マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
岩手怪異語り:「河童=ザシキワラシの構図」(遠野)
『ONE PIECE 111 (ジャンプコミックス) 』を読んだ話
『地雷グリコ』を読んだ話
『地雷グリコ 1 (ヤングアニマルコミックス)』を読んだ話
『medium 霊媒探偵城塚翡翠(1) (アフタヌーンKC)』を読んだ話
『成瀬は天下を取りにいく』を読んだ話
読書が習慣になったきっかけの話
『爆弾』(呉勝浩/ 講談社)を読んだら自分の家で何かが爆ぜた話。
本(漫画)紹介:「北神伝綺」←裏の遠野物語の真骨頂
【本】夏目漱石『坊っちゃん』
『バラバ』ペール・ラーゲルクヴィスト 感想
新宿遊牧民(椎名誠 著)
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
水を縫う🌼/ 寺地はるな を読みました。
【ざっくり要約】「自分とかないから」生きづらさがマシになる
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 21
フッケバイン
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 20
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 19
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 18
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 17
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 16
リンドバーグ 1/72 ドルニエ DO-335 プファイル 制作 10
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 15
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 14
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 13
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 12
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 11
リンドバーグ 1/72 ドルニエ DO-335 プファイル 制作 9
リンドバーグ 1/72 ドルニエ DO-335 プファイル 制作 8
名作ギャグマンガ「ドラえもん」。ジャイアンというキャラクターは普段横暴な態度でのび太を困らせますが、心の友としていざという時には頼りになる存在。そんなジャイアンの名言は実は仕事における考え方として実に有用。ジャイアンから発せられた面白い名言を仕事に置き換えた時に一体何が見えてくるのでしょうか?
名作ギャグマンガ「ドラえもん」。スネ夫というキャラクターは普段から嫌味や自慢話ばかりで周りから煙たがられています。ですが、そんなスネ夫の名言には何かを人に伝える時に大切な内容が隠れているのです。スネ夫から発せられた面白い名言から「伝える」という部分に着目した時、いったい何が見えてくるのでしょうか?
名作ギャグマンガ「ドラえもん」。しずかちゃんというキャラクターはメインヒロインとして物語にはなくてはならない存在。しかし、そんなしずかちゃんは飴と鞭を使い分ける天才だったのです。仕事でも見習う事が出来るしずかちゃんの飴と鞭マインドを紐解いた時、指導者としてもう一段階上のステージへステップアップする事が可能になります。
名作ギャグマンガ「ドラえもん」。のび太というキャラクターは一見すると「出来ない子」として見えます。しかし彼は言い訳の天才なのです。妙に納得出来て明日からすぐに使えるのび太の言い訳を学んだ時、意外にも世の中がいかに目まぐるしく動いているかが分かります。「のんびり行こうよ、人生は」が合言葉になるはずです。
名作ギャグマンガ「ドラえもん」。タイトルにもなっている主人公のドラえもんは様々なひみつ道具でのび太を手助けします。辛辣な発言や暴言・名言が多いドラえもんですが、今回はその「諦め」発言に注目していきます。ドラえもんの「諦め」思考を身につけた時、問題に直面した際の対応力と決断する勇気を持つことが出来るのです。
この記事では魔境になった旧日本で機密文書を探索するSFサバイバル漫画『虎鶫3巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。2巻では新たな怪物に襲われる緊迫した戦いが描かれたり、レオーネ達の目的地が決まりました。その続きとなる虎鶫3巻では、服を着
今回は、ながたんと青とーいちかの料理帖ーという恋愛漫画をご紹介したいと思います。 現在、既刊7巻。先日新刊が発売したばかりです。 時代は、昭和で戦争が終わってから少したってからの時代。主人公は夫を戦争で亡くした未亡人。そんな彼女がなんと年の差の男性と結婚するところから始まります。 びっくりな展開からはじまる恋愛ですが、果たしてどんなお話でしょうか。みていきましょう。
超神に大苦戦をするジェロニモ、負傷した喉を顧みず、最大のフェイバリット・アパッチのおたけびを放つ!そして、ジェロニモに試練を与える超神の正体が明らかになる!?
どうも、tamaminaoです。 皆さん、永遠の命や若さがほしい、って思ったことありませんか? 実は先日ついに51歳を迎え、「お誕生日おめでとう」と祝われることに…あんまめでたくねぇな、などと卑屈な思いを抱えるようになりました。 もうこのあたりで止まりたい、などとも考えてしまいます。 まぁしかし、自分一人が永遠の命や若さを持つということは、多くの大切な人たちを失い見送っていく役回りになるわけで、それを考えると、順当に年を取ってこの世から消えていくことがやっぱり幸せのカタチなのかなと思ったりもするわけです。 ということで(どういうこと?)、本日紹介したいのは、最近の一押し漫画『葬送のフリーレン』…
少年マガジンで連載している”化物語”怪異と恋愛の要素と、最高に美しい画に惹きこまれてます。
オメガ六鎗客との戦いが集結したのも束の間、遂に最強最大の敵である超神が地上に乗り込んでくる。それを最初に迎え撃つはビックボディ・・いや、強力チームのメンバーだった!!?
©︎谷口ジロー 世田谷文学館、やるなぁ。先日このブログで紹介した「ヨシタケシンスケ展かもしれない」展もやはり世田谷文学館ですが、同館は岡崎京子やヒグチユウコ、行けなかっけれど安西水丸などの展覧会を開催してくれて本当に嬉しい場所です。 そして、「描くひと 谷口ジロー展」!!!日本だけではなくフランスをはじめ世界に多くの読者を持つ谷口さん。今回は自筆原画など約200点を中心に活動初期の1970年代から2010年までを全6章に分けて紹介。明治の文豪たちにスポットを当てた『「坊ちゃん」の時代』の特設エリアもあるそうです。
周の初恋相手で周の兄・縁の下へ嫁いだ鈴音が娘の小夜子を連れて桑乃木へやってくる。小夜子を巡って縁と揉めた鈴音はしばらく桑乃木で預かることに。周の将来や鈴音への想いを考えてしまいつい周と距離を置こうとするいち日に対して想いを募らせていく周はグイグイと距離を詰めていって・・・政略結婚から始まった年の差夫婦物語、第7巻!...
こんにちは! これまで日本からインドネシアに入国する際、非常に厳しい入国制限がありましたが、 一部緩和されました。 (変更前) 入国後、8×24時間の強制隔離(政府指定ホテル) (変更後) 入国後、5×24時間の強制隔離(政府指定ホテル) 詳細は以下の通りです。 (1)入国の条件であるワクチン接種証明書は、英文の記載があり、出発の14日以上前に必要回数(通常は2回)の接種が完了していることを示すもので、書面で又は電子的に提示することとされています。(2)インドネシア到着後の政府指定ホテルでの隔離期間は、従来の8×24時間から5×24時間に短縮されました。入国後のPCR検査は、空港到着時及びホテ…
週刊少年マガジンにて連載中の山本崇一朗さんの「それでも歩は寄せてくる」第9巻。第109局修学旅行から戻ってきたうるし。ごまかせたと思っていたうるしですが歩だけが何かおかしいと気づいていたりも。それが何かはわからないわけですが。ていうか、凛は食べすぎでしょうに。第110局下校でもギクシャク。距離感がわからなくなってしまうわけですが、近づきすぎたり不意に言葉が出てしまったり。結果、歩の方も距離感がおかしくな...
「なれの果ての僕ら」についてのレビューです。 8巻で完結していてKindleだと無料で2巻まで読めます。 少しでも興味のある人は無料でDLできるので是非!
「ポーション頼みで生き延びます!」のレビューです。 現在8巻まで出版されていてKindleでは2巻まで無料で読めます! 興味のある方は読んでみてください˖°٩( ‘ω’ )و
「マイホームヒーロー 」のレビューを書いてみました 現在15巻まで発売されていてKindleで3巻真まで無料で読めます˖°٩( ‘ω’ )و クライム・サスペンスというジャンルどおりハラハラさせられます
漫画『ハコヅメ』一巻のレビューです。今年はドラマ化、来年はアニメ化で要チェックですね! セリフのセンスがすごく最高です、一話完結なので一度、読んでみてください。 無料で読めるサイトもあります
漫画『ハコヅメ』一巻のレビューです。今年はドラマ化、来年はアニメ化で要チェックですね! セリフのセンスがすごく最高です、一話完結なので一度、読んでみてください。 無料で読めるサイトもあります
うさぎとイラストレーターのほのぼの日常マンガ『ぴくぴく仙太郎』のレビューです 動物を飼おうと思ってる人、飼いたいけど飼えない人やストレスのたまってる人にオススメ! 仙太郎のかわいいさを体験してみてください˖°٩( ‘ω’ )و
マンガ『マヤさんの夜ふかし』のレビューです。 少し前に1巻を読んでみたんですがすごく面白くてレビューを書こうと調べたらまさかの打ち切りに・・・ このマンガが打ち切りになってるのは納得がいかない!3話まで無料で読めるので読んでください˖°٩( ‘ω’ )و
謎が謎を呼ぶマンガ『BOX〜箱の中に何かいる〜』ちょっとずつ謎が解けていくタイプのマンガが好きな人には刺さると思います。 1巻がkindleで無料で読めるのでぜひ!試して見たください。
すこし?変わったネコ、ゆきちとOL幸来の日常を描いたほのぼのコメディ! ネコのゆきちがどう変わっているのかぜひ読んで味わってください! 新聞をぺんぺんするところがへたくその一押し!
西暦2029年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2028年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】Passover 2027|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
西暦2027年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2026年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】Passover 2025|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
西暦2025年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2023年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2022年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2021年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2020年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2019年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2018年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2015年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2017年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
この記事ではアニメに映画化などシリーズ累計1200万部を突破した大人気ラブコメ漫画『ヲタクに恋は難しい11巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。10巻では尚哉と光ペアの関係性が変わる特別な瞬間が描かれました。これで完結となる、ヲタクに恋
姫たちの学校を受験しようとする中学生が下見に来るのをチラホラと見かける季節、なぜか姫の事を知っていて挨拶されるので戸惑ってしまう。ワケを聞くと姫や他3人が彼方市の四天王と言われる伝説が残されている模様。それは姫がかつて遭遇した出来事に端を発していて・・・オール水着姿の海水浴回も収録!平穏と不穏な日常が入り乱れる人外コメディ、第22巻!...
キャンペーン期間 2021年10月 毎週金曜日/必ず商品詳細ページ及び購入内容の確認画面で、キャンペーンの対象であることをご確認の上ご購入ください。
銀魂 名言・名場面クイズ 問題編 銀魂クイズ一覧 漫画クイズ タイトル別一覧 一言コメント・考察編 あとがき 銀魂 名言・名場面クイズ 今回は銀魂についてのクイズ。 範囲は、11巻~15巻。 紅桜編とか、柳生編あたりです。 銀魂が好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 基本的にヒントはなし。全部で10問。 当ブログのクイズの難易度はかなり高めです(友人証言)。 お一人で楽しんでいただくのはもちろん、ご友人やご家族と一緒にヒントを出し合いながらお楽しみいただくのもオススメです!! 問題編 ①どの場面の誰のセリフか答えなさい。…
すみれの芸姑の姉・百子がお店に忘れたスマホをキヨと健太に届けてもらったお礼をしようとするすみれ。何をあげたらいいのか悩みながら百貨店に入るとその日がバレンタインデーだと気づく。店員さんの勧めで友チョコとしてキヨと健太に贈ろうとして・・・一方、健太は先輩から厳しい指導を受けながら洋食屋での修行に奮闘する。厳しい冬を乗り越えていく第18巻!...
こんにちは! 今日はレノボ(Lenovo)でお得なセールを行っているのを見つけたので紹介します。 最大60%OFFのセールとなっているので、かなりお買い得です。 また、同時に抽選でAmazonギフト券が当たるNew Year セールも開催中です。 【公式サイト】Lenovo 最近は価格 . comで調べても公式サイトが最安値のことが多いので、安心して購入できます。 紹介モデルの比較 最後に 紹介モデルの比較 ThinkBook14 IdeaPad S540 Yoga Slim 750i 価格 55,000 58,751 91,839 CPU Core i3-1005G1 Core i5-102…
『宝石商リチャード氏の謎鑑定』シリーズは、集英社オレンジ文庫より刊行されているライト文芸シリーズである。 類稀な美貌の宝石商・リチャードと彼のお店でアルバイトとして働く大学生・中田正義の2人が宝石にまつわる謎を解き明かすという内容の本作は、辻村七子氏の巧みなストーリー展開とキャラ設定と、雪広うたこ氏の美麗なカバーイラストが好評を博し、累計発行部数80万部にも及ぶ、大人気作品となっている。 現時点で既刊は11巻、2020年には朱夏によってアニメ化もされた。 そんな本作における主人公のひとり・リチャードは大の甘党であり、ロイヤルミルクティー過激派。この作品7巻までは基本、一話完結型となっているのだ…
夏休みが終わり、新学期が始まると早々に修学旅行で広島・大阪へ!クラスメイト達と観光地を巡る中でクラス一大人っぽい佐藤さんの元カレが1年生の時に善がよく一緒にいた数也だと判明する。お互いにまだ未練がありそうでこのまま卒業していいのかと思う善と恋バナは苦手だけど放っておけない八重は友人たちも巻き込んで2人の寄りを戻そうと画策して・・・もちろんご当地味噌の情報収集も抜かりなし!ハートフルお味噌汁ラブコメ、第1...
この記事では累計1000万部を突破した大人気スパイコメディ漫画『SPY×FAMILY7巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。6巻では夜帷さんやアーニャのギャグ回を中心に、最後にはロイドとデスモンドが対面する展開となりました。その続きとな
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
週刊 マンガ便 羽海野チカ「3月のライオン(16)」(白泉社) 羽海野チカ「3月のライオン」(白泉社)の16巻が、食卓のテーブルに置いてありました。2021年10月5日発行の最新号です。これはヤサイクンのマン
唯一無二のフェイバリット・アパッチのおたけびを封じられたジェロニモ。大苦戦の中、超神の強烈な技を喰らい大ダメージ! ジェロニモは、先輩超人が見守る中、再び、再起できるのか!?
遂に国民的人気作品・ワンピースが100巻達成! 四皇の二人がそびえたつ中、ルフィら最悪の世代が真っ向勝負を挑む、見ごたえ満載過ぎるアニバーサリーな100巻!
どうも、tamaminaoです。 いきなり将棋の話しですが、昨日一昨日は豊島将之竜王と藤井聡太三冠の竜王戦7番勝負第一局目でした(2日制で行われます)。対局は見ていなくともテレビのニュースで御覧になった方もいることでしょう。 ちなみに竜王戦とは、読売新聞及び日本将棋連盟主催のタイトル戦で、名人戦に次いで歴史のあるタイトル戦。優勝賞金は何と4,400万円! 棋界最高額でも知られています。よく言われることは竜王は「そのとき一番強い棋士」、名人は「その時代で一番強い棋士」。 藤井聡太三冠が豊島竜王を破れば、名実ともに今年の実力ナンバー1は若干19歳のおれ様だ!(藤井三冠は絶対そんなことは言いませんが…
Amazonデジタルの日が始まります。 2021/10/10(日) 0:00~10/11(月) 23:59の2日間です!
作中の台詞を本ブログのタイトルに勝手に)使わせていただいてる漫画『せんせいのお人形』をご紹介させていただきます。「教育とは、学ぶとは何か」を考えさせられる、僕の価値観を変えてくれた作品です。
2度目の全国大会・金鷲旗に挑むため福岡の博多へと降り立つ未知たち。去年激闘を繰り広げた博多南のメンバーと再会し、お互いに目標を掲げ合う。まずは去年負けた3回戦を越えてベスト8へ!1回戦の相手は地元・九州勢でインハイ3位の修鳴女学院、注目選手はJJK(柔道女子高生)YouTuber!?そこに金鷲旗100人抜きを目指す神童・南雲が挑む!青春柔道ガールズダイアリー、第15巻!...
クラスに転校生としてやってきた柚木楓と席が隣の相田航平は家も隣なので彼女と仲良くなろうと話しかける。しかし、内気な楓と会話が続かずに迷惑がられていると思ってしまう。そんな時、彼女から呼び出されて告げられたセリフは・・・「私と幼なじみになってください」!?理想の幼なじみになっていく系ラブコメディ、第1巻!...
この記事では小説家になろう原作の異世界漫画『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。(右薙光介/ユーリ/すーぱーぞんび/講談社)』の面白さや魅力について紹介しています。
今やその時期の旬な漫画をチェックするのには必須といっていい、漫画大賞。 なんと2021年受賞作が、今回ご紹介する『葬送のフリーレン』です。 とはいえ、受賞作が自分の好みにあうかはまた別問題!しかし!今回は、ファンタジー大好き、勇者もの大好きな著者からしたらなんておいしい設定とあらすじをチェックしました。 今回は、葬送のフリーレンをまとめてご紹介したいと思います。 現在、5巻まで既刊。連載中の作品です。 ではみていきましょう。
#マンガ #感想 #怪獣8号 こんにちは、子育てしながらマンガも読んでいるころさんです。 米国株はイマイチですが、ビットコインの上昇に驚いています。 ちょっと投資投資した話も煮詰まってきたので 息抜きに
高校時代の恋愛を引きずったまま、一真と結婚したのね爽は。 なんで別れてしまったのか、これからのお話が楽しみですね。 私は引きずるような過去の恋がないので、ちょっとうらやましいような… でも、秋山が好青年なのは確実。 私ももう好きになりそう(笑)
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!