マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
ナナ・ジョルジャゼ「蝶の渡り」元町映画館no287
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
デビッド・リンチ「マルホランド・ドライブ」元町映画館no292
カレル・ゼマン「鳥の島の財宝」元町映画館no287
佐藤そのみ「あなたの瞳に話せたら」元町映画館no289
佐藤そのみ「春をかさねて」元町映画館no288
カレル・ゼマン「王様の耳はロバの耳」元町映画館no286
カレル・ゼマン「狂気のクロニクル」元町映画館no285
カレル・ゼマン「水玉の幻想」元町映画館no284
エレネ・ナベリアニ「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」元町映画館no281
藤本幸久・影山あさ子「勝っちゃん 沖縄の戦後」元町映画館no269
藤野知明「どうすればよかったか?」元町映画館no279
海外支援金の行方
今こそ読みたい「神様より」、夢を叶えることに関するメッセージ
“幸せになる” “成功する”するために必要なことは?覚悟を決めること!
人生の成功法則とは?成功者に共通する思考習慣
「自分だけの言葉」で婚活を成功させる方法|感想は「正しさ」より「妄想」が大事!
「婚活がうまくいかない本当の理由」— 変われない心理と成功するための自己変革
失敗を恐れない自分になるには?
成功を掴む人、成功を掴めない人
【高いQOL達成に使える法則12選】味方につけるべき普遍の法則!
自分の周りの5人を平均すると自分になる?
成功者の教え、その6670 お金は喜ばれたいと思っている。
成功者の教え、その6666 宇宙へ預金をためるための生活をする。
どっちのマインドセットで生きてますか?
成功者の教え、その6664 トイレ掃除がお金の心配ごとを消してくれる。
成功者の教え、その6663 掃除のやり方をバージョンアップするとお金がさらに増える
久しぶりに某ファストフード店に入りました。繁華街の中にあります。 しばらくすると、制服姿の高校生が男子、女子ごとに集団でやって来ました。それで思い出しました。 私が中学か高校の時、全校一斉に作文を書く日がありました。優秀なものが入選作となるのですが
ネット上のあるところに、場を荒らす人がいて、参加していた人たちは嫌がっていました。 ところが、ある日突然その人が来なくなりました。調べてみると、どうやらその場を運営している側が退会処分にしたらしいのです。 すると、残った人たちは拍手喝采。「ざまー」
昔々、大昔、塾のバイト時代。 教師としての私の欠点の一つは、精神年齢が低くて、子供(主に小学生)と夢中になって遊んでしまうことでした。当時はまだ体力がありましたから、プロレスごっこみたいなこともやりました。 (^o^;) だから仲よくはなるんです。が、子
長野・志賀高原は湖沼の多い所です。美しい景色には湖沼が欠かせないというのが私の感覚です。 今回ご紹介するのは、一度に多くの池を楽しめる、私のような人間にぴったりのコースです。しかも基本的に下りです。8月に歩いたので、ずいぶん遅い投稿ですが、せっかくの
今通っている接骨院での一幕。 全身を写す鏡があります。リハビリの体操のやり方を確認するために、一度その前に立たされたんですが、いや~、見るもんじゃないですね、自分の姿。こんなに年食って、くたびれてるんかい、という感じ。(^◇^;) 「あんまり鏡、見たくな
また起きてしまった子供の虐待死・・・。 関わった児童相談所の不手際が大いに叩かれています。あの仕事ぶりではしかたないのかもしれません。人手不足も指摘されてはいますが。 しかし、「ではお前は、仕事でああいう不手際はないのか」と問われれば、皆無だと答え
昔々、大昔、塾のバイト時代。 受験が近づくと、生徒にお守りを配布していました。 そのとき塾長は、保護者宛に「もし不要なら返却してください」という手紙を添えていました。 中には、宗教の違いから、そういうものを拒否する家庭があるかもしれないと考えてい
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!