マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
「正欲」朝井リョウ(文庫)感想・レビュー Kindleあり・映画化作品
📚恩田陸さん【夜のピクニック】は、忘れられない『夜』の物語でした
緩和ケアナースに話を聞いて、心に残った罪悪感を整理していく物語『大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~』 読書感想文
少数精鋭主義!お気に入りが詰まった私の本棚を公開します
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
「毎日読みます」ファンボルム(エッセイ)感想・レビュー
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
【本】村上春樹『象の消滅』のスペース読書会に参加した話!!象の再襲撃、ヒロの消滅。
「うたうおばけ」くどうれいん 感想・レビュー(上白石萌音さんおすすめ)
【村上春樹】100分de名著『ねじまき鳥クロニクル』~第3回根源的な「悪」と対峙する~
主人公たちの気持ちは、あのころの私の気持ち『まともな家の子供はいない』 読書感想文
「つまらない住宅地のすべての家」津村記久子 感想・レビュー
愛すべきおもしろ食材小説「ナマコ」(椎名誠:著)
心の栄養足りてますか?/なぜ働いていると本が読めなくなるのか
図書館で借りてきた本「トミカとトム」と「ドラえもん科学ワールド地球の不思議」
図書館で借りてきた本「ヒヒヒヒヒうまそう」と「まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト」
図書館で借りてきた本「ねずみくんのチョッキ」と「もりのおへやをしょうかいします」
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
図書館で借りてきた本「ふじさんファミリー」と「プラスマンとカズカズせいじん」
図書館で借りてきた本「みえるとかみえないとか」と「ひみつのたからさがし」
みやこしあきこさんの絵本『ぼくのたび』の原画展& 作品展が響き館さんで
図書館で借りてきた本「バナナのはなし」と「茨海小学校」
図書館で借りてきた本「リサとガスパール ルーブルびじゅつかんへいく」と「ありんこのアリー」
図書館で借りてきた本「バムとケロのおいしい絵本」と「ドラえもん探究ワールド心の不思議」
図書館で借りてきた本「ぶーちゃんとおにいちゃん」と「山手線VS大阪環状線」
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
月1,100円で世界の絵本が届く!幼児期に“想像力と多様性”を育てる絵本定期便【ワールドライブラリーパーソナル】
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 私。。 週に2、3日はパートで働いていて、 それ以外は、家事をやったり、ブ…
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ たおやかに働く、暮らす、生きるワーママGeminiです。⇒自己紹介はこちら +++++++ 先日…
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ たおやかに働く、暮らす、生きるGeminiです。⇒自己紹介はこちら +++++++ みなさん日々やる…
100円ショップWatts(ワッツ)で初めてバーチカル式の手帳を買ってみました!100円でこのタイプの手帳が買えるなんて驚きです!ここに食べたもの、運動、体調、お薬、睡眠時間、気分、家事のことなどなど、自分のことを記録&管理してききます。
バレットジャーナル47週め ウィークリーブロック。中途半端なモザイク。 シャーペン部分が壊れたDr.Grip4+1。 ついに全色のインクリフィル(Stylefitを使用)もなくなり、普通のボールペン(貰い物)になり
これまでのはなし 2019.07.06「バレットジャーナルを始めたい!」 2019.07.11「カンタカルタで、バレットジャーナルを試作する」 2019.12.31「来年の手帳の下ごしらえ。バレットジャーナルの仕込み作業。」 2020
バレットジャーナル46週め 代り映えのしないウィークリーブロック。 最近仕事が落ち着いてきたので、TODO少なめのメモ(日記)多めです。 その他のページ 毎年書いてる目標ページ。 2019.07.05「My100(
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
バレットジャーナル45週め 週間ブロック。 上部余白に設けている習慣(ハビット)トラッカー。 タブレットを貰ったので毎日お絵かきしよう!と思ったけど結局やらなかったです。笑 描くものがないんだよ
納期が来週半ばの比較的大きな仕事があるのですが、いろいろ重なってしまいかなり遅れ気味。やむなく土曜日なのにフル…
バレットジャーナル44週め えー…今週も代り映えしないウィークリーブロック8分割。 年末までこの形で作成済なのですが、自分の飽きっぽさを見誤っていたというか、「違う形にしたいよう!バーチカルとかにし
『北欧、暮らしの道具店』さんでいただいた細身の手帳です。去年のグリーン系も良かったけど、今年のベージュ(私のPCだとグレーに見えるけど…)も落ち着いてていい感じ。マンスリーとウィークリーの2種。フリースペースもあるので、私はライブのチケット貼ったり美術館のチケット貼ったり。脇に感想を書いて、日記みたいにも使っています。昔はマンスリーさえあれば良かったけど、こういうフリースペースがあると、色々記録が残せ...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!