マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
残照の頂 続・山女日記
📚恩田陸さん【夜のピクニック】は、忘れられない『夜』の物語でした
緩和ケアナースに話を聞いて、心に残った罪悪感を整理していく物語『大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~』 読書感想文
魔女たちの長い眠り(角川書店)
【シニアの本棚】『マンダラチャート』|60代が昭和にタイムスリップした先に…
眠れなくなるほど面白い 炭水化物の話
「お金・愛・美 ほしいものすべて手に入れる 無敵美女」水輝ハニー。
世界的ベストセラーの「MURDLE」を買ってきた!
『老後に楽しみを とっておくバカ』 和田秀樹
『慄く』【読書感想】
オズの魔法使い
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
【読書感想3冊】『影法師』『カフネ』『株価暴落』
【読書感想3冊】『ツバキ文具店』『きみのお金は誰のため』『水車小屋のネネ』
烏の北斗七星
「完全版 その調理、9割の栄養捨ててます!」を読んで目からウロコ
図書館ときどき水族館14~本バスめぐりんが紡ぐお話~
図書館ときどき水族館13~水族館ガールには愛ガール!~
昔話・童話パロディ22~昔話は本当はエロいのか?!~
図書館ときどき水族館12~深海水族館は出来るのか?!~
くどうれいん「桃を煮るひと」を読んで
図書館ときどき水族館11~圕の大魔術師にワクドキっ!!~
漂流・サバイバル22~バタン島漂流記ばたんQっ!!~
図書館ときどき水族館10~水族館の歴史をひもとくっ!!~
図書館ときどき水族館09~夢見る帝国図書館を夢見る!!~
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~
図書館ときどき水族館08~貸出禁止の本をすくうぜぃ!!~
図書館ときどき水族館07~税金で買った本買ったった!~
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
人は 歳をとるほどに 海の音が 懐かしくなって行くのでしょうか それは 人になる はるか昔からの 受け継がれて来た 記憶でしょうか それはどこか 巻き貝にも似た 記憶の形 耳を澄ませば 耳の中から 静かに聞こえ来る 潮騒の音
3月29日に、所属する結社の歌誌「覇王樹」2021年4月号が届きましたので、僕の6首より(1)6首をアップします。 頂いた柚子シロップを湯で薄め豊かな甘味、…
結露と結晶を繰り返す、生への望み とうとう、か。 とうとう、なのか。 仰向けになって落ちた時に、これが最期なのだと悟った。 手足で夜を掻きながら、星空の重さを感じていた。 要するに俺
エレベータには鏡がついている。これは、主に車椅子利用者のための配慮だ。ウォークスルー型の、つまり両面に扉がついている形のエレベータでない場合、車椅子利用者が前進でかごに乗車した場合、出るときは後進になる。そのため、鏡をつけて後ろが見られるようにしてあるのだ。それゆえ、かごに乗る際には、正面に鏡があり、そこには自分が映っている。映っているものが自分かどうか、そもそも自分とはなにかについては哲学上の様々な議論が可能であろうが、一応ここでは自分が映っているという表現で理解可能な範囲で理解してほしい。 そこに映る自分の頭には髪の毛が生えているが、その中に、あまり目立たない形ではあるが明らかに、増えつつ…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 ルーレットは今朝も最低十ポイント しけてやがんの呟いてみる 文庫本ページを開けてみたけれどすぐまた閉じる昼…
人が移っていくのが引っ越しならば、一日、二日、三日と人を引っ越しさせてみせましょう。 一日 ↓ 二日 ↓ 三日 ↓ 人 伸びる日脚に 天日は朗らか 春が来たかと
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。今年元旦頃の作です。 入院の身ではあるけど新しい年が佳い年でありますように 病院の元旦の膳 一枚がトレイに敷…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 朝の菓子一個とコーヒー一杯に今日の違反のこれまでとする マスクして眼鏡を掛けて腕時計 病むベッドよりトイレ…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 積もり来た罪業の身にあらわれて今病むわれか思い当たるも 朝六時ちろんちろんとスマホ鳴る僕のブログが公開され…
なぜだかわからない 学校から帰って カバンをおいたら ひとり 足が向くのは おばあちゃんのお店 話をしたくてたまらない おばあちゃんのお店 ラムネ ポン菓子 スルメイカ 学校で一日 今日も何にも 話をしなかった だから 足が向くのは おばあちゃんのお店 とおい耳できいてく...
藪椿の下で ひとときを過ごす ふるさと想ったり 遠い日の 恋を想ったり これから先のこと想ったり これから出逢う恋は まだ あるかしらと 藪椿を仰ぎながら めくるめく 想いを馳せる
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 再利用しないだろうな誤ってビニールカップの蓋を落とした 大部屋に一人暮らしを始めれば地が出てしまう早食い放…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 代表の「歌の力を信じて」のあとがきに泣く信じ詠みきた 社告には昇級五名の推挙あり努力・辛抱実らせた方 突然…
訪問者 花見つけしと 金星級 桜咲く 初の瞬間 夢のよう 3月15日、高松で桜の開花宣言がありました。 ちょうどこの日、筆者は栗林公園を訪れていました。し…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 血管が両の手首に浮き出して不安とはなる入院九日 目が疲れ本を傍えにすぐ置いたブログ二つをあとで書く身は 午…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 恐怖にか怒りにか身の震えきて着替えできないはたまた狂気? 幻覚があるのだけれど目を明いてベッドの上下する感…
週刊プチ感想・レビュー#162【ぷにるはかわいいスライム】第81話
プチ感想・レビュー#342【今日からここで暮らシマす!?】3巻
プチ感想・レビュー#341【上杉くんは女の子をやめたい】2巻
【まとめ】プチ感想・レビュー#331~340
週刊プチ感想・レビュー#161【ぷにるはかわいいスライム】番外編25
プチ感想・レビュー#340【上杉くんは女の子をやめたい】
プチ感想・レビュー#339【ドカ食いダイスキ! もちづきさん】2巻
プチ感想・レビュー#338【ふしぎな猫のまち メルティア】2巻
プチ感想・レビュー#337【ふしぎな猫のまち メルティア】
プチ感想・レビュー#336【あくまでクジャクの話です。】4巻
プチ感想・レビュー#335【あくまでクジャクの話です。】3巻
週刊プチ感想・レビュー#160【ぷにるはかわいいスライム】第80話
プチ感想・レビュー#334【Colori Colore Creare】6巻
プチ感想・レビュー#333【おしかけツインテール・アフターテイルズ Illustrations and Fanbook】
週刊プチ感想・レビュー#159【ぷにるはかわいいスライム】第79話
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 大声で看護師が廊下を過ぎてゆき目覚めてしまうまだ三時半 安寝していたが廊下の看護師の大声に覚め「止めてくれ…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 二時までの三十分を眠ろうか眠れないのはわかっているが すこやかに鼾をかいて眠るひと聞こえよがしにそう唸るな…
今日 夕陽を見たんだ西の空に 沈んでいく太陽をみかん色の 優しい夕陽を白猫が伸びをしているわたしは アイスコーヒーの入ったグラスを傾けるみかん色の夕陽が すっぽりとこの小さな部屋を 抱いている小さな部屋がみかん色に染まってるそんな 何でもないある日がきっと とても大事なのだろう何でもないある日が今日 夕陽を見たんだ西の空に 沈んでいく太陽をみかん色の 優しい夕陽を...
独立峰の威厳を保ち、高みから下々の営みを見下ろすべく白い冠を被る山。 その裾野を駆け回るのは、南の海より遣わされた新しい季節を告げる早駆けの使者だ。方々より集めた花の香りを振り撒きながら、
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 うっかりと指を鳴らしてしまったよ隣の人も眠れない真夜 ぴんろんとスマホが鳴って朝六時 今日もブログの予約公…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 寝息して隣ベッドに臥すひとの眠るらしいね邪魔しないよう 寝息して隣の人はすこやかに眠るらしいな朝の六時を …
パッと ひらいて チューリッパ ピッと つったち チューリッピ ペロッと たおれて チューリッペ ポワッと ちって チューリッポ ぷ ぷぷ ぷぷぷぷぷ おかしいな おかしいな やっぱり やっぱり チューリップ パッと ひらいて チューリップ
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 ミスをして直せないまま大苦労の経緯は書かない記事は仕上げた 眠れない未明をふいに怒り湧き大き息吸うほかに術…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 足取りの確かに歩む退院の人を羨む定めのままに コメントに甘え甘えて書いておりネットの友にベッド暮らしを 大…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 病室で僕はひっそり泣いたんだ江國香織の悲恋物語 妻に言う「もうあんなのはないから」を想像し笑む真夜のコーナ…
東京は、桜が咲き始めた。 咲き始めだが、結構勢いよく咲いている。今週は晴天が続くから、三分くらいまで咲いていくかもしれない。 春は嫌いだと散々言っているが、今年はコロナで普段からマスクをするようになったおかげか、花粉症の症状が軽くて助かっている。桜が咲くと、嬉しいというより、なんとなくほっとした気持ちになる。今年もようやく春を迎えられたか、という安堵である。それは、ろくなことがない年度末の終わりのしるし、ということでもあるかもしれない。とはいえ、今年度もまだ半月残ってはいるのだが。 * * * ひと月ほど前には、梅の写真を載せた(湯島天神の梅と和菓子 - 読んだ木)。それほどアクティブではなく…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 大部屋の夜の寒さにうなされて覚めてトイレへ カーディガン着る 夜冷えにかアア寒いっとうなされてカーディガン…
空が月に色を差す 夕暮れの終わり頃 120円のカップラーメンの 蓋を開けて具を散らし 蒸気を上げるケトルから 透明なお湯を注いで 重しを乗せた蓋を閉じる テレビを消しスマホ
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 三日ぶり妻に会うとて下着類病衣を替えて気分さわやか ボトル茶を受け取り衣類の交換し妻と面会短くおわる 「ぷ…
昨日に続き、歌稿ノートより、5首をアップします。 ぼけたのかマスクをしなく院内のトイレに急ぐ恥ずかしいこと ひと通り巡りてあとの手順書き朝を眠ると枕灯を消す…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!