マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
akabeko先生が好き!気になる!という方はいませんか?今回紹介する作品は『蝶と花の関係性』です。開花したドMな後輩と彼に付き合う先輩。ドキドキしているのはプレイのせいなのか、それとも―…?感想書いているので良かったら読んでくださいね。
浦沢直樹「あさドラ!(5)」(小学館) 2021年の5月のマンガ便に入っていました。浦沢直樹「あさドラ!」第5巻です。2021年5月5日新発売です。 表紙の女子高生ですが、向かって左のメガネがヨ
修行を終えたベジータが地球と悟空のピンチを救うべく駆け付ける! 修行により更なる力を身に付けたベジータ。果たして、モロに通じるのか?
『ブルーロック(青い監獄)』計画に召集された日本中の才能溢れるサッカーをしているポジションがFWの高校生対象とし、生き残りを賭けている、脱落者は日本代表になる資格を永久に剥奪されるという過酷な環境の中、召集された高校生達が死に物狂いで世界一のストライカーを目指しているが、脱落者は本当にそれで終わりなのだろうか?
前回ぶった切った船体を接着した所まで進みましたが、今度は艦橋の位置決めを行います。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカ…
この記事で百合を演じながら働くコンセプトカフェを描く漫画『私の百合はお仕事です!(未幡/一迅社)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
Amazonタイムセール祭りが始まりました。 2021/4/24(土) 9:00~4/26(月) 23:59の3日間です! 速報をお知らせします。 まずはキャンペーンにエントリーしてください。 10,000円以上のお買い物でポイントがもらえます。 ポイントアップキャンペーンのリンク
ここまでの闘いに一定以上の満足度を得たのか、調和の神は、超人にバベルの塔への道を示す。しかし、それはたったの8名の超人のみ。一体、誰が選ばれるのか!?
想いを共鳴させ、融合した力によってアンチノイド首領・Xを撃退した颯とハニィ。Xとの戦いの中でハニィが好きという気持ちに気づいた颯はこれまで普通にしていたことでも意識してしまうようになってしまう。そんな時、正義のヒーローを自称するアンチノイド・水月萌絵が颯たちをワルモノ扱いしてきて・・・2人の関係性が変化し、アンチノイドとの戦いも新たなステージへと進む第4巻!...
双子の従姉と13歳の誕生日にどちらかを恋人に選ぶ約束をして思い悩む少女、天寿を全うした後も孫百合カップルを先に逝ってしまった友人と見守る祖母、死んだ幼馴染に瓜二つの娘がやってきて戸惑うアラサー無職女性、学校をサボって図書館で出会うことの多いJKとJS・・・9名の作家が織りなす少女と女性の関係性を描いたおねロリ百合アンソロジー!...
主人公の孝一は「北斗の拳」のケンシロウに憧れる少年でした。自分の家庭をめちゃくちゃにしたヤクザに復讐するため、孝一は北斗神拳を身に付ける事を決意!!孝一のケンシロウに対するよくわからない拘りと、手段と目的をはき違えている迷走ぶりが面白い、本末転倒ギャグ漫画!!
ブルージャイアント 読みたいけど漫画にこんなにお金かけられないよーーー でも売れそうだね 図書館にもなかったからリクエストしようかな めっちゃ推薦しよ 古ーーーい漫画しかおいてないんだから。。。 楽天ブックス 今なら面倒だけど普通に新品をポチったほうが確実 BLUE GIANT(ブルージャイアント)シリーズ 発売順 楽天市場 これはレビュー参照してくださいね キャンブルかも。。 【新品】ブルージャイアント BLUE GIANTコミックセット (全24冊) 全巻セット そしてモンテ・クリスト伯、 漫画がありましたわ。。 でも相葉ちゃんは小説読んでるんですよね んじゃ だめか 小説長編だなーーー …
石塚真一「BlueGiantExplorer 3」(小学館) 2021年7月のヤサイクン・マンガ便です。石塚真一「BlueGiantExplorer 3 」(小学館)です。 シアトルからスタートしたアメリカ武者修行の旅を続けてい
週刊少年マガジンで連載中の『ブルーロック』、サッカーに賭ける男達の熱いサッカー漫画であり、真のエゴイストしか生き残れないことで話題である。 今回はそんなエゴイストだらけの『ブルーロック』に登場し、作中でも人気のキャラクターである”千切豹馬”の能力について考察していく。
かわいいものが大好きなフリーター・高橋とマイペースで空気を読むのが苦手な漫画家・山下。高校時代に進路希望で居残りになったことをきっかけに一緒にいるようになる。周りが進学、就職、結婚と人生を歩んでいく中でたびたび遭遇するフツーの声に悩みながらも2人は前向きに生きていき・・・大阪に住む女子2人のちょっとアンニュイだけど心地よい日常。...
お正月におせち料理の写真を撮って実家に送りたいというラケルのために大家さんに料理を教わるマルタ。映え写真にハマっているラケルは自分でもオリジナル料理を作って・・・暑い夜に闇鍋ならぬ闇流し冷やし中華、雨上がりの秋の夜長に月夜のお散歩、カタプラーナを使ったクリスマスツリー鍋・・・日本の四季を感じながらアイデア料理を食すポルトガル女子のグルメ日記、第6巻!...
ラヴクラフト映画としては上位の出来と密かに評価しているスチュアート・ゴードン監督の「DAGON」が国内初BD化。それまではVHSオンリーだったので、快挙と言って良いでしょう。VHSケースを模したアウターには筋違えるかと思うくらい首を傾げましたが…。 何故VHS⁉ 「ビデオドローム」の北米版BDはインナーがビデオテープ(ちゃんとβになっている)デザインでしたが、これはビデオテープが重要な小道具になっていたから。「DAGON」のどこを探してもVHSなんか出てきません。デザイナーを居酒屋に呼びつけて小一時間問い詰めてやりたい気分です。画像は流石BDで、テープでは捉えきれなかった廃屋背後の人皮とか鮮明…
どうも、tamaminaoです。 昔から図書館が大好きです。 広々とした空間に整然と並ぶ書棚。その書棚にずらりと背を向けて、中身を隠しているのに、実は手に取られるのを待っている本たち。何てツンデレ……。うっとりと眺めながら「今日借りる本」を探します。 借りる点数に制限があるところがまたいいんです。こんなに大量の本の中から10冊ですよ?(うちの近隣は1枚のカードで10冊までです) もう、どうする? 今日はどれにする!? 毎回そんな心のもだえを抱えながら、1冊抜いては眺め、戻し、場所を変えてはまた1冊抜いて戻し。 分からない人から見たらHENTAIのようかも知れないですが、捜し歩く時間もまた至福。…
BLEACHクイズ 問題編 一言コメント編 あとがき ★他のBLEACHクイズはこちら★ ★他の漫画のクイズ★ BLEACHクイズ 今回はBLEACHについてのクイズ。 出題範囲は、尸魂界編後半戦。 卍解修行スタートのあたりから、ルキア救出完了まで。(14巻~21巻) BLEACHが好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 基本的にヒントはなし。全部で10問。 当ブログのクイズの難易度はかなり高めです(友人証言)。 お一人で楽しんでいただくのはもちろん、ご友人やご家族と一緒にヒントを出し合いながらお楽しみいただくのもオススメ…
この記事では珍しいグルメに好奇心旺盛な女子高生を描く漫画『桐谷さんちょっそれ食うんすか!?(ぽんとごたんだ/双葉社)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
ついに姿を現したアドミラリティ・コード、彼女は地球に生命が宿った時からこの惑星を監視していたことを告げる。そして、その進化監察して然るべき時に評定を下すことも・・・そこで彼女が霧の艦隊のメンタルモデル達も含む人類へ宣告したことは・・・戦争をすること!?メンタルモデル、人類ともに新たな戦局へ動き出す第21巻!...
週刊少年マガジンで連載中の『東京リベンジャーズ』は人気が出たことから様々なグッズが発売され今回はそんな大注目の『東京リベンジャーズ』のおすすめグッズを紹介したいと思います。ファンなら誰しもが欲しい!と思うグッズを紹介していきますので、気に入ったグッズがありましたら是非購入し、東京リベンジャーズを盛り上げていきましょう!
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の紹介
本の感想「生殖記」朝井リョウさんの小説 語り手は生殖器⁉感動の読書体験
成功脳 斎藤一人 口コミ
お金の大学 口コミ
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい エピローグについて
セールス記録ギネス保持者 営業マンが説く、仕事で大事な心構え!本の知識!
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第12週ワーク もう一度「信頼感」に火をつける の要約と効果について
ローランド・ゼロ 逆襲篇 本の感想
ローランド・ゼロ 本の感想
君か、君以外か。君へ贈るローランドの言葉 本の感想
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第11週ワーク もう一度「冒険心」に火をつける の要約と効果について
俺か、俺以外か。ローランドという生き方 本の感想
月3000円からはじめる新NISA超入門 本の紹介
【めいまい図書室】ひとはこ本棚オーナーの魅力
1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の感想
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
はてなお題「一気読みした漫画」に投稿。一気読みしたい、そして1日かけずとも読み切れる漫画はあだち充作品の中に。文字数が少なく、余裕のあるコマ割り、そしてストーリーも楽しめるあだち充作品をご紹介。
「漫画は好きだけど、数十巻も出てる作品は今から追い付くの大変そう・・・」そう思って中々手が出ないことありますよね!そこで今回は、今からでもすぐに追いつける既刊10巻以内のおすすめ漫画をランキング形式で紹介します。
ついに初めてを迎えた絵留子と星くん、深い仲になってこれからというのに星くんの夏休みが終わってラブラブ同居生活も終わりを告げる。大人の余裕で星くんを送り出す絵留子さんだったが三日で我慢の限界がきて・・・そんな時、便利屋甘栗で星くんの高校に掃除の仕事が入って合法的に進撃することに!ロッカーの中で濃厚密着したり、高校生カップルを妄想したり・・・妄想以上に刺激的な日々を過ごす年の差イチャラブコメディ、第4巻!...
付き合い始めたばかりの千子と高村だったが住み込みで働いているので大っぴらにイチャつくことはできずに欲求不満な日々を過ごす。表向きは健全なお付き合いということになってはいるものの、やっぱりイチャつきたい!そこで千子は人目のないお風呂でこっそり高村と一緒に入ろうとして・・・高村の里帰りでは思い出の場所を変女との上書きデート!?2人のイチャつきオーラに煽られて新たなカップルも誕生する第15巻!...
剣客兵器の正体を知る為に、剣心や左之助、上位下位の(笑)十本刀が凍座白也の元に勢揃い。剣心は剣客兵器の目的の核心に触れるために、自ら闘いの最前線に立つ。
娘ちゃんの旦那様が娘ちゃんに漫画を買ってくれた 鬼滅の刃が流行っているが 私はこの漫画を強く推します! 稲垣理一郎先生の 「Dr,STONE」 もっと上手に描けるけど、上手に描いたら、アシスタントでスカウトされたら困るからこの程度にしておく。(負け惜しみ、😅) 皆が石になって3700年経ってしまい そこから皆を生きかえらせる話です 何やら科学のお勉強にもなります 私の大好きなイケメン3人が登場です 血が出たり、殺戮とかありません おすすめです♪ 時には漫画も良いもんですね〜 さよなら さよなら さよなら (誰か分からない人、すいません😅) ご訪問ありがとうございました😊 貴方に沢山の幸運があり…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!