マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
好きなことを仕事にしたい人に読んでほしい!有名ブロガーヒトデさんの本
週刊少年ジャンプ 1991年 36・37合併号
食費1日300円生活④
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
あなたがそこに振り回されることはないんじゃない?
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
【ビジネスマナーはこれ一冊】「今さら聞けない 仕事の超基本」の書評レビュー
【ワンオペ営業の教科書】「ワンオペ完全マニュアル」の書評レビュー
【あっという間に言語化】「その場で言語化できるメモ」の書評レビュー
食費1日300円生活③
【起業を考えている人へ】「(決定版)失敗しない起業家の戦い方」の書評レビュー
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 皆さまの2020年はどんな年でしたか? 作家ネコちゃんは2月に北海道3大雪まつりを制覇、旭川、札幌、支笏湖(氷)を楽し…
12月28日月曜から、いえ、正確に言うと、27日日曜の深夜から読み始めたのはこちらの本、山際寿一著、『京大総長、ゴリラから生き方を学ぶ』です。 読書でお...
今日は朝起きてちょこっと家事したあと、カフェでまったり読書してきました。久しぶりに集中して読書出来て大満足!夕飯はちょっと奮発してお寿司。(スーパーのおつとめ品だけど)今は、コールドムーンを見ながらビールをちびり。そして録画していたヒロシのぼっちキャンプを。人生でキャンプした経験なんて片手で足りるくらいだけど、割と好きなんだよね。寝袋でテントに泊まったの楽しかったな。一日好きなことして、のーんびり...
垣谷美雨著『あなたの人生、片づけます』を、読み終えました。昨晩遅くに、本の最後かつ四つ目の話を読み始めたら、続きが気になって結局最後まで一気に読んでしまい...
日本からうれしい小包が届きました。アマゾン日本で注文していた本と来年の手帳です。 今年こそ家計管理をしっかりしたいけれども、そのためには、手帳に家計簿が...
10月に読んだ本まとめ 192.本好きの下剋上 短編集1 [ 香月美夜 ] 193.みんなのお金の使い方、貯め方 [ 主婦の友社 ] 194.本好きの下剋上 第四部「貴族院の自称図書委員」(9) [ 香月美夜 ] 195.夫のトリセツ
本のタイトル・作者 四畳半タイムマシンブルース [ 森見 登美彦 ] 本の目次・あらすじ 8月12日。 今にも崩れ落ちそうなおんぼろ下宿・下鴨幽水荘の209号室。 私は、諸悪の根源たる小津と膝を突き合わせて
本のタイトル・作者 聖なるズー [ 濱野 ちひろ ] 本の目次・あらすじ 私には愛が分からない。 パートナーからの暴力を受けていたノンフィクションライターの著者は、大学院へ進学し、文化人類学におけるセ
これまでのはなし 2019.07.05「My100(今年の目標は、どれくらい達成できていますか?)」 2019.12.30「2019年の目標は、どれくらい達成できましたか? 」 2020.01.09「2020年の目標、100個+α。 」 2020.11.19
本のタイトル・作者 「判断するのが怖い」あなたへ 本の目次・あらすじ 第1章 発達障害とは何だろう? 第2章 「判断するのが怖い」という気持ちはどこから来るのか 第3章 どんな特性が影響している
本のタイトル・作者 宝石商リチャード氏の謎鑑定 邂逅の珊瑚 (集英社オレンジ文庫 宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズ) [ 辻村 七子 ] 本の目次・あらすじ 宗教対立から死者の出る商店の焼き討ち事件が
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!