松沢夏樹先生の作品に関する記事のトラックバックをお待ちしています。 - 主要作品一覧 - ・突撃!パッパラ隊 ・逆襲!パッパラ隊 ・爆裂機甲天使クロスレンジャー ・勇者はツライよ ・魔女っ子戦隊 パステリオン ・無敵戦艦ワルキューレ ・華の神剣組 ・あぶらっちょ!!!!!!!!! ・シネマルくん etc...
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今日はスタンダードなやつとの味の違いがよくわからないペプシのソルティライチ味です。本日は第16回私が好きなマンガの話。今回取り上げるのは土田世紀の『編集王』(全16巻・小学館)です。これはあしたのジョーに憧れてプロボクサーになった青年が、網膜剥離によりライセンスを停止され、どうしていいかわからなくなっていたところを、兄貴分の勧めによって編集者の頂点、“編集王”を目指すことになる・・・という話。マンガ家の裏方である編集にスポットを当てた作品なのですね。土田さんは熱い男を描くのを得意とされてまして、本作の主人公カンパチこと桃井環八もまた熱血漢。しかしその熱い男をむやみに美化したり、完璧な人間として造形することはなく、情けないところも愚かしいところも含めて描かれています。親しみやすい等身大のキャラを目指したというより...サントリーペプシソルティライチ
徳丸無明のブログ
機動戦士ガンダムTHE ORIGINより ジオン軍モビルスーツ ヴァッフのレビューですヽ(^o^) 1/144 定価:1,836円 ランナー ORIGINガンプラなので今回もマーキングシール付属しています♪ 全付属品 ガンプラ HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクI (デニム/スレンダー機) 1/144スケール 色分け済みプラモデル 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2016/05/21 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (4件) を見る マーキングシール無し/マーキングシール有り 機体番号やホワイトラインなどマーキングシールで再現! 流線形の丸みを帯びた…
ガンダムグッズのブログ
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ より 大型MA ハシュマル レビューです(^^)/ 1/144 定価:4,104円 ランナー バルバトスルプス用の太刀も付属しています。 HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプス 1/144スケール 色分け済みプラモデル 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2016/10/01 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (25件) を見る 全付属品 鉄血の世界でも非常に強力な大型機動兵器として登場したモビルアーマーです! モビルアーマーらしく異形のシルエットです。 本体は小型ですが、両肩のバインダーが長大で、キュベレ…
ガンダムグッズのブログ
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ より モビルレギンレイズ ジュリエッタ・ジュリス機レビューです(*´-`) 1/144 定価:1,296円 ランナー HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ レギンレイズジュリア 1/144スケール 色分け済みプラモデル 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2017/02/18 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (2件) を見る 全付属品 アンカー用のリード線も付属しています。 グレイズの発展機で宇宙、地上、海中とも運用可能な万能量産機とのこと。 大腿部がふとましいのがいい感じです♪ 踵部分が上げ下げできるので、接地性はかなり良いで…
ガンダムグッズのブログ
機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSDより 水中型ガンダム(ガンダイバー)のレビューです( ´ ▽ ` ) 1/144 定価:2,160円 [まとめ買い] 機動戦士ガンダム THE ORIGIN(角川コミックス・エース) 作者: 安彦良和 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ランナー メインカメラ部分はレッドクリアパーツ アンカー用のリード線も付属しています。 全付属品 左:マーキングシール未貼り 右:マーキングシール貼り状態 マーキングシールは結構多いので、印象が結構変わります(^^) こちらはガンダムジオリジンver.ですが、元は幻のMSVガンダイバー!立体化も…
ガンダムグッズのブログ
機動戦士ガンダムAGEより 第三世代の主人公機ガンダムAGE-3のレビューです( ̄^ ̄)ゞ 1/144 定価:1,728円 機動戦士ガンダムAGE THE BEST アーティスト: TVサントラ,藍井エイル,飛蘭,FLOWER,Galileo Galilei,栗林みな実,KOKIA,ねごと,SPYAIR,AiRI,ViViD 出版社/メーカー: ミュージックレイン 発売日: 2012/11/07 メディア: CD クリック: 3回 この商品を含むブログ (8件) を見る ランナー ディスプレイ台座も付属 全付属品 変形用の胸部パーツが別途付属しています。 第三世代キオ・アスノ搭乗のモビルスーツ…
ガンダムグッズのブログ
ガンダム00外伝作品 機動戦士ガンダム00Vより アドヴァンスドジンクス レビューです(`_´)ゞ ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダム00V編 (ホビージャパンMOOK 336) 出版社/メーカー: ホビージャパン 発売日: 2010/03/31 メディア: 大型本 購入: 1人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (5件) を見る プレミアムバンダイ限定商品 定価:3,360円 全付属品 HG 1/144 GNX-609T ジンクスIII (連邦軍型) (機動戦士ガンダム00) 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2009/01/30 メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 1人 ク…
ガンダムグッズのブログ
食玩系トイ UN ガンダムセンチネルよりゼク・ツヴァイ レビューです! ユニバーサルユニット 定価:4,860円 ガンプラのように、パーツの大半はランナーに付いた状態になっています。シールも付属しています。 全付属品 機動戦士ガンダム ユニバーサルユニット4 10個入 食玩・ガム(機動戦士ガンダム) 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2017/04/26 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る ボリュームのあるモビルスーツです! 可動も多少ですができます。 サイドから見ると、とてつもないボリューム感が見てとれます! 本体の3機分を優に超える縦長の機体(^-^) 後ろ姿も…
ガンダムグッズのブログ
・ダブルオークアンタ フルセイバー ・ユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン(デストロイモード) レビューです(`_´)ゞ プレミアムバンダイ限定 FW ガンダムコンバージコア ダブルオークアンタ 定価:1,944円 機動戦士ガンダム00 劇場版より ダブルオークアンタ! 劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― COMPLETE EDITION【初回限定生産】 [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2010/12/25 メディア: Blu-ray 購入: 46人 クリック: 560回 この商品を含むブログ …
ガンダムグッズのブログ
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN MSDより テストタイプガンキャノン2種コンパチ仕様 レビューです(^-^)/ 1/144 定価:1,944円 機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2016/12/09 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (10件) を見る ランナー グレーのパーツは軟質プラ、マーキングシールも付属しています♪ 全付属品 ディスプレイスタンドもなぜか付属していますw マーキング無し/ありの比較 マーキングシールは機動試験型(01A)と火力試験型(01B)の選択式です。 機動試験型…
ガンダムグッズのブログ
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズより 量産型MS イオフレーム獅電 レビューです♪ 1/144 定価:1,296円 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 1 (特装限定版) [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2017/02/24 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (10件) を見る ランナー パーツ数は意外?と少ないです。 全付属品 変えハンドパーツは付属していません。 脚長のスタイリッシュな機体です。 ダークレッド×グレーで構成されたカラーリング 悪役っぽいモビルスーツですね(^。^) HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガン…
ガンダムグッズのブログ
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズより ガンダムフラウロス(流星号)のレビューです♪ 1/144 定価:1,512円 ランナー 黒いパーツは鉄血のガンプラで多く使用されている、柔らかめのプラ素材です。 全付属品 変え手首パーツなども一切ありません。 全身ピンク色のド派手なカラーは、パイロットのシノが以前搭乗していたMS、グレイズ流星号を引き継いでますね(^_^) HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 流星号 (グレイズ改弐) 1/144スケール 色分け済みプラモデル 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2016/01/30 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (4件)…
ガンダムグッズのブログ
ガンダムコンバージVer.GFT リミテッド 各 定価:1,728円 ガンダムフロント東京とプレミアムバンダイの限定商品です(^^) ユニコーンガンダム3号機 フェネクス デストロイモード ゴールドメタリックの質感が非常に綺麗です(^^) MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (機動戦士ガンダムUC) 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2014/02/15 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (7件) を見る 背面のアームド・アーマーは本体と同程度のサイズでボリューム感凄いです! 背面のアームド・アーマーがあるので、スタンドが無いと自立は安定し…
ガンダムグッズのブログ
機動戦士ガンダム00より ケルディムガンダム最終決戦仕様 レビューです(^-^) 1/144 定価:1,944円 ランナー ケルディムガンダムに追加武装パーツが追加された構成 HG 1/144 GN-006 ケルディムガンダム (機動戦士ガンダム00) 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2008/10/29 メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 2人 クリック: 21回 この商品を含むブログ (16件) を見る 全付属品 ビット用のクリアスタンドも付属しています。 ケルディムに肩、腰部に大型の武装が追加されています! ガンダムマイスターの4機のガンダムの中でも一番、ボリュームが無かった機…
ガンダムグッズのブログ
鉄血のオルフェンズ マクギリスの愛機 グリムゲルデレビューです! HG 1/144 定価:1,296円 ランナー パーツ点数かなり少なめでサクサク組み立てられます(^^) 全付属品 低価格キットなので、ハンドパーツもデフォルトのみ。 細マッチョ体系で、プロポーション良好です♪ RAGE OF DUST(期間生産限定アニメ盤) アーティスト: SPYAIR 出版社/メーカー: SMAR 発売日: 2016/11/09 メディア: CD この商品を含むブログ (2件) を見る かなり洗練されたデザインですが、過去の戦争である厄災戦(300年前)に開発された機体! 鉄血は大昔の機体の方が高性能という…
ガンダムグッズのブログ
ROBOT魂 デスティニーインパルス レビューです( ´∀`) 初回生産限定のスペシャルパッケージ仕様! 定価:6,480円 全付属品 HGCE 198 機動戦士ガンダムSEED DESTINY フォースインパルスガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2016/06/18 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (2件) を見る インパルスガンダム 細マッチョ体系で、ガンプラではこの独特なシルエットは出せないROBOT魂ならではの造形だと思います♪ パープルのインパルスカッコいいです♪ 通常のインパルスと違い腕部に装甲が追加され…
ガンダムグッズのブログ
こんにちは、カタツムリ系です🐌 古谷一行版金田一耕助シリーズはもともと好きですが、その中でも、最もお気に入りの作品である、この「八つ墓村」↓。 古谷一行さんの「目ヂカラ」もなかなか。 八つ墓村 上巻 [DVD] 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント 発売日: 2006/12/08 メディア: DVD クリック: 7回 この商品を含むブログ (7件) を見る 出典はアマゾンさん。 【目次】 金田一耕助といえば「八つ墓村」のこと。作品概要。 エンタメ・エッセンスが、ぎゅっと‼️ そう言えば過去記事も 武士が切腹するときの服装でピストルを振り回す。狂気のリアルさ。猟奇殺人。 双子の老姉妹が当主…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 伝説の映画監督「小津安二郎ワールド」が、また、広く受け入れられるようになればなぁ、とほのかに願っています😊それで、今回は作品ではなく、どちらかと言えば、監督さんにフォーカスしています。 【目次】 ———————————————————————-- 小津安二郎監督とは 黒澤明監督との比較 とは言え、一番のお気に入りの「秋刀魚の味(サンマのアジ)」を少し チョイスがなんとも絶妙なタイトル 飽くまで日常のトピックに光を 笠智衆という名優の味わい深い枯れ方 空気感は「君たちはどう生きるか」にも通じるような気がします。 ———————————————————————— 小…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 前作「カジノ・ロワイヤル」で格好良すぎるスタートを切った、ダニエル・クレイグ演じる新生・ジェームズ・ボンド。やや老け顔も気になりましたが、左手の高級時計オメガが本作でもキラリと光ります。環境問題もクローズアップされつつ、なにより、まったくボンドになびかないくせに、ボンド・ガールのオルガ・キュリレンコ演じるカミーユが、格好良過ぎ💦 【目次】 おすすめポイント ①石油漬けで殺される、女性エージェント・フィールズ ②宿敵ミスター・ホワイト。老獪(ロウカイ) ③最愛の女性、ヴェスパーの面影 作品紹介 老スパイ・マティスの、練り込まれた味わいと意外なかわいさ。そして、サム…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 そんなにゲームは得意ではありません。しかし、たまにゲームのカタログなんかをつらつら見る機会もあります。その都度、バトルロワイヤル系の、ゲームとしてと言いますか、エンターテイメントとしての洗練度と言いますか、凄いなぁと。 ゲームもそうですが、映画や書籍における人気のモチーフは、基本、バトルと恋愛。その定番の人気カテゴリーであるバトルの方面で、さらにエッジを効かせているバトルロワイヤルというサブ・カテゴリー。その中でも、Apex Legendsの一層の洗練度が気になっています。 江戸時代の武士は義理と人情の板挟みであったと聞きますが、そんなこと、眠狂四郎には、オカマ…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 このミッション・インポッシブルのシリーズは、毎回見逃さずに、チェックしています。クオリティのアップダウンの無い、常に高いエンタメ性を提供してくれる稀有なケース。そんな気持ちが反映してか、過去記事を見直していると、エアーの映画鑑賞期を何ヶ月か前に↓💦 katatsumurikei.hatenablog.com そう言えば、マット・デイモン主演のジェイソン・ボーンのシリーズも、毛色は違えど、ハズレなし↓ katatsumurikei.hatenablog.com いずれも、素晴らしい。エンターテイメントの申し子達😊エンタメの王様😊 ちなみに、作品中の着用ではないよう…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 有名な俳優さん達が、再三挑まれてきた、この魅力的なキャラクター、眠狂四郎。Gacktさんも、舞台で挑戦されています。 とは言え、なんだかんだ言って、市川雷蔵版「眠狂四郎」が、個人的には、秀逸度ナンバーワン。作品を経ていくのに応じて、オカルトっぽく、テイストも濃く濃くなっていく本シリーズですが、本作品は、まだシリーズ第2作目。なんだか、清々しいところも好ましい😊同時に、周りには、敵、敵、敵。まるで、荒野行動💦 しかも、この荒野行動、URLにもある通り、オリジナルのタイトルは「knives out」。ナイフを取り出す、という意味もあるでしょうし、人に恨みをいだく、と…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 なんとタイトルが、ホワイトハウスの終わり!! かなり精密に描かれたテロです。おそらくは、アメリカでは、真剣にアメリカ本土でのテロが恐怖され、真剣に精密なシミュレーションが繰り返されているに違いありません💦 そんな緊張感満載の国際情勢と並行的に、いつもはラフな振る舞いを楽しんでいる男性(ジェラルド・バトラー演じる、主役のマイク・バンニング)のセンシティブなマインドセットが印象的です。 ———————————————————————— 【目次】 おすすめポイント ①誰も避けられない不幸な過去から始まるストーリー ②可愛い男の子を、あざとく活躍させてます ③北朝鮮から…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 言ってみれば、過剰な正義感と、悪人への憎しみ?で、ガンガン銃をぶっ放す、ある種の「原始的な」刑事像。ストーリーも、特別凝っているわけでもなく、不思議と言えば、不思議。 でも魅力あるのは、当たり前のことばかりですが 停滞し、人間関係がカサカサした時代性にマッチし クリント・イーストウッドのパンチのある、ヤンチャ過ぎる刑事像 が、ハマったんでしょうね。もちろん、脚本やコンピューターグラフィックなどの効果は、否定できません。ただ、 ✔️その時代、時代の雰囲気を自然に呼吸出来ること ✔️キャストの抜群の魅力 というヒットの法則は、いつまで経っても、健在のようです。 ——…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 オリジナルのシャーロック・ホームズは、コナンドイルという作家による小説の主人公。 シャーロック・ホームズの冒険 【新訳版】 シャーロック・ホームズ・シリーズ (創元推理文庫) 作者: アーサー・コナン・ドイル 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2014/04/28 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (10件) を見る 出典はアマゾンさん。 19世紀から20世紀にかけての、大都市ロンドンで活躍する、山高帽を被り、大きなマントをまとう紳士。顧客にはヨーロッパの伝統的な国の王様まで登場します。 同じロンドンが活躍の舞台としても、そんな時代がかっ…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です。 本シリーズの4作目。オカルト系ディープさを、益々深めていきます。菊姫という将軍の娘ながら、とにかくカオスなセレブと、眠狂四郎という暗い過去をもつ、とにかくカオスな輩(ヤカラ)の争いの始まり。 セレブ 暗い過去 ディープ オカルト 転びバテレン(信仰を捨てた宣教師。江戸時代の言葉) 黒ミサ(ここでは、転びバテレンが行う悪魔信仰の儀式) 転び伴天連(コロビバテレン)とは - コトバンク という、まさにカオスなワード満載の、本作。 【目次】 おすすめポイント ①黒ミサのエグさ ②眠狂四郎の父のエグさ ③眠狂四郎の非情ぶりのエグさ 作品紹介 今回は越後屋(エチゴヤ)では…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です。 かつて、ジェームズ・ボンドは人間離れしたスーパーマン。彼の過去なんて無かったかのような扱い。 ダニエル・クレイグ以前の007シリーズで、まれに結婚したことがあったり、そんな奥さんも既に鬼籍に入っていることが示唆されたりくらいでしょうか。 「鬼籍に入る」の意味とは?「鬼籍」の使い方と語源を解説!|語彙力.com ところが、今回は、彼の過去に、大胆に切り込みます。 【目次】 おすすめポイント ①ダウンするボンド ②生き延びるボンド ③ガタがきているボンド 作品紹介 自分の過去を探られることへの過剰な反応 新「Q」のモデル感 新「M」の豪華な執務部屋
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 今回は、マット・デイモンはおやすみ。代わって、人気のジェレミー・レイナーがアーロン・クロスという、ジェイソン・ボーンに似た境遇のスパイを演じます。 アーロン・クロスの置かれた過酷な環境はジェイソン・ボーンと似たり寄ったりです。しかし、アーロン・クロス演じるジェレミー・レナーのどこかニヤケタ、優しい表情に、どこか救われた感じがします。 ———————————————————————— 【目次】 おすすめポイント ①先にも触れましたが、主役のアーロン・クロスを演じる、ジェレミー・レナードのニヤケタ顔面 ②国家の一層の無慈悲さ 作品紹介 もう一つの暗殺者養成計画「アウ…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 主役の方、ローワン・アトキンソンさん。ミスター・ビーンの主役の人です。あれだけヒットしたのに、あんまりピンと来なかったんですよね、ミスタービーン。なんと言いますか、コミカルさって身体の面白い動きからも生まれるとは思うのですが、彼の、ちょっと俊敏なナメクジ系ムカデ的動きが生理的に受け付けなかったのかも。 今回は、その、ナメクジ系ムカデ的動きは、かなりマイルドで、受け入れやすいものでした😊 ちなみに、このタイトル(内容もそうですが)、かなり007を意識していますね。特に「007/慰めの報酬」↓ ちなみに原題は「REBORN」で「再生」くらいの意味。邦題は、かなり盛っ…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 宿敵の犯罪組織スペクター登場。 ダニエル・クレイグ演じるジェームズ・ボンドは、かつてのボンド像を見事に変えることに成功しています。 完全無欠の存在ではなく、より人間味を見せることでパワーアップしています。 逆に、人間味の方向で加速。 彼の家庭事情が、今の彼の境遇、さらには、世界情勢にバンバン、影響を与えていきます。 ———————————————————————— 【目次】 おすすめポイント ①生活感のないボンドの家庭事情 ②因縁の仇、ミスターホワイトの家庭事情 ③ヴェスパー亡き後の、ボンドの恋愛事情 作品紹介 新「C」まで登場 新「マ二ーペニー」の始動 旧「M…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 クリント・イーストウッドが、老境に差し掛かっても、色褪せないパワーを見せ付けます。 いつまでも丸くならない男の、誇りと寂しさが、ひしひし伝わります。静かに泣かせますね😂 念の為、シークレットサービスとは、大統領の警護チームのことです。 シークレットサービスとは - コトバンク ———————————————————————— 【目次】 おすすめポイント ①ベテランのとんがり具合の憎めなさ ②その割には、心に残る深い古傷が伝える哀愁 ③第二の人生へのステップが、愛の告白という華麗さ 作品紹介 かつての同僚からの、キツいキツいダメ出し。コミカル。 声優が故・山田康雄…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 切れ味とスピード感を失わぬまま、第2作目に。そして、主人公ジェイソン・ボーンの、決して人生を謳歌することなく、ただただ、割に合わないノマドライフぶりも健在です。 殺人ロボットにされて、その記憶さえ失った主人公ジェイソン・ボーンの悲痛な叫び声は誰にも届きません。悲しき自分探しを続ける彼。ひとり悩み、降ってくる火の粉を振り払うだけの彼。悲劇と言えば悲劇。ただし、彼自身が、肉体的にも精神的にも強過ぎて、誰もかれを止めてくれません。苦悩しつつ、本能で動いてしまうのは、アメリカ・テレビドラマの「24」の主人公である「本能の人」ジャック・バウアーにも似ているところあります。…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です。 恋愛マスターとは程遠い私ですが、なーんか、いいな、とほのぼの思わせる、名品。 あと、タイトルが邦題では「近距離恋愛」となっていますが、原題を調べてみると「Made of Honor」。 恐らくは、同じ発音の、 ○Maid of Honor(花嫁の付き添い人)と ○Made of Honor(名誉で成立している、くらいの意味?!) を掛けたようです。 なんだか、面倒なので、一気にジャンプして「近距離恋愛」というタイトルに落ち着いた、といったところでしょうか。たしかに、日本では、分かりにくいですね💦 【目次】 おすすめポイント ①花嫁役のミッシェル・モナハンのキュー…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 キュートさ溢れるミッシェル・モナハンに触れたので、もう一つのキュートの雄、アンナ・ハサウェイに触れないではいられません💦 こちらも、ハートウォーミングなお話😊 おまけに、つい最近投稿したMaryQuantとChristianDior関係の動画が美しかったので、ついつい、ファッション関係に目が奪われます。もっとも「見る」専門で、自身の服装には、影響なさそうです。 katatsumurikei.hatenablog.com 【目次】 おすすめポイント ①アンナ・ハサウェイの破壊的キュートさ ②メリル・ストリープの鉄壁の無表情さ ③なんだか許せる、予定調和的なエンディ…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 前回投稿の本シリーズの第1作は、若干、暗いムードが支配がちでした。。。 katatsumurikei.hatenablog.com しかし、この第2作目から、製作陣がエンターテイメント性に突然目覚めたかのような出来栄え!! この作品からは、昔の言葉でいう「活劇」、今風?に言う、アクションとかサスペンスの要素がふんだんに盛り込まれます。 エンタメを心ゆくまで味わえます😌 【目次】 おすすめポイント ①一周回ってカッコいい作戦名 ②神戸という国際的なロケーション ③市川雷蔵演じる椎名次郎(旧姓は三好) の上官、草薙(クサナギ)中佐の浪花節 作品紹介 北京に向かう途中…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 いよいよ、第二次世界大戦前の、もっとも危険な国際政治のまっただ中に、否応無しに、放り込まれるスパイ・椎名次郎。 そう、舞台は日本を出ます。 まさに、国際スパイ活動に突入します!! しかも、泥沼の戦争と言われた日中戦争の調停が何度か試みられますが、テロで、阻止されます。 日中戦争(にっちゅうせんそう)とは - コトバンク 大国・テロ・戦争・スパイ・新テクノロジー。 和製国際スパイ物語は、さらにヒートアップします。 【目次】 おすすめポイント ①物語は、テロから始まります ②最重要外交交渉を巡る争い ③日本陸軍内部の、獅子身中の虫 作品紹介 テロの迫力 戦前の女性の…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 いつものオカルトテイストが随分緩和されて、なんと、歴史的事件に取材しています。そのせいか、このシリーズにしては、真面目な作りになっています。もっとも、だからつまらなくなった、などということはなく、エッセンスがギュッと詰まったエンターテイメントに仕上がってます😊 なお、ガクトさんが挑戦されたのは、この作品のリメイク。 【目次】 おすすめポイント ①対立軸がしっかり明確化 ②江戸言葉の粋(イキ)なこと!! ③大塩平八郎の乱をモチーフに 作品紹介 オープニングテーマの虚無感 名セリフの連発 念のため
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です。🐌 イアン・フレミングが創造した、永遠のヒーロー、ジェームズ・ボンド。彼が、華麗な変身を遂げた、記念碑的作品。 ジェームズ・ボンドとは - コトバンク どんな風に変わったかというと。。。 変身前)神がかっていて、喜怒哀楽を超越する スーパーマンの旧ボンド ↓ 変身後)愛に苦しみ、眠れない夜もある人間味 溢れた、新ボンド さらには、エバ・グリーン演じるヴェスパー・リンドと、ボンドの上司M(エム)など、自立性の高い女性の存在がより高まっています。そんな、キリリとした、気持ちのいい作品。 ちなみに、どうしてもボンドの左手首の腕時計には注目しています。歴代ボンドは、ロレッ…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 事件を呼ぶ男、金田一耕助がまたもや、殺人事件に遭遇します。 今回は、女王蜂と呼ばれる女性を巡る物語。しかも、女王蜂という、どこか凄みのある呼び名とは裏腹に、可憐な若い女性が登場します。シリーズの回数を追うごとに、テイストが段々とポップになってます💦とは言え、「女王蜂」という、ちょっとサイコなネーミングは👍。 【目次】 おススメポイント ①女王蜂というタイトル ②昼メロ系!?のストーリー ③金田一耕助の魅力控えめ。 作品紹介 ちょっとエグいし、ちょっと救われない殺人動機 ちょっと物悲しいハッピー?エンド ドロドロした人間関係は減って、しかし、CGの技術は未発達の時…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 日本スパイ、椎名次郎の獅子奮迅の活躍にもかかわらず、戦局は一層、悪化の途を辿ります。 しかも、敵国も、より大物を日本との情報戦のために、ぶつけてきます。 前作まで、体当たり的な立ち回りも多かった、このシリーズ。しかし、この作品では、知恵比べでの勝負が目立ってきます。情報戦。頭脳戦です。今の漫画家さんの高い技術なら、本作は劇画化・漫画化も十分ありです。テイストとしては、島耕作的です😊「最後の昭和的サラリーマン」の島耕作。恋愛も仕事もガツガツです💦七三分けなところも共通点💦 【目次】 おすすめポイント ①静かで優雅な日本 ②島耕作っぽく、なんだかんだで、色恋の力を使…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 この作品はシリーズ全12作ある内の、第一作目です。 そのせいか、市川雷蔵さん演じる眠狂四郎も若々しく、そして、よく軽口もよく飛び出します。ニヒルでシニカルで、ちょっとホラーな雰囲気が眠狂四郎のはず。ちょっと調子狂います💦レジェンドといえども、若き日はあるようです💦 ニヒルとは - コトバンク 【目次】 おすすめポイント ①眠狂四郎の修行時代 ②内容にあまり関係ないタイトルの始まり ③若い市川雷蔵さんと中村玉緒さん 作品紹介 この映画は「大映映画会社」製作 眠狂四郎の英語表記 名セリフ。と言うか、名調子。名リズム。
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 祖国日本は、益々、戦争に飲み込まれていきます。まさに開戦前夜💦 至る所で緊張感が充満し、スパイ・椎名次郎の任務も厳しさを増します。 前作では、体当たりの諜報活動から、情報戦への変化がありました。この作品では、個人戦から、組織で勝負という形に発展しています。 陸軍中野学校の最終章にふさわしい、格調高い作品です。そして、全ての人々が、全ての人々との戦闘状態にある、昔で言えば、トマス・ホッブスが著した「リヴァイアサン」、今で言えば「荒野行動」?! リバイアサンとは - コトバンク 【目次】 おすすめポイント ①昭和16年11月5日(1941年)日米交渉決裂前夜の危機感…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 今回も、金田一耕助シリーズに必須の トリックを駆使した殺人事件→ここでは、密室トリック 未だに尾を引く、過去の大事件 錯綜する人間関係 昔は凄いが、今は、衰退傾向の地方の名家が舞台 という設定は、きちんとメニュー化されてます。 でもまぁ、「八つ墓村」「犬神家の一族」のような、濃過ぎる話を求め過ぎているのか、ちょっと物足りない感じ。 【目次】 おすすめポイント 作品紹介 人間関係のエグさと複雑さを、これでもか!と押し出したシーン。金田一耕助シリーズ最怖のホラーシーン。
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 「眠狂四郎」ネムリキョウシロウという名前、お聞きになったことありますか?ちなみに「炎情」は、そのままエンジョウと読むそうです。 いわゆる時代劇で、その主人公の剣士。そういえば、2011年にガクトさんが、舞台でやっておられたとか。 この映画シリーズ、もともとは柴田錬三郎さんという作家の小説で大人気をとられたと聞いています。 長編もありますが、短編中心。読んでみましたが、これはこれで、かなり面白い😎 眠狂四郎無頼控(一) (新潮文庫) 作者: 柴田錬三郎 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1960/09/02 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 9回 こ…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 すごいタイトル!!凝ってますねー。 西洋の探偵モノみたい。 【目次】 おすすめポイント 作品紹介 実際の事件をモデルに 手がかりとなるワード薄め💦
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 いやぁー、ちょっと凝り過ぎくらい、凝ってます。 最近だとリアリティーショーのように、変に作り込まず、あるがままが受け入れられ易い環境にあります。 でも、ここでは、これでもか!というくらい作り込んでます。職人芸!!それは、それで評価したい! 【目次】 作品紹介 最初から死体に惑わされます 死体には、一人二役のトリックが それは「バールストン・トリック」という名前まで付けられてます トリックに貢献しそうで、逆にあまり貢献しない「黒猫」の存在
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 公式のタイトルは、三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船です。 このタイトルからもお分かりの通り 三銃士の果たし合いやチャンバラ 王妃という高貴な登場人物 首飾りといった、お宝騒動 ダ・ヴィンチというビッグ・ネーム 飛行船という、空のアドベンチャー (そういえば、ダ・ヴィンチ・コードとい う本も映画もヒットしましたね) といった、盛りだくさんな内容。面白くないわけがないでしょう😊 ダ・ヴィンチ・コード(吹替版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫) 作者: ダ…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 昭和、そして、大人アニメの大傑作。みなさん、よくご存知のはず。今さら、私がどうのこうの言っても始まらない気もしますが、かのモンキー・パンチ先生がご逝去されたとのニュースに接し、なんだか、改めてルパン三世作品に触れたい気持ちになりました。モンキー・パンチ先生のご冥福をお祈りします。 【目次】 おススメポイント 作品紹介 ややトゲトゲしいルパン三世から、優しげなルパン三世への転換点 カリオストロ伯爵の顔面のインパクト カリオストロってモデルは? ルパン三世のモデルは? クラリスの、ほのぼのした初恋?!
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 最初は、やたらと古臭い、過剰な義理と人情を強調した、冴えない映画の印象が強かったものでした。 しかし、なんとも言えない哀愁(ペーソスという言葉もあるそうです)と、抑えがよくきいたコミカルなテイストが、いいんですね。何だかんだ言って、1969年から1997年まで、全49作もあって、全部見てしまいました。そうか49本も見てしまったのですね💦 今回は、第30話です。ですが、第30話だけでなく、シリーズ全体に当てはまるようなことばかりの投稿になってしまいました💦 【目次】 おすすめポイント 作品紹介 主題歌のパワーが凄い 歌い出しの前の「語り」 歌い出しの一部 そんな寅…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
こんにちは、カタツムリ系です🐌 タイトルの、陸軍中野学校。耳慣れないし、なんだか、暗い雰囲気が伝わります。 陸軍中野学校とは、戦前の、日本のスパイ養成学校のことです。実在したとか。 陸軍中野学校(リクグンナカノガッコウ)とは - コトバンク 暗さゆえか、同じスパイとは言え、かのジェームズ・ボンドのような軽やかさは期待できません。 ジェームズ・ボンドとは - コトバンク 何事も生真面目に事件を解決していきますが、その真っ直ぐさの分、少年向けの読み物のヒーローっぽい、爽やかさも生まれてきます。そこが救い💦基本、あまり救いのないストーリーなので。 実際、第一作目の本作品は、スパイ養成学校という性格に…
カタツムリ系@エンタメ・レビュー集
松沢夏樹先生の作品に関する記事のトラックバックをお待ちしています。 - 主要作品一覧 - ・突撃!パッパラ隊 ・逆襲!パッパラ隊 ・爆裂機甲天使クロスレンジャー ・勇者はツライよ ・魔女っ子戦隊 パステリオン ・無敵戦艦ワルキューレ ・華の神剣組 ・あぶらっちょ!!!!!!!!! ・シネマルくん etc...
漫画家・荒井チェリーに関する事なら、なんでもどうぞ。
湖西晶先生の作品に関する記事のトラックバックをお待ちしています。 - 主要作品一覧 - ・かみさまのいうとおり! ・お湯屋へようこそ〜天然温泉女将の素〜 ・TradingRomance2 パラレル★ハート ・ふらんちゅ! ・エデデン! ・ソーダ屋のソーダさん。 ・ソーダ村のソーダさん。 etc...
桑原ひひひ先生の作品に関する記事のトラックバックをお待ちしています。 - 主要作品一覧 - ・俺フェチ ・俺フェチ いちごちゃん気をつけて! ・きつねさんに化かされたい! ・ニコがサンタ etc...
怪奇幻想小説、奇妙な味、ブラックユーモア… あなたの創作したふしぎな物語、読んだ作品レビューのTBをお待ちしています。 ・長編短編ショートショートは問いません。散文詩でもOK。 お気軽にTBしてください!
買ってきた本や、借りてきた本、これから読む本についての記事を書いたら、トラックバックしてください。 本を読み終わったら、他の人はどう感じたのか知りたくなります。 新刊本や話題本は、わりと同時期に同じ本を読んでいる人をみつけやすいですが 図書館や古本屋通いだと、なかなか同時期というのがかないません。 誰かの新鮮な感想を知りたい! なので、読む予定の本を(あくまで予定です)告知しあってみたらどうかな?と思いつきました。 誰かの読む予定の本をみて、自分もこっそり同じ本を読んでみる。 読みおわったら、その人の感想なんか読んで、勝手に共感したり違いを楽しんだり、新しい発見もあるはず。 いろんなジャンルの読書予定、トラックバックお願いします。
角田光代さんに魅かれました。角田光代さんに困惑させられました--女性が読む角田さん、男性が読む角田さん。多面体的角田光代像をみんなでつくっていきませんか?! そして、角田光代さんの独特な世界にともに漂いましょう。
全国の国語教員のみなさん、よりよい国語教育創造のため、その基礎力を養うべく、日々読書に励み、ブロを書き、そして読み合いましょう。こんなの、だめですか?
言わずと知れた名作を読んでの感想・意見 その他・レビューなど広範囲にわたり参加 できますよ
これまで読んだ本や小説の中で、心がふるえる程の感動や、衝撃、怒り、喜び、悲しみを覚えた一冊を教えて下さい。本、小説、マンガ、雑誌、どんどん参加して下さい。
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!
KDP出版(キンドル ダイレクト パブリッシング)を目指している方、成功した方、どんどん投稿しましょう。
ミニマリストほどではないミニマリストについて紹介します。
その本と出会った時の感動を伝えたい方、せっかく時間をかけて本を読んだ時の自分の思考を書き留めておきたい方、「その本に出会えた感動」や「その本を読んでご自分が考えたこと」などがテーマの記事を是非お寄せください。