マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
特別なお報せは、火曜日と決めています。紅い龍が「火」を噴く曜日――せめて語呂を掛ければ、覚えて頂けるかしらと試行錯誤したのは3ヵ月前。あの時は、まだHPの訪問者さんはゼロでした。こんな辺境の小さな、所在すら怪しい書店の扉を、叩いて下さるあなたがいる。奇跡のようなことだと思っています。本当に、本当にありがとうございます。
2020年、23冊目の読書感想です。ナラタージュ (角川文庫) 「ファーストラヴ」で第159回直木賞を受賞された島本理生さんのザ・恋愛小説。 島本理生さんの本、初めて読みました。 2017年に松本潤さん&有村架純さんで映画化されているので、
執事の重松が胸を刺されて死亡しているのを発見した、コナンと平次。 カギは被害者の重松が持ち、扉も窓もすべて鍵が … <p class=
2020年、22冊目の読書感想です。夢を叶える夢を見た (幻冬舎文庫) これは「何とか人生を変えたい」、「このままでは生まれてきた甲斐がない」、「今の仕事を辞め、新しい世界に飛ぼうか、飛ぶまいか」と悩んでいる男女に送るリポートである。まえが
「モリー、100匹の猫を見つけた保護犬」は、イギリスで初めての「失踪した猫を探し出す探知犬」のお話です。モリーの献身的な仕事ぶりや、それを支えるコリンさんの深い愛情が感動を呼ぶノンフィクションです。 コリン・ブッチャーさんの紹介 モリーちゃんの紹介 「モリー、100匹の猫を見つけた保護犬」のあらすじ 主な登場人物 コリンの家族 UKペット探偵社(UKPD) メディカル・ディテクション・ドッグズ(MDD) あらすじ 犬と猫の失踪の違い 犬の失踪 猫の失踪 猫がいなくなる要因は2つ 日本と海外の治安の差 犬の嗅覚はスゴイ! 医療探知犬について 「モリー、100匹の猫を見つけた保護犬」の感想 犬と訓…
(2020/03/24更新)Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、訪問者のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。 たとえば、次回同じページにアクセスするとCookieの情報を使って、ページの運営者は訪問者ごとに表示を変えることができます。 たとえばあるサイトを利用していて、初回はログインパスワードを入力する画面が表示されたけど、2回目以降はログイン画面は表示されずにアクセスできた、という経験ありませんか?それはCookieによるものです。 (プライバシーポリシー | 株修羅本家より部分的に抜粋)
Audibleが2020/4/7まで2ヶ月無料&2冊タダの大盤振る舞いキャンペーン中でしたので、使ってガチレビュ
2020年、21冊目の読書感想です。母性 (新潮文庫) タイトルは「母性」ですが、テーマとしては「母」と「娘」でしょうか。今回ちょっと辛口レビューとなります(;&#039;∀&#039;)「母性」と「娘性」物語は、一人の女子高生が自殺と思わ
「暑さ寒さも彼岸まで」の一方で、「花冷え」や「寒の戻り」という言葉もあります。3月下旬は北のシベリア寒気団が急に南下して、真冬のように冷え込むことも珍しくありません。従って、4月までは雪も降るものと、私はコタツをしまえずにいます(苦笑)
2020年、20冊目の読書感想です。なんかキリがいい数字!紙の月 先月「八日目の蝉」を読んでから。角田光代熱が久々に再燃しまして、読みたい本リストにいろいろ突っ込んだ中の1冊です。対岸のリアル「八日目の蝉」と同様、こちらもドラマ化...
「1兆ドルコーチ」は、アップルとグーグルを育てた、ビル・キャンベルさんの伝記です。スティーブ・ジョブズさんの友人であり、グーグル幹部達を始め、シリコンバレー中の経営者達をゼロから育て上げ、成功に導きました。 ビル・キャンベルさんのバイオグラフィー 本を読んで分かるビル・キャンベルさんの人柄 「1兆ドルコーチ」人物相関 エリック・シュミットさんの紹介 「1兆ドルコーチ」の要約と感想 チーム・ファーストとは チーム・ビルディングとは 印象に残ったシーン 「1兆ドルコーチ」まとめ ビル・キャンベルさんのバイオグラフィー ウィリアム・ヴィンセント・キャンベル・ジュニア アメリカンフットボールのコーチか…
虚構の「甘さ」のすぐ裏に、腐敗臭の漂う政治。ページを捲っていても集中できないと申しますか、もしかするとこんな幸せなシーンは、もう小説でしか読めないのかしらという絶望感と隣り合わせの「感動」だと気づいて愕然としました。
評価:60点/作者:小関隆/ジャンル:歴史/出版:2008年 『世界史リブレット119~近代都市とアソシエイション』は、山川出版社の歴史シリーズ、「世界史リブ…
税務署からの帰り道、夕焼けが美しかったのです。紅龍堂から税務署へ行くには川を二つ渡らなければならないのですが、橋の上におじいさんが佇んでいて、じっと暮れなずむ山々を眺めていました。その後ろ姿の尊くて、……懐かしかったこと。
評価:60点/作者:長谷川まゆ帆/ジャンル:歴史/出版:2007年 『世界史リブレット 89~女と男と子供の近代』は、山川出版社の世界史シリーズである、「世界…
評価:70点/作者:松戸清裕/ジャンル:歴史/出版:2005年 『世界史リブレット 92~歴史のなかのソ連』は、山川出版社の世界史シリーズである、「世界史リブ…
評価:60点/作者:小林英夫/ジャンル:歴史/出版:1998年 『世界史リブレット 44~日本のアジア侵略』は、山川出版社の世界史シリーズである、「世界史リブ…
2020年、19冊目の読書感想です。みなさんの爆弾 (単行本) な、なんとも「こういう本です」とはひと言で形容しにくい、朝比奈あすかさんの短編集です。テーマは小説家一応「連作短編集」と銘打たれているんですが、収められている6編の登場人物や舞
2020年、18冊目の読書感想です。次の人、どうぞ! 酒井順子さんが週刊現代で連載しているエッセイをまとめたシリーズの最新刊。つっても発売は2019年1月なのでもう1年以上前ですね。世相を映す感じが良いの酒井順子さんの著作は、今年3冊目の読
2020年、16冊目の読書感想です。無罪請負人 刑事弁護とは何か? (角川新書) 刑事事件の弁護を専門とする弘中惇一郎弁護士が、自身の担当した事件の裁判と絡めながら「人質司法」と呼ばれる日本の刑事司法の問題点について語った1冊です。弘中惇一
日本では「フェミニズム」を嫌がる人が多い印象ですが、海外ではスタンダードな思想です。DCやマーベルなどの子どもが視聴する漫画にも、フェミニズムという言葉は当たり前に登場します。もしあなたが、20世紀の黒人奴隷や植民地支配を「おかしい」と感じるならば、覚えていてください。22世紀には、性差別はそれと同じ扱いになります。
「頭のよさとは「説明力」だ」は、「短時間で内容の濃い説明ができるスキル」を身につけるために、必要なテクニックや訓練の仕方が学べる本です。ポイントは「時間感覚・要約力・例示力」。説明力は、周囲も自分も幸せにします。 齋藤孝さんの紹介 「頭のよさとは「説明力」だ」の要約 本を読んで分かる齋藤孝さんの価値観 説明力とは 「時間感覚」 「要約力」 「例示力」 上手な説明とは 「 上手な説明」の基本構造 齋藤孝さんの造語 「頭のよさとは「説明力」だ」の感想 マリィのアウトプットコーナー 齋藤孝さんの紹介 明治大学文学部教授。教育学者。作家。 専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。 2001年「身…
書店員が、どっぷりと世界観に浸れる長編作品を見繕ってみました。ネタバレ回避のため観念的な紹介にとどまり恐縮ですが……よかったら、ご活用くださいませ。
百貨店の反対語?
いつか月夜*こまどりたちが歌うなら 寺地はるな
「あしたのことば」「90歳セツの新聞ちぎり絵」を読みました。
ネネコさんの動物写真館/角野栄子 を読みました。
canonスマホプリンターおすすめ【CANON SELPHY QX20】レビュー!
読書記録 天国はまだ遠く
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
素敵な絵本と☕️パン屋さん
みうらじゅんの本棚には
にっぽんのスズメ🐦️ を読みました。
ありえないほどうるさい オルゴール店 / 瀧羽麻子 を読みました。
1、作品の概要 1908年に東京朝日新聞に連載された。 夢にまつわる10編のショートショートで、夏目漱石には珍しく、ファンタジーな作品。 『三四郎』と同時期に執筆された。 2、あらすじ 第一夜 死ぬ間際の女性に「百年待っていて下さい」と言われる。女の墓の横で待ち始めた自分は、赤い日が東から昇り、西へ沈むのを何度も見る。やがて・・・。 第二夜 「侍なのに無を悟れていない」と和尚に馬鹿にされた自分は、悟りを開いて和尚を斬るか、悟りを開けず切腹するかの二択を自らに課し、悟りを開くため無についてひたすら考える。 第三夜 田圃道を子供をおぶって歩いている。子供は目クラである。あぜ道を行くうち、子供は周囲…
「オーディオブックを始めたいけどどのサービスを選べばいいかわからない。各サービスのメリットやデメリットがわかると選びやすいかも。」←こんな疑問に答えます。結論、選ぶべきオーディオブックサービスは2サービスだけ。その理由を各サービスを比較してまとめました。
2月あたまに当ブログを開設し、読んだ本の感想を全て残すということに1ヶ月間チャレンジしてきましたが(既に読了していた1月分の読書感想は後追いで書きました)、ここでいったん1~2月に読んだ本と読書記録をまとめておきたいと思います。今回は2ヶ月
宮台真司の『正義から享楽へ――映画は近代の幻を暴く』(blueprint)を読んでの気付き。これは以前の雑考「「懐かしさ」の正体」(2019・11・19)で取り上げた『絶望断念福音映画』に続く、――間に『〈世界〉はそもそもデタラメである』を挟んだ――宮台の実存映画批評シリーズ第3弾である。本書のあとがきで、宮台は2016年のアメリカ大統領選の際、ドナルド・トランプの当選を希望していたと明かす。そしてその理由のひとつが「正しいだけで楽しくないリベラルの愚昧への気付き」であったとして、詳細を次のように述べている。世界中でリベラルや左翼が退潮する理由は簡単だ。「正しいけど、つまらない」からである。「正義」の軸と「享楽」の軸がある。「正しさ」と「楽しさ」と言ってもいい。昨今のリベラルは「正しいけど、つまらない」。享楽が...つまらない正しさと楽しい嘘
約半年ぶりの投稿となります。 今日は僕が先日Kindleで出版した本をご紹介したいと思います。 英語初心者が最短最速で英語ペラペラになる超速英語学習術: 英語圏留学経験ゼロから海外3か国移住するまで英語が上達した非常識な勉強法 この本は僕が海外3か国で約10年間に渡り、実践的に英語を使って仕事をしてきた経験を通して学んだ、最速で英語が上達するためのテクニックについて公開しています。 この本を読めば、「なぜ日本人は英語が話せるようにならないのか」、 そして「英語がペラペラ話せるようになるにはどうすればいいのか」が分かります。 合計文字数は45000文字以上、ページ数は140ページ近くあります。 …
2020年、14冊目の読書感想です。八日目の蝉 (中公文庫) テレビドラマ化や映画化もされた、角田光代さんの小説。 テーマは・・・「母と娘」ですかね。母になりたい女性の話ストーリーは、内容紹介に書かれたこの悲痛な言葉に尽きると言っていいと思
「日本人が知らないプロリーダー論」は、海外有名大学のMBAを取得した、エリートビジネスマンの仕事術をご紹介しています。企業のグローバル化が進む時代に通用する、国際的なリーダースキルが学べます。 こちらの本は、著者の小早川鳳明さまよりご恵贈賜りました。 小早川鳳明さんの紹介 「日本人が知らないプロリーダー論」の要約 もしも自分の会社が外国企業に買収されたら…(実話です) 本の構成 ストーリーのあらすじ 登場人物 プロリーダーの定義 外資系企業の価値観・評価基準 第2章 チームの仕事の決め方 第7章 KPIとは 第9章 目標未達の検証と分析 未達要因を見つけるフレームワーク 「日本人が知らないプロ…
この頃のご時世は非常に先が見えない怖さがあり、自分自身もここのところ熱を伴う風邪(?)が続いていてしんどかったです。 なので、カラッと明るいエンターテイメント…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!