マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ヴィム・ベンダース「都会のアリス」シネ・リーブル神戸
イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ共同監督「DAU. ナターシャ」シネリーブル神戸
KENTARO「ターコイズの空の下で」シネリーブル神戸
ブラディ・コーベット「ブルータリスト」シネリーブル神戸no304
チャン・ダーレイ「銀幕の友」シネリーブル神戸no307
ショーン・ベイカー「アノーラ」シネリーブル神戸no306
バーセル・アドラー他「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」シネリーブル神戸no305
アンソニー・チェン「国境ナイトクルージング」シネリーブル神戸no276
パブロ・ベルヘル「ロボット・ドリームズ」シネリーブル神戸no280
マキシム・ラッパズ「山逢いのホテルで」シネリーブル神戸no282
竹林亮「大きな家」シネリーブル神戸no291
シェークスピア「マクベス」シネリーブル神戸no301
クリスティ・ホール「ドライブ・イン・マンハッタン」シネリーブル神戸no303
キリアン・リートホーフ「ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女」シネリーブル神戸no302
シェークスピア「マクベス」シネリーブル神戸no301
ポン・ジュノ「ミッキー17」109シネマズハットno59
テレンス・マリック「バッドランズ」シネマ神戸no18
ユ・ヨンソン「殺人女優」シネマ神戸no19
ロバート・ゼメキス「HERE 時を越えて」キノシネマ神戸国際no27
徘徊日記 2025年4月5日(土) 「ここはもちろん王子公園、サクラです!」王子公園あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「これは、箒桃?」三宮あたり
ナナ・ジョルジャゼ「蝶の渡り」元町映画館no287
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
徘徊日記 2025年3月31日(月) 「モクレン満開!」 元町5丁目あたり
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
徘徊日記 2025年3月30日(日)「雪柳の道!」 団地あたり
メル・ギブソン「フライト・リスク」キノシネマ神戸国際no26
徘徊日記 2025年3月30日(日)「これは、玄関先の山桜桃梅!」 団地あたり
ギンツ・ジルバロディス「Flow」キノシネマ神戸国際no25
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
こんばんは!暇人です。今朝はかなり雲が見えていて、風も強かったのですが…今日はかなり暑くなりました。もうね、動くだけで、汗がダラダラ~やたらと喉が乾きましてね…
こんばんは!暇人です。今日は1日雨降り~と聞いていましたが…降ったり止んだりの天気で…思ったよりも、激しくないので、ちょっとホッとする骨無しです。装具を取りに…
退職代行サービス『ネルサポ』の担当者様にQ&A形式のインタビュー取材をしました。退職代行はブラックボックスな部分があり、口コミも感想も少ないです。利用者の体験談も少ない中、公式HPにはない情報もブログにまとめます。
30代の@waradezaです。スキル無しの実務未経験ですがWebマーケティング職に転職できました。職歴がボロボロの中で取り組んだ事をブログにまとめます。体験談や感想をふまえて今後の転職活動の参考にしてみてください。
料金の安い順に退職代行の特徴をまとめました。安い中でも最低限抑えておきたいポイントや注意点もブログに書いてあります。相談回数や追加費用の有無などもふまえて判断すると損しません。
こんばんは!暇人です。今日は、暑かったですね~午後は特に暑くて最高気温が30℃近くなる、ということで…本日は家で過ごしておりました。アルバムを見たら本日は1枚…
早起きの人は早起きに価値をおいている 朝食ぬきの人は朝食ぬきに価値をおいている 人は、その言動に何らかの価値を感じながら寝て起きて、食べて、また寝る おっと、小生寝てばかり・・・zzzずばり、寝ることに価値をおいて候 すっかり習慣化してどこに価値をおいたかも、忘れかけた日常のもろもろ 油断してるその後ろ姿を、そおっと追いかけていくと意外な価値につながってて面びっくりするよ 面びっくり!??? rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmat…
こんばんは!暇人です。今日は…かなり暑くなりました。本日はひたすら本を読み~昨日と今日で、2冊どうにか読み終えて…図書館へ返しに行きました。(昨日、行けなかっ…
仕事でお世話になった人が亡くなって、「お別れの会」が開かれることになったそうです。なかなか偉い人だったんです。 私は20年ほど前にその職場を去り、それ以降、人間関係は全くありませんが、籍だけは残しているので、私のところにもお知らせが来ました。 出た
こんばんは!暇人です。昨日は夜に激しく雨が降ったようです。そして今朝は~まぶしい青空暑くなりました。大学病院の診察日だったので、何も考えず、いつものように新幹…
前回ご紹介した『マリカのソファー』の続き。今回は著者である吉本ばななさんが、『マリカのソファー』の取材のためにバリを訪れた際のエッセイ『バリ夢日記』(1994年)です。 小説との読み比べ どうやら私は紀行小説の裏話を読むのが好きらしいです。例えば、吉本ばななさんだったら『なんくるない』の取材日記的な『なんくるなく、ない』がそうですし(※詳しくはこちらから)、沢木耕太郎さんだったら『深夜特急』の誕生秘話が窺える『旅する力―深夜特急ノート―』もそう。 少しニュアンスは異なるものの、船戸与一さんの2006年作『河畔に標なく』のミャンマー取材に同行した高野秀行さんが、まったく別の角度から道中の出来事を…
こんばんは!暇人です。今日は大雨が降る、と聞いていたのですが…午前中は少しパラッとする程度。午後も、夕方までは大丈夫で洗濯物もしっかりと乾きました。(これはよ…
先週の木曜日に胃カメラと腸カメラの検査を受けてきた私。その時に点滴に失敗して右腕に大きな青アザができてしまい、利き手なのに指を動かすとしびれるし、肩から指先にかけてダル痛い状態が続いていました。詳細についてはこちらから今まで何度も点滴していますが、たまに青アザはできたりもすれど、指がしびれて痛いなんてことになったのは初めてです。お医者さんによると、時間が経過すれば自然に収まるため、しばらく待つしかないとの事。そういえば、点滴のせいじ
あのテレビ、ばあちゃんもそう思うわ貯金はほどほどでええわいね 明け方にみたばあちゃんの夢 あのテレビって・・・小学生が小遣い使わずに貯めてるって話か? たしか俺100円の小遣い貯めんやったらアイス食べえ子どもの頃に食べたアイスの味、いまだに忘れん 大人になったら、100円はいつでも貯めれるしっていっとったな、わし、独り言やけど そういや、ばあちゃんお金はこっちには持ってこれんよ、ってもいいよった ん?きょうばあちゃんの命日か!? ばあちゃん、たぶん了解~ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8…
晴れて夫婦となった私たち。夫婦となったからには、「私の妻です」と紹介の形式が変わってくるわけです。この「妻」という単語を言う時、とても気恥ずかしい気持ちになり戸惑いました。
私の周りでは、結婚を境に生活や人間関係に変化が生じてきました。良い意味でね。「こんな人でも意外にちゃんとしているんだなぁ」と認識してくれたからでしょうか。職場でのスタッフからの接し方が丁寧になってきたように感じます。
父は結婚式の1ヶ月前に亡くなりました。親子ゆえに相容れない関係が続き、とっつきにくい頑固なオヤジで、嫌いな存在でした。しかし、社会人として尊敬するところも多くありました。なので相方のご両親の言葉で、私の心の足枷は軽くなったような気がします。
今日は、父の四十九日法要でした。朝8時15分には、黒スーツと黒ネクタイをして自宅を出発します。残念ながら晴天とはいかず、あいにくの雨模様です。歩道の水溜りには、どんよりとした雲が映っています。昨日、事前に準備したお線香と供花を持って、電車で
35年前にこの世に生を享けた君へ。子供の頃に夢見た状態になっていなくても、身の丈にあった自分を愛でる気持ちを大切にしてほしい。私は私のまま。君は君のままで。人生の中で、どんなに辛くても、幸せなことを一つでも多く見つけてほしい。例えば、最愛の相方とか。
先日、思い悩むことに出くわしました。相手に不信感を抱いてしまい、「この人とのご縁を続けていくことに意味はあるのだろうか。」と悩んでしまいました「挨拶」って、とても大切なことだと思うんです。相手との距離感を掴むスタートライン。その挨拶が雑だと
25日火星が約2年ぶりに牡羊座に。逆行中の水星は牡牛座へ逆戻り。23日魚座下弦の月のサビアン・シンボルと合わせこの時期に意識して過ごすことで良い運氣を招いて…
こんばんは!暇人です。今朝は朝から、日差しがきつく…病院に診察券を通しに行く時、日傘をさして行きました。もう朝から、汗ダラダラ病院のあとは、そのままお花の教室…
こんばんは!暇人です。今日は暑い1日でした。午後から今年の最高気温 になる?と恐れ…午前中に用事を済ませ、午後は家で引きこもっておりました。暑いですね~今年買…
こんばんは!暇人です。先週の疲れ~ようやく取れまして、通常通りに過ごしておりましたがそれにしても、本日は暑い体操教室は、首にヒンヤリタオルを巻いて~午後は、扇…
人形供養のために人形を3体、神社に引き取ってもらいました。 1体は着物の女性、2体はラテン系の男女です。高さは50㎝くらい。どちらも以前から家にありましたが、特に後者は50年以上前からあったのかもしれません。どちらもガラスケースに入っていて、生前母に
こんばんは!暇人です。いやぁ~今日も暑かったですね!昨日は疲れきって、使い物にはならず…本日もいやぁ~若い頃は、徹夜も出来たのに、今はそうはいかないようです。…
こんばんは!暇人です。今日は穏やかな天気で…少しムシムシするけれど、風が心地よい1日でした。昨日は、ほぼ1日出掛けておりまして…本日は、骨無し燃え尽きておりま…
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸今週末、5月22日(日)、に横浜元町のレストラン・バー『ドン・セサル』にてタンゴショーに出演させて頂きますが、今週はそのリハーサルがありましたこちらの店内に入ると、アルゼンチンブエノスアイレスに普通にあるお店のようです。雰囲気はミロンガのようであり、カウンターの灯の色が、なんともブエノスを思い出させます。ブエノスにいるような…そんな時間をお楽しみ頂きたいと思います。タンゴダンサーが手の届く距離で踊り、トークも交えてタンゴ歌の世界もお聴き頂けます。当日は、アルゼンチン料理もお楽しみ頂けます。エンパナーダ、ときたら手絞りのオレンジジュース🍊Jugodenaranjaが好きです。<タンゴの歌>私は、タンゴの歌の中の風景と物語を語って歌います。それが皆様の心の中の原風景に重なったらば…...ブエノスアイレスの風景を語り、歌う〜横浜・石川町のタンゴバルにてリハ
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸『朗読の中庭~ReadingGarden~』に、もうお二人参加して下さいました。「黄金風景」太宰治朗読加藤淳子/AtsukoKato淳子さんは前回、茨木のり子「私が一番きれいだったとき」を読んで下さいました。今回は太宰治「黄金風景」です。そして、初参加の岡本仁美さんは、金子みすゞを4作品。私が2つにまとめました。今日は金曜日。土日に間に合って良かった♪皆さんもどうぞこの週末、このチャンネルの朗読をお聞きになって下さい。お楽しみ頂けましたら幸いです。皆さんも、朗読を気軽に楽しんでみませんか?お近くの朗読教室、かよってみて下さい。また、ご自身で楽しんでみて下さい。リモートなら私もお手伝いできます😊…朗読がふえてきて、とても嬉しいです♪心かよう皆さんの、朗読です。いつも楽しんで読んで...朗読の中庭〜太宰治と金子みすゞ作品の朗読動画、更新✨
こんばんは!暇人です。今日は1日曇り空で…暑くはないけれど、ムシムシとした1日でした。今日はなんと~あの日!娘のフォトウェディングの日でした。実はこれ…一旦家…
Blue あなたとわたしの本 250 命が尽きるその瞬間まで、 好き、を優先しよう。 自分自身、であろう。 自分自身、を貫こう。 「こうでなければならない」など何一つこの世界にはないんだから。 どこの誰が決めたかもわからないような価値観・常識に従う必要などないのです。 この二年余りだってさ、今まで「よし」とされてた価値観がずいぶんと崩壊したぜ。 「新しい生活様式」っていうのが出てきたじゃないですか。あのとき、でも思ったよ。 「〝新しい〟 も何も、30年以上前から俺が実践してる生活様式じゃねえか」って。 買い物は一人で行け、とかさ。 並ぶときは距離をとれ、とかさ。公園はすいた時間に、とか。 自転…
こんばんは!暇人です。今日はかなり暑くなりました。今週~来週にかけて、夏日が続く…ということで!(なんと、30℃近い日もあるという)ヘルパーさんと、残りの扇風…
5月16日蠍座満月は「ウエサク満月」と呼ばれる特別な満月。でもドラゴンテイルがすぐ側にある今年は更に【皆既月食】です。サビアン・シンボルからのメッセージを…
最近聴いたり読んだりした/している作品についての所感。 【音楽】 ◆『MY FATHER'S SON』/JANI LIIMATAINEN マイ・ファーザーズ・サンアーティスト:ヤニ・リマタイネンマーキー・インコーポレイティドビクターAmazon 元SONATA ARCTICAのギタリストのソロ作。もちろんそれ的な北欧メタル曲もあるが、思いのほか幅広いメロディ・センスを感じさせる楽曲群。豪華なゲスト・ヴォーカル陣の中でも、とにかく③「What Do You Want」⑥「The Music Box」におけるレナン・ゾンタ(ELECTRIC MOB)の歌唱が素晴らしい。その節回しは十二分に粘っこい…
またまたつぶやきみたいなエッセイの回になってしまいますが、ワタクシこの度、完全復活したことをここに宣言させていただきます!!!って、、、一体何からの復活よ????とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、私は今週、数年ぶりに気分が落ち込んでおりました。月曜日は何も手につかないので午前中で諦めて、ゆっくりのんびり午後を過ごし、夜に少しだけ復活してブログを書いて、火曜日は5割復活からのスタートで、午後から8割元に戻り、水曜日にはす
文化祭で我がクラスは悲劇のヒロインが主役の舞台をやることになった ぼくは裏方の照明係担当 つらささみしさやるせなさ の部分で盛り上げる演出だからそこにだけ、スポットライトをあてて という指示だった うきうきプチラッキーなんかいい感じ には間違ってもスポットライトをあてないで同じ舞台でも、それ喜劇になっちゃうからって え、同じ舞台でもって・・・それ、ストーリー同じでもってこと!? まさかやん rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatc…
こんばんは!暇人です。昨晩はひんやりとしまして、肌掛け布団に、タオルケットを巻き付けて眠っておりました。だけど!本日の最高気温!27℃いく、と聞いたので~これ…
同じ会社に勤める仲のいい夫婦。奥さんの方が抜擢されて出世してから、旦那さんが嫉妬で嫌味を言うようになります。話し合っても態度を変えないので、夫婦仲がこわれてしまったという話をネットで読みました。 いつも一緒にいる人同士だと、嫉妬が起こりやすいんでしょ
今年のGWに、私の人生初めての愛車との別れがありました。車の運転が大好きな夫の助手席で悠々自適になんちゃってコドラ(Co -Driver)生活を送っていた私でしたが、23区から生まれ育った東京の田舎に戻ってきたことを機に、40過ぎてから車の免許を取りました。その当時から我が家にあった車はランドローバーのディフェンダー110という大きなマニュアル車なので、私の運転の練習と、スーパーへ行くときなどの気軽な普段使い用にと、我が家にやってきた
なんとなく上手くいかないこと どうしても思い通りにならないこと が、じつはじぶんの思い通りなのだとしたら? そう思ってみていくとうっそうとした、モヤモヤの森の奥地で べつの、なんなら真逆のじぶんの思い通りに出くわすえっ?と驚くのもつかの間、わかる、なるほど確かにね・・・ と、そんな感想に変わっていく不思議な感覚 モヤモヤの森のこころマトリョーシカ つぎのマトリョーシカにはいったい、どんな「思い通り」が入ってるっぽい? rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_…
こんばんは!暇人です。今朝はちょっと冷えまして…肌掛け布団で、寝ていたら、鼻風邪をひきそうな感じでした。暑いからと、半袖で寝ているのですが、まだ気をつけないと…
コロナ禍で進んだおうち生活の影響でしょうか、昨日の私はものすごく久しぶりに気分が沈んでいました。何もする気力が起きないし、気分がのらないし、何だかザワザワして落ち着かない。最近ついてないことや嫌なことがあったり、新しいことを始めたはいいけど全然先行きが見えないし、むしろ新しいことを始めた弊害で、今までしていたこと(このブログも含め)に手が回らなくなってしまったし、、、KODORAあー、もう、将来が不安だらけだわ普段
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸『朗読の中庭~ReadingGarden~』に、もうおひとり参加して下さいました。「海とかもめ」「星とたんぽぽ」金子みすゞ朗読:長田弘子/HirokoOsada弘子さんは小さな手帳に金子みすゞの詩を書いていらして、それをそっと開いて読んで下さいました。少しずつ、朗読がふえてきました。とても嬉しいです。。。心のかよう皆さんの、朗読。いつも楽しんで読んで下さるそのままを、ひとつひとつ残してゆきたいと思いました。「海とかもめ」金子みすゞ海は青いとおもってた、かもめは白いと思ってた。だのに、今見る、この海もかもめのはねも、ねずみ色。みな知ってるとおもってた、だけどもそれはうそでした。空は青いと知ってます、雲は白いと知ってます。みんな見てます、知ってます、けれどもそれもうそかしら。「星と...「海とかもめ」「星とたんぽぽ」金子みすゞ〜朗読の中庭〜
前回、小林聡美さんの『アロハ魂』を軸にハワイの話をしたものの、いくら渡航制限が解除されたとはいえ、やはり実際に現地へ行くのはまだまだ敷居が高め。コロナに加え、円安も悩ましい問題です。 そうした背景もあってか、本土復帰50年を記念したNHKの朝ドラ『ちむどんどん』が影響してなのか、もともと人気の高い沖縄が2022年の夏休みの旅行先として大きな注目を集めていると、先日某ネットニュースの記事で知りました。 そんなこんなで、今回は沖縄を舞台にした、よしもとばななさんの『なんくるなく、ない―沖縄(ちょっとだけ奄美)旅の日記ほか―』(2006年/新潮文庫)を取り上げたいと思います。 沖縄に宛てたピュアな恋…
こんばんは!暇人です。今朝は薄雲の空で、少し肌寒く感じたのですが…絶対暑くなると信じて~五分袖のブラウスで、出かけました。開口一番、母からは「ね、寒くない?」…
今日は、私にとってかけがえのない1日となりそうです。5月5日の今日、私たちは結婚をします。1年前から少しずつ準備をして、私たちの“思い”を形にして来ました。招待するゲストの喜ぶ顔を想像しながら。その“思い”をゲストに伝える時がやってきました
入籍後から3日後ということもあり、お義母様への贈り物をすっかり忘れていました。結婚式で大変お世話になったのに、恥ずかしい限り。 鬼リサーチしたら、今日の11時までに注文すれば、5月8日の「母の日」には届けてくれるサイトを見つけることができました。
「母の日」は、なにもプレゼントを贈ることだけがすべてではないようです。むしろ自分がどのような時間を過ごしていくのか。それを考えていくことが大切なんだと、改めて気付かされました。
先日から、“こめかみ”の痛みが消えません。筋肉痛は体を動かしたりするとズキッとした痛みが走ります。私が感じた痛みは、それとは違って、ずーっと抑えられているような鈍痛です。段々と目の奥まで痛くなり、目を開けているのが辛くなるような。“こめかみ
今日の雨を見ていると思うことがあります。お金を払えば、サービスはいくらでも買うことができます。しかし、自然の力はいくらお金を払ったとしても買うことはできません。まさにお天道様の思し召し。これだけで結婚式の費用の元が取れたのではないかと思うほどに。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!