなど
2025年1月~3月に読んだ本①【4冊】
人生は期限付き。『迷惑な終活』読み終わりました✨【本の感想】
『「若者の読書離れ」というウソ』を読み始める/ふりかけだけでご飯が進む、みたいな
『烏に単は似合わない』感想
最近読んだ本のメモです(^^;
【本の感想】ぼっちコミュ障の救世主?【堀江貴文のChatGPT大全】
人生の先輩たちからの言葉
成功脳 斎藤一人 口コミ
矢樹純「夫の骨」
矢樹純「妻は忘れない」
澤村御影「准教授・高槻彰良の推察6 鏡がうつす影」
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百参拾
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾九
鈴木由美著「中先代の乱」!一族再興に生涯をかけた若君"北条時行"の鮮烈な生き様
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾八
【56】続日本100名城 岡豊城跡/長宗我部元親の居城に興奮(高知県南国市)
【55】日本100名城 高知城②/数々の現存建物に感動‼️地酒ワンカップにも興奮‼️(高知県高知市)
【54】日本100名城 高知城①/現存建物など見どころ沢山の城(高知県高知市)
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾七
「いにしえ」はどの程度昔のことですか?
持続可能な理想郷 – 縄文人の革新的社会
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾六
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾五
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾四
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾参
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾弐
こんにちは。 さとみです。 今日届いたBenesseさんからの 『こどもちゃれんじ ぽけっと』 2・3歳児用。 12月号。 いよいよ12月✨ クリスマスツリーも サンタさんも プレゼントも、 去年子どもの口からは聞くことがなかった ステキな言葉。 今年は違います。 成長したなぁとしみじみ。。。 入っていた教材に興味を示す姿も。 定期購入していてよかったなぁ。 応援お願いします。 にほんブログ村
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
お母さんはアンナのオーバーが欲しかったのですが、戦争が終わったのに、お店はからっぽで、お金もありません。お母さんは、羊飼いさんに、ひつじの毛と金時計を交換してくれるように頼みました。アンナは、未に会いに行って可愛がります。春になって毛が手に入ると、次はお
お月さま 昼間はどこにいる? チュッチュとチョピー、2ひきのねずみは大のなかよし。夜空の下をたのしくお散歩していると、お月さまがどこまでもついてきました。つぎの日、「お月さまは昼間、どこにいるんだろう?」不思議におもったチョピーは、チュッチュといっしょに
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。不安の多い毎日になってますね。親になって読むようになった、ママブログ。コロナ禍で友達にも会わなくなり、在宅勤務で同僚にも会わなくなり。連絡もそんなに頻繁にはとらなくなってるのもあり、そのぶ
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。娘は絶賛プリンセス・おひめさまブーム。きらきらアクセサリも好きだし、ドレスもあこがれ。今日は、3歳4歳5歳の女の子におすすめな絵本の紹介です。定番 ディズニープリンセスの絵本これはいろい
こんにちは。 さとみです。 我が家の子どもが通っている保育園で 毎月 【Gakken つながるえほん できた】 を購入しています。 こちらは11月号。 またしても、絵本の影響に驚かされました! 赤いカラーコーン、赤いポスト。 子どもの口から初めて聞く言葉だけでなく お手紙を出してみたいと言っています。 先週、保育園にお迎えに行った帰りに この絵本は受け取りました。 他の子どもたちも 大切に抱えてこの絵本を持ち帰っています。 保育士さんの絵本の見せ方にも 工夫があるのかな? どんな工夫なのか、気になります。 応援お願いします。 にほんブログ村
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。涼しくなってきて秋到来、10月に入りましたね!仕事は量でなく重さがあって、こんな感じ(;´Д`)なままww、娘は保育園の運動会が今月実施できるのか、コロナ動向しだいでドキドキです。昨年は動画配
地球から335光年離れた「ぽたぽた星」には、仲良しの「ぽぽ」と「たた」が住んでいました。ところが、ぽたぽた星が大爆発し、2人は別れ別れに。地球に落下したぽぽは天使に出会い心の旅をします。泣いてもいいんだよ!笑顔は心をあたたかくする おまじない失敗は 大きな成
お日様が沈みかけたある日、森のほうからお囃子を聞いたチリとチリリは、自転車で行ってみることにしました。森の入り口の黒猫のドリンクスタンドでおつきみドリンクを飲んだら、ふたりにひげやしっぽが生えて耳も大きくなり、まっ暗でもよく見えるようになり。ふたりはお
新しい「つきのばんにん」に選ばれたシロクマのエミール。夜の動物たちにとって なくてはならない月の光を守るため、毎晩かかさず、月のおせわをしていました。ところが ある晩 だんだんとその形が変わっていることを発見した絵キールは…。月の満ち欠けを、静かで美しい
わたしのマントはぼうしつき posted with ヨメレバ 東直子/町田尚子 岩崎書店 2021年11月16日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さて出る本。歌人の東直子さん作、町田尚子さん絵の「わたしのマントはぼうしつき」(11/16)、出ます。う〜ん、もう表紙からたまらん。このコンビも魅力だなぁ。アマゾンの紹介文を! くまと馬と猫2匹。小さな舞台がはじまるよ「ふちのところがふさふさのわたしのマントはぼうしつき」雨がふっても雪がふっても、いつでもいっしょ。くまと馬と猫2匹。小さな舞台を見るような可憐な動物たちのお話。 う〜ん、なんだか良さ…
ここは人間の体の中。たくさんの細胞がきょうも元気にはたらいています。インフルエンザウイルスやアニサキスという寄生虫がやってきました。マクロファージやキラーT細胞たちが力をあわせてたたかいますが…!?細胞たちは敵を追いだせるのか!? 体内細胞をキャラ化したコミッ
こんにちは。 さとみです。 題目とは話が外れてしまいますが、 先月から家づくりに関して 再始動しだしています。 が、眠る前のネットサーフィン 土地のリサーチなんかもし出したので 全くカラダには良くない 環境でございます。 偏頭痛がまた酷くなってきました。 眠る前に電子画面を見るのは控えるように、 行きつけの歯科医院の院長先生に キツく言われていましたが。。。 もちろん小さな子どもにも 眠る前に電子画面を見せるのは もってのほか。。。 で、題目の絵本について。 今日、 寝かしつけの時に一緒に見た本はこちら。 画にひかれました 楽しみながらページをめくって 絵本を一緒に見ましょう! さあ、暖かくし…
たまごのはなし posted with ヨメレバ しおたにまみこ ブロンズ新社 2021年02月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す いやいやこれはおもしろい!ブラチスラバ世界絵本原画展で金牌を取ったしおたにまみこの「たまごのはなし」。絵本より少し文章量が多い絵童話だ。この原画展、物語は評価の対象外であくまで絵の評価らしいが、木炭鉛筆で描かれたたまごワールドは繊細で不思議な味があってとてもいい。でもそれ以上なのが、この物語!この文体!このたまごのキャラ!いいなぁ、しおたにまみこ。
月のきれいな夜は 何かが起こる月の光は、うす青く、この世界を照らしていました。おばあさんは、ただひとり 窓の下にすわって、仕事をしておりました。トントンそのおばあさんの家に やって来たのは めがね売り。おばあさんは良く見える眼鏡を買います。トントンこんど
【Part1】に引き続き、おうち英語のやり方で参考になる部分をピックアップして紹介しています(翻訳は素人ですので間違いあればご指摘願います…!)★【Part1】の記事はこちら↓「Learn English Kids」ってなに?「Learn
そばに居るだけで施設に保護されたラディは死ぬのを待つような状態でした。「せめて 少しでも らくに死なせてあげよう」人間の言葉が聞えたのか、ラディは頑張りました。そして奇跡的によくなり、施設のなかを歩けるようになったのです。ある日、保護された大きな犬のとな
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!