マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
スロー・ルッキング
「丸山健二ですっ!!」と答えて採用された話(笑)
『死と乙女』アリエル・ドルフマン 感想
【偏愛文学対談】太宰治「駈込み訴え」を初体験したら、ユダの愛に泣きたくなった話
『アグネス・グレイ』アン・ブロンテ 感想
【6月】村上春樹のねじまき鳥クロニクルを遂に読了【14日】
『ひとはなぜ戦争をするのか』アルベルト・アインシュタイン/ジークムント・フロイト
『高慢と偏見』ジェイン・オースティン 感想
5月の詩
『虐殺器官』伊藤計劃 感想
最近いい女に会ったか?
文学記事一覧
全記事一覧
『灰とダイヤモンド』イェージイ・アンジェイェフスキ 感想
【読了】礼賛
三姉妹探偵団3 珠美・初恋篇(講談社)
「日本アルプス登攀日記」ウォルター・ウェストン著 平凡社ライブラリー
『お梅は次こそ呪いたい』【読書感想】~呪いの人形奮闘記・ふたたび~
『監禁依存症』感想・レビュー|法のすき間と依存の恐怖を描く社会派ミステリー【櫛木理宇】
便利なブログの読書記録
原浩「蜘蛛の牢より落つるもの」
読書メーター6月のまとめ(2025)と『ゲ謎』のお知らせ(宣伝マン・アタイ!)
日ソ戦争
『日蓮を生きる』 ひろさちや
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
【ICO -霧の城-】愛されていたニエの子
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
小学館ゲッサンで連載中の、『マチネとソワレ』(著 大須賀めぐみ)(1~8巻)を読みました。演劇漫画の傑作です(´;ω;`) 約1年前、友人におすすめされて、amazonのお試しコーナーで数ページ読んだことがありました。 「その日、俺は意を決
週刊少年ジャンプ連載中の『チェンソーマン』(著 藤本タツキ)にハマっています(^ω^) 読んだことがない方は、スマホアプリのジャンプ+で最初の数話が読めますので、ぜひ一度読んでみてください。グロくて熱い展開に、続きが気になってしまい、私は大
【漫画】『だらしない夫じゃなくて依存症でした』を読みました ↑前回の記事はこちら 昨日、紹介させていただいた、『だらしない夫じゃなくて依存症でした』に引き続いて、依存症啓発漫画、『マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物)』(著ゆ
『だらしない夫じゃなくて依存症でした』(三森みさ著)は、依存症啓発漫画です。数年前に妹に教えてもらって、ツイッターでも読んだのですが、書籍化していたのでkindleで購入しました。 あらすじ……山下ユリの夫、ショウは真面目で気の付く性格でし
先日脱稿した原稿は、自分への挑戦も兼ねて、人生初のクリスタを使用。締め切りが一ヶ月しかないというのにクリスタ操作を一から試行錯誤しながら創作するという、ぶっつけ本番の荒業。死ぬかと思った……死に物狂いで一作仕上げたことでクリスタの使い方は(作品を仕上げられる程度には)マスターできました。作業の呑み込みって仕事にすると一気に捗りますけど、やはり受け身で講座を受けたりするより実践で動かした方が当然ですがあ...
●時代祭の歴史 今回は、京都の秋の風物詩である、 時代祭 をご紹介。 葵祭・祇園祭と並び、京都三大祭りと称されますが、実は、歴史はその2つに比べると非常に浅いです。 明治28年に創設されたこの時代祭。 平安神宮の『例祭=その神社における最も重要な祭り』なのですが、 そもそも天皇が政治をした場所のレプリカとして、明治時代に行われた博覧会の出し物として作られたのが平安神宮なのです。 平安神宮の歴史自体が浅いので、その例祭である時代祭の歴史も浅い訳です。 余談ですが、その歴史の浅さ故か、平安神宮はなんと京都17の世界遺産に含まれておりません。お間違えないよう。 それでも平安神宮がとてつもなく有名なの…
この記事ではドラゴンを管理し保護する魔女たちを描くアクション漫画『BURN THE WITCH(久保帯人/集英社)』を実際に読んだ感想は?面白いのか評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
今回は中学時代に大好きだった漫画を紹介します。 東京BABYLON/CLAMP全七巻 1990年~1993年に連載されていた、現代風ファンタジー。 当時の東京を舞台に、主人公で陰陽師を生業としている“皇 昴流(すめらぎすばる)”が不可思議な事件を解決していくという物語。 主な登場人物の姉、北都(ほくと)と獣医の桜塚 星史郎(さくらづかせいしろう)を軸に時にはほのぼの、時にはシリアスに物語は展開していくが、終盤になるにつれストーリーはどんどん壮絶に。 ほんとに大好きな作品で、少ないお小遣いでイラスト集やらCDやら買い集めたものです。当時学生だった私は星史郎さんに夢中で、眼鏡のキャラが好きになった…
微妙に前世の姫子に似せていますが相当腹黒いですね、この小娘拝啓、私の読者様♪もう秋が近いというのに、いまさらの漫画『姫神の巫女』第三話レビューをお届けします。今回は、皆さんご待望の水着回です。水着です、水着です、水着です。だんだん回を追うごとに露出度が高くなっておりますが、描いている人も心底楽しそうです(笑)神無月の巫女のスピンオフ、「姫神の巫女」が角川のコミックウォーカーとニコニコ静画で3-2話か読めるようです。https://t.co/DPtBD4X50Nhttps://t.co/x44Ioz29Cw1、2話と3-1も読めますので合わせてよろしくです。—介錯(セブン)(@Kai_Seven_)August8,2020さて、拙ブログのレヴューは、周回遅れ、ネタバレ上等なので、さっそくやらかしますね。ネット上で...あれからの神無月の巫女、これからの姫神の巫女(五)
9月というと2年前の台風と地震と停電の最悪なコンボを思い出して憂鬱な上に、今年はなーんのイベントもない平坦な日常になりそうですが、つらつらとぼやいて参ります。 ◆9/3◆ 《8月の読書備忘録》 『シアター!』有川浩 7月に読んだ本がイマイチ続きだったのですが、コレは久方振りに大当たりでした! 冒頭の主人公・司と巧…
今日だった!! 在庫有りで買えますよー 私も大好きで全巻揃えてます面白いよね♪ 鬼滅の刃22巻缶バッチ・小冊子付き特装版 (ジャンプコミックス) [ 吾峠 呼世晴 ] 価格:2200円(税込、送料無料) (2020/
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
この記事では人間になりたい猫と結婚する異種族恋愛漫画『愛しの国玉(アッチあい/KADOKAWA)』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!