マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
1件〜50件
進学校の取材対応&廃材を使って薪棚Diy
『[禅的] 持たない生き方』 金嶽宗信
年金生活まであと3年
フランス人から見た日本人の幸福観
人に笑われてきたから”今”がある&明日はパラアスリートとビワイチ
人生を形づくるのは自分次第
人との繋がりから得られる副産物&今週末パラアスリートのガイドでビワイチ予定
『休養学 あなたを疲れから救う』 片野秀樹
沖縄合宿:元オリンピック選手にプロロードレーサーとの宴で締める!
パリ生活ストレス解消法
『今はひとりでも、 絶対だいじょうぶ』 斎藤一人
『質素であることは、 自由であること』 有川真由美
『ほどよく 忘れて 生きていく』 藤井英子
IRONMAN挑戦は2006年から始まった!&60歳から幸福度を上げるには(VOl2)
『君たちは どう生きるか』 吉野源三郎
みたび、金関丈夫の『考古と古代――発掘から推理する』(法政大学出版局)から。この中の一章「十六島名称考」で、島根県の、十六島と書いて「ウップルイ」と読む地名の由来が考察されている。金関はその語源を朝鮮のほうに求めているのだが、話はほかの地名にも及んでおり、かつて壱岐に「於路布留」という地名があったが、読みは「オロプル」だったという推論を述べたあと、話題は蛇に転じる。壱岐の於路布留はオロプルだったとわかりましたが、このオロはまた、出雲に現われたヤマタのヲロチのヲロと共通かも知れません。いったい蛇には「ヘビ」「ハミ」「ハブ」の系統の名称の他に「チ」という名があり、水に住むものが「ミヅチ」(水の蛇、竜)、野にいるものが、「ノヅチ」(野の蛇、野槌)などといわれています。(中略)蛇の一名であるこの「チ」は、アルタイ語系の...蛇と生命、その語源
金関丈夫の『考古と古代――発掘から推理する』(法政大学出版局)を読んでの気付き。この本は、考古学・人類学・民族学を専攻し、発掘調査も行う金関が、様々な媒体に発表した、おもに考古学に関する論考をまとめたものである。その中の一章「髑髏盃」で、インド洋アンダマン島のオンギ族や、台湾の高砂族、ヒマラヤ地方などに、人の骨を加工して様々な道具を作る「人骨文化」があるとして、次のような具体例を挙げている。また、人の大腿骨や脛骨で、笛をつくって、祭りのときに演奏したりする。(中略)この、人骨で笛をつくる風習は、しかし、この地方だけではなく、近東からアフリカにまでひろがっていて、例えば古代エジプト人は、人間の脛骨で笛をつくり、これを、その骨の名をとって、シビと呼んだ。これは今の脛骨の学名であるラテン語のチビアと同語であり、またそ...骨と音楽と呪術
楽天ブックスの ほぼ半額 謝恩価格の 紙の本を 注文しました お買い物マラソンの 150円オフの クーポンも使用できたので 定価購入が原則の紙の本としては かなり お得に購入できました
メルヘンな 写真集 今宵、空で逢いましょう Shall we junmp? 写真家 halnoさんと wacameraさん の共著です 【謝恩価格本】今宵、空で逢いましょう [ halno ]楽天ブックス ↑ 紙の本
大好きな 推し! 応援したい 小説・マンガ 連載を 続けてほしい 単行本化 してほしい 感想は 出版社へ送る のが 作家さんの 身になる応援のひとつ! 作家さんだけに 届けても
真っ赤な かわいい いちご 黄色い ツブツブ 種と 思っている人 多いですよね? 私も そう思い込んでました 人類なら知っておきたい 地球の雑学【電子書籍】[ 雑学総研 ]楽天Kobo電子書籍
今日のブログタイトルは ダ・ヴィンチの新刊 紹介記事のタイトル 気弱さんのための言いにくいモノの言い方 - ダ・ヴィンチ ↑ ダ・ヴィンチの当該記事へ アルアルな事例 自分も被害に
辛酸なめ子さんの 新作の紹介に 妄想界のCEO 辛酸なめ子 と あり 大爆笑しました 業種は「妄想」で 従業員は 全地球人? CEOとして 責任とる時は なにを? 秘書がいるなら どん
「ゴルゴ13」200巻(2021年4月現在) ー さいとう たかを いかにも 成人男性向き 格闘アクション漫画なのですが 危機管理の知識も 得られる作品 数年前からは
WEB小説や 電子本に ハマッた きっかけが 小説投稿サイト 「小説家になろう」 通称 「なろう」 当初は 投稿されている小説だけを 読んでいたのですけれど 次第に 追いかけていた
「無用之用」 「いつか役に立つかもしれない本」が並ぶ店 東京 神保町 画像は本文と無関係 フリー素材より 朝日新聞デジタル &W に紹介されていた書店 ↑ 当該記事のリンク 神保町に 新し
おいしいおかゆ グリム童話 メルヘンは 荒唐無稽で ありえない話も 多いけれど これも 結末が ほら話? という感じの エンディング 短いのに 妙に印象的で 忘れられない話
期間限定価格で お徳だったから というだけで 購入した本ですが お値段以上に よかったのが 「日々をたのしむ器と料理」 著:ぶち猫 日々をたのしむ器と料理 [ ぶち猫 ]楽天
朝日デジタルで 読んだニュース 争った相手の枝角を ぶら下げたままの エゾシカの雄の 写真が載っていました 朝日デジタル エゾシカのニュース ↑ 当該の記事に飛びます 写真が載っているので
Gefunden - Johann Wolfgang von Goethe Ich ging im Walde So für mich hin, Und nichts zu suchen, Das war mein Sinn. Im Schatten sah ich Ein Blümchen stehn, W
たのしみは 晝寝目ざむる 枕べに ことことと湯の 煮(にえ)てある時 橘 曙覧 にほんブログ村 愛で鯛 推し鯛
古典なのに 思いっきり ポップな絵!! そして 驚くほど 枕草子とマッチしている 春はあけぼの (声にだすことばえほん) [ 清少納言 ]楽天ブックス 枕草子は 大好きな 一冊 清
米原真理さんの本は 風刺とユーモアに パンチがあって 今読んでも 色褪せない おもしろさ 本当に 早世が惜しまれる 通訳者 作家さん 不実な美女か貞淑な醜女か (新潮文庫 新潮文庫) [ 米
WEBマガジン 拾い読みした 筆跡アナリスト 関由佳さんの記事 夫が病気で 辛かった当時 病気に関する本を 読むことで 状況を 客観視することができた 冷静になれた 知識が 心を救ってく
「台所のマリアさま」 ルーマー・ゴッデン著 とても美しい 家族愛と祈りの物語 台所のマリアさま/ルーマー・ゴッデン/猪熊葉子【3000円以上送料無料】 ↑ bookfan 1号店 楽天市場店 (楽天ブッ
いつも 更新を 楽しみにしている 大好きな 連載 東京の台所 連載 ↑ 朝日デジタル (この記事は無料で読めます) 東京だから 殆どマンションやアパート 田舎の戸建ての 台所に比べたら 小さ
絵本だから 子供向けなのですけれど 大人が読んでも 一生懸命働く 小さなおばあさんに ありがとう と言いたくなる お話です いちごばたけのちいさなおばあさん (こどものとも傑作集) [ わた
エルマーの冒険シリーズ 3部作 「エルマーとぼうけん」 「エルマーとりゅう」 「エルマーと16ぴきのりゅう」 エルマーのぼうけんセット (世界傑作童話シリーズ) [ ルース・スタイルス・ガネット ]
「世界の○○」「大○○辞典」というタイトルの本は 結局広く浅く 分厚いだけの本と 言うことも多々あるのですが この本は なかなか面白く 何度もページを繰って見ています 世界のサンドイッチ図鑑 意
知っておきたい成功法則 「グレシャムの法則」とは?“悪貨は良貨を駆逐する”現象の真実
「クセ強い勘違い社長」「錯覚資産」。勘違いする力と勘違いさせる力
『神様が思わず振り向く 開運術』 櫻庭露樹
成功者の教え、その6638 人間はたいしたものではないことが理解できればラクになる。
成功者の教え、その6636 悪い言葉は本当に毒を発する
成功者の教え、その6634 自分の言葉は自分の人生をつくる
大谷翔平選手が実践したマンダラチャートの成功法と書き方
成功者の教え、その6631 愚痴を言うことが自分の価値を決めてしまっている。
知っておきたい成功法則 「ランスの法則」とは?ビジネス成功のための“壊れていないなら直すな”の鉄則
知っておきたい成功法則 ビジネス成功のカギ!「比較優位の法則」で最大の成果を引き出す方法
自分の周りの5人を平均すると自分になる?
成功者の教え、その6621 自分が幸せであることを知っている人の特長
知っておきたい成功法則 ミルグラムの法則とは?権威に盲従する人間心理の危険性
知っておきたい成功法則 ジョイの法則:科学の進歩がもたらす危機と未来への警鐘
知っておきたい成功法則 ワイズマンの法則:幸運は心がけ次第で引き寄せられる
この数年 全く雪が降らない年も あったくらい だけれど 今年に入って よく降る 今週は ずっと 雪 そして 気温もずっと マイナス 夜間はマイナス20度に なる これも 近年は暖冬だったので
モノクロ映画 「 舞踏会の手帖 」 美しいタイトル シンデレラじゃなくたって 女の子の憧れが ぎゅっと 詰まっている響き 舞踏会なんて 想像を絶する 絵本の世界 メルヘンの世界 でした
上橋菜穂子さんの 守り人シリーズに 出てくる お料理の本 守り人シリーズは 料理も 魅力のひとつ とても 美味しそうな料理が たくさん出てくるのです それを 具体的なレシピにしたのが こ
私が 紹介している 子供の本は ほとんどが ブッククラブで 届いた本です 昨日の ブログに書いた 「守り人」シリーズも ブックラブで 届きました 私の母は 本が大好きで 孫にも 本を届けて
精霊の守人シリーズ (外伝含め13巻) ー 上橋菜穂子作 精霊の守り人 (偕成社ワンダーランド) [ 上橋菜穂子 ] 児童文学だけれど 大人の女性ファンが 圧倒的に多いファンタジー
吉本ばななさんの本 「小さな いじわる を消すだけで」 小さないじわるを消すだけで【電子書籍】[ ダライ・ラマ14世 ]楽天Kobo電子書籍ストア 小さないじわるを消すだけで [単行本] ダライ・ラマ14
雛の調度。 蓮の浮葉のいとちひさきを、池より取りあげたる。 葵のいとちひさき。 なにもなにも、ちひさきものはみなうつくし。 ー 清少納言 立春を迎えると お雛様を飾ります うちの お雛様は
母影と書いて”おもかげ”と読みます。ロックバンド「クリープハイプ」のヴォーカル&ギターの尾崎世界観さんの4年半ぶり、初の純文学作品。第164回 芥川賞候補作です。
一番 うれしいことを 想ってごらん それは 翼を持っている のと 同じこと だよ 今宵、空で逢いましょう Shall we jump? [ halno ] ↑ 紙の本 楽天ブックス 今宵、空で逢いましょう 〜Sha
The smallest feline is a masterpiece. - Leonard da Vinci 猫は どんなに小さくても 最高傑作である ー レオナルド・ダ・ヴィンチ 猫つぐらの本を インスタに あげたら 秒速で いいね!が 海
表紙買いした1冊。2007年に買って何回も読んでいる本。不思議なことに、読む時の自分の状況とかで感じ方が変わります。また読むごとにより深く感じます。
Books are uniquely portable magic. ( 書物は 携帯可能な 比類のない 魔法だ ) - Stephen King( 小説「キャリー」「スタンド・バイ・ミー」等の著者 ) 「魔女の薬草箱」 西村佑子著 アウトドア関
インスタに投稿した LONG NIGHT ショートムービー みたいな 本 おやすみなさい! よい夢を Good night ! Sweet dreams. Gute Nacht ! Träume was Schönes.
あれは 本当に あったこと だろうか? 古い記憶が 深い夜の片隅で よみがえる 都会の夜を 彷徨う大人たちへの オマージュ ロングナイト [ 黒井健 ] 思い出は 風化せずに ワインの底に 沈む澱
ミニマリスト では ないし 断捨離も する予定は ないけれど Does this spark joy? この 問いかけには ときめく 響きがある 人生がときめく魔法の片づけノート [ 近藤 麻理恵 ] こん
お気に入りの ちょっとそこまでBAG 書店のレジ回りに 置いてある 本を入れるキャンパス地のミニバッグ Büchertasche ー moses Verlag 出版社が 企画している 小物です 黒地の方には
ママがおやつに おいしいクッキー焼いたら さあ いただきましょう という タイミングで どんどん 友だちが 遊びに来てしまって 一人当たりの 個数が 減っていく… 始めは 良いのだけれど
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。 次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。 心をこめて 国語の教科書の 口絵に載っていました 毎日 眺めずには いられませんでした
冬が来た きつぱりと冬が来た 八つ手の白い花も消え 公孫樹いてふの木も箒ほうきになった きりきりともみ込むような冬が来た 人にいやがられる冬 草木に背そむかれ、虫類に逃げられる冬が来た 冬よ 僕
早朝から 除雪車の音が 聞こえます 現在こちら 朝8時すぎ 毎日 雪が降っています リバティ・ロンドンを フォローしているのですが 見事な テューダーキルトの画像が来ました ***
小正月の 小豆粥 健康を願う 行事食 玄米の 小豆粥は いつでも 大好き お赤飯も ハレの日じゃなくても 大好き お赤飯の折り詰め お土産は すごく うれしい! 幸福のおすそ分け
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!