マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
冬の調べとタイムトラベル?
砂男
天然コケッコー
明日晴れたら、日帰り旅行へ
北欧こじらせ日記 フィンランド1年生編
学校の博物館…学校の歴史を知って教育の大切さを考える ~京都市学校歴史博物館へ行ってみた~
【雑記】インディアンから宮沢賢治?
【読書】ブログで5億円稼いだ方法
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
便利なブログの読書記録
読書記録 とんこつQ &A
うらはぐさ風土記/中島京子
奇のくに風土記*木内昇
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
【書評】『40代から手に入れる「最高の生き方」』心の余裕を持つためのテクニック
【書評】成瀬は止まらない!滋賀愛が弾ける「成瀬は信じた道をいく」を読む
【書評】「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」夢を応援しつつ現実も教える方法
書評掲載済みのご本差し上げます
50万円を50億円に増やした投資家の父から娘への教え
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
ピンピンコロリは努力が必要ですとも!
【書評】『世界の一流は「休日」に何をしているのか 』休み方が下手な人必見!
【書評】「タピオカ屋はどこへいったのか?」ビジネスのからくりを知り、あなたも儲けよう!
【書評】『「誰かのため」に生きすぎない』一度きりの人生、自分のために生きはじめる考え方
【書評】誰もが感じるSOSのハードル。依存症は依存できない病?「『助けて』が言えない」を読む
【書評&要約】 『UNSHAKEABLE(揺るがない力)』
【書評】「悩まない人の考え方」面白いと捉える方法論学べます
【書評】『東アジア海域に漕ぎだす1 海から見た歴史』~歴史観が変わる!海の道が繋ぐアジアの真実~
【書評】森公章著『遣唐使船: 東アジアのなかで』を徹底解説!
昨日に続き、歌稿プリントより、5首をアップします。 鵯の声の散る昼甘柿の実は北庭に熟し初めたか 夏頃に兄と大きく刈り込んだ甘柿の木の実に鵯の寄る レンジにて…
昨日に続き、歌稿プリントより、5首をアップします。 神無月七日の昼に法師蟬たしかに鳴いた命まぶしく 新米を分け貰いきて日々に炊くつやつやとして柔らかである …
昨日に続き、歌稿プリントより、5首をアップします。 電子辞書の動画に合わせ今朝はまたラジオ体操第一をする 神無月四日の雨の上がった日さすがに蟬の声は絶えたか…
昨日に続き、歌稿プリントより、5首をアップします。 ヤッタァと小さく叫ぶWindows Updateを事前に済ます Windows Updateに関わってト…
昨日に続き、歌稿プリントより、5首をアップします。 新米のご飯を食べる水量を少なめにして丁度に炊けた 楽しみにしていたのにと嘆きつつ尾頭きれた鰈を食べる お…
昨日に続き、歌稿プリントより、5首をアップします。 投票のここが辛抱の為所と広告が出るまでを待ってる 内蔵のアプリの数が増えている見ればこのごろ九十五個だ …
青い 青い遠く 遠くを見ていたかっただけど私にはもう希望という名の妄想さえ持つことが出来なかった近くにあるのは欠けた茶碗や紙くずやそんな がらくたばかりででもそれが私の現実だっただから日常と 非日常を行ったり来たりして無意味な妄想に耽ってはまた明日の飯のことを考えた本当は いつも遠く 遠くを見ていたかったのに私はもうあそこまで辿り着けないと知っていたから荒れた手をもっと荒らして食器洗いをして掃除を...
冬に 耐え春を 横目に見て夏に すがり秋に あきらめまた 冬に耐える繰り返し 繰り返し何度でも何度でも永遠に この冴えない日常がつづくだけOver and over and over agein.ぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
夜が明けるのと 一緒にまた 一年が去っていったもう 戻って来ない追いかけてももう 戻って来ない夜が明けるのと 一緒に苦しみも 去ってくれたらどんなにか何度 夜が明けても苦しみだけはいつも ここにそれでも日差しを浴びて無邪気に あそびきらきら光る 白猫に奇跡を見てこの世の全ての人にそして 自然に心から 感謝するぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
皆様、新年明けましておめでとうございます。 昨年12月27日以来の、今日の5首に戻り、(3-7)のアップです。 この人は二ヶ月ぶりにブログ記事更新をした歌人…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!