マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
週刊プチ感想・レビュー#158【ぷにるはかわいいスライム】番外編24
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
本「ゲーテはすべてを言った」ゲーテの名言を探す旅。登場人物全員インテリ。難しい漢字と知らない偉人の名前のオンパレード。アカデミックなことにコンプレックスを抱く私は少々妬ましい気持ちになりました。
ウィキッド ふたりの魔女
プチ感想・レビュー#329【尾守つみきと奇日常。】5巻
週刊プチ感想・レビュー#157【ぷにるはかわいいスライム】番外編23
プチ感想・レビュー#328【大家さんは思春期!】19巻
プチ感想・レビュー#327【ゲームセンターCX クロニクル】
週刊プチ感想・レビュー#156【ぷにるはかわいいスライム】第78話
プチ感想・レビュー#326【ジャイアントお嬢様】10巻
プチ感想・レビュー#325【スイリ先生、はしたないっ!】3巻
週刊プチ感想・レビュー#155【ぷにるはかわいいスライム】番外編22
プチ感想・レビュー#324【はいどう!】3巻
プチ感想・レビュー#323【しかのこのこのここしたんたん】7巻
週刊プチ感想・レビュー#154【ぷにるはかわいいスライム】第77話
お絵描きお供の動画
引きこもり箱入令嬢の結婚
薬屋のひとりごと 6巻
薬屋のひとりごと 5巻
捨てられ聖女の異世界ごはん旅 隠れスキルでキャンピングカーを召喚しました 6巻
【たんけんはっけんぼくの異世界エルフさん】自称・知の賢者のエルフさんとだらだら過ごす日常系ファンタジー漫画
伝説の勇者「魔王を倒してこの聖剣も役目を終えたな…」
シニアも驚く異世界・転生ワールド②『異世界食堂(第二期)』
シニアも驚く異世界・転生ワールド①『異世界食堂(第一期)』
義妹に押し付けられた嫁ぎ先は、呪われた公爵閣下でした
『ドラゴンマガジン』休刊!「メクリメクル」が今春から開始
エヴァの初恋(スープの森スピンオフ)
王都の行き止まりカフェ『隠れ家』〜うっかり魔法使いになった私の店に筆頭文官様がくつろぎに来ます〜
亡霊魔道士の拾い上げ花嫁
「役立たず」と婚約破棄されましたが、紙製品召喚スキルは「有能」ですわ!
皆さん、しかけ絵本はお好きですか? かくいう私は、しかけ絵本より普通の絵本派でした。 というのも、白いご飯がおいしいのにふりかけをかけなくてもいいように、しかけはあくまでおまけなのでは…なあんて小賢しいことを考えていたのです。 ところが、そんな私の上から目線をバッサリ切ってくれるきっかけが☆ 今、千葉市科学館で開催されている、しかけ絵本の企画展「ポップアップ・ミュージアム~しかけ絵本の世界~」です! この展示を通じて、しかけ絵本の見方が変わりました。 まず気づいたことは、しかけ絵本が、絵本(文系)✕仕掛け(理系)のハイブリットだということ! 一口に仕掛けと言っても、めくるタイプ、引っ張るタイプ…
こんにちは。 さとみです。 今日で4月も終わりですね。 今月から、 私と子どものお風呂時間が スタートしましたが 1ヶ月間の入浴回数は4回でした! まもなく2歳と4ヶ月になる子ども。 なのに、お風呂に入れてあげた回数が これっぽっちしかないママ! なかなかいないでしょう!! と、変なところで自慢をする。。。 さて、私と子どものお風呂時間に向けて いろいろ準備をしてきましたが こちらも購入しましたよ! 購入後、お家に帰ってきてから なんかこの絵見覚えがあるなと〜 思ったら、 林明子さんの絵本でした。 こちらはすでに持っていたもの。 私と子どものお風呂時間が終わった後の 寝かしつけの時にセットで読…
ひとつのいのちが終わっても、忘れずにいれば、共に生きる明日がそこにある。かなしみの冒険の先にある希望を描く絵本。絵は、自転車で疾走する少年と、キャンディの面影。それは、心象風景、心の中を表している・・・ きょう、キャンディがしんだ。さんりんしゃにのって
こんにちは。 さとみです。 我が家の子どもが通っている保育園で 新年度から 【Gakken つながるえほん できた】 を購入することになりました。 こちらは4月号。 見て楽しむ絵本だけではなく 切り離して遊べる付録付き。 これ、子どもは気に入ってました! おかたづけぶくろも付いている! 先月末に 「新年度から、できた を取りますので 毎月の保育園料集金の時に 390円追加でいただくことになります!」 と言われて、、、 何のことなのか全くわからなかったけど この事なのね。。。 同じ年代の園児達で 共通の絵本を読むというのは良い事ですね。 ところで、 2歳児や3歳児の頃って、それを話題に おしゃべ…
毎年、進級とともにワクワクしちゃうのが月刊絵本の案内。幼稚園でたくさんもらってきます! 色々あって迷うのですが…今年は結局、リピートという選択に落ち着きました。 なんとわが家4年目のリピートとなったのは…「しぜん」シリーズ (フレーベル館) 長男が五十音順に並べていました\(^o^)/ 身近なテーマを写真で紹介してくれる「しぜん」シリーズ。物事を調べてまとめるお手本のような構成がおみごと。見開きのページごとに小見出しがあって内容があるのはパワーポイントのプレゼンテーションのようですし、「いも」ならレシピが載っていたり、「とぶ」なら紙飛行機の作り方が載っていたりと、体験要素もあって、能動的に楽し…
いつもいっしょの大きなクマと小さなリス。きみがどこへいこうと、ついていく。きみがなにをしようと、そばにいる。ちょうしのいいときでも、わるいときでも、みまもってくれているともだちがいるのって、最高。でも、ときどき、ともだちって、おもくなる。なんだかきゅう
漫画では盛りましたが実際はこんなふう。↑いやもう じゅうぶん宇宙船だよねっ 鏡張り(汗)のアプローチに、建設当時の写真が展示してありました。1960年代…
昨日は立川のGREEN SPRINGSにある「PLAY!MUSIUM」へ。開催中の「みみをすますように 酒井駒子展」に行って来ました。コロナ、さらに増えそうだし7月4日までだけどどうなるか分からない。どうしても行きたかったので見ることができて本当によかったです。 酒井駒子さんは絵のタッチとか描かれる世界がとにかく好き!原画を見るチャンスはそれほど多くないので開催前から楽しみにしていました。「PLAY!MUSIUM」、初めてでしたが、ここいいなぁ。それほど広いスペースではないけれどゆとりのある展示で見やすい。祖父江慎さんがアートディレクションした空間はなんとも居心地がよく、酒井さんの絵を見る環境…
ポンポンポンチョ ほんやさんあさは はたけの おてつだいひるは ばあばの にもつもちいつも みんなの おてつだいじぶんの ことは あとまわしおかげで おみせは かんこどりきょうも おきゃくが おりませんこんなリズムが ずっと続きます。リズムに乗って もっ
ゆうぐれ。そらが ゆっくりとまぶたを とじるみたい。ひると よるが いれかわる じかん。そらを すべるみたいにすーっと ながれて、あっというまにきえていく。ながれぼしながれぼしはちきゅうに おちてきたほしの かけら。彗星や小惑星のちいさな かけら。ひかっ
高野文子「しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん」(福音館書店) マンガ家の高野文子さんがお作りになった絵本です。まあ、もうそれだけで、ちょっとどうなっているのか気になる人もいらっし
わたしがすんでるのは、7階だてのアパート。どのうちも、ドアがちょっとず つちがう。1階のうちのドアは、かぎがいっぱい。泥棒家族なのよ、きっと。2階のドアは足跡がベタベタ3階のドアは赤い4階のドアの周りは 灯が消えてる 5階のドアは 魚のにおい。 6階のドアの前
こんばんは。 さとみです。 我が家の場合、 絵本の選択の理由はいろいろありますが 私が小さい頃読んだ記奥があるから というのも、その一つにあげられます。 今回紹介する絵本は どちらも自分で読む対象年齢としては 2歳児よりも、だいぶ上です。 でも、 私が小さい頃読んだ記奥があるからこそ 上手く読み聞かせが出来るかと思い 購入してみました。 上手く読み聞かせをするとは 私の場合、セリフを登場人物によって 声を変えて読むだけのことです(笑)。 こちらは リズミカルに読んでいくだけ(笑)。 どちらも、読んでいて楽しい! 読み手が(親が)楽しそうにしているだけで 子どもは興味が湧きます。 本当に楽しいお…
ぼくはいしころ posted with ヨメレバ 坂本 千明 岩崎書店 2020年09月14日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ううむ、これはいいぞ!途中で胸がつまって、ちょっと泣きそうになった。坂本千明さんは名前は聞いたことがあったけど初めて。イラストレーターで「紙版画の手法を使い、書籍の装画などを手がける」と紹介文にある。 主人公のノラの黒猫は、自分は道端に転がっている石ころと同じだと思っている。 いしころは みちばたに ポツンとひとり じっとだまって そこにいる だれも それを きにとめない ぼくも きづけば ポツンとひとり じっとだ…
正欲 posted with ヨメレバ 朝井 リョウ 新潮社 2021年03月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、出た本。朝井リョウ「正欲」出ました。作家生活10周年の記念作品。アマゾンの紹介文を読むとなんだかすごく読みたくなった。この表紙、いいな! あってはならない感情なんて、この世にない。それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。息子が不登校になった検事・啓喜。初めての恋に気づいた女子大生・八重子。ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。ある人物の事故死をきっかけに、それぞれの人生が重…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!