マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
干し柿をつくりました☆
浴室の床の黒ずみを落とす
今年は遅いコタツ登場・電気毛布の真の実力
昨日、団地にあった衝撃的なモノの行方
徘徊日記 2024年10月20日(日)「三島といえばウナギ!だそうです。」三島あたり その4
徘徊日記 2024年11月14日(木)「高倉台の夕焼け!ピンボケ(笑)」須磨・高倉台あたり
良品週間で買ったものと無印良品買ってよかった愛用の品
リノベーション後の部屋の寒さ対策
団地の上の階の音
冬の部屋着兼ワンマイルウェアさがし
徘徊日記 2024年11月7日(木)「立冬の日の須磨の海」 須磨・一の谷あたり
節電の味方?電気毛布が届きました
50代おひとりさまの物価高騰対策2024秋
徘徊日記 2024年10月30日(水)「大蔵海岸から明石大橋!」明石あたり
節約習慣・ゲームの代わりにしてること
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#849 レビュー 『月と日の后 下』 冲方丁
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
#847 レビュー 『月と日の后 上』 冲方丁
#846 第39回「とだえぬ絆」感想~大河ドラマ『光る君へ』
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#844 2024年9月の読了本 15冊
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#841 レビュー Eテレ『理想的本箱「EDITION 愛」』
旅を数えて 川本 晶子 中島 京子 前川 麻子 篠田 節子 松井 雪子 平田 俊子 光文社 2007-08売り上げランキング : 1163814Amazonで詳しく見るby G-Tools *★*――――――――――*★**★*――――――――――*★* 川本晶子、平田俊子、中島京子、前川麻子、松井雪子、篠田節子 6人の女性作家の旅にまつわる短編集。 読んだことない方では前川麻子さんのお話・・・というかキャラにぐっときた。平田さん、中島さんは二度と読まないかも~。 「マタニティドラゴン」の川本さんの、「二ケツ」慰めるためかバイクでアイス食べに誘い出してくれた同級生の男の子。バイクがこけてポシェ…
七つの海を照らす星 七河 迦南 東京創元社 2008-10売り上げランキング : 411896Amazonで詳しく見るby G-Tools 内容紹介 【第18回鮎川哲也賞受賞作】 様々な事情から、家庭では暮らせない子どもたちが生活する児童養護施設「七海学園」。ここでは「学園七不思議」と称される怪異が生徒たちの間で言い伝えられ、今でも学園で起きる新たな事件に不可思議な謎を投げかけていた。 孤独な少女の心を支える"死から蘇った先輩"。非常階段の行き止まりから、夏の幻のように消えた新入生。女の子が六人揃うと、いるはずのない"七人目"が囁く暗闇のトンネル……七人の少女をめぐるそれぞれの謎は、"真実"の…
泣ける本、感動できる本として人気の「コーヒーが冷めないうちに」累計84万部のヒットを記録しています。この「コーヒーが冷めないうちに」に映画化が決定しており主演の女優さんに有村架純さんが決まっています。映画の上映は9月21日公開予定になっているので、映画を観る前に本で感動作を読んでおくのもおすすめ。架純さんファンならビリギャル同様、お宝的な一冊となることでしょうね。映画、「コーヒーが冷めないうちに」は脚...
マンション管理員Meg★です。元々活字アレルギーで本を読むのが苦手なのですが、マンション管理員になって、より多く知りたいと思い私にしては、よく本を読むようになりました。本のジャンルの記事は、こちらです。カテゴリー:本私の中のベスト3を発表します。(
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
『新古今和歌集』に、小侍従こじじゅうという女性歌人の有名な歌があります。待つ宵のふけゆく鐘の声きけば飽かぬ別れの鳥はものかは〔宵のうちに、あなたが来てくれるの…
先日録画した「世界一受けたい授業」を見たら、 実用書ランキングの2時間スペシャルでした。 本が大好きなので、すごくうれしい特集♪♪ さすが、平成で最も売れた実用書ランキング。 どれも表紙に見覚えのある本ばかりでした。 自分が読んだ本も入ってるかなーと とても楽しく観たので、備忘録です。 【平成ベストセラーランキング】 1位 バカの壁 養老 孟司 2位 脳内革命 春山茂雄 3位 チーズはどこへ消えた? スペンサー・ジョンソン 4位 女性の品格 坂東眞理子 5位 体脂肪計タニタの社員食堂 タニタ 6位 もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの 『マネジメント』を読んだら 岩﨑夏海 7位 国家の…
今年の桜の開花は例年より早そうだ。桜前線の北上とともに、冬鳥と夏鳥が行き交う「春の渡り」も本番を迎える。 宮崎県延岡市の大瀬川には、全長60センチほどの旅鳥・…
「メモの魔力」を読んでみました。 筆者の前田裕二さんが、両親を亡くした小学生の頃から 生活費のために路上ライブをしていたという エピソードをテレビで見て、気になっていたのです。 自分の気持ちや考えを整理したり、 楽しいアイディアが生まれたり… 「書く」という作業がもたらす たくさんのメリットを再確認。 でも、この本から学んだ1番のことは、 ふっと心に生まれた何か。 小さくひっかかった何かを そのまま流してしまわないこと。 僕らは、頭で思っている以上に、怖いくらい情報を「素通り」しています。(略)しかし、きちんとメモをとる習慣を身につけると、自分にとって有用な情報をキャッチするための「アンテナの…
流行という集団洗脳は、必ず”仕掛けた者”がいるわけで。 出版社がしかけて売れた本というのは、数年後では古本屋に100円で並ぶ運命なわけで。 何万も出してソシャゲのガチャするか、1
ある地域で開かれた自動体外式除細動器(AED)の講習会。講師の説明の後、実践が始まった。 “相手”の状態を確認しつつ、周囲に助けを求め、集まった人に119番通…
春の陽光が美しく輝き、あらゆるものが、明るく感じられる状態を「うらうら」と言う。「うら」は「裏」、すなわち心の内のこと。心まで光に照らされ、和むような響きのあ…
『Factfulness ファクトフルネス』いい本でした。ビル・ゲイツも絶賛とかで、ビジネス書として紹介されているようですが……。そういう枠やタイトルにとらわれず、多くの方に読んでみてほしい、おすすめしたい、と思える本でした。物事のみかた、とらえかたがいかに偏りやすいものか、それを避けるにはどんなことに注意すればいいか……。それを、角度を変えつつ、繰り返し、丁寧に説き明かしていく。……要約すればただそれだけ、なので...
おはようございます。 岸本 葉子さんの「50歳になるって、あんがい、楽しい」を読みました。 岸本さんは1961年生まれ。暮らしにまつわるエッセイで、人気の方です。日々の丁寧な暮らしぶりが大変参考になり、ファンです。 今までに「捨てきらなくてもいいじゃない?」
おはようございます。 以前から読みたいと思っていた「一切なりゆき~樹木希林のことば」を読みました。 笑顔が素敵ですね。樹木希林さんお気に入りの一枚だそう。 樹木希林さんは、知らない人がいないくらい有名な方ですよね。 セリフを発せずとも、そこにいらっしゃ
おはようございます。 娘とガトーショコラを焼きました。今日の読書のおともです。わたしは、大ファンの東野圭吾さんや湊 かなえさん以外のミステリーはあまり読んだことがありません。でも昨年「屍人荘の殺人」が、「このミステリーがすごい」で大賞をとられたと知り、読
おはようございます。この季節、桜はもちろんですが、雪柳もきれいですね。群 ようこさんの『まあまあの日々』を読みました。群さんといえば、映画化された『かもめ食堂』が有名ですね。北欧の食器やおいしいお料理にうっとり。大好きな映画です。『まあまあの日々』は日常の
おはようございます。沖 幸子さんの『50過ぎたら、お金は賢く、心はぜいたく』を読みました。沖さんは、大学を卒業後、メーカー勤務を経て、海外留学をされた後、掃除会社を起業された方。バリバリのキャリアウーマンですね。沖さんの本では、『ドイツ流 掃除の賢人 』を読
訳者の二木麻里は、「解説」中で、サン=テグジュペリの資質を指して、「無言の領域で豊かに語る、本質的に寡黙な詩人」と述べているが、本作でも、まさにその寡黙さが全編を覆い尽くしていると言っていいだろう。リヴィエールをはじめとする登場人物たちは、ほとんど狂気にも近いような渇望や熱情、何としてもこれをやり遂げなくてはならない、という迸るような衝動を抱えているようなのだけれど、それらがはっきりと表立って描写されることは決してないのである。また、人物の書き込みのみならず、各場面の描写も全体的にあっさりとしており、そのせいか、作品世界の全体が、人間の肉々しさ、生々しさから遠く離れているように感じられる。ある種、観念的、神話的な世界観だと言ってみてもいいかもしれない。
今年も年賀状かきます
突然の嬉しいお誘い|絵画展に行ってきた
残念だった狭山湖
台湾のカフェ事情
「3カ月でマスターするピアノ」第8回|お二人の上達に驚く
旅するSnowMan、旅するゴハン、旅する私
レトロなバスを見て思う
こんな寝顔・・・癒されます
楽しみにしていた漫画の新刊/いつものカフェランチ
プレ70代、友と行った「森の芸術祭」|振り返り
サイズにもこだわりがあって小ぶりのSサイズが旨い
土曜日は俳句曜日33 生身霊 一人チョイ飲みが楽しかった♪
65歳はじめての海外旅行in台湾③
BBA2人のやらかし旅 ③|森の芸術祭 津山エリア
BBA2人のやらかし旅 ②|初めての衆楽園はステキだった
15世紀に始まる大航海時代は「羅針盤」抜きに語れない。 これが古代中国で発明され、西欧に伝えられるまで、海の旅は文字通り「命懸け」だった。 太陽や星の位置を頼…
離島には高校がなく、中学を卒業すると、ほとんどの子が島を出る。その際、母親は子どもに母子手帳を手渡す。 そこには誕生時の身長・体重などのほか、わが子に対する母…
「今年はね、350人以上と対話することが目標やねん」。大阪の婦人部員から決意みなぎる連絡を頂いた。 婦人が入会したのは昭和29年(1954年)。昭和31年(5…
男の怒りか 男の怒りか 江戸の黒豹 江戸に黒豹がいるかぁあ!『江戸むらさき特急』より 昭和の名曲(?)から始まりましたが、今回ご紹介するのは鎌倉時代の仏教説…
おはこんばんにちは まさかの毎日連続でここまでくるとはwww自分が驚くわwwwブログって書き始めるとやる気になって、しばらく続くけど、一回断念すると再開するの…
受験といえば“孤独”なイメージ。親は励ましつつも、じっと見守るしかない。そんな中、沖縄の宮古島には一風変わった高校入試の“慣習”がある。 試験当日。お昼の時間…
おはこんばんにちは 土日は更新するかどうか迷ったんですが、読んだ本も貯まってきましたので、更新しようと思いますこれで毎日更新、継続wwwすっげぇwww 俺とし…
おはこんばんにちは なんか毎日更新しても、今はそれほど疲れないので、今日も更新しますまぁそんなに長くは書けませんけどね…長く書くと疲れちゃうから… 書く内容は…
東日本大震災の被災地にある福祉施設に、プロの音楽家たちが慰問に訪れた時のこと。 彼らは2、3人のアンサンブルに分かれ、各部屋へ出向いては心安らぐ旋律を奏でた。…
おはこんばんにちは まさかの毎日更新しておりますwwwここまで毎日更新ができるとは思わなかったですwww自分でもびっくりwww さて、今回も再読本の紹介をして…
がんの原因が、遺伝に起因する割合は、「50%」「20%」「5%」のうち、さてどれだろうか。東京大学医学部附属病院の中川恵一准教授が、ある講演会で投げ掛けた問い…
おはこんばんにちは まさかの毎日更新しておりますwwwまぁ宮廷神官物語の最新刊を読むために再読しているからって理由なだけなんですけどねwwwつか、この初回の感…
沖縄の古本屋で見つけた本を紹介します。 ぼくは、昭和に出版された本が好きなんですよ。 昭和の本を読んでいると、当時の流行していたものとか言い回しから当時の時代背景が透けて見える気がして、ノスタルジックな気持ちになるんですよね。 もちろんそれは、ぼくが昭和生まれだからほんの中の世界と自分の子ども時代に重なる部分があるからなんでしょうけどね。 今回紹介する本は、特に時代を感じられます。 パラパラとめくり、掲載された写真や広告を見るだけでも当時の沖縄を感じられました。 オキナワグラフ 1973年7月号 1973年の時代背景と掲載されていたニュース 表紙を飾ったボクサーは? 沖縄初の印刷工業団地誕生 …
5月からの新元号が〈令和〉になると発表されました。 令①命ずる ②君主の命令 ③掟 ④戒め ⑤長官 ⑥立派な和①穏やかになる ②仲良くする ③のどか ④程良…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!