マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
週刊 読書案内 横尾忠則「飽きる美学」(実業之日本社)
週刊 読書案内 最首悟「能力で人を分けなくなる日」(創元社)
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
週刊 読書案内 サンダー・コラールト「ある犬の飼い主の一日」(長山さき訳・新潮クレストブックス)
旅日記419~岐阜市の歴博を楽しむっ!!2~
買い出し後は、雨なのでブログ書き
10日ぶりに本州に戻る
やっちまった課046~ローメンパン作ってみた!?~
大佐渡スカイライン・尖閣湾・大野亀・二ツ亀・弾崎灯台をドライブ観光
洗濯&買い出して、高い温泉に入る
旅日記418~岐阜市の歴博を楽しむっ!!1~
宿根木・沢崎灯台・北雪酒造・松ヶ崎・弁天崎・姫崎灯台の観光ドライブ
4月の旅行 わんこ達と湯畑巡り 草津温泉
4月の旅行 千里浜なぎさドライブウェイへ
西三川砂金山を学んでから小木温泉へ
旅日記417~出発から岐阜の歴博までっ!!~
お待たせしました!佐渡金山ですw
金山・・・ではなく、トキに会う日
思いついたらドラマ日和95~ARIAの世界に浸りきる03~
おとぎの世界では、今 どういう状況になっているのか。果たして魔法使いの言うことは、本当に信用できるのだろうか?エラには何一つ確信が得られるわけではないけれ…
こんばんは!暇人です。今日はいい天気でしたね…暖かで、これはお散歩日和だ!昨日は行けなかった、お雛様…よし、今日はリベンジだ!急に思い立ち、午前中に出掛けまし…
「担当の看護師が、斎藤さんを探していましたよ」 まったくペースを落とすことなく、ベテランの看護師さんが、じいちゃんの車いすのハンドルに手を触れる。「おくります…
シュウヘイは、あちゃあと思う。「やっぱり、知らなかったんだなぁ~」とエラを見て笑う。今どき常識だと思っていたことも、エラは知らない、ということに驚く。彼の…
こんばんは!暇人です。昨日はかなり雨が降っていましたが…(いつ止むのか、と思った…( *´艸`)今朝は青空が広がりました。ただ…ヒンヤリと冷たい空気でしたが花…
かすかにカツカツと靴音が響き、入って来る気配がすると…カーテンに人の影が映る。「あら!あなたたち…何をしているんですか?」いきなり声が聞こえてきた。ゲッ!…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
それでもエラは、信子がいいと言わないのに、うかつなことを他の人には言えない…と、ちょっと口ごもってしまう。ただ、察して欲しい…とばかりに、シュウヘイの顔を…
こんばんは!暇人です。昨晩から、雨が降り始め…今日は夕方まで雨降りの1日でした。お陰で、ひんやりと空気が冷たい…こうやって、寒かったり、暖かだったりして、ゆっ…
「そんなに意外か?」「うん」 裕太はじいちゃんを見て、大きくうなづく。だってじいちゃんは、普段スポーツ万能タイプの、スーパーおじいちゃんなのだ。裕太の憧れのお…
「あのね、ある女の子を…その子の弟に会わせてあげたいの」 何を言われるのだろう…と身がまえていたシュウヘイは、その張りつめた顔をくしゃりと崩して、「へっ?」と…
こんばんは!骨無し女です。今朝は晴れ間が見えていたのですが…風が冷たい((+_+))健診車で、健康診断を受けてきたのですが…ひたすら待ち時間が、寒かったです。…
じいちゃんだって、裕太と同じなのだ。じいちゃんも…あの洞窟に何があるかなんて、はっきりとはわからないのだ。「その言い伝えって、昔からあったの?」裕太がじい…
暗黒の闇わだのうえには、無数のおろちの社がそびえたっていた。社の鳥居は、階級が高くなるほど高く、太く、立派になる。鳥居とは、空間を異化するための間仕切りである。石柱の古代遺跡がそうであったように、雲を抜き、天を衝くような、血塗りのその鳥居の群列は、見るからに禍々しい瘴気を放っている。上空から見れば、赤黒い薔薇の花びらの連なりに思えなくもない。あるいはまた、とぐろをまいた蛇のすがたそのものか。その呪われた鳥居のうちでも、ひときわ高いのが八基ある。その八基もそれぞれ持ち主によって差がある。このおろちの根城──通称「大蛇の御陰(おろちのみほど)」という。そこでは、夜な夜な、よからぬ者どもの寄合が開かれる。今宵もまた、八人の黒い影が謀(はかりごと)を協議しているのであった。「よいか、おろちの八人衆。赤い月と黒い太陽との...神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」(二十一)
シュウヘイは、突然のエラの訪問に驚く。なぜなら…初め彼女を拾った時に、居候のようにして、エラがそこにいたのだが…カスミの家に移ってからは、全くエラは来なく…
こんばんは!暇人です。今日は、昨日よりも寒い…と聞いていたのですが…天気がよかったせいか、暖かく感じました。(それって、服のせい?)お花の教室へ行きまして、苔…
裕太には、今一つよくわからない。なんでじいちゃんが知っているのか…さらには、じいちゃんの驚き様は…裕太の想像を明らかに越えていた。 「おまえたち…あの像を…
エラは祈るような気持ちになる。どうか、お願い!うまくいきますように…と。 一方礼美たちは、エラが何かをしている…というのは、何となく気付いていた。だが、…
こんばんは!暇人です。今日は昨日ほどは、暖かくなかったのですが…ベランダで日向ぼっこしたい、そんな天気でした。我が家のクリスマスローズも、あともう少しで、咲き…
神無月の巫女スピンオフ漫画「姫神の巫女」第一巻発売中!!月刊電撃マオウで絶賛連載中!********神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」第二十一話:おろちの会合を更新しました。暗黒の闇わだのうえには、無数のおろちの社がそびえたっていた。社の鳥居は、階級が高くなるほど高く、太く、立派になる。鳥居とは、空間を異化するための間仕切りである。石柱の古代遺跡がそうであったように、雲を抜き、天を衝くような、血塗りのその鳥居の群列は、見るからに禍々しい瘴気を放っている。上空から見れば、赤黒い薔薇の花びらの連なりに思えなくもない。あるいはまた、とぐろをまいた蛇のすがたそのものか。その鳥居のうちでも、ひときわ高いのが八基ある。その八基もそれぞれ持ち主によって差がある。「よいか、おろちの八人衆。赤い月と黒い太陽との合の刻...★★★神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」第二十一話更新★★★
先ほどからじいちゃんは、孫の顔をじぃっと見て、返事を待っている。まるで裕太が嘘をつかないかどうか、確かめようとしているようだった。「ほら、1番奥に像があっ…
一体、どういうことなんだ…信子はエラの言うことが、半信半疑だ。ただでさえ…正体不明のエラだ。信用しろと言われても、無理というものだ。まだ疑うような顔をする…
こんばんは!暇人です。今日はかなり暖かくなりました。というか…ちょっと歩くと暑い最高気温、20度越えたか?体操教室も、暑くて暑くて汗をダラダラかいていました。…
じいちゃんの言葉に、⦅まさか⦆と思う。けれど、それがあながちウソではない、ということは、裕太が1番よく知っていた。 あの洞窟には、何か不思議な力がある…と。…
「人形劇?」 姉ちゃん、そんなことしてるの?初めて聞いた…とばかりに、驚いた顔をするので、(しまった、知らないんだ…)エラがあわてる。だけどさり気ない調子で、…
【世界の絵本を日本語で楽しめる!】ワールドライブラリーとは?
もぐらとずぼん🦋あのひのきもち
絵本販売だけじゃない!広がる収益化の選択肢とは?
絵本づくりで始める発信副業
『絵本 むかし話ですよ』五味太郎著
図書館で借りてきた本「みえるとかみえないとか」と「ひみつのたからさがし」
【新刊】東野圭吾『少年とクスノキ』
ツンデレな味方?羊毛フェルトで作る・サバトラねこのブローチ
絵の迫力 教室での読み聞かせには必須かもよ☆彡
あなたの物語が始まる絵本、1冊選ぶとしたら?
みやこしあきこさんの絵本『ぼくのたび』の原画展& 作品展が響き館さんで
鬼の本 ベッカンコおに 泣けるぜぃ😢
図書館で借りてきた本「バナナのはなし」と「茨海小学校」
【大分市美術館】迷路とお城で遊ぼう!香川元太郎絵本原画展【感想】
入選句「ダイソーと…」(4/16 ラジオ万能川柳(2025))
こんばんは!暇人です。今日は昨日よりも、かなり暖かく…春なみの快適さでした。花粉もね、かなり多い顔が痒い( ・д⊂ヽ゛のどがいがいが~そう思っていたというのに…
「ほう…そんなに大きいのかぁ」 ひどく感心したように、じいちゃんが言うので…その横顔を見ているうちに、じいちゃんにも思い当たる節があるのかなぁとわずかに期待す…
「なんで、そう思うの?」優しくエラが聞くと…初めて男の子は、小さな男の子のように、真っ赤な顔をして、エラの方を向いた。「母さんは…姉ちゃんのことを、無視するよ…
こんばんは!暇人です。本日はね、昨日よりもさらに暖かくなり…風が強いのが、たまにキズ日向に出ると、ポカポカ陽気でした。今朝はのんびりと本を読んで過ごし、飽きた…
じいちゃんなら…きっと、わかってくれる…そう裕太は信じていた。じいちゃんは「ふぅん」とうなづくと、「そうかぁ~まぁ、あるよなぁ~ で、どんな夢なんだ?」じ…
「ごちゃごちゃ言いやがって。黙らせてやる」一息吐くと、地面を蹴り上げてホオンを斬りかかった。ことごとく避けられてしまうが、チャンスをうかがっていた。「やりなすな!」一時的に逃してしまったが、それでも攻撃の手を緩めず攻め続けた。スピードを上げて、愛剣を振りかざした。「ううっ……」剣先が、僅かにホオンをかすめた。「かわすのもギリギリみたいだな!」休む間のなく振り続けたが、ホオンのフェイントに引っかかってしまった。その隙に逃げられた。だが、ホオンの呼吸は荒く、手応えがあった。「随分とバテているみたいだな。そろそろ降参か?」長く息を吐き、呼吸を整えた。そして、ホオンに挑発をかけて追い込ませる。「そっちこそ、息が荒かね」激しく肩が上下するホオンの方が、体力の限界を感じる。オレは大きく息を吸った。そして、吸ったときよりもゆ...【小説】「パスク、あの場所で待っている」第50話
「ま、いいや」 案外あっさりと、男の子は引き下がる。それから「ん!」と言って、エラから手紙を受け取ると、「ボクってさ、姉ちゃんとあんまり似てないでしょ?」視線…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
こんばんは!暇人です。今日は昨日よりも暖かく…それにはホッとしたのですが、風がけっこう強くて、ヒンヤリとしていました。体操教室のあと…銀行行って、イオンに行っ…
「いいんだよぉ、どうせよりは、ヒマなんだ。 これぐらいは、よかろう」じいちゃんは勝手な理屈を並べる。どうやら、トイレに行くすきに、会いに来てくれたようだ。「ホ…
おや、と思い、目の前を見てみると…血がつながっていないはずなのに、何となく信子の面影のある小さな男の子が、通りすぎる。 真新しいランドセルに隠れるようにし…
こんばんは!暇人です。今日は昨日ほどは、風が強くなかったのですが…寒い1日でした。24節季の雨水というんですか?晴れていると、少し暖かな陽射しですが、昨日から…
「あっ、そうなんだぁ」 裕太はチラッとジュンペイを見る。自分たちだけ、無事だった…ということか?(まぁ、ある意味…ややこしいことになっているみたいだけどなぁ)…
目当ての学校は、電車で一駅先の街にある。言われた通り、駅へ向かい、キップの買い方もカスミに教わった通り、無事に券売機で買い、ドキドキしながら改札を抜けて、…
こんばんは! 骨無し女です。今日はですね、昨日とはうってかわって、寒い1日でした。空が真っ白で…かなりの強風雪が降ったり止んだりの1日でした。朝から歯が痛く(…
「でも、じいちゃんが…」 先ほど車いすに乗っていた姿を思い出す。「あぁ」短く母さんがうなづくと「そうね。元気なフリをしていても… やっぱり歳には勝てないってこ…
「そうかぁ~学校ならば、休まないかぎり、必ず行くもんねぇ」 信子は何だか、考え込むようにする。エラは思いつきを受け入れてもらえたので、嬉しそうだ。気をよくする…
こんばんは!暇人です。今朝はかなり寒くて、風が冷たかったです。もうね、今朝出掛けようと、ドアを開けようとしたら…ド、ドアがあきません風が強かったのですね。目の…
「そのユメ、ボクも見たよ」 案外あっさりと、ジュンペイが認める。まさか同じ夢を見ているなんて、思ってもみなかったので、「えっ、マジ?」裕太が思わず身を乗り出す…
「よかったわね!でも…大家さん家にいた時なら、ここの電話に出られなかったでしょ?」エラが聞くと、これもまた想定内なのか…とても落ち着いた顔をして、「大丈夫」と…
こんばんは!暇人です。最近は毛布をして寝ていると、汗をかくようになった暇人です。 暑がりか?娘にね、オロナインつけたら、足のカサカサ治ったよ~と言うと、「オロ…
「同じだ…」 裕太は思わずつぶやく。やはりジュンペイも、そうなんだ!裕太はジュンペイの顔をのぞき込んだ。「それって…」ゴクリと唾を飲み込むと、やけに大きく聞こ…
「お父さんは、新しいおかあさんの言いなり。 あの人は、私と弟が仲良くなるのがイヤなのよ。 だから私のこと…追い出したんだわ」そう言うと、フッと悲し気に微笑んで…
「Dr.バードめ! よくも無理難題を、押し付けてきたな!」 チッとサキアは舌打ちをする。「こんなものくらいでは、だまされないぞ」土下座だ、土下座!サキアは…
「なんだよ、いきなり!」 裕太に向かって、唇を突き出すと、裕太はじぃっとジュンペイを見つめ「ドウクツに行ったこと!」まずはそう言って、ジュンペイの反応を待つ。…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!