マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
1件〜100件
(インド旅行´23)デリーのアイコニックな寺院とキチった寺院
(インド旅行´23)デリーにあるタージマハルのそっくりさん『サフダル・ジャング廟』
旅日記sp45~カミソリと日本刀~
(インド旅行´23)4年ぶりにインドの若貴兄弟と合流しインドをかっ喰らう
旅日記sp44~吹屋と羽山渓にgo!~
(インド旅行´23)4年ぶりのインド、やっぱりみんなうざくてうざ気持ちいい\(⌒ ͜ ⌒)/
旅日記sp43~円形劇場を見に行く~
(インド旅行´23)2023年最初の旅ブログはインドで決まり\(⌒ ͜ ⌒)/
旅日記sp42~二宮忠八を訪ねる~
旅日記sp41~大洲のあっちこっち~
やっちまった課008~エビを標本にする!~
やっちまった課007~玉せんと今までの料理~
やっちまった課006~冬にあったか中華スープ~
お紅茶~ディズニー旅日記2023冬・第2話
コロナ感染とエディンバラ旅日記最終回
1月新刊のGファンタジーコミックス(1/27日発売)
1月新刊のMFCジーンピクシブシリーズ(1/27日発売)
1月新刊の角川コミックス・エース(1/26日発売)
1月新刊のMFコミックス ジーンシリーズ(1/26日発売)
1月新刊の百合姫コミックス(1/25日発売)
1月新刊のGARDO COMICS(1/25日発売)
1月新刊のビッグガンガンコミックス(1/25日発売)
1月新刊のMFC(1/23日発売)
1月新刊のイブニングKC(1/23日発売)
1月新刊のアフタヌーンKC(1/23日発売)
1月新刊のワイドKC(1/23日発売)
1月新刊のモーニング KC(1/23日発売)
1月新刊のゼノンコミックス(1/20日発売)
1月新刊のヤンマガKCスペシャル(1/19日発売)
1月新刊のヤングジャンプコミックス(1/19日発売)
先月の10日、2年ぶりに開催された一箱古本市「BOOK!BOOK!AIZU 2021」に行ってきました。一箱古本市とは、ミカン箱などを使った小さな古書店が...
今回はアンパンではなくあ~んぱんです。あんこが入ってるのかと誤解されがちでしょうが、「はい、あーん」の「あ~ん」であって、中身はチョコです。外側がパン生地みたいにやわらか。洋酒がふわっと香ります。「俗流若者論」というのがあります。よくご年配が「近頃の若者は」なんて説教垂れますよね。そんな、「今の若者は〇〇だ」っていう定言。たとえば、今の若者は冷たい・お金を使わない・常識がない・コミュニケーションが取れない・仕事をすぐ辞める、など。それら若者論は、正しいものもありますが、正しくないものもある。なんの根拠もデータもなく、年配者本人のなんとなくの感覚だけで決めつけられている、誤った若者論のことを「俗流若者論」と呼ぶのです。今回はそんな俗流若者論の話。だいぶ前のことですけど、夕方にテレビを観ていたら、地元のニュースが流...ブルボンチョコあ~んぱん
神保町の老舗「矢口書店」。ロケにも使われたそうで、時代を感じる風貌が魅力です。映画演劇関連が専門。買取も有り。 東京散歩 神田散歩 千代田区 神保町
神保町のmagnifはファッション雑誌のバックナンバーを扱う古本屋さん。オンライン販売も有り。 東京散歩 神田散歩 千代田区 神保町
最近古本を購入しました。 古本って本当安い、34円で結構いいコンディションの文庫本が購入できました。 (でも送料が350円くらいかかりました) それで...
にほんブログ村7月8日は「那覇の日」です。「な(7)は(8)」のごろ合わせですね。この日は、沖縄県や那覇市が運営する世界遺産や文化遺産が無料や割引で利用できるようです。ということで今回は、宇田智子『那覇の市場で古本屋 ひょっこり始めた<ウララ>の日々』をおすすめします♪7月8日は何の日? 『那覇の市場で古本屋 ひょっこり始めた<ウララ>の日々』これは、テレビ朝日「ナニコレ珍百景」に出たこともある、日本一小さいと言われる沖縄の古本屋さん「市
ブリュイエール ベージュ格子縞ツイードのコスチューム 肩の丸みがやさしく、それでいてベルトが凛々しいジャケット ボトムは、ストレートパンツをひざ丈でカットしたシルエット
今年(令和2年2020年)はまだ2月になったばかりですが、いつもより暖かい日が続きますね。そんな陽気に合わせた話題を再掲します。
自転車のフレームチューブには、 自転車メーカやフレーム材料メーカなどのデカールが貼ってある。古いフランス自転車用らしいものが、使われずにネットオークションに出されていたので飾ってみた。
サントゥシュタン教会 にほんブログ村 「自転車ガイド トゥレーヌ ロワール河岸の古城」1895年 を読みながら、 当時の自転車ツーリングを 空想しています。 GUIDES VÉLOCIPÉDIQUES RÉGIONAU...
にほんブログ村フランス旅行 「自転車ガイド トゥレーヌ ロワール河岸の古城」1895年 を読みながら、 当時の自転車ツーリングを 空想しています。 準備もできたので出発しましょう。 私たちはパリに住んでいる(事にして...
リュションで敗北を喫したイタリア人モレリは、そこで落胆するどころか逆に発奮した。
ほんのたまごはほんのたまごは文芸作品や自然科学・人文・出版・社会・映画などの古書を販売するインターネット古書店です。 送料は国内200円です。※配送方法にご指定がある場合を除く。
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
電気カミソリの電池フタの部品が割れてしまった
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
人はいつ死ぬか分からない。自分の家族だって僕の収容中に死んでしまう可能性だってある。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
「48時間」
ヨガと瞑想が刑務所の受刑者に起こす変化…「犯罪から縁遠い生活に」更生支援団体の願いとは
訓練最後の週、4班がスタートする初日。あと5日でセンター卒業できるからやる気はバツグンだ。
結構当たりの映画
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!