マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ネコちゃんバリへ行く
【5月】ラジコのCMが胡散臭い~芸人編~【12日】
徳川家康(25)孤城落月の巻!真田幸村ら敗れ去る者の生きざまと勝者の孤独
こつこつ数学もくもく読書
今週もワンピース(第1148話)を読んだ話。【ジャンプ2025年24号】
いまごろChatGPTに惚れる
人生観、世界観が変わる体験…?
プチ感想・レビュー#341【上杉くんは女の子をやめたい】2巻
シンガポール紀行
心がちょっと満たされた。今年のGWは“読む”休日でした。
『慄く』【読書感想】
最近読んだ本
読書:より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
謎を追いかけるのが止まらなくて&(ブログの引っ越しまだ迷う)
図書館で借りてきた本「ヒヒヒヒヒうまそう」と「まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト」
図書館で借りてきた本「ねずみくんのチョッキ」と「もりのおへやをしょうかいします」
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
図書館で借りてきた本「ふじさんファミリー」と「プラスマンとカズカズせいじん」
パネルシアターをやってみる?
パネルシアターがほぼ完成!& 丸善さんのおはなし会
4月のくまざわ書店のおはなし会
図書館で借りてきた本「みえるとかみえないとか」と「ひみつのたからさがし」
絵の迫力 教室での読み聞かせには必須かもよ☆彡
図書館で借りてきた本「バナナのはなし」と「茨海小学校」
入選句「ダイソーと…」(4/16 ラジオ万能川柳(2025))
図書館で借りてきた本「リサとガスパール ルーブルびじゅつかんへいく」と「ありんこのアリー」
図書館で借りてきた本「ぶーちゃんとおにいちゃん」と「山手線VS大阪環状線」
断捨離よりもカオスをエンジョイ!
こんにちは、すいせんと申します。 この記事では、私が高校卒業時にいただいた図書カードを生贄に捧げて購入したライトノベルを紹介しようと思います。 上にある写真の通り、購入したラノベは『三角の距離は限りないゼロ』と『七つの魔剣が支配する』です。 それでは、作品のあらすじと購入理由を書いていきます。 ・『三角の距離は限りないゼロ』 あらすじ ”都立宮前高校二年四組の矢野四季は一学期最初の日である四月九日、転入してきた水瀬秋玻に素の自分を見られたことをきっかけに彼女に恋をするようになる。始業式の放課後、教室に戻った矢野が見たものは、水瀬春珂というもうひとりの人格と入れ替わった、水瀬秋玻の姿だった。秋玻…
白下着ペロペロ!!!!下着紐レロレロ!!!! 皆様、こんにち〇ち〇!!!すいせんと申します。 今回は『下ネタという概念が存在しない退屈な世界2』のレビュー・紹介となります。 下セカの記事のおかげでアクセス数が約5倍になりました。 是非他の記事も見ていただけると嬉しいです。 ・下ネタという概念が存在しない退屈な世界2 私、下セカを読んだのがアニメとほぼ同時期なので大体四年ほど前なんですよね。 ほとんど内容がすっ飛んでおります。 内容を思い出すため、記事を書くためにもう一度読み直して、つい先ほど読み終わった次第でございます。 アニメではこの第二巻までの内容が描かれていましたね。 第一巻の記事では、…
★君がトクベツ/2巻【最新】8話/ネタバレ・感想/幸田もも子/別冊マーガレット11月号2019●君がトクベツ 8話 ネタバレ・あらすじ●”私は私のしたいようにしただけ 言ったことに後悔なんていっこもない”さほ子は皇太に「あなたをひとりにしない」宣言したものの、今までなら即レスだったLINEが2日経っても既読スルー全開なのに大ショック。。。しかもそれでもめげない!!と決起した瞬間スマホをダメにしてしまい、新機への引継ぎも...
1: 名無しのブンブンさん 2019/10/10(木) 19:47:10.927 これは聖ヒロイン 2: 名無しのブンブンさん 2019/10/10(木) 19:47:41.181...
アニメスタートは僕のヒーローアカデミア。 本編も良かったけど、スピンオフの読切も良かったですよ。サンイーターが活躍すると涙腺に来るのはなぜなん […]
決勝とかを描くのかなーと思ってたけど全然違いましたね。 引きもまったくの予想外。 数年後て、何年後さ。1年後で数年後とは書かないよね。てことは […]
『まんがライフオリジナル2019年11月号』の『森田さんは無口』で、ハイヒール初体験の森田さんがガニ股になってしまう事案が発生!...
3★信じる者は、救われない!~博美36歳は、占い依存の女~/1話/ネタバレ・感想/池田ユキオ/ストーリーな女たち●信じる者は、救われない!~博美36歳は、占い依存の女~ 1話 感想●なんかいつだったか、数年前に久しぶりに雑誌のan・a○を見た時、後半のページの方がほぼほぼ電話占い師の宣伝ページだらけ(かなり大量)でびっくりしたことがあるのよね。。いや今はこういう電話で分単位いくらのが占いが流行っているのかと言う驚き...
8話目にして。評判いいのかな? ヒロインが意外と人間っぽいのがいいのがいいと思う。特に今回、嫉妬感が出ていて良かった。友達よりすでに親密だとは […]
幸せな気持ちになれるかもしれない。そんな傷物語の冒頭である。 あれ読むとなぜ羽川翼が正ヒロインじゃないんだーって気にもなるよね。いろいろ上手く […]
塀の内と外、迷路のような街で暮らす!マカッサル・パナックカンに見る都市のカタチ
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
分室にはかなりの量の本があって、小説はもちろんマンガ(キングダム、ワンピースなど10何種類くらい)、外国語で書かれた本(ウルドゥー語、ミャンマー語とニッチなものまで)と幅広いレパートリー。
刑務所風の数字の言い方
午後だけで90羽近く折れた
明日が矯正指導日なので、今日が3班として最後の出役
今日は部屋のメンバーの何人かが面接に呼ばれていた。僕にも早く来ないかなー。
3班として最初の1日がスタート
2班として最後の日
毎週土曜の18時からは懲役のリクエストアーティストのメドレーが流れる
465: 名無しのブンブンさん 2019/10/07(月) 01:07:32.61 幼女を睨む夜凪こわっ 466: 名無しのブンブンさん 2019/10/07(月) 01:08:...
ドラクエとスイッチを買うか悩んだり、ゆづちゃまに大量課金せねばならんあれこれがあったり、あの地震から1年だったりと、公私ともにイベント目白押しでネタ的には盛り沢山の9月なので、張り切ってぼやいて参りますよ~。 ◆9/2◆ 昨日たまたま寄った札幌のロフトで、ドラクエグッズの販売やってるなんて知らなかったYO! はぐれメタルのグッズがあっ…
北海道にも短い夏が本格的にやってきて、熱帯夜に耐性のない道民にはダメージがでかすぎる件。 超寒がりな私的には真夏日とか適温なんですけどねぇ…。 ◆8/1◆ NHK杯フィギュアの第3の男枠に島田高志郎きゅんキタ――(゚∀゚)――!! ゆづちゃま、草太、高志郎きゅんって細くて見映えする子しか居なくて、俺得でしかない人選なんですケド☆*:.。. o(…
早いもので2019年も半分が終わってしまいました。ウェブリブログも明日には大改修されてしまいますし、ここんとこ目の調子がよろしくないので先行きが不安ですが、細々とブログを続けてゆく所存です。
世界1位のお尻。 マグはお揃いだし、実はこいつが正ヒロインなんじゃねえの? アニメだと文乃の胸が大きかったんだけど2期だとフラットになってたね […]
(押見修造「惡の華」全⑪巻) 実写映画が現在公開中だが見るかどうか思案中・・・ 「惡の華」の主人公は春日高男くんという中二の男子だ。 春日くんは、成績はまあ中の下くらいでクラスではあまり目立たない存在だ。 彼は読書が好きで愛読書はボードレールの「悪の華」なんつー難解な詩集だ。 友達から馬鹿にされたりすると「オレは本を読んでるからお前らとは違う」と思っている。 ちょっと自意識過剰かもしれない。 そんな春日くんには同じクラスに佐伯さんという憧れの女子がいる。 佐伯さんは可愛くて成績優秀なクラスの人気者で、春日くんは文学少年らしく彼女の事を「オレのミューズ」とか「ファム・ファタール(運命の女)」だと…
中立過ぎる小南先輩。 不利な状況になるとシールドが見所になるよね。ほんと特徴的な漫画だよ。 『固定シールド』はトリオンが必要そうだけど、今後も […]
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!