マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
徘徊日記 2025年4月18日(金)「イペ! 続報(笑)」元町あたり
フェルナンド・トルエバ「ボサノヴァ 撃たれたピアニスト」キノシネマ神戸国際no27
チャン・ダーレイ「シンシン SING SING」シネリーブル神戸no308
キム・セフィ「#彼女が死んだ」シネマ神戸no21
ベランダだより 2025年4月11日(木)「ベランダはチューリップ!」ベランダあたり
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
徘徊日記 2025年4月15日(火)「イペってご存知?」元町あたり
徘徊日記 2025年4月12日(土)「駐輪場の八重桜、満開!」団地あたり
徘徊日記 2025年4月11日(木)「高倉台の桜の園!」高倉台あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「団地のサクラ その2」団地あたり
フランシス・フォード・コッポラ「ワン・フロム・ザ・ハート」シネマ神戸no20
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
徘徊日記 2025年4月12日(金)「サクラといえば、ここも有名!」夙川あたり
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
裕太の住むこの島では、軽トラさえあれば、案外事足りてしまうのだ。文字通り、じいちゃんにとってのお気に入りのトラックで、どこかへ行ってしまったのだろうか? …
「ここ、偽りの世界でしょ? それなのに、ここにいるってことは… ボクは死んでいるんじゃないの?」 まるでヤケになったかのように、爆発したように笑う。「そんなわ…
こんばんは!暇人です。昨日は暖かいコメント…ありがとうございました!昨日はおとなしめで過ごして、今朝起きたら…少し楽になっていました。猫背が原因でしょうか?ひ…
それはかなり年季の入った、ガッシリとした自転車だ。しかもハンドルがさびだらけだ。さすがにちょっと、ひるんだけれど…でも見たところ、パンクしていないだけ、マ…
あの目の前のミアも…幻影だ、というのか? 一歩前に踏み出したい、 ここにいるのが、偽りだ、と山下さんが言う。 ならば… 窓をバンと、恭介は開け放つと… や…
こんばんは!暇人です。早速Nウォームを使って寝たら…とても暖かくて、快適に眠れました。もうね!爆睡💤来週から、一気に気温が下がるみたいです。この小春日和は、…
大変長らくお待たせしましたが、巡礼ガイドの仕様と発売日が決まりました!「星子♥宙太 恋巡礼ガイド」原作・監修 山浦弘靖 構成・文 加藤 彩 いしかわともみイラスト 鳩歩なる 蔭見ゆうきA5/本文204P/フルカラー表紙カバー/オンデマンド印刷価格(予定) ¥2,780- (送料別途 ¥198-/冊)販売方法 BOOTH https://koijyunrei.booth.pm/販売期間 2021年11月18日より予約受付開始 202...
あまりにも無造作に、母さんが放り投げたのを、裕太はあわててジャンプして飛びつき、両手でキャッチする。「あらぁ~すごいわねぇ。ナイス~!」母さんののん気な声…
ますますもって、意味がわからない…恭介は頭がこんがらがっていた。なんでこんな風に、見せるのか?それは何の意味があるのか? ヒュッと姿が消えて以来、まったく…
こんばんは!暇人です。昨晩も寒かったですね!ようやくNウォームを見つけて、何とか干しました今晩は、ぬくぬくで寝られるかな?今朝は とてもきれいな空でした。日の…
ズシリと背中に重みを感じる。たぶん、あのでっかい弁当箱のせいだ…と思う。だけども裕太はあえて、何も言わなかった。 玄関を出ると…母さんが裕太の後を、追いか…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
どういうことだ? なぜ、そんな必要ある?やはり恭介には…よくわからない。「わからなくて、当然よ! 私にだって、本当はよくわからないんだから」この時ようやく…
こんばんは!暇人です。今朝は久しぶりに、たっぷりと寝て…寝すぎか、というくらい寝て…夢で、遅いとか、遅れるとか言ってて、なに?と思うとえっ、10時?飛び起きた…
「えっ?あっ、どうして?」 うまく言葉にならない。母さんの目が鋭い光を帯びて、裕太を見返す。「そりゃあ、わかるわよぉ。 外を見れば、すぐにね! それに…あんた…
それは、不思議な光景だった。グルグルと枯れ葉のダンスが続く中…強い風が吹きつけると、降り積もっている落葉の山を、切り崩しにかかっていた。徐々に埋もれていた…
こんばんは!暇人です。今朝は中々起きられなくて、物音を聞き付けて、外を見るときれいな空が見えました。雲が多めでしたが、ヒンヤリとした空は、とても綺麗で…夜オリ…
じゃあ、なんで? なんで、ボクの物じゃない物が、この中に入っているんだ?裕太はじぃっと、そのリュックを見つめる。「あんた、自分で入れて、忘れているのよ。…
「どう 難しいんですか?」 思わず噛みつくように、言ったけれども…山下さんは、それにはあまり取り合わなかった。「それは…あなたが自分で体験したら、わかることで…
こんばんは!暇人です。今朝も寒かったですね~でも、昨日よりは日中は暖かでした。雲が多めでしたけどね今日ですね、ようやく…無事に原稿をポストに投函いたしましたパ…
「何しろ裕太しか、あの子のいた場所を、知らないんだからね! さっさと行ってあげなさい」 母さんの言い分は…無茶苦茶だけれども、確かにそうだ。「でも…ジュンペイ…
聞き方が、まずかったのかもしれない…恭介はすぐに、そう思った。まさか、幽霊ですか、とは聞けない。ゾンビですか、などとは聞けるわけもない。 だが…どうして自…
こんばんは!暇人です。今朝はヒンヤリとして、かなり寒かったのですが…きれいな空でした。雲のすき間から、太陽が上ってる~気持ちがいいね寝ぼけ眼で、見とれており…
ボーイスカウトにでも、入ったことがあるのかなぁ?ジュンペイのことを、まだよく知らないことに気付く。確か、年の離れたお兄ちゃんと妹たちが、たくさんいる…と聞…
だが思ったような反応もなく、山下さんは「そうですねぇ~」と曖昧に笑う。「ここには時々…迷い込んでくる人が、いますからねぇ」 あなたも、そうでしょ?意味あり気…
週刊プチ感想・レビュー#160【ぷにるはかわいいスライム】第80話
プチ感想・レビュー#334【Colori Colore Creare】6巻
プチ感想・レビュー#333【おしかけツインテール・アフターテイルズ Illustrations and Fanbook】
週刊プチ感想・レビュー#159【ぷにるはかわいいスライム】第79話
プチ感想・レビュー#332【ドラゴンクエストⅩ オンライン みんなでインするミナデイン! vol.8】
プチ感想・レビュー#331【炎の闘球女 ドッジ弾子】5巻
【まとめ】プチ感想・レビュー#321~330
週刊プチ感想・レビュー#158【ぷにるはかわいいスライム】番外編24
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
プチ感想・レビュー#329【尾守つみきと奇日常。】5巻
週刊プチ感想・レビュー#157【ぷにるはかわいいスライム】番外編23
プチ感想・レビュー#328【大家さんは思春期!】19巻
プチ感想・レビュー#327【ゲームセンターCX クロニクル】
週刊プチ感想・レビュー#156【ぷにるはかわいいスライム】第78話
プチ感想・レビュー#326【ジャイアントお嬢様】10巻
こんばんは!暇人です。今日はヒンヤリとした天気でした。朝は晴れていたのですけど…午後から曇り少し小雨も降りました。地元の病院の診察でしたが…思いの外、待たされ…
懐中電灯やロープの間に挟まるようにして、四角くて見慣れぬものを見つけた。「えっ、なに?」 こんなもの…どうしてここにあるの?裕太は不思議に思う。 これって…
「あっ、あぁ~ いや、あのぉ~ ルームサービスって、何時までかと思って…」 さすがに驚いて…思っていたこととは、まるで違うことを、しどろもどろに恭介が言う。「…
こんばんは!暇人です。昨日から、雨が全国的に降っているみたいですね!こちらは昨晩はかなり激しく雨が降りまして、朝起きたら、曇り空でした。次第に晴れてきましたが…
(これって、なんだ?) 裕太はグンッと、リュックに手を突っ込む。何か、固くて四角いもの。(えっ?)手探りするけれど…薄い辞書くらいの厚さか?でもこれは…入れた…
ようやく見つけたスィッチを押すと、どんな部屋かと思いきや…普通の客室だった。(よかった)思わず声が漏れる。まさか 崖の上とか、壁がないとか、とんでもないと…
こんばんは!暇人です。今朝は気持ちのよい晴れでしたが…午後から雲ってきて、1時過ぎには降るかな?降るかな?という空…6時過ぎに、激しく降りだしました。4時過…
「とにかく見つけてくるのよ! わかってるわね!」 母さんの強い口調に、うなづきつつも、大丈夫かなぁ~と、裕太は珍しく弱気だ。(そんな簡単に、見つかるものだろう…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
そんなことがあるのか?恭介にはまだとても、信じがたいことではあるけれど…それでもこのホテルは、そもそもあり得ない世界だ。(しいていうなら、ここは彼岸…なの…
こんばんは!暇人です。今日は…初めは雨の予報でしたが…金曜日からかな?急に晴れに変わり…よかったなぁ~などと思っておりました。あっ!実は今日は、義父の納骨の…
(え~っ、また、置いてきぼりにされたの?)昨日あんなに、話したのに…裕太は朝から、ガッカリする。「え~っ、じいちゃん、一緒に行ってくれるんじゃあなかったの?」…
そこには確かに、425と金色のプレートが、くっついていた。あぁ~やはり、そうか…恭介はガッカリする。もしかしたら…ミアさんの部屋を案内してもらえる…と、淡…
こんばんは!暇人です。今朝は気持ちのよい晴れでしたが…段々雲が広がって、ヒンヤリとした空気になりました。明日は雨が降るとか、降らないとか…一気に気温が下がるそ…
もしもあの時…ジュンペイと一緒にいたら、自分も行方不明になっていて、大騒ぎになっていたのではないだろうか…「そんなことよりも、何か手がかりはないのか?」 …
いきなり妙な事を言うなぁ~彼は「はぁ~」と気の抜けた返事をした。 エレベーターはグングン上昇する。自分は、どこまで行くのだろう…そう思っていると、チン!…
こんばんは!暇人です。今日も気持ちのよい青空が、広がりました。いつもよりも少し早めに家を出ると、ホカホカのんびりと、秋の空を楽しむ。キンモクセイの甘い匂いに誘…
寝なさい…と言われると、余計に眠れないものだ。それに、自分のせいで、ジュンペイが帰って来ない…となると、なおさらそうだ。(単に、遅くまで遊んでいて、帰れな…
(もっとも、元気そうに装っていただけなのかもしれないけれど…) 山下さんは困ったように、彼を見ると「あなたは…この世界の住人では、ないわね」いきなり気になるこ…
こんばんは!暇人です。今朝は雲が広がりましたが、比較的過ごしやすい天気でした。ところにより、雨が降ったようですが…気持ちのよい空が広がりました。段々~冬支度、…
いきなりひらめいたのだけれど、それは本当にあるのかもしれない…と、なぜだか裕太はそう確信した。「それなら余計に、1人だと危険だ」じいちゃんは裕太に向き直る…
もちろん従業員としては、失格かもしれないけれど…やはり恭介の様子を見ると、放っとけないのだろう…「ミアさんはね、今…体調を崩して、寝ているのよ」とだけ言っ…
こんばんは!暇人です。今日もいい天気でしたが…午後からは、雲が広がってきました。文化の日ですね。我が家は、ダンナが…「通帳がない」と騒ぐ義母のために、昨日今日…
神無月が終わっても姫神の巫女は十月では終わらない!第五話:どちらの想いが後でも、先でも「ありがとう、姫子。そうね、この運命を乗り切っていかないとね」「また千歌音ちゃんの腕のなかでいい夢を見させてね」ふ、と声にならない甘いため息が胸に落ちる。花をひろげたように、千歌音の顔は綻んでいた。寄りかっているのは私なのに、貴女はもたれていいと言うのね。このまま静かに瞳を閉じたら、誘われるように夢のなかへ落ちて──そこでは、ふたりはひとつであってほしい。そんな願いをこめてこその、このからくりだったのだ。***その背景はつねに透明、取り巻く景色が変わろうとも、ひとつの絵になれるような永久(とこしえ)のふたりのままでいたい。原作者先生のつぶやき(2021年春先のアクスタ)を見て思いついた、小ネタです。短編なので、【神無月の巫女二...★神無月の巫女二次創作小説「想いの後先」第五話更新(了)★
「好奇心だけで突っ走ると…とんでもないことに、巻き込まれたりするんだぞ」 じいちゃんは厳しい口調で、ピシリと言った。それは裕太が初めて見る、じいちゃんの怖い顔…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!