マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
「うたうおばけ」くどうれいん 感想・レビュー(上白石萌音さんおすすめ)
【村上春樹】100分de名著『ねじまき鳥クロニクル』~第3回根源的な「悪」と対峙する~
主人公たちの気持ちは、あのころの私の気持ち『まともな家の子供はいない』 読書感想文
「つまらない住宅地のすべての家」津村記久子 感想・レビュー
愛すべきおもしろ食材小説「ナマコ」(椎名誠:著)
心の栄養足りてますか?/なぜ働いていると本が読めなくなるのか
「遊園地ぐるぐるめ」青山美智子・田中達也 感想・レビュー
給料日に真っ先にすることは?
ヤングケアラーの再生日記『私だけ年を取っているみたいだ』 読書感想文
玉ねぎフライパン作戦(椎名誠 著)
アラフィフの為の実話ベースの小説 傑作選 元ネタつき
特別な誕生日プレゼント
料亭と呼ばれるお店が立ち並ぶ色町のお話『飛田の子 遊郭の街に働く女たちの人生』 読書感想文
【本】夏目漱石『坊っちゃん』
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
原泰久「キングダム(59)」(集英社) ヤサイクンが10月のマンガ便を届けてくれました。ありました。「キングダム」最新号、59巻です。 表紙は「秦」軍の大将軍王翦です。朱海平原の戦
神無月の巫女シリーズだとか、ひめちかシリーズだとかを語られる場合。一般的に「神無月の巫女」「京四郎と永遠の空」「絶対少女聖域アムネシアン」の3コンボが上がることが多いですね。前回の記事では、ひめちかの歴史を簡単に紹介しました。しかし、おそらく2010年以降もしくは最近の「姫神の巫女」ブームから再燃した世代の方には、ご存じでないかもしれないひめちか組が存在します。原作者の介錯先生の代表作のひとつ「円盤皇女ワるきゅーレ」。数回にわたりテレビアニメ化やOAV化されました。神無月の巫女のアニメ監督・柳沢氏との縁ができたのも本作。脚本家の月村了衛氏はのちに小説家として活躍。また、主題歌ソングは平成アニソン大賞にも選ばれました。どちらかといえば、神無月の巫女よりも知名度が高いのはこちら。ところで、この人気作に、なんと姫子と...姫子と千歌音の人生いろいろ、愛はもろもろ(後)
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
『アバターじゃない。現実の私だ。認めよう、ここはゲームなんかじゃない。異世界だ!』何故これを第1話にしなかったんでしょ?「防振り」と同ジャンルのゲームものと見せかけて異世界転生というミスリードをしたかったのでしょうが完全に失敗。私のように「所詮はゲーム内のお話でしょ」と冷めた目で見る人は1話切りするリスクもありますし(実際、この設定なら切っていいかな、と思いました)。原作にない時間軸いぢり(本来クマ装備後は異世界なのに普通にログアウトして現実に戻って来られるかのようなフェイク演出)が私にとってはモロ裏目。という訳で先週の第1話はなかった事にして、仕切り直し。 「くまクマ熊ベアー/第2話(実質第…
週刊少年マガジンにて連載中の山本崇一朗さんの「それでも歩は寄せてくる」第5巻。第55局うるしと桜子。うるしが歩との時間を大切にするように桜子もタケルとの時間を大切にしたいですからねぇ。第56局うるしの身長。歩がやらかしてしまったねぇw実際に測定された時にはどうなったんだろう^^;第57局うるしと歩の体の硬さ。うるしは微動だにしなかったわけですが、歩は元剣道部だけあって柔らかかったようですね。そんなこんな...
息抜きとして『太田上田』を久々に観ようとしたら事件発生。以前は中京テレビの配信アプリ『Chuun(チューン)』で過去の見逃しも観れたのですが終了してました。現在全話みられるのは『Hulu』だけです。個人ブログで感想をまとめます。
毎年10月になると色めき立つ。それは神なき月にも、お祭りが催されるからです。今年2020年は神無月の巫女16周年、そう転生してから16歳の誕生日。そして、ウェブノベル「姫神の巫女」も漫画版が連載スタートして、盛り上がっています。ひめちか成分が足りなかったここ数年がうそのようです。世知辛い世の中で枯れた葉っぱも、みごとに生き返ります。さて、今回のテーマは、姫子と千歌音のいろいろ形態。名付けて、ひめちか三昧。神無月の巫女の原作者・介錯先生は、手塚治虫ばりにキャラを使いまわすことでも知られています。いわゆるスターシステムで顕著なのが、この姫子と千歌音のコンビ。神無月の巫女ファンには嬉しいからくりなのですが、では、彼女たちの歴史をここで振り返ってみることにしましょう。今回はひめちか尽くし!時系列順に追ってみましょう。「...姫子と千歌音の人生いろいろ、愛はもろもろ(前)
異世界転生で最初にゴリ押しされる設定をぶち壊す漫画『魔王様に召喚されたけど言葉が通じない(うたしま/フレックスコミックス)』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
懲りずに作った劇場版第2弾。今年7月10日に公開予定でしたがコロナで延期。ようやく決まった仕切り直し公開日は2021年1月1日。元旦に 下ネタ振りまく 生徒会正月まではまだ間があります。景気づけに最新刊をご紹介。 「生徒会役員共/第19巻」 (2020年9月17日発売/氏家ト全著) 前巻18巻をご紹介したのが2019年8月なので14か月ぶり。掲載誌マガジンだろ、何でそんなに…と思いましたが1回4頁なので単行本1冊分貯まるまでに1年掛かるんですね。今回は長年疑問だった学内イベントにようやくメスが入りました。それは「生徒会会長選挙」。サザエさん時空と激しく矛盾しますが、ないのはやはり不自然。対立候…
稲垣吾郎・二階堂ふみ主演の映画『ばるぼら』。 原作は手塚治虫の大人向け漫画です。 手塚治虫は『ぱるぼら』を、デカダニズムと狂気にはさまれた男の物語と形容しています。 『ばるぼら』のあらすじ(ネタバレ)、感想(口コミ)は? ...
2020年11月20日(金)公開の映画『ばるぼら』。 稲垣吾郎さん、二階堂ふみさんの主演で話題となっています。 R15+指定の大人の映画という点も気になりますよね。 『ばるぼら』のチケット購入方法は? 特典もご紹介します ...
遂に発売されました、 『BLEACH』の久保先生の新作、 『BURN THE WITCH』。 何を言ってもネタバレになってしまいますので、ものすごく薄い感想を。 最高に面白い。 絵が相変わらず綺麗すぎる。 主人公めちゃ可愛い。 相変わらずセリフカッコいい。 ページ捲ったら決めゼリフドーン。 そのときの表情やばい。 伏線ぽいワード・シーンがわんさか。 舞台がロンドンってのがずるい。 1巻だけなのかな? 通常コミックスに比べて分厚い。 非常に読み応えのある、素晴らしい漫画です。 BLEACHの様に、長年続く漫画になってほしいですね… BLEACHは後半になるにつれて絵の上達具合が半端ではなかったで…
週刊少年チャンピオン連載のBEASTARS(ビースターズ)を読んでいます( ^ω^ )先日、本誌で完結したようですね!お疲れ様でした~、レゴシ! アニメ化もしたメジャーな漫画です。BEASTARSの世界では人間は存在しておらず、擬人化された
1500万部ベストセラー映画化!『ザリガニの鳴くところ』感動レビュー&考察
テレンス・マリック「天国の日々」シネリーブル神戸no310
リウ・ジアイン「来し方 行く末」元町映画館no298
#9-3 後編 Horizon Zero Dawn をプレイした方へのおすすめ映画 『アバター』
#17-2 後編 スーパーロボット大戦30をプレイした方へのおすすめ映画 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
2025年1月~3月に観た映画
【映画】『シックス・センス』
【映画】君たちはどう生きるか【感想その3】
ジャスト6.5 闘いの証
アニメ『東京ゴッドファーザーズ』考察&感想:それぞれ違う家族の形
#1-4 後編 Call of Duty: Modern Warfare Remastered をプレイした方へのおすすめ映画 『ゼロ・ダーク・サーティ』
【映画】ランキングBest2000<1位~10位>
最近見た映画の感想(2025/04)
阿部サダヲ主演の『奇跡のリンゴ』の魅力を解説🎥 ∻奇跡のリンゴが描く家族愛と信頼の物語∻
映画好きがまとめた文化部映画|【青春映画】【随時更新予定!】
王子が私をあきらめない 8巻が発売しました。発売してから少し時間がたってしまったのですが、やっと感想とあらすじを書くことができます。 連載はなかよし系列なのですが、この単純で非日常恋愛ものが結構好みです!頭をからっぽに楽しめるシンプルコメディスクールラブ。 n王子が私をあきらめない 8巻のあらすじと感想を紹介します。
月刊アフタヌーン連載中の、ブルーピリオド(1巻~8巻)(著 山口つばさ)を読みました! 試しに1巻だけkindleで買ったんですが、おもしろすぎて8巻まで一気に買ってひと晩で読んでしまいました( ^ω^ ) 試しに1巻、っていうのはもはや大
漫画「め組大吾」の新作「め組の大吾 救国のオレンジ」が、2020年10月6日発売の「月刊少年マガジン」(講談社)11月号よりスタートしました。 「め組の大吾」完結(1999年)から21年ぶりの復活です。 前作「め組の大吾 ...
【はじめに】 海の無い京都市の、梅小路公園内にオープンした京都水族館は、日本初の人工海水を使った内陸型大規模水族館です。 正直海にあまり馴染みがなく、水といえば滋賀の琵琶湖になる京都民にとって、海を体感できるこの施設はめちゃくちゃ楽しいです。 水族館に行こうと思ったら、大阪の海遊館まで行かねばならなかったですからね… (これはチンアナゴ。) そんな京都水族館、エントランスを入ってすぐのところにある「京の川」エリアのオオサンショウウオが有名です。京都市内では、鴨川や上桂川などで発見されるそうです。 オオサンショウウオは、国の特別天然記念物に指定され、約1億7000万年前の古代から現代まで、ずっと…
この記事では生体プリンターから生まれた謎の生き物とゆるりと暮らすSF日常漫画『プリンタニア・ニッポン(迷子/イーストプレス)』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
*それってどの辺なん? 『魔法科高校~』は、アニメとマンガだけで中途半端につまんでるせいで、時間軸がマジで分からんのよね……。例えるならば、『ブギーポップ』くらい時間軸が分からない。だから、来訪者編とか言われても、それってマンガでやった時間軸?ってレベル
もし後夜祭の打ち上げ花火一発目で触れあっていたのが〇〇だったら、という全ヒロイン攻略ステージ第2弾。個人的にはトゥルーエンドを疑っていなかった古橋文乃編。やはり、この流れを正編(アニメ含む)で見たかった…。 「ぼくたちは勉強ができない COMICS第19巻/[x]=文学の森の眠り姫編」(2020年10月2日発売/筒井大志著) 今回はパラレルワールドの醍醐味満喫。お話のスタートは、文乃と父・零侍の10年に渡るわだかまりが解けたあの夜。正編(以下、うるか編)ではかなり後になる文乃の恋の自覚がここで。大きな分岐はセンター試験当日。うるか編では、子犬を助けた成幸が階段転げ落ちて大ピンチ、というシチュに…
●まえがき みなさんご存知、『鋼の錬金術師』。 名作中の名作。 私のブログでも何度かお世話になっておりますが、この作品、褒めだすとキリがありません。 今回、どうしても語りたくなってしまったのは、『涙』について。 ハガレンは、涙の見せ方・使い方が非常に上手いと思っています。 そこで、涙の名場面と題打ちましたが、こっちが泣いてしまう場面ではなく、登場キャラが『涙』している場面のうち、印象深いものを紹介していきます。 まあ、どれもこっちが泣いてしまう場面でもあるんですけどね。 書き始めて気づいたのですが、余りにもたくさんあるので、全5回に分けて紹介します。京都関係ないのにまさかの長編になってしまいま…
鬼滅の刃 22 posted with ヨメレバ 吾峠 呼世晴 集英社 2020年10月02日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 今年5月に「少年ジャンプ」の連載が終了した「鬼滅の刃」、コミックの方は現在22巻まで出ていて、23巻が12月に出てこれが最終巻になるようです。で、アニメ、今ではいろんなところで見られるみたいですが、そういうのもめんどくさいし、という(僕みたいな)人にぴったりなのがフジテレビでの地上波放送。明日から始まります! といってもこれがなんだかちょっと分からないスタイル。フジテレビのHPから放送日程を引用してみました。
あなたは、媛子を信じますか?「好き」と言われただけで、もうこの顔である。だめだ、こりゃ。漫画『姫神の巫女』第三話レビュー、その続きです。なんか、この顔、往年の少女漫画みたいですよね、ときめき顔が。まあ、最後にとんでも変形すんですけどね、どっかの誰かのおせっかいのせいで(怒・怒・怒)前半部、海で媛子から告白(?)されて、動じてしまった千華音ちゃん。どうやら、その気持ち、ご自宅へ持ち帰ってしまったようです。洗っても拭いきれない。アパートでシャワーシーン中の千華音ちゃん。でも私の好きは、姫子の好きとは違うの。<姫宮千歌音@神無月の巫女>#百合—百合名台詞bot(@bot_yuri_words)September20,2020生まれ変わっても、あいかわらず素直じゃない千華音ちゃんですね。まといつくその感情の正体を彼女は...あれからの神無月の巫女、これからの姫神の巫女(六)
弱虫ペダル69巻が発売しました!マウンテンバイク編にうつり、実際のレースを解説する回から一転……前回の後半から小野田くんがマウンテンバイクのレースに出場することになりました。 68巻からレースがはじまり、坂道の圧倒的な走り……か?!と思ったら、そんなことはありません。坂道にMTBを教えてくれた雉を尊敬する、壱藤がいたのです。彼は優勝候補!坂道は慣れないレースについていくだけでも大変!さてどうなるのでしょうか? ではどんな展開なのでしょうか。見ていきます。
ビッグコミックに連載中のゴルゴ13実はコロナ禍で第600話が創刊いらい初めての休載となった。この理由としてゴルゴ13の作者、さいとうたかをは制作の分業制を訴えている。マンガ、ゴルゴ13の特徴は、そのストーリーの深さから、よりリアティーを求められている。例えば、脚本ひとつとっても、専門性の高い脚本家を外注するほどストーリーに緻密さが要求される。ただ。すべての作画をスタッフに頼り切っているわけではない。主人公...
極主夫道1巻(著 おおのこうすけ)をkindleで買いました( ^ω^ ) WEBまんがサイトのくらげバンチでも読んでいます! この秋から始まる、玉木宏主演のドラマも楽しみですね~! あらすじ……主人公の龍は、「不死身の龍」と呼ばれた元ヤ
good!アフタヌーンにて連載中の水薙竜さんの「ウィッチクラフトワークス」第15巻。第86話「多華宮君 VS. アルシナ その10」多華宮くんは火陽に連れ去られ火々里さんたちは脱出するのに100年ほどかかる空間に閉じ込められてしまう。キオラがいたことで100年の経過で肉体的な変化はなく、100年もキオラがいたからこそのこと。いなかったら永久にってことだったんでしょうね。今いる魔女の力を合わせれば数人を外に出せるひずみを作れ...
フィギュアスケートのグランプリシリーズの地上波どころかBS放送があるのか無いのか分からないままの下半期スタートでございます。 ネタがなさ過ぎて、このぼやきページの枕書くのさえダルいんですが。 ◆10/2◆ えー、見た本数が少なかったのもあってか、割とあっさり7~9月期アニメ感想を書き上げられたのでうpしますた。
この記事ではToLOVEるの作者が描くTSラブコメ漫画『あやかしトライアングル(矢吹健太朗/集英社)』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!