マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
玄玄碁経から紐解く中国史(4)
Easter Sunday 2027《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
玄玄碁経から紐解く中国史(3)
玄玄碁経から紐解く中国史(2)
源氏物語のあらすじを教えてください。
玄玄碁経から紐解く中国史(1)
『東海道中膝栗毛』、子供の頃になぜか夢中になって読みました。
本日は「紀元節」(建国記念日)♪
シャーロック・ホームズの冒険/アーサー・コナンドイル
平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典/イザベラ・ディオニシオ
伊勢物語/坂口由美子
『老子』を読み返してみた・・・39.貴賤もただの相対
『老子』を読み返してみた・・・38.わざとらしい徳は要らぬ
NHK 光る君へ に、ツッコミすぎた理由を述べたい
『老子』を読み返してみた・・・36.家康の戦略?
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
ナナ・ジョルジャゼ「蝶の渡り」元町映画館no287
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
デビッド・リンチ「マルホランド・ドライブ」元町映画館no292
カレル・ゼマン「鳥の島の財宝」元町映画館no287
佐藤そのみ「あなたの瞳に話せたら」元町映画館no289
佐藤そのみ「春をかさねて」元町映画館no288
カレル・ゼマン「王様の耳はロバの耳」元町映画館no286
カレル・ゼマン「狂気のクロニクル」元町映画館no285
カレル・ゼマン「水玉の幻想」元町映画館no284
エレネ・ナベリアニ「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」元町映画館no281
藤本幸久・影山あさ子「勝っちゃん 沖縄の戦後」元町映画館no269
藤野知明「どうすればよかったか?」元町映画館no279
こんばんは!暇人です。今朝も…絶賛スッキリしない空でした。スッキリしないどころか…夜中から降り始めた雨が、寝てまもなく…ザアザア降りになり3時4時雷雨携帯のア…
「えっ、ジュンペイ! まさか、持ってきちゃったの?」ジュンペイの性格は、わかってきたつもりだったけれど…さすがに人のドローンを、持ってくるとは思っていなかった…
姫神の巫女二次創作小説第一弾「さくらんぼキッスは尊い」の目次頁です。御霊鎮めの儀が近づいてくる、とある週末。媛子の部屋を訪れた千華音が渡した謎のお土産をめぐる、トキメキ&シリアス調なアナザーストーリー。2020年10月時点(単行本第二巻の七話あたり)での漫画「姫神の巫女」および、完結済みのウェブノベル「姫神の巫女~千ノ華万華鏡」を下敷きにしています。そのため2021年8月現在の展開とは異なるオリジナル設定があります。なお目次頁作成にあたり、全十三話とし、一部内容を変更しない限りにおいて加筆修正をしています。【前書き】最初にお読みください。第一話:その島には誰も知らない伝説がある第二話:時ならぬ来訪者の理由第三話:その傷口に覚えあり第四話:お付き合いはもはや赤裸々に第五話:願わくば、君の腕こそ我が墓標第六話:紅い...【目次】姫神の巫女二次創作小説「さくらんぼキッスは尊い」
(この人…ソウさんのこと、なんでも知ってるんだなぁ) もしかして、これも田舎あるあるなのかなぁ~と思う。やたらと同じ町内の人のことが、詳しかったり、どこそこの…
こんばんは!暇人です。テレビで、何度も何度も大雨警戒 のニュースが流れ…今日明日!細心の注意をと呼び掛けられて、これはアカン!とヘルパーさんを断りまして、9時…
ふいに我に返って、ヤバイという顔をする裕太を見ると、ワハハ…とじいちゃんが豪快に笑う。「男の子は、元気なのが1番だ。 あそこへ行った…ということは、内緒に…
きっとこの老人がオーナーで、来る人の反応を見ているのでは、と思ったのだ。 ワハハ…老人が笑うと、恭介をにこやかに見つめる。「それは違うけど… ま、そう思い…
こんばんは!暇人です。昨日は、大荒れの天気の中休み的な天気で…とても気持ちのよい1日でしたが…今日は曇り空でした。これは昨日の空今日は時折、小雨が少しぱらつき…
「そうかぁ?」 じいちゃんは、裕太の方をチラリと見る。だが裕太は困ったように「うん」と答えると「オジサンを、病院へ連れて行ってあげて」とだけ言った。「そうか?…
その人は、いかにも好々爺然とした顔で、恭介に向かって頭を下げる。その様が、いかにも似合っていて、何だか恭介にはまぶしかった。(庭師と言っていたけど、そんな…
こんばんは!暇人です。一昨日昨日と、激しい雨にやられまして…昨晩未明に、けたたましいアラーム音と共に、「避難指示が出ています。まだ避難していない人は、早く避難…
こんな…足場の悪いトンネルが?裕太は意外な気持で、じいちゃんの顔をボンヤリと見る。「入り口は、あちこちにある」オジサンも思いついたように言う。「だから…あ…
******Lesson-14:子どもには、大人たちはみんな同じ背景ぷるるる、ぷるるる…。静寂を破る電子音が部屋じゅうに響きわたる。ヴィヴィオは肩をびくんと震わせた。なのはママやフェイトママからの連絡は、たいがいメールでくる。大人がいないときはうっかり電話に出たり、インターフォンのチャイムにドアを開けたりしちゃいけないって教わった。でも。その電話が帰ってこない待ち人に関するものだったら?******魔法少女リリカルなのはシリーズ二次創作小説第八弾「高町家のアフターレッスン」の第二講からをお届けします。やってみせ、言って聞かせてさせてみて、誉めてやらねば人は動かず。高町家にもらわれて間もない頃、お留守番ヴィヴィオが遭遇する小事件。ほんのささいな願いが、思わぬ災いに…。続きをお読みになりたい方はコチラから。【目次】...☆魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」第十四話更新☆
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
ようやく約束の時間が近付くと、恭介はソウさんに礼を言って、ソウさんの家を出た。本当言うと…もっと彼の話が聞きたかったのだけれど、あの老人と約束しているの…
こんばんは!暇人です。大雨に見舞われて3日目?(かな?)本日は3年前の教訓を胸に…冷凍食品と、すぐに食べれそうなもの…そして「乾麺を買いなさい」と母に言われて…
(だけど、なんで?) 思わず裕太は、その場で固まる。じいちゃんはまっすぐに、そんな裕太を見るとはぁ~とため息をつき、もう1度海を見つめる。「あなたは…知ってい…
ソウさんは、浅黒い肌の仏頂面の謎の人物だが…もしかしたら、とても誠実な人なのかもしれない。「わかってはいるつもりなのですが…」「興味本位ならば、ここで引き…
こんばんは!暇人です。すっかり遅くなりまして、すみません⤵️⤵️昨日からの大雨で、今日は激しく降ったり止んだり…落ち着かない1日でした。ま、お陰で涼しいムシ…
魔法少女リリカルなのはシリーズの二次創作小説第二弾「空を堕ちた男」の目次頁です。アニメ第三期本編を入院中のヴァイス陸曹視点から描いた話。妹ラグナも、もちろんあの二人も登場。百合度は少ない硬派な短編です。前書き:最初にお読みください。Act-01:魔弾の射手Act-02:乾いた瞳Act-03:お見舞いのストライカーズAct-04:灰いろの薔薇Act-05:エースの母後書き:御読了ありがとうございました。【目次】魔法少女リリカルなのは二次創作小説「空を堕ちた男」
神無月の巫女二次創作小説第十四弾「禁色の圃(ほ)」の目次頁です。アニメ神無月の巫女十五周年記念に発表した、過去に書いた前世編のリブート版。【前書き】最初にお読みください。第一話:落日の巫女ふたり第二話:黄金いろに染まる眺め第三話:ひとが投げてもいいのは泥だけで第四話:餓(かつ)えたうら若き旅人第五話:沈む太陽の想いは深く第六話:この世界を月にしてはならない第七話:はぐれて忘れられた稲穂第八話:昇る月影の惑いは重く第九話:黒髪の巫女の障り第十話:最初からそのかたちで生まれてこない第十一話:ひと粒のいのち、もし死なずば第十二話:夕映えの穂波をたてる風第十三話:太陽と稲穂の或る風景【後書き】神無月の巫女二次創作小説「禁色の圃(ほ)」(了)【目次】神無月の巫女二次創作小説「禁色の圃(ほ)」
「それって、今は…」それ以上聞こうとは思ったけれど、ソウさんの瞳を見ると、言葉をぐぅっと飲み込んだ。なぜなら、とてもその瞳が悲し気にしっとりと、濡れていたから…
こんばんは!暇人です。先ほどから悲劇が起きています!せっかく書きかけたものが…なぜか、すべてが消える!なぜだぁ~( ̄▽ ̄;)ちょっとずつ、保存していけばいいの…
「おっ、裕太!どうした?」 早速見つけた孫に向かって、じいちゃんは嬉しそうに声をかける。「あのね、オジサンがね、足が痛いんだって!」もう1度、じいちゃんを見上…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
『森永卓郎流 「生き抜く技術」 31のラストメッセージ』 森永卓郎
『90歳現役医師が実践する ほったらかし快老術』 折茂肇
『くり返し読みたい ブッダの言葉』 山川宗玄
『朝「10秒そうじ」のすすめ』 今村暁
『愛とお金と運に効く! ハッピー・バイブレーション』 桑名正典
『苦しくて切ない すべての人たちへ』 南直哉
『人生は、捨て。』 川原卓己
『すべて 潜在意識のせいでした』 宮増侑嬉
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
『アホは神の望み』 村上和雄
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
「八枚鏡…といってね、鏡をこう…向かい合わせに置いて、 八面出来るように、セットするんですよ。 鏡の向こうに、また鏡…というようにね! その鏡の回廊に、火をつ…
こんばんは!暇人です。昨日から…少し暑さがマシになった(ようやく29℃くらい?)我が町です。ムシムシムシムシするので、セミの声が、ひときわ暑さを感じさせます。…
「そうかぁ~?買いに行ってこい、って言うんじゃあないの?」 チラリとジュンペイが、オジサンに向かって言うので「バレたかぁ」ヘッヘッヘッ…とオジサンが笑う。「ム…
魔法少女リリカルなのはシリーズ二次創作小説第八弾「高町家のアフターレッスン」の目次頁です。スマホでご覧になりやすいように、各回のリストをつくりました。【前書き】最初にお読みください。【第一講】Lesson-01:ティアナ・ランスター指名されるLesson-02:スバル・ナカジマ指名されないLesson-03:戦技教導官殿の横顔Lesson-04:戦術の切り札の捨て札Lesson-05:高町なのはの贅沢な願いLesson-06:会うまでは宇宙人だったLesson-07:ティアナ・ランスター勧誘されるLesson-08:ティアナ・ランスター誘惑されるLesson-09:高町なのは心配されるLesson-10:ティアナ・ランスター羨望されるLesson-11:自分が叩かれた頬の痛みを知ってる人間は【第二講】Lesso...【目次】魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」
「えっ」 ソウさんは、困った顔をした。恭介の顔を、探るようにして見る。一体 どこまで知っているんだ、と思っているようだ。「変なんです、あの人… ボクを誰かに、…
こんばんは!暇人です。昨日の台風騒ぎは、どこへやら?今朝は涼しかったものの…やはり暑くなりました。さすがに…35℃越えした時よりは、マシだけど…気がつけば、汗…
「どうでもよくない!」 ブスッとして、ジュンペイが言う。「いいから!起こしてくれないか」 またもオジサンが、「早く」とジュンペイに手を突き出す。「あぁ、もう、…
「でも…油断しないでください。 取り込まれないように…」 謎めいた言葉を投げかけると…中に入って行く。(一体、どういうことなんだ?)恭介はボンヤリと、その背中…
こんばんは!暇人です。昨晩から…とんでもない嵐に巻き込まれました…台風9号、九州上陸する頃から凄まじい風と雨オリンピックの閉会式の途中で、台風情報に切り替わり…
東京五輪2020とりあえず無事終了魔法少女リリカルなのはシリーズ二次創作小説第八弾「高町家のアフターレッスン」の第二講からをお届けします。高町家にもらわれて間もない頃、お留守番ヴィヴィオが遭遇する小事件。ほんのささいな願いが、思わぬ災いに…。******Lesson-13:高町ヴィヴィオの待ち人はおとなしく家で帰りを待っているのが、いい子の条件。なのはママと約束したのだ、いい子になるって。来春、四月にはザンクト・ヒルデ魔法学院への入学が決まっている。入学前の六歳児なら身に着けているであろう通信教育の学習プログラムは、もうとっくに完了していた。やることがなく、独りっきりの時間。義務と労働とでがんじがらめの大人になれば、お金を払ってでも得たい貴重な時間なのだが、遊びたいさかりの未就学児童にとっては膨大に長い無駄な時...☆☆☆魔法少女リリカルなのは二次創作小説「高町家のアフターレッスン」第十三話更新☆☆☆
(なんだ、なんだ?) まだ恭介が、事情を呑み込めないままに…「どんな様子でした?」怖がっている様子もなく、ソウさんは恭介に声をかける。(なんで、そんなことを聞…
こんばんは!暇人です。ダブル台風、列島を襲う?みなさんは、いかがでしょうか?こちらは…大雨警報が出て、早めの避難を呼び掛けていました。6時現在は、まだ降ってお…
「ほら、これだよ!」 四角い小さな黒い箱を取り出す。「ほぉ~」大げさなほど、オジサンは目を丸くしてみせる。「なるほど!何かのスイッチのように見えるなぁ」赤いボ…
「すみません! すっかり お世話になっちゃって」 ペコリと頭を下げると…「あっ、いいです、そういうの! それよりも…この辺りのレタス、採ってもらってもいいです…
こんばんは!暇人です。今日は珍しく曇りがちの空なのに(昼間は晴れた)蒸し暑い…そんな天気でした。本日はワクチン1回目!打ちました!その感想は、またのちほど~娘…
「黒い箱?」 何のことだ、と思う。「ほら、あっただろ?」じぃっと裕太を見る。「どうしたんだよ?」 何をもめているんだ、とオジサンがこちらを向く。「あっ!」裕太…
ようやく 明け方に少しまどろんだものの…頭がまだ霧の中をさまよっているような、そんなスッキリとしない朝を迎えた。だが、せっかく泊めていただいたのに、寝坊し…
こんばんは!暇人です。今日も厳しい暑さでした。いや、昨日は中々眠れず、暑い暑い暑いんだよぉ~七転八倒しておりました。卓上扇風機…つけるも、自分の顔に当たらない…
「おっ、やっと帰ってきたなぁ~」 ははは…と笑って、オジサンが声のする方を見る。ジュンペイは、何かを大切そうに抱えている。(あれ?あれって、もしかして?) 裕…
何なのだ?この不思議な感覚は…そう思うけれども、果たしてその正体が何なのか…それはわからない。(まただ…)と思う。けれど結局は、あの女性の正体は、わからず…
こんばんは!暇人です。今日も暑い1日でした。みなさん、大丈夫ですか?すっかりおなじみになった熱中症警戒アラート本日も発令されまして、午後からはおとなしく、家で…
オジサンは、なんでそんなに裕太が喜ぶのか理解出来ない。キョトンとして「ただの夢だろ?」と言うと「ううん、ううん」裕太は頭を激しく振る。「その夢ねぇ~実は本…
いつも《あの夢》を見る時は、決まって同じような条件があるようなのだ。こんな風に、寝苦しい夜とか…何となく心に引っかかることがある時に…あの人が…現れるのだ…
こんばんは!暇人です。今日は朝から、かなり暑い1日でした。今日は診察日だったので、早めに家を出ると…蝉時雨…外に出たとたん、やけになったようにみーんみんみんみ…
あくまでもサラリと聞いてみる。「ユメねぇ~」オジサンは裕太の顔をじぃっと見据える。一瞬ためらったようだったけれど、「あるよ」わざと試すように、裕太を見る。…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!