マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
高橋伴明「桐島です」元町映画館no308
レオス・カラックス「IT’S NOT MEイッツ・ノット・ミー」元町映画館no299
アラン・ギロディ「湖の見知らぬ男」 元町映画館no300
五百旗頭幸男「能登デモクラシー」元町映画館no307
グラハム・フォイ「メイデン」元町映画館no306
佐古忠彦「太陽(ティダ)の運命」元町映画館no302
ワン・ビン「青春 — 帰 —」元町映画館no303
ワン・ビン「青春 — 苦 —」元町映画館no304
福原野乃花「悠優の君へ」元町映画館no305
小田香「Underground アンダーグラウンド」 元町映画館no301
アラン・ギロディ「ミゼルコルディア」 元町映画館no297
リウ・ジアイン「来し方 行く末」元町映画館no298
ロベール・ブレッソン「白夜」元町映画館no296
パオラ・コルテッレージ「ドマーニ」元町映画館no295
元町映画館☆元町4丁目
一次元の挿し木 松下龍之介
脱・ファッション地獄!
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
短編の力 「うそコンシェルジュ」
本を読んでみるのはどう?
図書館で借りてきた本「リサのすてきなスカーフ」と「くれよんたちのきょうはなにをかこうかな?」
図書館で借りてきた本「リサのおうち」と「やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの?」
ジャクソン・フィンガー・アフター5
【英会話】CNNニュースが聞こえるように
国宝 吉田修一
グローバルな推し活にもおすすめ。読みやすい!『推し活英語』
日経新聞の広告に出ていた本紹介
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
過去が『無かった』ことになる。 この展開、ベッタベタだけどしかしオッケー。ここは奇をてらう必要のない流れ。違和感があっても少年漫画なら問題ない […]
村山由佳先生による人気恋愛小説『おいしいコーヒーの入れ方』が連載25周年記念としてジャンプ+で漫画化されました。 この小説は、1994年に発売されてから非常に人気のある長編小説で、根強いファンがたくさんいらっしゃいます。 かくいう僕も昔からの大ファンで、毎回発売と同時に買っていたほどです。 漫画化される情報を知った時、「まさかこの小説がっ!」という気持ちと、「今頃……?」という気持ちが混ざり合って
以前の記事で、バイトリーダーをしていた僕が、ネットカフェで働くことがどういうことなのかをご説明しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 ですが、この記事ではとても大事なことを1つお伝えしていませんでした。 というのも、ネットカフェで働いていると、色んな事件・トラブルに遭遇にします。 これだけ多くの事件が起こるアルバイトというのも珍しいと思うレベルで――。 トラブルに巻き込まれた時の対処法というの
皆さんは、時間があったらどんな漫画を読みたいですか? ネットカフェで働いていた頃、コミック担当だった僕は、日々どの漫画が貸し出されているのか注意深く本棚をチェックしていました。 読まれている漫画には、POPを作ったり、おすすめコーナーを設置するのが僕の仕事の1つだったからです。 長い間チェックを続けていると、 「あっ、この漫画また読まれてるな」とか、 「この漫画はあんまり貸し出されないよ~」とか、
おこぼれ姫の短編あるって聞いたので。ビーズログ文庫アンソロジー オトキュン!660円Amazonまっさか、マフィアパロディとは思わんぜよ………。ま、作者は結構…
想像はリアルを超える。そんな感じのあつまれ!ふしぎ研究部だった。 ことね先輩はどっちでもすごいけどね。催眠かけたい。鬼のような鬼畜プレイされた […]
ゲームブックというジャンルの本を知っていますか? 面白い本なのですが、10代や20代の方は知らない人も多いでしょう。 しかし、30代以上の方の中には「夢中になって遊んだっ! 懐かしいっ!」という人が少なくないはずです。 今回は、ゲームブックを全く知らないという人にどのような本なのかその魅力をご紹介しながら、昔プレーしていた人にも最近のゲームブック事情をご紹介いたします。 ゲームブックとは? そもそ
著作権を気にせずに無料で人気漫画をブログやSNSに利用できるサービス、マンガルーをご存じでしょうか? サイト内にある人気漫画を自分でコマに切り取って、その画像をネットで使うことができるサービスです。 このページのこれより下にある画像は、全てマンガルーから使わせてもらった画像になります。 今回は、マンガルーがどのようなことができるサービスなのかその全容をお伝えします。 使える漫画作品 このサイトで使
金田一37歳の事件簿(5) (イブニングKC) 693円 Amazon かつて赤髭のサンタクロースが巻き込まれたホテルで、ま…
『異世界料理道』19巻が来る! 『異世界料理道』は約3か月と短いスパンで発売してくれるので大好きです。 絵が若干劣化してきていますが…話は変わらず面白いですしね! ノンストップで読み続けられる貴重なライトノベルです。 発売を楽しみに待ちたいと思います。 11月8日(金) 装備製作系チートで異世界を自由に生きていきます 4巻 電子書籍版 11月22日(金) 異世界料理道 19巻 食い詰め傭兵の幻想奇譚 11巻 11月8日(金) 装備製作系チートで異世界を自由に生きていきます 4巻 電子書籍版 // リンク // リンク 11月22日(金) 異世界料理道 19巻 // リンク // リンク ↓ 関…
今回は最近読んだラノベの中で一気読みすることができた作品を紹介していきたいと思います。 全部で3冊! 治癒魔法の間違った使い方~戦場を駆ける回復要員~ 11巻 あらすじ おすすめ度 感想 関連記事 異世界で姫騎士に惚れられて、なぜかインフラ整備と内政で生きていくことになった件 1巻 あらすじ おすすめ度 感想 わたしの知らない、先輩の100コのこと 1巻 あらすじ おすすめ度 感想 関連記事 治癒魔法の間違った使い方~戦場を駆ける回復要員~ 11巻 // リンク あらすじ 引用元:「治癒魔法の間違った使い方~戦場を駆ける回復要員~」11巻3040頁 著者・くろかた 出版社・KADOKAWA (…
ゲスいくせに不幸な目に合う主人公が面白い! この漫画は主人公が三人の美少女に囲まれてウハウハするハーレム物…なわけがないw 3バカ美少女に囲まれた主人公がとことん振り回されるハイテンションおバカコメディです。 そしてこの主人公…主人公にあるまじきゲスい思考してるんですよね。 私…学園コメディでここまでゲスいけど憎めない主人公って初めてですw とっても新鮮な気分で読むことができましたね。 あらすじ 「生徒会のヲタのしみ。」の丸美甘の新作! 「勉強バカ」・「運動バカ」・「マジバカ!?」な女の子達と自称優等生の主人公・渡部がおくる、バカと天才は紙一重な学園ラブコメ!! (引用元:Amazon『渡る世…
面白いけど…普通になってるじゃねーか! 『渡る世間はバカばかり』がとても面白かったので同作者の『女が苦手なヤンキーと少女の話』も読んでみました。 結論としては… 面白いけどなんか『渡る世間はバカばかり』ほどの勢いがない感じ 純情ヤンキーとロリ女子高生のお話でとっても純情です。二人とも可愛いですしテンポもよくて面白いんですが… 代わりに『渡る世間はバカばかり』で輝いていたお笑いゲス要素が減ってしまいました。 ↓ 『渡る世間はバカばかり』の感想 www.kakuregasyomou.com まぁ同じテーマで作っているわけではないので仕方ないのでしょうが…個人的にはキレのあるお笑い要素が弱まってしま…
気になったものを手当たり次第に読む! ジャンルも出版社も関係なく、気になった漫画を読むのが私の流儀です。 というわけで今回も最近読んだ漫画をご紹介。 異世界おじさん 3巻 あらすじ おすすめ度 感想 Dr.STONE 13巻 あらすじ おすすめ度 感想 異世界おじさん 3巻 // リンク あらすじ 続々大重版! おじさんが語る過酷な異世界の思い出に涙が止まらない!! 異世界帰りのおじさんは甥っ子たかふみとその友人藤宮との何気ない会話から、異世界へと飛ばされた初日の記憶を振り返る…。ついに明かされる衝撃の事実とは…? 大反響異世界ヒロインバグりがちコメディ第3巻! (引用元:Amazon『異世界…
凛子が可愛くなりすぎた結果、キスもパワーアップした! ぐはぁ…1巻では獣のようなキスが魅力的な漫画でしたが、2巻からは凛子が自分の恋心を自覚して可愛くなりすぎてしまった。 ↓ 1巻の感想 www.kakuregasyomou.com その結果、キスシーンがさらに素晴らしくなってしまいました。 正直凛子の気持ちも合わさってキスシーンは劣情を催すレベル(「誰かと思いっきりキスがしたい」と思うレベル)でした。 というわけで今回は11月8日に発売された『キスしてくれなきゃ死んじゃう』2巻の感想を書いていきたいと思います。 あらすじ おすすめ度 感想 ①凛子が可愛すぎて辛い ②恋の三角関係 ③魅力的なキ…
押しかけ女房系好きなのかもしれん 無性に甘い物語が読みたくなったため買ってみた『俺の家に何故か学園の女神さまが入り浸っている件』… 個人的に大当たり! 話的には主人公に助けられたヒロインがそのお礼と称して主人公の世話を焼き始めるラブコメライトノベルです。 存分に主人公とヒロインのイチャイチャシーンが描かれていたため大満足でお腹いっぱいになりましたw あらすじ 引用元:『俺の家に何故か学園の女神さまが入り浸っている件』1巻11頁 著者・紫ユウ 出版社・KADOKAWA (2019/11/1) 健気美少女JKがめいっぱい尽くす、“放課後限定の同棲生活”スタート!自堕落な一人暮らしを送る高校生の俺・…
砂糖をぶち込まれたいラブコメ好き…集まれ~! 似たようなコンセプトの作品として漫画『古見さんは、コミュ症です。』という作品がありますが… こっちのほうが3倍くらいは甘い! まぁ甘ければ甘いほどいい作品なのかというとそういうものではありませんが…甘さを楽しむならこちらかな~と思います。 ヒロインの無邪気な行動に振り回される主人公を見て…モブたちと一緒に「爆発しろ!(笑)」とニヤニヤしながら楽しく読むことができました。 あらすじ おすすめ度 感想 ①ヒロインによる無自覚行動 ②イチャラブイベント目白押し ③恋心に気づくヒロイン まとめ 似たような作品 俺の家に何故か学園の女神さまが入り浸っている件…
音速のソニックみたいな? 催眠時の緒方はカワイイよね。バカワイイよね。 しかし今度は教師も参加。1位さんはいつもいつでも忙しい。 […]
こんにちは。目玉のレテナです。 これ書くの、毎度忘れそうになります。 たぶん記事の更新頻度が低いせいですね。精進します。(´◯ω◯`) 大海とむさんという漫画家さんの作品が好きで、もう二十年近く、ずっと読み続けています。 (以下、ラストに関するネタバレありですのでご...
マンガワンにて連載中の稲葉光史さんの「からかい上手の(元)高木さん」第7巻。山本崇一朗さんによる「からかい上手の高木さん」のスピンオフ作品。「ネクタイ」普段結ばないからネクタイの結び方がわからない。いつもお母さんにしてもらっているようですが、からかわれて自分で、と思うが、何度も検索していたことを知る。してもらった方がいいのでしょうね、きっと。だから、自然と忘れちゃうんだろうねぇ。「おさけ」久しぶり...
ショッキング映像(仮) でも最近の鬼滅だとあり得なくもないんだよな。そこが怖い。ハラハラするよ、ほんと。 無惨さまが取り乱すのは確定だけど、そ […]
『まんがライフオリジナル2019年12月号』の『森田さんは無口』は、クレーマーが気になって仕方ない森田さんのお話。...
大島弓子「キャットニップ3」 さて、出る本。大島弓子の「グーグーだって猫である」の続編シリーズ「キャットニップ3」(11/14)出ます。ご自身も猫好きの角田光代さんがこのシリーズに対してこんなことをコメントしています。 《このシリーズは私にとって、言葉を持たない生きものと暮らすための指南書であり、いのちを知るための哲学書であり、愛についての啓蒙書である》--角田光代 ですな、ですな、ですな。で、3巻、猫たちも歳をとり1日に2度も病院に行くこともあるとか。そんな喧騒の日々が描かれています。ネコエッセイマンガの最高峰!もちろん、買う!!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!