マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
『いつも幸せな人は、 2時間の使い方の天才』 今井孝
「無い」ことへの欲が強すぎると…
『斎藤一人 楽しんだ人だけが 成功する』 斎藤一人
『龍神のすごい浄化術』 SHINGO
『LoveYourself ‟わたし”の心と身体を癒して、 自分らしく、 しなやかに生きる』 出口アヤ
『55歳壁を乗り越える! 一生使える 脳の鍛え方』 茂木健一郎
『心のザワザワがなくなる 比べない習慣』 玉置妙憂
『森永卓郎流 「生き抜く技術」 31のラストメッセージ』 森永卓郎
『90歳現役医師が実践する ほったらかし快老術』 折茂肇
『くり返し読みたい ブッダの言葉』 山川宗玄
『朝「10秒そうじ」のすすめ』 今村暁
『愛とお金と運に効く! ハッピー・バイブレーション』 桑名正典
『苦しくて切ない すべての人たちへ』 南直哉
『人生は、捨て。』 川原卓己
『すべて 潜在意識のせいでした』 宮増侑嬉
ヤクザ若頭と女子大生の危険すぎる烈愛『恋と弾丸』の単行本漫画【第1巻3話】のネタバレ・あらすじ・感想・考察をまとめています。
ヤクザ若頭と女子大生の危険すぎる烈愛『恋と弾丸』の単行本漫画【第1巻4話】のネタバレ・あらすじ・感想・考察をまとめています。
ヤクザ若頭と女子大生の危険すぎる烈愛『恋と弾丸』の単行本漫画【第2巻5話】のネタバレ・あらすじ・感想・考察をまとめています。
ヤクザ若頭と女子大生の危険すぎる烈愛『恋と弾丸』の単行本漫画【第2巻6話】のネタバレ・あらすじ・感想・考察をまとめています。
ヤクザ若頭と女子大生の危険すぎる烈愛『恋と弾丸』の単行本漫画【第2巻7話】のネタバレ・あらすじ・感想・考察をまとめています。
ヤクザ若頭と女子大生の危険すぎる烈愛『恋と弾丸』の単行本漫画【第3巻8話】のネタバレ・あらすじ・感想・考察をまとめています。
恋愛漫画の巨匠が戻ってきた!社会人として妙齢を迎えた青年が失った恋と向かい合う時を超えたラブストーリー!タイトル しょうもない僕らの恋愛論(2) 作者原秀則出版社・掲載誌小学館・ビッグコミック刊行日2019年12月4日ジャンル恋愛インデック
美少女漫画のトップランナーが新たな境地を拓く空手少女ストーリー!タイトル瞬きより迅く‼︎(1)作者ふなつかずき出版社・掲載誌 集英社・ウルトラジャンプ 刊行日2020年6月24日ジャンル格闘技、学園モノインデックス挙動1 出会い挙動2 決意
つのだじろう原作の「恐怖新聞」がドラマ化されるそうです。東海テレビ・フジテレビ系全国ネット「オトナの土ドラ」シリーズ第29弾として。主演は白石聖、監督は中田秀夫(不安しかねぇ…)。舞台は京都(は?)。白石聖の役どころは20歳の女子大生(まるで漂流教…いや、何でもありません)。プレス発表されたストーリーは、事故、虐待、自然災害、不正…未来に起こるありとあらゆる災厄を予言する恐怖新聞。主人公・小野田詩弦(白石)が誰かのために、未来を変えようと奔走し始めたとき、彼女を取り巻く人間関係が音を立てて崩れ始める。うん? 恐怖新聞ってそんな話だったっけ?いやそんな話と言えばそんな話と言えなくもないですが、そ…
どうも、kumotoです。 ちょっと体調不良だったのでしばらく休んでました。 鼻水止まらねー、風邪ひいたかなーなんて思ってましたけど多分花粉 時期的にはイネだよな...久しぶりに鼻かみすぎて痛かったです。 気を取り直して月曜日なので、今日はジャンプ感想です。 Dr.STONE Z=160 科学の灯 ONEPIECE 第986話 拙者の名前 呪術廻戦 第116話 渋谷事変㉞ チェンソーマン 第79話 キャッチボール タイムパラドクスゴーストライター 11話 勝敗 Dr.STONE Z=160 科学の灯 ラストのクロムの覚悟決めた顔がカッコよかった。 千空が倒れたから掘削アイテムは、クロムのアイデ…
「神さまの言うとおり」の金城宗幸が原作の日本代表ストライカー育成漫画!果たして最強のエゴイストは誕生するのか!?
2020年映画化!小説をテーマにした若き作家達の成長を描く文学ラブコメのコミカライズ版!タイトル 小説の神様(1) 作者 手名町紗帆(原作・相沢沙呼) 出版社・掲載誌講談社・少年マガジンR刊行日2020年3月17日ジャンルラブコメ、学園モノ
comico開始時からの人気連載であり、アニメ化(2016年)、舞台化(2016年)、映画化(2017年)、海外翻訳版も複数媒体で出版された人気コミックタイトル Re LIFE(1) 作者夜宵草出版社・掲載誌泰文堂・comico刊行日201
「東京トイボックス」「スティーブ」のうめがeスポーツ業界に一石を投じる待望の最新作!!タイトル 東京トイボクシーズ(1)作者うめ(小沢高広・妹尾朝子)出版社・掲載誌 新潮社・月刊コミックバンチ 刊行日2020年6月15日ジャンルeスポーツ
漫画版「姫神の巫女」第二話は、電撃マオウ8月号(2020年6月27日発売)ほか、Webサイトなどでも好評連載中です。漫画「姫神の巫女」にまつわる、まさかの続編の、ネタ記事第二弾です。今回は第二話のネタバレを含みますので、くれぐれもご注意くださいね。・めでたく百合同衾するも、夫婦喧嘩で月の社をおっぽり出されてしまう宮様・ハロウィンに浮かれて、ふたりだけのお誕生日会を忘れてしまう、うっかり宮様・幸せ太りをしたせいで、交差点で姫子に見なかったことにされる宮様・食うに困ったあげく、舌なめずりしながらサンジェストを肉切り包丁で狙いだす宮様・神無月の巫女ED絵をバンクシーに描かせて、ギネスブック登録をもくろむ野心家の宮様・姫宮財閥の陰謀で、ひめちかキャッキャうふふシーンを増やせと編集を脅す宮様・電光ピカピカなひめちかトレー...神無月の巫女は好きだけど、こんな姫神の巫女だったら嫌だ!其の二
漫画版「姫神の巫女」第三話は、電撃マオウ9月号(2020年7月27日発売)ほか、コミックウォーカーなどでも好評連載中です。すっかり定番化してしまった、漫画「姫神の巫女」にまつわる、まさかの続編の、ネタ記事第二弾です。今回は第三話のネタバレを含みます(…?)ので、くれぐれもご注意くださいね。なお、書いている人は気まぐれ、やさぐれ屋なので、最終回まで追いかけるは不明です。雑誌はきちんと読んでいますが、レビューが遅いので。一箇月経つの早いよね…。;">はーい、皆さん!今回は水・着・回ですよ~キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!!大事なことなので、大気圏にまで届くぐらい大声で叫びました。こいつら、ほんとに闘う気あるんだろうな?・家事がしちめんどくさいので姫宮邸メイド隊まで転生させて、待望のひめちか水入ら...神無月の巫女は好きだけど、こんな姫神の巫女だったら嫌だ!其の三
桂正和の連載デビュー作。TVアニメ化(1984年2月~1985年2月)、PCゲーム化(1984年、1986年、1987年の3作)などマルチメディアに人気を博した作品。
「神さまの言うとおり」の金城宗幸が原作の日本代表ストライカー育成漫画!果たして最強のエゴイストは誕生するのか!?
以前かわぐちかいじの「太陽の黙示録」に於いて自然災害による物理的な日本分断が描かれている クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro …
ヒロインに振り回される神様に萌えろ! おすすめ度:★★★★☆ 今月25日に発売された『嫁のまにまに』2巻を読みました。 うん… ヒロインよりカワイイ神様がいた! ヒロインが可愛くないわけじゃないんですよ。でもね…それ以上に神様がポンコツ可愛いw 引用元:『嫁のまにまに』2巻29頁 著者・優風 出版社・スクウェア・エニックス (2020/6/25) 野良猫に嫉妬して変な対抗心を燃やしたり嫁の嘘に付き合い尊厳をかなぐり捨てたり…1巻に比べどんどん行動がヘンテコになっていく神様に笑ってしまいました。 ※1巻の感想はこちら コメディ色の強いラブコメが読みたい人にはぜひおすすめしたい作品です! あらすじ…
おすすめ度:★★★★★(満点) 読み進めるたびにオラわくわくすんぞ! 今月26日に発売された『桐谷さん ちょっそれ食うんすか! ?』の9巻読みました。 ははは、この漫画ほど読み進めるたびにワクワクする漫画はないのではなかろうか? 引用元:「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」9巻44頁 著者・ぽんとごたんだ 出版社・双葉社 (2020/6/26) カブトムシとかタガメとか…次にどんな雑食が飛び出してくるかまったく予想できね~w そしてその雑食には私たちが知っているものも多々あるわけでして…共感性も高い! 知識をダラダラひけらかして読者を置いてきぼりにしていないところも好感が持てますね~。 なん…
2020年度第4回「みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」第8位入賞作品
桂正和の連載デビュー作。TVアニメ化(1984年2月~1985年2月)、PCゲーム化(1984年、1986年、1987年の3作)などマルチメディアに人気を博した作品。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!