マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
西暦2029年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2028年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2026年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】二十四節気「立冬と小雪」(蠍座♏後半・射手座♐前半)亥月生まれ《四柱推命》
【図解】二十四節気「寒露と霜降」(天秤座♎後半・蠍座♏前半)戌月生まれ《四柱推命》
西暦2015年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】二十四節気「清明と穀雨」(牡羊座♈後半・牡牛座♉前半)辰月生まれ《四柱推命》
西暦2014年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2013年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】二十四節気「小寒と大寒」(山羊座♑後半・水瓶座♒前半)丑月生まれ《四柱推命》
【図解】二十四節気「大雪と冬至」(射手座♐後半・山羊座♑前半)子月生まれ《四柱推命》
【図解】四柱推命|癸日生まれの「大運」と十二運(動物占い)、接木運、大運空亡など
【図解】四柱推命|辛日生まれの「大運」と十二運(動物占い)、接木運、大運空亡など
【図解】四柱推命|庚日生まれの「大運」と十二運(動物占い)、接木運、大運空亡など
2004年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
ポーの一族展に行ってきました! 名古屋で行きそびれていたので 諦めていましたが、大阪の会期 ギリギリに行くことができました。 なんか、やっぱり完璧だ…って 再確認してため息が出ました。 子供の頃に好きだった物って 大人になってみると懐かしさはあるけど 今も好き!っていう事はあまりなくて… ていうか、思った以上にクオリティ 低い…ってなりませんか…? 想い出は美しいままに 残しておきたいから できるだけ触れたくないね! でも今回改めて原画を鑑賞して ホントにすごいわ~!と思った。 なんか、別格だよね…。 完璧すぎるわ! 来場者の多くは母世代でしたね。 1972年にポーの一族がスタート しているの…
西森博之氏の作品(今日から俺は!!・天使な小生意気・お茶にごす。 等)にハマっているブログです。※ブログ10周年です。応援ありがとうございます。
12月発売の気になる漫画の発売日まとめてみました。 う~む、人気作品の『鬼滅の刃』はもちろん、『テンジュの国』や『こじらせ百鬼ドマイナー』など個人的に好みな作品も盛りだくさん! 年末もワクワクしながら過ごすことが出来そうです♪ ※あまりにも作品数が多くなってしまったため記事を2つに分けました。こちらの記事は上旬発売のものがまとめてあります。 ↓ 中旬・下旬発売のものはこちら www.kakuregasyomou.com 12月4日(水) 鬼滅の刃 18巻 こじらせ百鬼ドマイナー 4巻 ポンコツが転生したら存外最強 3巻 12月6日(金) 雪女と蟹を食う 3巻 12月9日(月) 可愛いだけじゃな…
12月発売の気になる漫画まとめました。 こちらの記事は中旬~下旬発売のものをまとめたものとなっております。 ※12月は気になる漫画が多すぎたため記事を二つに分けさせていただきました。 ↓ 前編はこちらから www.kakuregasyomou.com 12月16日(月) まどろみバーメイド 6巻 12月17日(火) マズ飯エルフと遊牧暮らし 6巻 12月18日(水) 保安官エヴァンスの嘘: ~DEAD OR LOVE~ 10巻 12月21日(土) 鬼島さんと山田さん 2巻 12月23日(月) やんちゃギャルの安城さん 5巻 この会社に好きな人がいます 2巻 サイクリーマン 2巻 12月26日(…
敵の設定が熱いところも面白い! 本日は3作品紹介したいと思いますが…やっぱり『鬼滅の刃』が面白かった! 敵である鬼たちも含めキャラクターの設定がしっかり練りこんであり、その設定を漫画に落とし込んで面白くみせる手法が最近の漫画の中では飛びぬけて高いと思います。 要するに… 読者に場面を想起させたりキャラクターに感情移入させる力が激強っ! まだ読んでいない人はぜひ読んでみてほしい漫画の一つですね。 鬼滅の刃 18巻 あらすじ おすすめ度 感想 こじらせ百鬼ドマイナー 4巻 あらすじ おすすめ度 感想 道産子ギャルはなまらめんこい あらすじ おすすめ度 感想 鬼滅の刃 18巻 // リンク あらすじ…
漫画のギャルが可愛すぎて困る! いじられ属性の主人公がギャルに惚れられてあの手この手で翻弄される…それが昨今流行のギャル系ヒロインラブコメです。 というか最近ギャル系ヒロインの作品かなり多いですね。 面白そうだと思ったら適当に飛びつく雑食系の私でも結構読んでいました。 というわけで今回は最近読んだ ギャルヒロイン系の作品まとめてみましたのでお付き合いください。 道産子ギャルはなまらめんこい(漫画) おすすめ度 感想 その着せ替え人形は恋をする(漫画) おすすめ度 感想 ギャルごはん(漫画) おすすめ度 感想 冴えないリーマンとヤンキー女子高生(漫画) おすすめ度 感想 ヤンキーJKの異常な愛情…
すまん!今日は時間がない! 明日ちょっと試験があるため今日は落ち着いてブログが書けませぬ…。 試験っていうのはなんでこんなに緊張するんでしょうね… 命とられるもんではないんですが…確実に命を削っているような気はしますw というわけで、今回は最近読んだ漫画を簡単に載せておきます…。 お気に入りはそのうちしっかりまとめたいと思いますので今はこれで勘弁してください(泣) ぽんこつポン子 1~3巻 おすすめ度 あらすじ 感想 高嶺のハナさん 1巻 おすすめ度 あらすじ 感想 アラサーだけど、初恋です。 1巻 おすすめ度 あらすじ 感想 ぽんこつポン子 1~3巻 // リンク おすすめ度 ★★★★★(満…
完全に『狐のお嫁ちゃん』の発売日忘れてた! いや~、11月15日に発売していたのに完全に『狐のお嫁ちゃん』の購入逃しておりました。 内容的には幕間や巻末に挟まれたイラストやおまけの満足感が高かったです。 マタニティ水着とか…マニアックすぎる(ゴクリンコ… というわけで今回ご紹介する漫画は3作品。どれもおすすめのシリーズなので興味を持っていただければ幸いです。 テンジュの国 5巻 おすすめ度 あらすじ 感想 狐のお嫁ちゃん 5巻 おすすめ度 あらすじ 感想 極主夫道 4巻 おすすめ度 あらすじ 感想 テンジュの国 5巻 // リンク おすすめ度 ★★★☆☆ 1回読むだけでは若干インパクトに欠ける…
これぞ愛すべき人型ロボットw 奥さんを亡くし独りになってしまった吉岡の爺さん…そんな爺さんのところに現れたのは家政婦として派遣されたロボット・ポン子だった…。 そんなポン子と吉岡の爺さんの交流を中心に描かれたギャグ漫画…それが『ぽんこつポン子』です。 ↓ PV(ちょっとポン子のテンション低すぎじゃない?) www.youtube.com いや~、このポン子…家事もできなければ掃除もできない…何かしようとしたら必ずハプニングを起こすポンコツぶり… 笑わざるを得ないw 台風の中、爺さんを病院に連れて行こうとして逆に殺しかけた話には大笑いさせてもらいましたw なんというか…『ドラえもん』や『侵略!イ…
ルイとルイパパのやり取りがベリッシモ良かった。不器用なところがほんとうの親子のように似ている。 バキ道がほんの少しだけ面白くなりそうな引き。さ […]
この記事の画像の出典: https://pixabay.com/ja/ https://prcm.jp/ 集英社「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦作 LUCKY LAND COMMUNICATION …
『帰ったら…ずっと秘密にしていた地下室を…見せてやろう』 全ての始まりだったとも言えるこの台詞。 発した父グリシャの視線の先にいたのは幼き日のエレンではなく…。 何度目でしょう。「本当に作者はここまで考えた上で第1話を書き出したのか」と問うのは。前回『この話に飽きてきた』なんて事を言い垂れてしまいましたが、前言撤回。 二千年を紡ぐ円環の理。今度こそクライマックスか。 「進撃の巨人/単行本第30巻」(2019年12月9日発売/諌山創著) 王家の血を継承する獣の巨人ジークと始祖を宿す進撃の巨人エレン。 始祖と王家が接触し、始祖の力を解放することでエルディア人から生殖能力を奪い、エルディア人を死滅さ…
宝島社が毎年発行している漫画紹介本の最新版 「このマンガがすごい!2020」が2019年12月11日発売。 オトコ編の1位は、遠藤達哉「SPY×FAMILY」、 オンナ編1位は、牧野あおい「さよならミニスカート」だった。...
『まんがライフオリジナル2020年1月号』の『森田さんは無口』は、料理をしていたらアクシデントに見舞われてしまった森田さんのお話。...
ロジカルシンキング
【まとめ】プチ感想・レビュー#321~330
プチ感想・レビュー#327【ゲームセンターCX クロニクル】
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
【ビジネスマナーはこれ一冊】「今さら聞けない 仕事の超基本」の書評レビュー
【ワンオペ営業の教科書】「ワンオペ完全マニュアル」の書評レビュー
【あっという間に言語化】「その場で言語化できるメモ」の書評レビュー
【起業を考えている人へ】「(決定版)失敗しない起業家の戦い方」の書評レビュー
【まとめ】プチ感想・レビュー#311~320
プチ感想・レビュー#320【現代民俗学入門: 身近な風習の秘密を解き明かす】
ゲッサンにて連載中の寿々ゆうまさんの「恋に恋するユカリちゃん」第4巻。山本崇一朗さんによる「からかい上手の高木さん」のスピンオフ作品。「もちつき」ミナの家で餅つき。ユカリはすでに食べすぎで気にしていたわけですが、つきたてのおもちは別格ですよねぇ^^;ていうか、餅つきをして運動をって言っていたのに、していたのは結局サナエというねw「マラソン」辛いだけだと思っていたマラソンは実は恋のイベントだった。真...
ゲッサンにて連載中の山本崇一朗さんの「からかい上手の高木さん」第12巻。「2年生」新年度。関係の変わらない二人。さらっと同じクラスがいいと言われたのが嬉しそうでしたね。「クレーンゲーム」好きな漫画のクレーンゲームに挑戦。高木さんは一発で。しかも、西片くんが一番ほしいと思っているのを取るっていうのがさすがですね。しかし、よく西片くんってわかったなぁ。「握力のやつ」握力を鍛える西片くん。将来でしていた意...
大島弓子「キャットニップ3」 大島弓子の猫エッセイコミック「キャットニップ」の新刊が出た。前シリーズの「グーグーだって猫である」は、2000年から2011年まで続いてその間に全6巻出たのだけど、主人公猫グーグーの死で終わってしまった。続編としてこの「キャットニップ」がスタートしたのが2014年。これはうれしかったなぁ。 「キャットニップ」は、2巻が2017年、そして先月この3巻が発売ということになるのだけど、内容的には全然変わってない。大島さんと飼い猫&外猫たちとの喧騒の日々だ。仕事する暇?があるのかな、と思うぐらいの猫まみれの毎日。うらやましい!飼い猫は1巻の時には12匹もいたのだけど現在で…
おまえしぬの? 病気でもうすぐしぬヤツみたいなこと云っとる。 アニメもわるくは無いんだけど、こういうシリアス回見ると漫画の方がやっぱりいいなっ […]
実際にある技。 氷月の台詞が良かったね。千空という天才がいることが前提の台詞。彼は天才だけど、ひとりでやったという傲慢さは無い。そこがモズとの […]
進撃の巨人(30)特装版(2019/12/09)。とりあえず本編だけ。小冊子のほうはあとで読みます。ジークがどうしたいのかはわかるんだけど、エレンがどうしたいのかはいまだによくわからない。敵も味方もみんな欺いてひとりきりで戦っているようだし、発言もどれが本当なのか本心なのかはかりかねている。エレンたちが見ているグリシャの過去は事実なのかな。進撃の巨人は未来の継承者の記憶をのぞき見ることができる、未来を知ることができる、という話だけど、すべてがわかるわけではないんだよね?見たいものが見えるわけでもないんだよね?グリシャがどのくらい未来を知っていたのか、エレンが何を見ていて何を見ていないのか、いろいろと気になるところ。始祖ユミルが巨人の力を手に入れたのは偶然?どうして大樹の中にそんなものがあったの?そもそもどういう...進撃の巨人(30)特装版
アニメ化も再びはじまりますこの漫画、ほんとに大好きですで、40巻が出たところでは鴎台戦が終わってましてでもってなんと、連載では鴎台戦のあとが~年後、ってなってるんですよ!日向が外国いってるんですよ!ってことではありますが順番守って、こ...
講談社のアフタヌーンで連載してますアフタヌーンって、いい漫画が多いな~本作も、とっても魅力的で1巻からおっかけてますがこのたび、2020年1月からアニメ化が決定いたしましたNHKで放映されるかな?って思いましたがBSフジでした★36話...
小説の方は、さくさく先に行ってまして漫画化の方は、現在、人間ロケットのとこです(^^)★エピソード.44~46ひらけゴマ1~3★勝利の道を見つけるために、道を開くんだ開けゴマ、ってタイトルです★帝国軍は軍事力はよかったんですが...
集英社のYOUという漫画があったんですがこれがなくなって現在本作の連載はクッキーです連載がなかなか掲載されない漫画でしたがクッキーになってから、連載が継続しているようなので4巻もすぐにでるかしら(^^)★11話、蛙始鳴(かわずはじめてなく)
ネット小説が、すごい勢いで伸びてますね私も、好きでいくつか読んでます人気が出るから漫画化されるんですがその漫画化も、漫画家さんの腕でけっこういろいろありますね(^^)★本作は、ネット小説で読んでたんですが戦国に今の情報を与えることがチート、
ネット小説の漫画化ですこれ、ほんとに好きです主役が小さい子、ってこともありますが前世で家庭的に恵まれず、交友関係にも恵まれなかった竜馬がこっちの世界で、人のやさしさに触れて涙しちゃうとこがほんと、もらい泣きで・・。癒し系の転生漫画ですね(^
ネットで分冊版がでてますね私は本になっている方が好きなのでこっちをおっかけてます幼馴染のイケメンと再会してイケメン・匠は、女除けに偽装結婚したく八重は、職と住処を提供してくれる、ってことで偽装結婚=ウソ婚、の協力者となりましたってのが1巻の
おもしろくて、一気読みしちゃいました既刊3巻ね三巻目で、ついにタクミがプロポーズしますが連載は続いているようなのでまだまだ続きそうですね(^^)★9~12+匠目線の番外編★シンガポールから戻ってきたら八重は元彼・恭平と再会しま...
9番目のムサシ長い連載です最初の頃のは単行本化されていて持ってます(^^)その後、ミッションブルーレッドスクランブルサイレントブラック、って感じに新シリーズが始まってましてこの単行本が出ている現在新シリーズの連載が始まってるの?...
番外編が出ましたね~主役は「くるみ」です爽子は風早と幸せ遠恋中ですね★くるみは、もともと女友達がいなかったし爽子とふたり近いアパートに住んで思いっきり爽子に寄生してるのね、いいな~(^^)★新しい恋が欲しいのは本音ではあります...
縁壱の刀も黒曜石のような色だったかと。であるならば刀を見るたび思い出していたのかもしれない。 最後、自信たっぷりな無惨さまがちょっとおもしろか […]
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!