マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
易経|64卦384爻|18山風蠱(さんぷうこ)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|17「沢雷随」と各爻のメッセージ《人生の指針》
易経|64卦384爻|17沢雷随(たくらいずい)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|16雷地豫と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|16雷地豫(らいちよ)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|15地山謙と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|15地山謙(ちざんけん)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|14火天大有と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|14火天大有(かてんたいゆう)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|13天火同人と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|13天火同人(てんかどうじん)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|12天地否と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|12天地否(てんちひ)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|11地天泰と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|11地天泰(ちてんたい)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
どうも、tamaminaoです。 今日は息子の送り迎えのほかは、ダラダラと家で本を読みながら過ごしています。先日のブログにも書きましたが、連休直前の大腸検査で引っかかり、生検の結果待ちです。 tamaminao.info 相変わらずお腹の調子もよくなく、色々と考えてしまう日々なので、こんな本を手に取って見ました。 『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』小林昌平(文響社) その悩み、哲学者がすでに答えを出しています 作者:小林昌平 発売日: 2018/04/27 メディア: Kindle版 現代人のさまざまな悩みに哲学者が答える 「家族が憎い」という悩みにハンナ・アーレントが答える ナチ…
春秋時代に活躍した英雄たちの逸話を描いた短編集です。キングダムが話題になっているので、中国の春秋時代がどんな時代だったのか興味がある人も多いと思います。特に面白い逸話をピックアップした短編集なので、春秋時代にどんな英雄が居たのかザックリ知りたい人におすすめの作品です!
この漫画、ハッキリ言って笑えません。ハラハラもしませんし、もちろん感動もしません。しかし何故か心に刺さります。思春期の少年少女を中心に、ままならない日常を描いた心がざわつくオムニバス短編集。気付けばあなたも病み付きに…?
ゆるキャン△と同じく山梨を舞台とした漫画で、シネフォト部(写真部+映研)の女子高生たちが、カメラを持って写真を撮りに行くというストーリーです。360度カメラやアクションカム(人や動物に付けられる小型カメラ)といったちょっと変わったカメラを使うので、カメラに興味が無い人にも面白く、自分でも写真を撮ってみたくなります!
「姫様“拷問”の時間です」序盤ネタバレありの紹介です。魔王軍に囚われた姫様が、人間軍の弱点を白状するようにと拷問を受けるというストーリー。拷問といっても残酷な描写は一切ありません。強がりながらも誘惑に負けそうになる姫様がなんだか可愛らしい、平和な拷問コメディーです!
修一の病み具合が出てきました。 もともと生真面目な性格だったことも出てましたが、こういう人ほど悩みに直面した時に振り切れたことを考えてしまうのかな・・・ でも、あかりとは元気にやることやってるっていうね もし、オープンマリッジの1年を終え、修一が精神の平穏を取り戻したら、後悔したりするのかな? とっても先が気になります(笑)
どうも。takaです。今回は、漫画「お嬢様はアイスがお好き」についての感想を書いていきたいと思います。 お嬢様はアイスがお好き。 1 (MFC キューンシリーズ) ストーリー 常に氷の様に冷たい態度をとるためクラスメイトからは孤立されている・・・訳でもなく、それが逆に良くてクラスから面白がられているお嬢様高校生・有栖川氷香が彼女と仲良くなりたいと思っているアイス好きでどんな時でもアイスのことを忘れないクラスメイト・相沢スイとアイスを通じてコミュニケーションを図るアイスコメディ漫画です。 新鮮な感覚でアイスを食べることが出来る この作品の魅力は、何といっても読んでいるととてつもなくアイスが食べた…
どうも。takaです。今回は漫画、「ごほうびおひとり鮨」について書いていきたいと思います。 ごほうびおひとり鮨 1 (ヤングジャンプコミックス) ストーリー 10年以上付き合っていた彼氏と結婚するものと思っていた主人公ですが、結果的に別れることになって悩んでいた所を、「今ならどんな贅沢をしても許される」というアドバイスをもらい、回っていない高級な鮨を食べるという贅沢をしていくお話です。 高級な食事から色々なことを学ぶことが出来る この漫画では、高級な食べ物は、満足感を与えてくれるものだということを伝えています。 主人公は鮨屋に行く度に出される料理に感動しています。 出典:ごほうびおひとり鮨 王…
現在、コロナによってどこに行ってもマスクが売り切れの事態が発生しており、高値で売却している人も出てきた中、昔似たような話があったのを思い出しました。
どうも。takaです。今回はこちらの作品、「けいおん!highschool」の感想をお話ししたいと思います。 けいおん!highschool (まんがタイムKRコミックス) ストーリー こちらは、放課後ティータイムのメンバーの中野梓が他の4人の卒業後、これまでは後輩だったけど3年に進級して今度は先輩として、部長として軽音楽部を引っ張っていきます。 4人の卒業直後に友人で同級生の平沢憂と鈴木純の二人が入部し、進級後、1年の斎藤菫と奥田直の二人が入り、バンド名、わかばガールズを結成し、文化祭のライブの成功を目指していきます。 前作よりも努力している面が強い バンド名通り、メンバーは梓以外ほぼ楽器経…
異性と話すことが苦手だと思っている人は、これまで異性と話した経験が無かったり、学生の頃避けられていたトラウマがあって敬遠していたから慣れていないだけで、話すきっかけが出来て慣れるとそうでもない。 そう感じさせる漫画「女が苦手なヤンキーと少女の話」についての感想です。
「相手の行動を期待することは無駄なことであり、プライドが高いことは自信の行動を抑えつけてしまうので、何かを成し遂げるためには邪魔でしかないから、目的があるならプライドなんて捨てて自分から動きなさい」と伝えています。
40mPさんのボーカロイド活動の初期頃の様子、それからのプロセスを漫画化した作品、「ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌」の感想です。
「クレヨンしんちゃん」の登場人物が織りなす「やる気」を上げるにはどうすれば良いかが書かれた漫画、 【クレヨンしんちゃんの「やる気」がどんどん出てくる方法】についての感想です。
大好きなシリーズです。週刊誌連載なので新刊が出るのが早くコロナで巣籠している現在、新刊がサクサクでるのは本当にありがたい!☆177話、死闘の末に178話、乾杯179話、勝利報告180話、近藤と土方181話、1学年のために...
大好きなシリーズです。みつきかこ、さんの画風は女の子がましゅまろで、男子がイケメンで合体部分もあるんですが、品よく美しく読んでいてうっとりです。11巻の途中で、病欠で半年ほど連載がお休みでした。復帰なされて、ほんとうに良かったです!!さらに
大好きなシリーズです。ドラマ化見てから、漫画を読んだんですが本作のドラマ化は、良かったな~。で、連載は続いています。ネット配信連載なので、紙媒体で見ると、背景がスカスカですがキャラ立ちの話なので、ま、こんなものかな~って(^^)☆29話、気
ミャクミャク様!大人気!って話し。
かえるくんは何を伝えたかったのか?-「かえるくん地球を救う」村上春樹著-感想
葉桜のころ
プチ感想・レビュー#335【あくまでクジャクの話です。】3巻
折りたたみiPhone!いよいよ登場か!?って話し。
定期購入 花野井くんと恋の病 16巻 お別れした二人、花野井くんの旅立ち 森野萌先生 感想とあらすじ
ETC障害の後払いに応じた割合は・・・って話し。
ウルトラマンニュージェネレーションスターズ第13話の感想を語る
韓国ドラマ「赤い袖先」 どこで見れる
疲れてる人、これ見て癒やされて!って話し。
【読書】藤崎翔『逆転泥棒』
【読書】中山七里『越境刑事』
昔からの芸人さんなんて叩けばホコリまみれなんだろうねって話し。
FX 値幅取り手法 個別指導の感想のまとめ
広末涼子容疑者を釈放!・・・釈放して大丈夫かなぁ?って話し。
大好きなシリーズが完結しました。甲子園を目指す高校男子に、ごはんをたくさん作る未亡人の話です。結婚式間際に、夫が交通事故で急死して生命保険が入ったのかな?そのお金で引きこもり(働かない)生活していたら隣家の男児にご飯をつくることとなり夫を亡
大好きなシリーズです。絵柄も美しく、展開も素敵。作家さんはアナログだそうで今回のコロナで、アシスタントさんが来れなくて作品を宅配?で移動させることになったようです。それはそれで、とっても大変そう!ただ、それだけ書き込みが丁寧だから紙媒体で読
五等分の花嫁クイズ 問題篇 解答篇 あとがき <五等分の花嫁の聖地巡礼記事はこちら> ★他の漫画のクイズ★ 五等分の花嫁クイズ 今回は五等分の花嫁についてのクイズ。 範囲は、家族旅行~修学旅行(8巻~10巻)です。 五等分の花嫁が好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 クイズを楽しんでいただきたいのはもちろんですが、 解答篇に綴った私の感想もぜひご覧になっていただきたい。 そして、共感してほしいし、それは違うんじゃって思ってほしい。 私の想いが、みなさんの「五等分の花嫁愛」を刺激することを願っています。 基本的にヒントはな…
発達障害だけどギリギリグレーゾーンで生きづらい人がたくさんいるんだろうな。工夫や努力でなんとか日常生活を送っている人もいるんだな。 新型コロナウィルスのせいで飛行機通院ができなくなるとはな。いろいろ影響が出ている。 町内会役員をやることになる次の巻が楽しみ。
この記事では2021年に第3期アニメが放送されたご当地漫画『八十亀ちゃんかんさつにっき(安藤正基/一迅社)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
地獄までも一緒についてきてくれる妻・仙歌。 哲雄は延人を殺したことはしょうがないと思いつつも、犯した罪の重さに押しつぶされそうになっていた。 きっと人の命を奪うってことは、相手がどんな人であろうとそれくらい重いことなんですよね。 それを見て、もしやり直すことができても、娘の方が大事。 同じことが起きたら、今度は自分がこの男を殺す。と穏やかな表情で言う歌仙。 支えあうってこういうことだよね
皆さんはなぜドラえもんの四次元ポケットには大量のひみつ道具が入っているかを考えたことはありますか?あれだけ便利な道具を大量に揃えるのは並大抵のことではないと思います!その理由を考えてみました!
お上品だけど肝が据わってる歌仙おかあさん。 じわじわと延人捜索隊の手が忍び寄ってます。
インテリヤクザ延人パパ登場。 歪んだ愛し方をしているものの、延人がかわいくてしょうがないみたい。 パパVSパパになるのかしら…
この記事では新米婦警キルコさんの作者が描くコメディ漫画『デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い(平方昌宏/集英社)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
里奈が住み込みで働き子どもを育てるという自立への道を歩き始めた里奈。 どちらかというと里奈目線で読んでしまい DV夫の元で我慢するか、他人の夫を奪い幸せになるの2択しかなかった里奈の成長の物語としてとらえてしまいましたww 里奈にとって外で優しくしてくれる男性の存在で心に余裕ができ、渡と上手くやっていけるのであればそれも良かったのかな~って気がするけど。 何にせよ家に連れ込んでHするのはダメだったね。 渡も不器用なりに里奈の事を愛してたっぽいので、里奈ならうまく操縦できたのでは?
ゴールデンウィークもついに最終日。 そしてもう時間は11時。あと6時間くらいで起きる時間になって、仕事なんですね(~_~;) 考えだすと、「あれっ、そういや、あの案件」とか頭の中にどかっと仕事モードが流れ込んでくるので、ドードー、と押し留めてます。まだだ、まだもうほんの少しだけ、休み脳でいたいのです。 そんなわけで、休み脳を少しでも引き延ばすために、夕飯はイタリアンのお店で、ピザをテイクアウトしました。生ハムのマルゲリータ、照り焼きチキンピザ。 息子撮影。上が生ハムのマルゲリータ、下が照り焼きチキンのピザ。 さらに、近隣の本屋さんにいき、漫画を4冊一気買い。つい今しがたまで読みふけっていました…
純平に本気にさせられたのに、あっさり捨てられて悔しい気持ちや、裏工作で純平の気持ちを繋ぎとめようとする気持ちは分かるけど 泣き叫ぶ子ども達と引き裂かれた直後に、即純平に電話するあたりはヤバイ女だなって感じがしますねww そもそも出会い系とかしちゃうところもどうなのって思ったり。 良い母である描写がところどころにあったので、男に依存するのやめて欲しいなって思いましたww
この記事では2021年4月よりアニメ化されている趣味漫画『スーパーカブ(トネ・コーケン/蟹丹/博/KADOKAWA)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
渡は子どもたちのことは可愛くないのかな?? 里奈を動揺させるためだけに、子どもを泣かせたり、両親にあずけっぱなしにしたり… 浮気現場を見てしまったことで荒れているのかな? だったらホントかわいそうだけど、子どもの事を思うと里奈に育てさせてあげて欲しいな。 現状住むところもないのだから、育てられないんだけど…
どうもtamaminaoです。 GWは始まりの土曜日に大腸検査を行い、小腸にびらんと炎症が見つかり…生検を行いました。結果は2週間も先になるそうで、心がもやっとする状況からの連休スタートです。 とりあえず何をしているかというと、体調優先で、基本ゴロゴロしながら読書三昧。前々から読みたかった『GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代』を一気読みしたので、今日はそちらをご紹介したいと思います。 GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 三笠書房 電子書籍 作者:アダム・グラント 発売日: 2014/03/04 メディア: Kindle版 あなたはギバー、テイカー、マッチャー、どの…
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
あんなに冷たかったこうちゃんが急に心を開いてます。 熱でもあるのかなww こうちゃん。 恋愛経験が少ないから?ちょっと天然で不思議ちゃんだね
この記事では2020年10月よりアニメ化されている大人気ダークファンタジー漫画『呪術廻戦14巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。13巻では宿儺が目覚めたことで敵味方関係なく渋谷がめちゃくちゃなことになりました。その続きとなる呪術廻戦1
鬼滅の刃クイズ 問題篇 解答篇 あとがき ★他の漫画のクイズ★ 鬼滅の刃クイズ 今回は鬼滅の刃についてのクイズ。 範囲は、無限列車編(7巻・8巻)。 日本の歴史を塗り替える映画となった範囲でもあります。 全部で10問。 煉獄さんに想いを馳せながら、ぜひ挑戦してみてください!! 解答篇のコメントも読んでいただき、 「あ、また読み返したいな~」って思ってもらえれば嬉しいです!! 問題篇 ①初めて列車を見る炭治郎と伊之助の発言に対しての、善逸のツッコミを答えなさい。 「こいつはアレだぜ この土地の主… この土地を統べる者」 「この長さ 威圧感 間違いねぇ 今は眠っているようだが油断するな!!」 「○…
壊滅的な巨大地震が起き、無法地帯(警察や自衛隊などが機能していないということであろうか)と化した関東において、上野動物園かどうかはわからぬが、動物園の猛獣の飼育担当であった男が、園で飼育されていたトラやライオン等を解放し、それら猛獣の威をかりて(ライオンか何かに跨っていた気がする)、付近一帯の支配者になるという漫画の設定があった(たぶん永井豪氏のバイオレンスジャックと思われる)。猛獣を数頭手懐けているからといって、そのような権力を掌握できるかどうかは不明であるが、当時、この設定を非常に面白く感じたものである。 各地の動物園やサファリパークの類には、本来その土地に棲息していない多くの動物が集積さ…
小林まこと「JJM女子柔道部物語10」(EVENING KC 講談社) 5月の「マンガ便」の目玉はこれでした。小林まこと「女子柔道部物語」(講談社)の第10巻です。2021年1月22日発売です。 ヤサイクンは、
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!