マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
春の土用の過ごし方
Easter Sunday 2029《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
Easter Sunday 2026《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
西暦2028年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】Passover 2027|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
西暦2027年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2026年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2025年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2023年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2021年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】二十四節気「立冬と小雪」(蠍座♏後半・射手座♐前半)亥月生まれ《四柱推命》
【図解】二十四節気「寒露と霜降」(天秤座♎後半・蠍座♏前半)戌月生まれ《四柱推命》
西暦2019年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】二十四節気「白露と秋分」(乙女座♍後半・天秤座♎前半)酉月生まれ《四柱推命》
西暦2018年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
今日から日記の課題がスタートした
神拘も大刑も生活の手引きには どちらか選択できる的なことを書いていたけど
3つのチャンネル
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
大刑ではNGだったけど
入浴の際にカミソリの貸与がなく、1人1個貸与される電気カミソリで毎朝各自のタイミングで剃るスタイルらしい。
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
またさっぱり坊主になった
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
寒すぎて大刑に来て初めて掛け布団を使った
四宮和先生が好き!気になる!という方はいませんか?今回紹介する作品は『心情呼吸』です。先生と生徒の関係性にもだもだしたい方は感想書いていますのでぜひ読んで下さいね。
恋に夢中なおとやは美月からの呼び出しに応えなかったのね? もしや「ちょっとだけ」会った後?(笑) だったら嫌だな。 でも、夢中な美月の呼び出しに応えず、いちこを雨の中探しに出てくれたのかな?って思うとちょっと嬉しいですね。 おとやの気持ちがしりた~い(笑)
フェニックスがマッスルリベンジャーをイデアマンに決めにかかる。ノトーリアスがカットにいかない真意は? 超人の信頼と超神の信頼はどちらが上なのか?
一夜を過ごしたのが遥だとお兄ちゃんは気付いたかしら? 知り合いなんて猫作か遥くらいしかいないはずだもんね。 こうちゃんも、遥の事がすきなのだな~と思えるようなお話でした。 そろそろ猫作が見たいなぁ(笑)
おとやとの記念日旅行をかなり楽しみにしているいちこは筋トレに励んでいた。 んでも、おとやの頭の中にいちこちゃんはかけらもないのでは? なんか切ない。
どうも、tamaminaoです。 今日は熱があるので横になりながらスマホを使っての投稿です。元気がないので、写真も必要最低限入れました。文字文字しくてすいません。 体調不良の始まり 体調不良の始まりは先週火曜日の夜から。夜になって熱が上がり始め、最高38度くらいまで上がってしまいました。 しかも、胸の中央が猛烈に痛くて食べ物が飲み込みづらく、呼吸も苦しい。その上、喉も痛く左側の首後ろのリンパ説部分全体が腫れぼったく押したら激痛、首がうまくまわらず寝返りもキツい状態でした。 ここまで読んだ皆さんは、あれかい、もしかしてあれかい!と浮かんだことでしょう、私も当然心に浮かびましたよ。えっ?マジ?もし…
四宮和先生が好き!気になるという方はいませんか?今回紹介する作品は『その名前を君は知らない』です。舞台は学校。教育実習生にまつわるお話です。感想書いているのでぜひ読んでみてくださいね。
この記事では猫好きに今大人気のエッセイ漫画『夜は猫といっしょ(キュルZ/KADOKAWA)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
1992年に刊行された短編集「七つの海」が30年の時を経て復活!収録された作品はコミックスでカットされたカラーを再現、さらに単行本未収録だった「COM COP~夢見る佳人~」「KING」「クリスマスプレゼント」に加えて新作描き下ろしの表題作「MY LITTLE PLANET」も収録!...
西森博之氏の作品(今日から俺は!!・天使な小生意気・お茶にごす。 等)にハマっているブログです。※ブログ12周年です。応援ありがとうございます。
浦沢直樹「20世紀少年(全22巻)」・「21世紀少年(上・下)」(小学館) 15年ほども昔のことですが、高校の教室で配っていた「読書案内」の復刻です。時間がズレています。浦沢直樹の傑作マンガ「20世紀少
NARUTOクイズ 問題編-前半戦- 解答編-前半戦- 問題編-後半戦- 解答編-後半戦- あとがき ★他のNARUTOクイズはこちら★ ★他の漫画のクイズ★ NARUTOクイズ 今回はNARUTOについてのクイズ。 範囲は、なんと43巻1冊のみ!! サスケVSイタチ・イタチの真実編です!! 正確には42巻から戦いは始まっているのですが、色々な意味で「特別」な43巻1冊に絞ってクイズを作成しました。 今回は特別編で全20問!! 太字かつ黄色の問題は正解必須の超重要問題ですよ! サスケ・イタチ推しの誇りを懸けて全問正解目指してください!! 当ブログのクイズの難易度はかなり高めです(友人証言)。 …
夏野寛子先生が好き!気になるという方はいませんか?今回紹介する作品は『25時、赤坂で 3巻(特装版)』です。二人はどうなったのかなど、感想書いていますのでぜひ読んでみてくださいね。
家茂と和宮はいろいろあったが固い絆で結ばれてよかった。 家茂が魅力的に描かれているのに対して慶喜のディスりかたがひどい。 和宮はラストのセリフといい前回のとりかえばやといい思いつきで行動するからどうなるかわからないな。よかれと思ってやってるんだが周囲が振り回されまくる。
ポン子がもらってきたお土産のせいで家が爆発して跡形もなくなってしまい意気消沈の吉岡。一気に老け込んでしまった吉岡を心配するポン子は元気づけようとあることを思いつくが・・・家がなくなったことで吉岡の子どもたちとは紛糾の家族会議!?いつもと同じようで変わっていく日常、そこにはいつもポン子がいて・・・ポンコツメイドロボコメディ、完結!...
晩ご飯のメニューにハンバーグをリクエストするみつば。ハンバーグが大好きな日菜子はみつばを連れて地元で有名なハンバーグ屋さんで外食することに。一緒にお布団を干したり、地元を散策してぎこちなかった家族関係も段々と打ち解けていく。学校の友人とも仲良くなってみつばは浜松での暮らしに慣れてきて・・・家族になった2人の年の差スローライフ、第2巻!...
コロコロイチバン!にて連載中のシナリオ・日下秀憲、漫画・山本サトシの「ポケットモンスターSPECIAL」第59巻。第574話「オーロット、しばる」逃げずに戦おうと考えたエックスたちだが作戦は上手くいかなかった。そこをコンコンブルたちに助けられる。第575話「ゲンガー、化わる」コンコンブルから託されたゲンガー。性格に難ありながらも強さは確かなもの。望むものを示せば素直なようですね。そんなゲンガーのメガシンカ。エッ...
仕事に疲れたOL、小心者の父親、性格の悪いホスト、いじめっ子といじめられっ子。彼らの前に一匹のタヌキが現れ囁きます。様々な問題を抱える現代人が、タヌキになる事で癒されていくハートフルタヌキストーリー。あなたの悩みは、タヌキになれば解決します!(断言)
この記事では2021年に単行本が発売された新作漫画のなかから、実際に読んで面白かった、評価が高くて人気のある漫画を紹介したいと思います。上半期10冊、下半期10冊の計20作品を紹介する予定なので、定期的に更新していきます。2021年上半期に
ちばてつや「ちばてつや追想短編集」(小学館) 今回の「案内」はヤサイクンが5月のマンガ便で届けてくれました。「ちばてつや 追想短編集」(小学館)です。 現在4巻まで進行中の「ひねもすのたり
フラッターブログの住人Hikkeyです。 今マガジンのラブコメ漫画がまたかなり良作が集まってきているのを皆さんご存じでしょうか? マガジンといえば多くのラブコメ漫画を連載してきたラブコメ激戦区の漫画雑誌です!! 少し前に看板作品の五等分の花嫁という漫画が完結し少し手薄になった印象でしたが今再び話題作が多数生まれていて激アツな状況となっています!!! 過去の記事でも『カッコウの許嫁』や『女神のカフェテラス』といった作品を紹介させてもらいました!! 今回はそれ以外にも今キテいるマガジンの作品たちについて紹介させていただきます!! 気になった作品は是非読んでもらえると嬉しいです!! それでは参りまし
KATEリカちゃん
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
楽しいこともあれば大変なこともある
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
2つのコードで弾ける曲♪
自然な仕上がり!前髪ウィッグのビフォーアフター
リカちゃんのミニランドセルと新しくお迎えした子
プレ70代花粉症初心者、毎年同じ景色を見られる幸せ
【シニアの本棚】『俺たちの箱根駅伝』|やっぱり泣ける
60代で始めたつみたてNISA、瞬く間に元本割れ
毎年同じというわけにはいかない桜
販売員の友人のため着物をローンで買った話
日曜日の朝『街角ピアノ』で癒される
たまの贅沢だけど、満足感が違うケーキ
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
ファイアーエムブレム~暗黒竜と光の剣~ 今回は漫画の話を一つしていこうと思います。 と言いながら、いきなりゲー...もっと読む もっと読む
この記事では累計300万部を突破し、2021年10月よりアニメ化予定の美術漫画『ブルーピリオド10巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。9巻では世田介くんが猫屋敷教授に絡まれてピリピリしているヤバい展開が描かれました。その続きとなるブル
狛犬じゃなく狛猪(イノシシ)? 日本一有名なイノシシ。 まとめ ★オススメ観光地★ 狛犬じゃなく狛猪(イノシシ)? 神社には、狛犬がいますよね。 1番有名なのは定春だと思いますが、狛犬は犬でも獅子でもなく、それらに似ている想像上の生物みたいですね。ペガサスと同じレベルっぽいです。 さて、 市営地下鉄丸太町駅から徒歩圏内のところに、 護王神社 という神社があります。 京都御所からすぐ近くです。 この神社には、狛犬でなく 「狛イノシシ」 がいるんですね〜 この神社で祭られている和気清麻呂さんが、イノシシに救われたという伝説から、狛イノシシの像が置かれているそうです。 この伝説の一部始終が絵巻となっ…
内田先生が好き!気になる!そんな方にお勧めしたい『星をかぞえること』の感想です。ぜひ読んでみてくださいね。
ピッコマで掲載されている 「最終レベル英雄のご帰還」18話の若干ネタバレ&感想になります ネタバレしているのでお気をつけください。 ピッコマで読める「最終レベル英雄のご帰還」が無料でサクサク読めるのは3話まで 4話からは無料で一日一話ですが…。 なんと! ある裏ワザをすることで最新話も無料で一気見できるようになるんです! (ほかのピッコママンガも待たずに読めます!) 怪しい方法ではありません(笑) 偶然見つけた方法なので、興味のある方は試してみてください! 《裏ワザ》→「最終レベル英雄のご帰還」を待たずに読む あらすじ 王国内の権力争いに敗れた王子「デイビー」。 昏睡状態の中、魂のみが抜け出し…
フィギュア的な意味で長い砂漠の季節がやってきました。 こうなったら配信サイト様たちには、過去アニメ配信頑張ってもらわねばw ◆5/1◆ ミュウたん(キジトラ猫)の6歳の誕生日で、王子(先代猫)の命日でした。 毎日代わる代わる別の野良猫が庭を徘徊するので、ミュウたん来年シニア猫とは思えんくらいバッタバッタ走りまくっては威嚇しまくってて…
私のことを憶えていますか 3(piccomics)東村アキコ出版社コメント人気俳優のSORAは、初恋のあの子なのか?真相を探るために故郷に戻った遥は、幼馴染たちの力を借りて記憶の扉を開けていく。既刊一覧無料で読める!ピッ...
沢山レシピがありすぎて探しきれないつくおき様 漫画でおススメレシピが読めて便利ですね!
ピッコマで掲載されている 「最終レベル英雄のご帰還」17話の若干ネタバレ&感想になります ネタバレしているのでお気をつけください。 ピッコマで読める「最終レベル英雄のご帰還」が無料でサクサク読めるのは3話まで 4話からは無料で一日一話ですが…。 なんと! ある裏ワザをすることで最新話も無料で一気見できるようになるんです! (ほかのピッコママンガも待たずに読めます!) 怪しい方法ではありません(笑) 偶然見つけた方法なので、興味のある方は試してみてください! 《裏ワザ》→「最終レベル英雄のご帰還」を待たずに読む あらすじ 王国内の権力争いに敗れた王子「デイビー」。 昏睡状態の中、魂のみが抜け出し…
この記事では触れたものが猫になるパンデミックホラー漫画『ニャイトオブザリビングキャット(ホークマン/メカルーツ/MAGGarden)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
超神のリアルツインDDTが炸裂するも、息を吹き返すフェニックスとビッグボディ。超人を仕留めきれないイデアマンは冷静さを欠く。その心の隙をフェニックスは見逃さない!
ちばあきお「ちばあきおのすべて」(集英社) 5月のマンガ便に入っていました。懐かしいマンガ家の特集本です。「ちばあきおのすべて」(JUMP COMIC SEREKUTION)です。1994年、ちばあきおさんが亡くな
ちばてつや「ひねもすのたり日記4」(小学館) ヤサイクンの5月の「マンガ便」に入っていました。ここの所読み続けているちばてつやの「ひねもすのたり日記」の第4巻です。 執筆時期が、現在と重な
ピッコマで掲載されている 「最終レベル英雄のご帰還」16話の若干ネタバレ&感想になります ネタバレしているのでお気をつけください。 ピッコマで読める「最終レベル英雄のご帰還」が無料でサクサク読めるのは3話まで 4話からは無料で一日一話ですが…。 なんと! ある裏ワザをすることで最新話も無料で一気見できるようになるんです! (ほかのピッコママンガも待たずに読めます!) 怪しい方法ではありません(笑) 偶然見つけた方法なので、興味のある方は試してみてください! 《裏ワザ》→「最終レベル英雄のご帰還」を待たずに読む あらすじ 王国内の権力争いに敗れた王子「デイビー」。 昏睡状態の中、魂のみが抜け出し…
記憶が曖昧なのですが、私が友人に薦められて読み始めた時はコミック(3巻あたり)まで発売されており、月刊アニマルハウスが休刊となっていた時でした。ここで終わりか~と残念に思っていたところヤングアニマルで連載となり、かなり喜んだ気がします。
どうも、tamaminaoです。最近自分の中で「天才」「ギフテッド」などがちょっとしたブームです。前回書いた数学者のお話も、その系譜です。 また、私は将棋を見るのが好きで、棋士の生き様を描いたルポや漫画や文学作品が大好物なのですが、考えてみたら、こちらも「天才」的な生き方への憧れなのかも知れません。 tamaminao.info tamaminao.info tamaminao.info そんなわけで、今回は、「デスクの下で仮眠をとる」「1日17時間労働」「映画『アイアンマン』のモデル」等々 個性的なエピソードに事欠かない現代アメリカを代表する実業家、イーロン・マスクの生き様に手を出してみまし…
LINEマンガで人気な「喧嘩独学」の登場人物毎に格好良いシーン、可愛いシーン等の名シーンをまとめました!是非読んでみてください!きっと興味が湧くはずです!興味が湧きましたら、是非読んでみてください!
進撃の巨人には様々なキャラクターが存在します。しかしそんな魅力的なキャラクターたちの中にも、ストーリーが進むにつれ、印象がガラッと変わってしまう人も居て「え!!こいつこんなキャラだったの!?」と驚かされることもしばしばあります。そこで今回は、作中である時を境に印象が180度変わってしまったキャラクターを紹介していきます。
みなさんキグナス氷河を知っていますか?聖闘士星矢に登場するメインキャラクターの一人で、そのクールな性格とカッコいい外見が人気です!…しかし、僕はその話を聞くたびずっと思っていました。「いやいや、氷河ってバトルの勝率めっちゃ低いじゃん!!」
ピッコマで掲載されている 「最終レベル英雄のご帰還」15話の若干ネタバレ&感想になります ネタバレしているのでお気をつけください。 ピッコマで読める「最終レベル英雄のご帰還」が無料でサクサク読めるのは3話まで 4話からは無料で一日一話ですが…。 なんと! ある裏ワザをすることで最新話も無料で一気見できるようになるんです! (ほかのピッコママンガも待たずに読めます!) 怪しい方法ではありません(笑) 偶然見つけた方法なので、興味のある方は試してみてください! 《裏ワザ》→「最終レベル英雄のご帰還」を待たずに読む あらすじ 王国内の権力争いに敗れた王子「デイビー」。 昏睡状態の中、魂のみが抜け出し…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!