マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
2022年09月 (1件〜50件)
【懸賞情報】カゴメ♥たたんでくれてありがとう第2弾!!!
久しぶりにクロネコさんが来る&特茶のキャンペーン始まりましたね。
引き換え系2つ。どちらも大量当選でまだ間に合います&スーパーに珍しい魚が!!
5月最初のお届け物とディズニー懸賞の応募はがき☆
【懸賞情報】タカキベーカーリー♥石窯パン20周年プレゼントキャンペーン!
【懸賞情報】クリネックス・スコッティ♥Action for Smileキャンペーン!
【懸賞情報】ウエ・ルコ♥楽して得する除菌祭2025!
プチ当選と引き換え系。5月スタートの丸美屋の応募はがき☆
【懸賞情報】対象店舗限定!ハーゲンダッツ♥東北満喫しようキャンペーン!
【懸賞情報】ヨークベニマル♥東京ディズニーリゾートパークチケットキャンペーン!
【懸賞情報】春のグンゼキャンペーン!
私には嬉しいお届け物と雪印メグミルクの応募はがき。
ヘビーローテーションで眉マスカラが抽選で10000名に当たります~4/30
期待しちゃったお届け物&懸賞情報
引き換え系とキウイブラザーズのレッドのぬいぐるみが当たるキャンペーンの結果☆
【5月】町田康/スピンク日記を読了【19日】
久しぶり本の読了と雑誌
「眼」シュリィ・プリュドム 感想
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ15 劇中劇の悲劇』
『ためいきのとき』アンヌ・フィリップ 感想
【読書】早坂吝『ドローン探偵と世界の終わりの館』
【読書】近藤史恵『風待荘へようこそ』
【読書】[オススメ]横山秀夫『クライマーズ・ハイ』
【読書】乾くるみ『カラット探偵事務所の事件簿 1』
【超能力師の苦悩と人間ドラマ】『増山超能力師事務所』を紹介!【読了感想】
ウィリアム・シェイクスピア『ヘンリー六世 第三部』感想
【読書】米澤穂信『満願』
ウィリアム・シェイクスピア『ヘンリー六世 第二部』感想
【5月】ねじまき鳥クロニクル~第2部予言する鳥編~読了【2日】
ウィリアム・シェイクスピア『ヘンリー六世 第一部』感想
◆第651位 『イノベーションと企業家精神』評価:070点/著者:P・F・ドラッガー/巻数:全2巻/ジャンル:経営/1985年 ◆第652位 『ヘッジファンド…
思いつきで始めた彩図社強化月間。まだまだ好きな作品はたくさんありますが、私のスロウな更新ペースを考えると、これが今月ラストの投稿になる模様です。 トリを飾るのは『売春島「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ』(2017年/彩図社)。物議を醸すことの多い彩図社の書籍の中でも、直近5~6年に絞れば、刊行時の話題沸騰度の高さは間違いなくトップクラスに入る一冊じゃないかと思っています。 売春島にまつわる噂 著者の高木瑞穂さんは、風俗専門誌の編集長や週刊誌の記者を経てフリーに転向したノンフィクション作家です。 主に風俗や裏社会の犯罪事件を題材に扱い、同じく彩図社から発表した最新作『覚醒剤アンダーグラウンド 日本の…
100days100bookcovers no81(81日目) フィリパ・ピアス「トムは真夜中の庭で」(高杉一郎訳・岩波書店) ステイホームの中での楽しめる暇つぶし、ということで始まったブックリレーですが、ふと気づいた
◆第641位 『ギリシア』評価:070点/著者:村田数之亮/巻数:全1巻/ジャンル:西洋史/1968年 ◆第642位 『中国の近代』評価:070点/著者:市古…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、GWに新小説『失踪』の連載開始、連載を完結しこのたび書籍化しました。航空機失踪事件をモチーフにドキュメンタ…
いぬ posted with ヨメレバ ショーン・タン/岸本 佐知子 河出書房新社 2022年07月21日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ショーン・タンの絵本は大好きだ。しかも、彼はどんどん進化している。その進化の具合がとてもいい。これは以前に出た「内なる町から来た話」というやや分厚い、絵本を超えたアートのような作品から犬のエピソード部分をまとめたもの。シングルカットと誰かがうまくいことを言っていた。
「80歳の壁」 和田秀樹 / 著 幻冬舎 目次だけで11ページある、異常だ。2,3ページ毎に1タイトルが多いが、凄いのだと1ページに2タイトルだ。 考え方は目次=索引かもしれないな、これは。目次をパーっと見て自分の読みたい所を見つけてそのページを見る。 むしろ、辞書に近いのか。いや目次ってそもそもそういうものか?。 とか色々先走った考えで、読み始めたが普通に読めた。1つの流れでキチンと書かれていて、その流れの中の見出し見出しを、タイトルとして立てているものであった。 売れっ子作家の高齢者向けの幸福論や健康法みたいな本です。特別な部分は余りない。今時の健康本を幾らか読んでれば目にする意見が多い。…
いずみさん、とっておいてはどうですか posted with ヨメレバ 高野 文子/昭和のくらし博物館 平凡社 2022年09月24日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、高野文子と昭和のくらし博物館「いずみさん、とっておいてはどうですか」(9/24)出ます。ううむ、これは何でしょうね?漫画家の高野文子さんの作品は大好きなのですべて読んでるのですが、これはコミックではなさそう。まずはアマゾンの紹介文を。
朴沙羅「ヘルシンキ生活の練習」(筑摩書房) つい、先だって、「家族(チベ)の歴史を書く」(筑摩書房)を読んで、えらく感心した人です。まだ若い社会学者朴沙羅の新しい本を読みました。 関西の、い
南伸坊「笑う茶碗」(筑摩書房・ちくま文庫) 単行本は2004年の新刊です。今ではちくま文庫になっています。著者の南伸坊は「ガロ」の編集長をしていたりした人で、路上観察とかハリガミ考現学とか、1980年代
こんにちは。マダムあずきです。 今読んでいる本 読了 おうち時間 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今読んでいる本 リセット 五十嵐貴久 本屋さんに行ったら「リカ」の続編見つけました。 なんだかんだと全部読んでいます。 読了 告解 薬丸岳 希望の糸 東野圭吾 おうち時間 久々に外出する用事のない一日。 (マダム子君はいるので食事の支度はある) 溜まった洗濯と掃除、後は読みかけの本を読んでゆっくりする予定・・・ でしたが!( ゚Д゚) もうこんな時間。← 猫さんと遊んでから 家事と夕飯の準備に入ります。 昨夜の一枚 #猫の写真へ…
◆第631位 『小説日本銀行』評価:070点/著者:城山三郎/巻数:全1巻/ジャンル:経済小説/1963年 ◆第632位 『官僚達の夏』評価:070点/著者:…
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
やりたいことをやれ 本田宗一郎著 《本田技研工業創業者》 発売日 2005年09月05日 PHP研究所 目次の後ろにこうある 「この作品は、1985年にPHP研究所から刊行された『本田宗一郎「一日一話」』を改題し、再構成したものです。」 出版社の紹介ページを見るとこの文面がある。 「本田宗一郎氏が、様々な場所に書き、語った言葉の数々を一冊にまとめたものが本書である。」 やりたいことをやれ | 本田宗一郎著 | 書籍 | PHP研究所 感想 もう、これは本田宗一郎「著」にしては駄目です。 上の、2点の注意書きから分かるように、本田以外の人間が適当にツギハギで作った本だ。 酷すぎる、読むのが生き地…
初めての相手がどんな人間が知りたければ 何を読んでいるか聞くのが手っ取り早い というのを、新聞か雑誌で読んだことがある。 なるほど、一理あるなあと印象に残っている。 自分の本棚を見られるのは何だか気
橋の上で posted with ヨメレバ 湯本 香樹実/酒井 駒子 河出書房新社 2022年09月15日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、湯本香樹実・文、酒井駒子・絵「橋の上で」(9/13)出ます。このコンビは第40回 講談社出版文化賞絵本賞、2009年版国内絵本「この絵本が好き! 」 第1位、第1回 MOE絵本屋さん大賞 第1位に輝く「くまとやまねこ」の強力コンビです。ううむこれ、気になるぞ。どんな話なんだろう?アマゾンの紹介文をまず 学校帰り、ひとりぼっちで川の水を見ていたぼく。そこでぼくは雪柄のセーターのおじさんに、ふしぎな…
わが友 本田宗一郎 井深大文春文庫 発売日:1995年03月10日 自分の持ってるのは旧文庫版 紀伊国屋書店から丸々引用 www.kinokuniya.co.jp -------------------------------------出版社内容情報今日の日本を築き上げたSONYの井深大氏とHONDAの本田宗一郎氏。二人が確かめ合った企業人の覚悟、そして男の誠実と友情 内容説明町かどの小さな工場を、世界的企業のホンダとソニーに育て上げた本田宗一郎氏と井深大氏は、心を打ち明け、信頼しあえる仲であった。戦後日本の代表的経営者の二人は、40年間の交りで何を語り、確かめ合ったか。親友だけが記すことの…
読み終わったら取り急ぎ温泉に入りたくなりました-遺言私が見た原子力と放射能の真実は原子力研究の歴史や原発事故の実情と超小型原子炉の可能性について服部禎男氏が書いた著書の読書記録です
侯孝賢「侯孝賢の映画講義」(みすず書房)(卓伯棠編・秋山珠子訳) 「侯孝賢(ホウ・シャオシェン)の映画講義」(みすず書房)という本が市民図書館の新刊の棚に転がっていて、読み始めてはまりました。記
100days100bookcovers no80(80日目) 宮本常一「辺境を歩いた人々」(河出書房新社) 2022年になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 Simakumaさんからバトンを受けて1月以上過ぎてし
リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100 posted with ヨメレバ リュウジ ライツ社 2021年12月03日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さてさて今年も決まりました、料理レシピ本大賞!前回は滝沢カレンさん受賞で盛り上がりましたが、さて、今回は?大賞受賞はリュウジさんの「リュウジ式至高のレシピ」に決定!パチパチパチ!リュウジさんは大賞2度目、2020年に「リュウジ式悪魔のレシピ」で受賞してます。すごい!では、アマゾンの紹介文から一部を紹介します。
◆第621位 『若きウェルテルの悩み』評価:070点/著者:ゲーテ/巻数:全1巻/ジャンル:独文学/1774年 ◆第622位 『毛沢東と周恩来』評価:070点…
今月は彩図社強化月間。嵐よういちさんの『海外ブラックマップ』に続いて取り上げるのは、鹿取茂雄さんの『封印された日本の秘境』(2010年/彩図社)です。 家庭と趣味の両立 2006年作『命がけで行ってきた 知られざる日本の秘境』でデビューした鹿取さんは、栗原亨さんや酒井竜次さんらと並び、昨今の廃墟/酷道ブームを牽引するフリーライター。本業は薬品メーカーで研究開発業務に従事する会社員です。 『封印された日本の秘境』のプロフィール欄には、「週末は四人の子供との家族サービスが中心だが、月に一度は許可をもらって趣味の日を設けている」との一文も。マニアの間でカリスマ的な存在を誇る鹿取さんとて、家では奥様に…
あなたに安全な人 posted with ヨメレバ 河出書房新社 2021年10月27日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 「ひとり選考委員」によって選ばれるBunkamuraドゥマゴ文学賞、32回目の今年はロバート・キャンベルさんが選考委員。受賞作は木村紅美さんの小説「あなたに安全な人」に決まりました。パチパチパチ!!タイトルは何度か耳にしていた木村さんの小説。どんな内容なのかまずはアマゾンの紹介文を!!
夫婦関係改善:3つの自尊心
夫婦関係改善:相手が悩んでいる時の対応
疲れた時に読むおすすめの本【3選】読むと心がホッとする
図書館で借りてきた本「遊んで学ぼう!こどもマイクラプログラミング」「ペネロペ ママがだーいすき」
子どもと一緒に読みたい話題の絵本10選📚親子で楽しめる選び方&魅力を徹底解説
知識と思考力を高める読書法
ジェーン・スーさんが紹介した本5冊|2025年5月16日放送『あさイチ』
夫婦関係改善:夫と妻のズレとは
夫婦関係:家庭に求めるもの男女間の違い
救急外来に2歳娘と二人置き去りにされた話
ハンドメイド販売について学ぶオススメ本
図書館で借りてきた本「ドラえもん科学ワールドミクロの世界」と「specialひみつ道具Q&A」
「もう一度読み返したい」FIRE実践者の3冊
ミニマリスト_『トヨタの段取り』に学ぶ
図書館で借りてきた本「トミカとトム」と「ドラえもん科学ワールド地球の不思議」
経営に終わりはない 文春文庫 藤沢武夫 発売日:1998年07月10日 必読書! これは素晴らしい。世界のホンダの裏番長「藤沢武夫」だ。 昭和63年に亡くなられているが、後書きの日付は1986年10月で昭和61年10月。死ぬ2年前、最晩年と言っていい時期の自伝になる。 一種の答え合わせと言うか、本田宗一郎が自伝で語っていたことや有名な話を別な角度から書いているので、 本田宗一郎の本では「送り出してくれた」が藤沢「いてもしょうがないから出かけさせた。」になるとか、普通に笑える部分も多いのだが、 本田「ホッとした」藤沢「本田は涙をぼろぼろ流して喜んだ」みたいな違いもあり、 所謂、本田宗一郎逸話の裏…
風よ あらしよ posted with ヨメレバ 村山 由佳 集英社 2020年09月25日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 明治・大正のアナキスト伊藤野枝を描いて吉川英治文学賞を受賞した村山由佳さんの意欲作「風よ あらしよ」がNHKBSプレミアムでドラマ化されます。放送は明日夜10時から49分×3週連続です。主演の伊藤野枝には吉高由里子。さらに永山瑛太、稲垣吾郎、松下奈緒、石橋蓮司他。どんな物語かは原作のアマゾンの紹介文を。
今月は彩図社の読書感想文しかアップしないという縛りを設けました。別に理由はなく、ただの気分の問題です。まずは、同出版社の旅行書カテゴリーにおける代表作家と言って差し支えない嵐よういちさんから。 なお、当ブログで嵐さんの著書を紹介するのはこれが3回目。過去に投稿した『海外ブラックロード』(※詳しくはこちら)と『おそロシアに行ってきた』(※詳しくはこちら)も併せてチェックしていただけたら嬉しいです。 世界一危険な街決定戦 さて、そろそろ本題へ。2006年刊行、2011年に一部加筆して文庫化している『海外ブラックマップ』(彩図社)は、嵐さんの著書の中でも個人的に一二を争う好きな作品です。 何でも、当…
◆第611位 『地域紛争を知る本』評価:070点/著者:宝島編集部・編/巻数:全1巻/ジャンル:民族問題/1994年 ◆第612位 『プロテスタンティズムの倫…
Essential わたしの#stayhome日記 2021-2022 posted with ヨメレバ 今日マチ子 rn press 2022年05月18日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す マンガ家今日マチ子さんのコロナの日々の日記。前作*1わたしの#stayhome日記」は、コロナが始まった2020年4月から1年間の記録。今回の「Essential」は2021年4月から2022年4月までのものだ。スタイル的には前作と同じ。1ページごとに彼女の1枚の絵がど〜んとあり、日付とタイトルのような一行、一番下に1〜3行の彼女のコメント。コメント部…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!