マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
投稿日:2022/07/27JUGEMテーマ:読書「彼等のワンピース /菅野 彰、 山田 睦月」彼等のワンピースposted with ヨメレバ菅野 彰/山田睦月 新書館 2022年08月10日頃 楽天ブックスAmazonKindle
JUGEMテーマ:読書「 我輩は猫魔導師である 〜キジトラ・ルークの快適チート猫生活〜(3) /猫神信仰研究会 ハム 」我輩は猫魔導師である!(3巻)posted with ヨメレバ猫神信仰研究会 一二三書房 2022年08月10日頃
光瀬龍の原作は、SFのオールタイム・ベストのひとつ。 個人的な評価だけど、同じように考える人は少なくないんじゃなかろうか? 萩尾望都によるマンガ版も、個人的にはマンガでのオールタイム・ベスト。 原作の視覚的解釈の面白さもさることながら、や
「知る、分かる、出来る」の違いを実感しました。私は知る以前の問題。聞いたことあるだけの程度。 「多様性」はいろいろな角度からあって、それは、世間が狭い私で…
パラダイス山元さんの『パラダイス山元の飛行機の乗り方』、内田幹樹さんの『機長からアナウンス』と空の旅が続いたところで、お次は海の旅へ。北杜夫さんの『どくとるマンボウ航海記』(1960年/新潮文庫)を選んでみました。 マンボウ先生の処女航海 元精神科医であり、第2次世界大戦下のドイツを舞台にした芥川賞受賞作『夜と霧の隅で』(1960年)や、医者家系である自身の家族をモデルにした長編小説『楡家の人びと』(1964年)などで知られる作家の北杜夫さん。 数々の文学作品と並んで高い人気を誇るのが、エッセイ・シリーズ〈どくとるマンボウ〉で、今回取り上げる『どくとるマンボウ航海記』はその第1弾です。 椎名誠…
JUGEMテーマ:読書「 パーティを追い出されましたがむしろ好都合です!(1) /八神凪 」パーティを追い出されましたがむしろ好都合です!(1)posted with ヨメレバ八神凪 アルファポリス 2022年08月10日頃 楽天ブッ
投稿日:2022/07/27JUGEMテーマ:読書「 国王陛下は運命の乙女をはなさない 不遇な公爵令嬢は陛下と相性抜群です /佐倉紫 森原八鹿 」国王陛下は運命の乙女をはなさない 不遇な公爵令嬢は陛下と相性抜群ですposted with
町田尚子画集 隙あらば猫 posted with ヨメレバ 町田尚子 青幻舎 2022年08月10日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、「ネコヅメのよる」「ねこはるすばん」などが大好評の絵本作家・町田尚子さんの「町田尚子画集 隙あらば猫」(8/10)出ます。町田さんのねこ絵本大好きなんだよなぁ。アマゾンの紹介文を!
川本直「ジュリアン・バトラーの真実の生涯」(河出書房新社) なんだか、ヘンテコな小説を読みました。川本直「ジュリアン・バトラーの真実の生涯」(河出書房新社)です。単行本で一段組ではありますが
JUGEMテーマ:読書「 エリートSPはウブな令嬢を甘く激しく奪いたい〜すべてをかけて君を愛し抜く〜 /田崎くるみ 」エリートSPはウブな令嬢を甘く激しく奪いたい〜すべてをかけて君を愛し抜く〜posted wit
JUGEMテーマ:読書「ミステリー部が謎を解かせてもらえない /ささき かつお (著)」5分間ノンストップショートストーリー ミステリー部が謎を解かせてもらえないposted with ヨメレバささき かつお PHP研究所 2022年08月
投稿日:2022/07/25JUGEMテーマ:読書「至極の不動産王に独占執着され、英国で最愛妻として娶られます /若菜 モモ、 御子柴 トミィ」至極の不動産王に独占執着され、英国で最愛妻として娶られますposted with ヨメレバ若菜モ
投稿日:2022/07/07JUGEMテーマ:読書「王宮侍女アンナの日常 1 /腹黒兎, 一二三書房他」 オススメ!王宮侍女アンナの日常(1巻)posted with ヨメレバ腹黒兎 一二三書房 2022年08月05日頃 楽天ブックス
ヘビーユーザーならではの視点で飛行機にまつわるあれこれが紹介されていく『パラダイス山元の飛行機の乗り方』を読了し(※詳しくはこちら)、今度は内部から航空業界を覗き見しようと、内田幹樹さんの『機長からのアナウンス』(2001年/新潮文庫)を手に取ってみました。 パイロット出身の異色作家 内田さんは1965年にANAへ入社し、長年パイロットとして国内線/国際線に乗務した後、フェアリンク社(現アイベックスエアラインズ)の立ち上げに関与。 それと並行して、ANAの教官時代にはサントリーミステリー大賞に応募し、『パイロット・イン・コマンド』で優秀作品賞を獲得。同作が書籍化された3年後の2000年には第2…
投稿日:2022/07/20JUGEMテーマ:読書「飛躍の聖女(仮) /白沢戌亥 (著)」可愛げがないと捨てられた万能聖女、元敵国で内政改革にはげみますposted with ヨメレバ白沢戌亥 スターツ出版 2022年08月04日頃
子宝船 posted with ヨメレバ 宮部 みゆき PHP研究所 2022年05月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 宮部さんが長い作家生活の中で初めて「捕物帖」と名付けたシリーズの第2弾。前にも書いたと思うが宮部みゆきは各巻のつなぎがいつもすごく上手い。1巻と2巻の間は約2年。僕のようなボンクラは登場人物のことをすぐに忘れちゃう。その辺りのことを意識してか、ほらほらこういう人だよ、居たでしょ?的な感じでさりげなく登場人物を紹介していく。その手際の良さ!読んでるこちらも「あぁ、そうだそうだ」と思い出していく。この感じがいいんだなぁ。
投稿日:2022/07/20JUGEMテーマ:読書「狂犬極道、愛を知る ケモノなヤクザとお嬢 /臣 桜 (著),cielo (イラスト)」狂犬極道、愛を知るposted with ヨメレバ臣 桜/cielo プランタン出版 2022年08月
投稿日:2022/07/20JUGEMテーマ:BL小説「白銀の王と黒き御子 神狼と僕は永遠を誓う /茶柱 一号、 古藤 嗣己」白銀の王と黒き御子 神狼と僕は永遠を誓うposted with ヨメレバ茶柱 一号/古藤 嗣己 講談社 2022年
佐藤優 著「プーチンの野望」 以下、目次 第1章 仮面のプーチン 「死神がやってきた」――プーチンとの最初の出会い 信仰者としてのプーチンの素顔 鈴木宗男議員の涙に感化された人情家プーチン
本音で対論! いまどきの「ドイツ」と「日本」 作者:マライ・メントライン,池上 彰,増田 ユリヤ PHP研究所 Amazon マライ・メントライン、池上彰、増田ユリヤの3名による対談形式で、日本とドイツを比較しながら社会や経済の問題について切り込んだ本。 日独の働き方の違いから、教育、社会保障、政治、環境問題への取り組み、コロナ禍の日独政府の対応まで、偏りなく公平な議論が展開されてます。この手の本にしては、かなり良い内容だと思いますね。ドイツに住んでいても知らなかったことも多かったです。 池上彰、増田ユリヤ両氏はさることながら、マライ・メントライン氏も鋭い知性を持った方ですね。。この方は日本在…
投稿日:2022/07/19JUGEMテーマ:読書「いつも馬鹿にしてくる美少女たちと絶縁したら、実は俺のことが大好きだったようだ。 /歩く魚、 いがやん」いつも馬鹿にしてくる美少女たちと絶縁したら、実は俺のことが大好きだったようだ。post
その本は posted with ヨメレバ 又吉 直樹/ヨシタケ シンスケ ポプラ社 2022年07月26日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出た本、又吉直樹・ヨシタケシンスケ「その本は」出ました。朝日新聞に下のような1面の広告が出て驚きましたが、又吉さんとヨシタケシンスケさんの組み合わせ、なんだかとても気になるぞ。 今朝からまわりの者たちがざわついていて、何事かと思ったら、どうやら今日の朝日新聞がえらいことになっているじゃないか!!あの男たちの写真が、新聞にでかでかとのっているじゃないか、、皆の衆もチェックするのじゃ!!#その本は#又吉直樹…
『百年厨房』村崎なぎこ大輔の庭先に突如悲鳴とともに転がり落ちてきた若い美女。関東大震災が起こった時間に、タイムスリップしてしまったらしい彼女アヤさんは、大輔の祖父である虎雄の元で女中をしていたとのこと。アヤさんが作り出す夢のような美味しい料理とスイーツ。そして、大輔のウチに集まって来た、血のつながり全くなしの面々が、少しずつ家族としてつながり成長していく心温まる物語。開かずの蔵になっていた厨房蔵で...
投稿日:2022/07/15JUGEMテーマ:読書「離婚した出戻り令嬢ですが、元夫の王太子に何故だか熱烈求婚されています。 ずっと放置されてたのに今さら困るんですけど!? /小出みき、 天路ゆうつづ」離婚した出戻り令嬢ですが、元夫の王太子に
人生折り返しを過ぎて、この先の暮らしを思うのは、「いかに機嫌よく生きられるか?」ということ。不機嫌になる原因の多くは思うようにいかないことが増えていくことで…
『ボクたちはみんな大人になれなかった』燃え殻SNSの知り合いかも通知に表示されたのは、20年前ボクが自分より好きになった、ただ1人の女の子の名前。現在と過去が交互に少しずつ語られていきます。出会いはアルバイト雑誌の文通相手募集コーナー。その頃ボクは、普通じゃない自分を一生懸命目指していた。今考えれば、普通に生きるための根気がなく、努力もしたくなかっただけなんだけど。今なら分かる。霞のかかった目的地は、い...
『雨上がり月霞む夜』 西條奈加 街を襲った大火によって家業を失い、友のもとに居候する秋成。秋成が転がり込んだ香具波志庵の主であり、霊や妖しと言葉を言葉を交わす雨月。ある日、兎の妖し・遊戯が二人の前に現れ、香具波志庵で共に暮らすこととなる。以来、幽霊や化け物とはてんで無縁だった秋成は次々と怪異に見舞われ・・・ 秋成、雨…
投稿日:2022/07/18JUGEMテーマ:読書「悪役令嬢らしいですが、私は猫をモフります3 /月神 サキ、 めろ」悪役令嬢らしいですが、私は猫をモフります3posted with ヨメレバ月神 サキ/めろ 一迅社 2022年08月01日
『medium メディウム 霊媒探偵城塚翡翠』相沢沙呼推理作家、香月史郎(こうげつしろう)と美少女霊媒師、城塚翡翠(じょうづかひすい)が事件を解決するミステリー。翡翠の霊感で犯人を特定。香月が警察を納得させる論理を組み立てる。章と章の間に垣間見せられる連続殺人の様子。いつしか翡翠がそのターゲットに…。過去の事件を振り返るという設定に、なんで?と思いつつ読み進めたのですが、その理由がわかった時、えーーー!と...
『母親からの小包はなぜこんなにダサいのか』原田ひ香小包にまつわる6つの短編集。心温まるストーリーでした。小説の内容とは全く関係のないお話。小包というか…、宅配で届く段ボール箱に恐怖心を持つようになったのは、Gの侵入ルートについて書かれていた記事を読んでから。(古いものだと思うのですが…)段ボールには、Gの卵が産み付けられていたり、本体そのものが息を殺して潜んでいたり…するらしく、すっかり恐怖症もしも、...
投稿日:2022/07/18JUGEMテーマ:読書「 物語の都合でざまぁ&処刑されるクズ王子、記憶を取り戻して転生し、魔法学校からやりなおす! /江本マシメサ まろ」物語の都合でざまぁ&処刑されるクズ王子、記憶を取り戻して転生し、魔法学校
投稿日:2022/07/15JUGEMテーマ:読書「私この度、王国騎士団独身寮の家政婦をすることになりました外伝2 /如月 美樹 (著), 蔦森 えん (イラスト)」私この度、王国騎士団独身寮の家政婦をすることになりました外伝2posted
JUGEMテーマ:読書「 伯爵令嬢は犬猿の仲のエリート騎士と強制的につがいにさせられる /鈴宮ユニコ」伯爵令嬢は犬猿の仲のエリート騎士と強制的につがいにさせられるposted with ヨメレバ茜 たま/鈴宮 ユニコ 一迅社 2022年07
投稿日:2022/07/15JUGEMテーマ:読書「出遅れテイマーのその日暮らし 9 /棚架ユウ、 Nardack」出遅れテイマーのその日暮らし 9posted with ヨメレバ棚架ユウ/Nardack マイクロマガジン社 2022年07
100days100bookcovers no77 77日目 川上弘美『神様』中央公論新社 遅くなりました。申し訳ありません。SODEOKAさんの都合で、77日目が回ってきた。YMAMOTOさんの採り上げた、田中小実昌『ポ
カズオ・イシグロ「遠い山なみの光」(ハヤカワ文庫) カズオ・イシグロです。いわずと知れたノーベル文学賞作家ですが、ぼくはこの人の、あまりよい読者とは言えません。我が家にはこの作家にはまっていた人が
投稿日:2022/07/14JUGEMテーマ:読書「異世界でテイムした最強の使い魔は、 幼馴染の美少女でした /すかいふぁーむ、 片桐」異世界でテイムした最強の使い魔は、幼馴染の美少女でしたposted with ヨメレバすかいふぁーむ/片
『報復のカルテット』ダニエル・シルヴァガブリエル・アロンシリーズ文庫本の帯には、全米初登場1位! 露と西側の対立を描いた問題作!反体制派で大富豪のロシア人、ヴィクトル・オルロフが厳重な警備に守られたロンドンの自宅で暗殺されます。友人でもあるイスラエル諜報機関の長官、アロンはロシアに復讐するべく、壮大な作戦をスタートさせます…。唯一無二と言われる輝くグリーンアイズの持ち主、ガブリエル・アロン。どんな眼...
現役の書店員の投票によって選ばれるノンフィクション本大賞のノミネート作品6冊が決まりました。過去にはブレイディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」も受賞している注目の賞です。しかも、毎年なんだかすごいのが選ばれて激戦になっちゃう。今年の6冊もすごいぞ。(表紙からアマゾンに飛べます)
投稿日:2022/07/13JUGEMテーマ:読書「プロレス棚橋弘至と! ビジネス木谷高明の!! 異世界タッグ無双!!!(上) /津田 彷徨 (著),アジチカ (イラスト)」プロレス棚橋弘至と! ビジネス木谷高明の!! 異世界タッグ無双!!
真崎が勤める弁護士事務所に若い女性が訪ねてくる。自分は事務所の所長である岩田の大学の同期生の娘だと言い、両親と兄は失踪し、自分だけが捨てられて施設で育てられた。家族がどうなったのか調べてほしいと依頼する。一方、時間軸は遡るが、人もうらやむ瀟洒な住宅街「美
よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続 posted with ヨメレバ 宮部 みゆき KADOKAWA 2022年07月27日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、宮部みゆき「よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続」(7/27)出ます。このシリーズ、早くも8冊目かぁ。今ちょうど宮部さんの別のシリーズを読んでいるところだけど、この人は本当に巧いな。エンタメ小説の作者としては図抜けている。語り手1人聞き手1人「語って語り捨て、聞いて聞き捨て」という三島屋の変わり百物語、今回はどんな趣向なのか、とても楽しみ。アマゾンの紹介文を!
以下、目次 序 章 人は信念とともに若く 教養、共有されてこそ/自由に語っていく/「作法」として 第一章 「教養」、すこやかな喜怒哀楽 過去との出会い/歴史的なパースペクティブ/傲りと焦り――無
前回ピックアップした『インド人の頭ん中』の流れで、もういっちょインド本を。今回はさくら剛さんの『インドなんて二度と行くか!ボケ!!...でもまた行きたいかも』(2006年/アルファポリス)を選んでみました。 さくらさんの作品を当ブログで取り上げるのは、『海外旅行なんて二度と行くかボケ!!』(※詳しくはこちら)と『アフリカなんて二度と行くか!ボケ!!…でも、愛してる(涙)。』(※詳しくはこちら)に続いてこれが3回目。 10万部超えのベストセラーを記録した『インドなんて二度と行くか!ボケ!!』はさくらさんのデビュー作であり、2011年の『中国なんて二度と行くかボケ!…でもまた行きたいかも。』や20…
投稿日:2022/07/11JUGEMテーマ:BL小説「気高き騎士は初心な王子を一途に愛す /釘宮つかさ、 みずかねりょう」気高き騎士は初心な王子を一途に愛すposted with ヨメレバ釘宮つかさ/みずかねりょう オークラ出版 2022
投稿日:2022/07/11JUGEMテーマ:読書「酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う 2 /新巻 へもん、 むに」酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う 2posted with ヨメレバ新巻 へもん/むに KADOKAWA 2022年07月25
投稿日:2022/07/11JUGEMテーマ:読書「本能寺から始める信長との天下統一 8 /常陸之介寛浩、 茨乃」本能寺から始める信長との天下統一 8posted with ヨメレバ常陸之介寛浩/茨乃 オーバーラップ 2022年07月22日
JUGEMテーマ:読書「 魔境育ちの全能冒険者は異世界で好き勝手生きる!!〜追い出したクセに戻ってこいだと?そんなの知るか!!〜 /アノマロカリス 」魔境育ちの全能冒険者は異世界で好き勝手生きる!!posted with ヨメレバアノマロカ
投稿日:2022/07/07JUGEMテーマ:読書「出稼ぎ令嬢の婚約騒動5 次期公爵様は妻と新婚生活を謳歌したくて必死です。 /黒湖 クロコ、 安野 メイジ(SUZ) 」出稼ぎ令嬢の婚約騒動5(仮)posted with ヨメレバ黒湖 クロ
2022年上半期の芥川賞、直木賞受賞作が発表になりました。芥川賞は全候補が女性でしたが受賞したのは2度目のノミネートの高瀬隼子さん「おいしいごはんが食べられますように」。直木賞は窪美澄さんの「夜に星を放つ」!どちらもパチパチパチ!高瀬さんの作品は受賞前からかなり話題になっていました。直木賞・窪さんはデビュー作から読んでいて応援していたので個人的にはすっごく嬉しい!3度目のノミネートでの受賞。よかったなぁ。
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 本日は読んで活力につながった本の中から 『賢者の書』(喜多川 泰 著) を紹介します。 本書の概要 タイトル他 著者 概要 学びポイント 自尊心と他尊心 どんな人間になりたいのか? 言葉 まとめ 本書の概要 タイトル他 『賢者の書』 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日 : 2009/8/5本の長さ : 165ページ 2022年7月時点で、Kindle Unlimitedの対象になっています。 著者 喜多川 泰(きたがわやすし)著 著者は喜多川 泰 さんです。 私は最近になり知りましたが、著者は本書をデビュー作とし…
最近読んだ本。 『マイクロスパイ・アンサンブル』最初は「ん?どういうこと???」となりましたが「なるほどね」ってなってみたらじわじわとおもしろかった。うわぁ続編があったら読んでみたい!とまでの感動はなかったけど、楽しかったです😊 『母から息子への50の手紙
JUGEMテーマ:読書「お迎えに上がりました。 国土交通省国土政策局幽冥推進課 6 /竹林 七草 (著)」お迎えに上がりました。 国土交通省国土政策局幽冥推進課 6posted with ヨメレバ竹林 七草 集英社 2022年07月20日
『やさしい猫』中島京子シングルマザーのミユキさんとスリランカ人の夫クマさん、ミユキさんの娘マヤちゃんが、入国管理局と繰り広げる壮絶な闘いのお話。親戚に国際結婚が2組いますが、外国人との結婚がこんなに大変なことだとは全く知りませんでした。国籍によっても、色々ありそうですが。この小説の中では、クマさんはとても真面目な人柄で、ミユキさんとも本当に愛し合っています。けれど、永住権欲しさの偽装結婚を疑われて...
★昨日失敗したことは、やや野菜不足・塩分過多・飽和脂肪酸の摂りすぎ・乳製品不足・慢性的な魚不足の5点新居にコンロが届いたら、魚食べてやる ★昨日感…
魚豊「チ。 第8集」(スピリッツCOMICS) 2022年、7月のマンガ便で届きました。魚豊「チ。 第8集」(スピリッツCOMICS)、最終巻です。ヤサイクンも辛抱がいいですね。シマクマ君も、第1巻の、あまりに
「DX」に関する本を通じて印象に残った「DXと従前のビジネス改革の違い」「意味思考、目的思考の考え方」に関することを記事にしました!
投稿日:2022/07/05JUGEMテーマ:読書「美貌のきまじめ公爵は愛しい魔女を絶対に諦めない /蒼磨 奏、 氷堂 れん」美貌のきまじめ公爵は愛しい魔女を絶対に諦めないposted with ヨメレバ蒼磨 奏/氷堂 れん プランタン出版
以前読んだ『看守の流儀』の続編だ。前作では完全に勘違いしてて、最後で呆然としたというか、自分の頭が先入観に満ち満ちていたのを思い知らされた。 もう大丈夫、今回は火石のことはわかってるからと思って読み始めた。 リンク 今回も5つのエピソードから成る短編集
いぬ posted with ヨメレバ ショーン・タン/岸本 佐知子 河出書房新社 2022年07月21日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、ショーン・タンの絵本「いぬ」(7/21)出ます。岸本佐知子さんの訳。これもう表紙からたまらないなぁ。ショーン・タンの絵本や絵に出てくる人間以外の生き物たちには強く惹かれるものがある。アマゾンの紹介文を。
片づけはモノだけでなく、行動も出来ますし、行動を見直すことで、モノの増加を抑えることもできます。 そんな「しない。」筆者が辞めたコト、最初から「しない…
『ブラックサマーの殺人』M・W・クレイヴン『ストーンサークルの殺人』ですっかりファンになった、ワシントン・ポーのチームの面々。とにかく分析官のティリー・ブラッドショーが可愛すぎ。そんなシリーズの2作目がやっと届きました娘を殺した罪で終身刑となった元カリスマシェフ、ジャレド・キートン。ところが、6年後に娘のエリザベスだと名乗る女性が図書館に現れ、今まで拉致監禁されていたと申し出ます。当時、捜査を行い逮捕に...
『ブラック・スクリーム』ジェフリー・ディーヴァーリンカーン・ライムが活躍するシリーズ第13弾…とのこと。わたしはいきなりこれから読んだので、リンカーンもはじめましてです。マンハッタンで男が連れ去られる事件が発生。その直後、動画サイトに死にかけている男の姿と不気味な音楽がアップされ。動画のラストには「コンポーザー」と。科学捜査の著名人リンカーンと、相棒かつ婚約者のアメリアは、犯人の痕跡をたどり、ナポリに...
気がつくと父に押し倒されていた。私はなぜか両掌で、父の顔を覆って見ないようにする。だがうまくいかず、至近距離に父の顔がある。父からタバコの臭いがした。目を逸ら…
家を手に入れる時この言葉を意識する人はどのくらいいるのでしょう?モノを手にしたとき、そのモノの最期を考えることが少ないのと同じようにこれから手にする住まいが…
この本を読んだのです。 朝から腰が痛くて、ああ、今日は一日読書していていいよの日だ、ラッキ~~~。 そんな気分でこの本を読みました。 デビュー作から読んでいる、くらもちふさこ先生の本。 そうなんだ、そんな風に思って描いていらしたんだ。 読者にはわからない生みの苦しみ?作品を創りあげる楽しみ、 何かを作りだす人って、やっぱりすごいです。 ちなみに、同い年でした。(関係ないか) そして、午後も腰が痛かったので、ラッキ~~~、まだまだくらもち先生を楽しもう、とか思って、本棚の奥から、大事にしまっておいた本を引っ張り出して、読書三昧。 幸せな日でしたね。 こちらが、私の持っているお宝本です。 全5巻の…
毒親の棄て方: 娘のための自信回復マニュアルAmazon(アマゾン)780〜5,260円八章 つらい感情を認識するp183 真実の瞬間 1、あなたがわたしに…
睡眠不足や睡眠の質が悪いと、「うつ状態」「自律神経失調症」「免疫力の低下」など心身に様々な悪影響が起こってきます。ハルくん季節の変わり目だったり、環境の変化などで睡眠が上手くとれていない感じがするんだよね⤵のんびり太郎たまに、寝つきが悪か
李琴峰「生を祝う」(朝日新聞出版) 「彼岸花が咲く島」で芥川賞の李琴峰の最新刊「生を祝う」(朝日新聞出版)を読みました。中華民国、台湾生まれの女性で、中国語で育った人ですが、日本語の小説が評価
ハロルド作石「ゴリラーマン40(1)」(講談社ヤンマガKC) ヤサイクンの2022年、7月のマンガ便の1冊を見て、思わず声をあげました。 「ええー、古いマンガ読み直し?」 「いや、新しい。新連載。」 「ゴ
今回は『読書について (光文社古典新訳文庫)』(ショーペンハウアー, 鈴木 芳子 著)を紹介しながら、本を読むことのメリットについて、以前の記事とは違う角度で書きました。
JUGEMテーマ:読書「ウタイテ! 2 ドキドキの勉強会で、地味子ちゃんの取り合いスタート!? /*あいら* (著)」ウタイテ!2 ドキドキの勉強会で、地味子ちゃんの取り合いスタート⁉posted with ヨメレバ*あいら*
投稿日:2022/07/01JUGEMテーマ:読書「EDGEシリーズ 神々のいない星で 僕と先輩の超能力学園OO〈下〉 /川上 稔、 さとやす(TENKY)」EDGEシリーズ 神々のいない星で 僕と先輩の超能力学園OO〈下〉(6)poste
JUGEMテーマ:読書「 カリスマ社長の溺愛シンデレラ〜平凡な私が玉の輿に乗った話〜 /有允ひろみ 唯奈 」カリスマ社長の溺愛シンデレラposted with ヨメレバ有允ひろみ アルファポリス 2022年07月15日頃 楽天ブック
★昨日失敗したことは、深刻な野菜不足・深刻なキノコ不足・魚不足・運動不足の4点。昨日漸く電子レンジが新居に設置されたので、キノコはレンチンすれば何とかなる…
前のことになるが、馴染みの酒屋さんと蔵元さんが載っていると紹介なさっていた雑誌を購入した。さんいんキラリ別冊酒蔵見聞録 山陰の酒地方の雑誌だからかアマゾン...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
前回ピックアップした蔵前仁一さんの自叙伝『あの日、僕は旅に出た』(2013年)は、文中にそれまで発表されたエッセイの話もチラホラ登場し、自然と過去作も読み返したくなる構成です(※詳しくはこちらから)。 ならば続け様にもう1冊、蔵前さんの作品を紹介したいと考え、『ホテルアジアの眠れない夜』(講談社文庫/1989年)を選んでみました。 余談ですが、『ホテルアジアの眠れない夜』の次作となる『ゴーゴー・アフリカ』が、今年9月にボツワナ編とトルコ編を加筆し、電子書籍版『新ゴーゴー・アフリカ』として新装されるとか。そちらも楽しみです。 記念すべき出世作 『ホテルアジアの眠れない夜』は蔵前さんにとって3作目…
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12726466663.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
JUGEMテーマ:読書「 悪役令嬢に転生したはずが、主人公よりも溺愛されてるみたいです(2) /菜々 茶乃ひなの 」悪役令嬢に転生したはずが、主人公よりも溺愛されてるみたいです(2巻)posted with ヨメレバ菜々 一二三書房 20
おつかれさまです。 今日も午前中は、観葉植物に水をあげて終わりました。 そんなわたしに、先輩がビジネス書を読むようにすすめます。 イーロン・マスク? ビル・ゲイツ? わたしは、 ナジャ・グランディーバ! ドラァグクイーン界のトップスター、ナジャ・グランディーバさんの初エッセイ! 毎日ザレゴト ~人と比べて生きるには人生は短すぎるのよ 面白かったので、紹介させていただきます! “人は話し方が9割”? “伝え方が9割”? ナジャさんは、 “生き方が6割” だいだい60%くらいで生きているというナジャさんは、いつも肩の力が抜けて見えます。 肩の力が抜けていると、その人の100%の魅力が引き出される気…
投稿日:2022/07/01JUGEMテーマ:読書「 勇者召喚されたけど俺だけ村人だった件 ならば村で働けと辺境開拓村に送られたけど実は村人こそが最強でした /一色孝太郎 ももいろね」勇者召喚されたけど俺だけ村人だった件 でも実は村人こそ
第1作は総理大臣である武藤泰山と彼のバカ息子の翔が入れ替わるという話で、入れ替わりものはあんまり好みじゃないと言っている栞子だけど、すっかり入り込んで読んだ。かつて「未曾有」を「みぞうゆう」と読んだ総理大臣もいたが、それを彷彿とさせるようなエピソードが盛り
先日のスマホが繋がらなかった出来事の時、公衆電話を初めて使ったという若い方がいらして、ああ、そういう時代だよなあと思いました。 公衆電話、結構便利に使っていました。 当時は、きれいな写真が入ったご当地テレカ、お土産によくいただいたものでしたし、 かわいいイラストの物を選んで購入したり。 いろいろと集めていた方も、いらっしゃると思います。 我が家では、両親が旅行のお土産に観光地のテレカを買ってきてくれていました。 最近、災害時の非常袋にテレカを入れておくといいと、テレビでどなかたがおっしゃっていました。 それを聞いてから、私は、財布と手帳とスマホカバーに、一枚ずつテレカを入れて持ち歩いています。…
投稿日:2022/06/29JUGEMテーマ:読書「6年前からイジワル御曹司に愛されっぱなしです /麻生 ミカリ」6年前からイジワル御曹司に愛されっぱなしですposted with ヨメレバ麻生ミカリ/夜咲こん ハーパーコリンズ・ジャパン
『怪獣 岡本綺堂物語集・七』 岡本綺堂 かつて人は真に生々しい多様性の中で生きていたのだなぁ、と思う。このお話しの中で語られる江戸の終わりや明治の頃はもちろん、この作品が出版された昭和の初め頃まで、「多様性」ってのはスローガンなどではなく、人が生きている世界の有様そのものだったのじゃないか。 ある時から淫蕩な女に変じ…
JUGEMテーマ:読書「 スキルはコピーして上書き最強でいいですか(3) 改造初級魔法で便利に異世界ライフ/深田くれと 」スキルはコピーして上書き最強でいいですか(3)posted with ヨメレバ深田くれと アルファポリス 2022年0
投稿日:2022/06/26JUGEMテーマ:BL小説「恋は降り積む /渡海 奈穂、 スカーレット・ベリ子」恋は降り積むposted with ヨメレバ渡海奈穂/スカーレット・ベリ子 新書館 2022年07月11日頃 楽天ブックスAm
本のレビュー記事です! 『地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術』を通じて、私なりに参考になったビジネスの現場で使えそうなノウハウや考え方について解説しています!
★昨日失敗したことは、やや野菜不足・キノコ不足の2点。そのうちシメジかエリンギ食べよう… ★昨日感動したことは、海藻食べた・緑黄色野菜食べた・卵食…
宮田珠己さんの処女作『旅の理不尽 アジア悶絶篇』を取り上げておいて(※詳しくはこちらから)、蔵前仁一さんの本を紹介しないわけにはいきません。 そこで、いろいろな作品があるなか、ひとまず『あの日、僕は旅に出た』(2013年/幻冬舎)をチョイスしてみました。最初にお断りしておくと、この本はいわゆる旅エッセイじゃありません。 1つの旅を機に人生観がガラリと変わり、世界を放浪しながら個人旅行専門誌『旅行人』を、さらにはその延長線上で雑誌と同名の出版社を立ち上げ、そして手塩に掛けて育てた『旅行人』の休刊を決意するまでが綴られた、蔵前さんの自叙伝的な一冊です。 いち編集者として この物語は、フリーのグラフ…
投稿日:2022/06/24JUGEMテーマ:読書「器用貧乏、城を建てる ~開拓学園の劣等生なのに、上級職のスキルと魔法がすべて使えます~2 /佐藤謙羊、 なかむら」器用貧乏、城を建てる 〜開拓学園の劣等生なのに、上級職のスキ
子供にひどい言葉を浴びせていませんか? あなたの言葉は子供を傷つけたり、人格を否定したりしていませんか? &n
ガラスの~といえば「ガラスの十代」まさに十代でしたね。 そして、この度読んだのは「ガラスの50代」50代に入って出会った本。 五十代は、自分の欲求に対し…
「超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド」という本を通じて印象に残った「思考のアンバランス」「バイオファリア」を中心に記事にしました!
投稿日:2022/06/24JUGEMテーマ:BL小説「ヴィラン伯爵はこの結婚をあきらめない /Aion、 みずかね りょう」ヴィラン伯爵はこの結婚をあきらめないposted with ヨメレバAion/みずかねりょう 心交社 2022年0
ヒロイック・ファンタジーの“原点”であり“最高峰”でもある、何だか「仮面ライダー1号」みたいな存在がコレ。 未来少年とか小学生探偵じゃないぞ。 古代世界を放浪し、凶漢や怪物と闘い、屍山血河を越えて帝王に上り詰めた、冒険者の一代記。ようやく
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!