マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
週刊 読書案内 内田百閒「阿房列車・サラサーテの盤」
週刊 読書案内 横尾忠則「飽きる美学」(実業之日本社)
週刊 読書案内 最首悟「能力で人を分けなくなる日」(創元社)
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
〔欲と金運〕お金のことはお経に書かれている
【YouTube神社チャンネル 羽賀ヒカル ×櫻庭露樹 】 運を上げる方法②
期待のデメリット 期待を上手にコントロールする為に
易経|64卦384爻|18山風蠱(さんぷうこ)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|17「沢雷随」と各爻のメッセージ《人生の指針》
易経|64卦384爻|17沢雷随(たくらいずい)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
MBTIと占い|冬に咲く花 〜 クリスマスローズ《ブログ再開》
易占い|64卦384爻|16雷地豫と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|16雷地豫(らいちよ)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|15地山謙と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|15地山謙(ちざんけん)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|14火天大有と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|14火天大有(かてんたいゆう)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
易占い|64卦384爻|13天火同人と各爻のメッセージとは?《人生の指針》
易経|64卦384爻|13天火同人(てんかどうじん)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など
「……ちっ!」隙を見つけ斬りつけたが、かわされた。一息つけて、一度間合いを空けた。「思ったよりやるっちゃ……」なかなか決め所が見つからず、お互い呼吸が荒くなった。しかし、なにかしら見つけないと、持久戦になってしまう。そうなると、残りの体力がどちらにあるか、駆け引きでもある。できれば、それは避けたい。ここまで逃げ回るのに、体力を使っている。向こうはそれまでにどれだけ使っているか……。計算が出来ない。呼吸を整えると、右足を蹴り出す。クイファも合わせて動く。相変わらず、力が拮抗している。更に力を込めるが、状況は変わらない。手段を変えて、斬りかかる。しかし、また避けられてしまう。体勢を崩したところへ、カウンターを狙って踏み込んできた。『間に合うか……』必死に体を戻し、愛剣で受け止めるとギリギリ回避した。「危なかった……...【小説】「パスク、あの場所で待っている」第47話
それから魔法使いは、しばらくじぃっと王子の目を見つめると…「あなたのお探しの人は…ずいぶん厄介な場所にいるわね!」と言うので、王子はそれにはひどく驚いた。…
こんばんは!暇人です。今日は昨日よりもかなり冷えて…朝からピューピュー風が吹いておりました。昨日から…手の調子がいまいちで。本日はもう、大掃除は止めました娘が…
中心街は戦いづらくリスクがある。移動するしかないか。「逃がすか!」ムギはすんなり場所移動に応じてくれたが、こいつは聞く気が無い。ここで決着を付ける算段なんだろう。商店街を抜けて、街の外へ出ることを試みてみた。細く曲がりくねった道を駆け抜けた。すると、あいつが向かってきた。切り返し、受け止める。そして、受け流した。あいつは倒れ込むと、その隙に転がっていた籠を被せた。相手が視界を失っているうちに、遠ざかった。「待てーい!」こいつ、早いぞ……。見失わない程度に離したが、籠を投げ捨てて間隔を詰めてきた。「仕方がないな……」この辺りなら街中から外れてきて、近くに広い公園があるからちょうど良い。愛剣を引き抜き、振り返り構えた。やつの剣を受け止めると、引き下がるふりをして、公園の方へ誘導した。「やっと、戦う気になったか」「オ...【小説】「パスク、あの場所で待っている」第46話
ミタチアとの戦いを終えて、北上してきた。しかし、対戦相手と巡り会えず、海まで来てしまった。更に北上して、対岸の島へ行く選択肢もあった。ただ、無駄に歩くような気がして、引き返すことにした。来た道とは別ルートを辿ることにした。それでも見つからなかった。いかに、この選考会の厳しさを実感していた。気付けば、地元付近まで来てしまったので、立ち寄ることにした。昼過ぎ、森林の深い山奥を歩き、辺りを警戒していた。ここに戻ってきてからは、なにか嫌な予感がしていたからだ。せっかく、戻ってきたんだ。心身共に疲弊したこの体を休めるために、足早にある場所へ向かった。「ああ……生き返る……」山奥の自作湯船に入り、束の間の休息を得ていた。タトリーニのこともあり、この周辺と湯船自体に罠を仕掛けた。周辺に細い紐を通し、触れると音が鳴る仕組み。湯...【小説】「パスク、あの場所で待っている」第45話
それは一体どういうことなのか…と、気になるところなのだが。謎の女は、それ以上は語らない。「どこだ?」「こういうことなんだ?」と聞くと、「その人は、あなたの…
こんばんは!暇人です。今日は、風が強くて冷たい1日でした。朝目が覚めると…ヒンヤリとした冷気((+_+))これはマズイな!雪が降るかも?どんよりとした空でした…
「あいつ、しつこいぞ!」またもや煙幕に包まれて、嫌気が差してきた。煙幕の中から殺気を感じ、振り抜いた。感触が良かったが、なにか違う。「ちっ。竹か!」深い煙に包まれてしまっては、相手を確認できない。それは相手も同じことだが。どのみち、この中で戦うには勝機が見えない。むやみに動くだけだと、体力を無駄に使うだけだ。まずは、この煙幕から抜け出そうとするが、竹が邪魔をして思うように抜けられない。「くそっ!」追い打ちをかけようと、ミタチアが襲いかかってきた。応戦するも、勢いに負けて押し込まれてしまう。押し負けてしまい煙幕の外に出たが、尚も攻撃が続いた。これをチャンスと捉え、反撃に出る。状況が逆転され、ミタチアは間合いを空けた。「随分と息が上がっているな」そう言ってみるが、オレも息が上がり呼吸を整える。「敵を取るまでだ!」し...【小説】「パスク、あの場所で待っている」第44話
「なんだよぉ」 いきなり顔を上げると、ジュンペイはキッと老人をにらみつけた。「あんたが、教えてくれないからだろ? わけのわからないことばかり言うから…無駄足を…
しかし、いきなり敵討ちって……。いったい、なんなんだ。「お前が来るのを待っていた!」上半身ほどの大きさの大剣を構え、こちらを睨み付ける。「敵討ちって……誰のだよ。そもそも、お前は誰のだよ!」「名前くらいは、教えてやろう。ミタチア・オイトだ」知らないな……。『兄貴』の敵となると、キョウコはまず違う。冗談で復讐に来たくらいだし。年齢的にオレとさほど変わらないところを見ると、若造のムギでもなさそう。じいさんは、昔から弟子を作ることを何故か嫌っていた。『twenty』にいたときでさえ、部下を付けなかった。あれほどの腕があったので、弟子入りを懇願するやつは多かったが、一方では倒して名を上げようとするやつも同じように存在した。ミタチアが何かを投げつけた。「また煙幕か……!」再び、黒い煙の中に包まれてしまった。そして、闇に包...【小説】「パスク、あの場所で待っている」第43話
エラと礼美が、脱出計画を練っている頃…おとぎの国でも、ある変化が起きていた。あれだけ人を増やして、手を尽くしていても、姫が見つからないので、ついに王子が業…
こんばんは!暇人です。今日は夜に降った後はあるけれど…昨日に引き続き、暖かい1日でした。昨日出来なかった大掃除続きをせねば、と最近買ったエプロンを着けました。…
「貸して」 じれたように、オジサンが手を伸ばすと、裕太ものぞき込んだ。そのネズミ色の紙切れは、茶色いシミがところどころにあり、、かなり汚れている。何か書いてあ…
「あのばばあ。せっかく書いた書類、いちいちケチつけるんだもん」結局、コトミの愚痴を聞かされる羽目になった。タトリーニとの対戦翌日、荷物をまとめると、対戦相手を求めて東の方へ旅に出た。交代があるので四六時中ではないが、時折現れてはコトミの上司の愚痴を打ちまけていた。「永遠に話し続けて、説教が終わらないだもん。嫌になってくる……」その愚痴を、永久に聞かされるオレの方が嫌になってくる。「そして、お腹がすいた……」「もう、奢らないからな!」コトミには、もう貸しはないはず。「別にいいもん。交代になったら一人で探すもん」不満そうに頬を膨らませていた。「おいしい甘味があっても、パスクさんには教えてあげない!」「教えてくれなくて、構わないけどな」コトミほど、甘いものには興味がない。日もまだ真上にある時間帯。林を抜けると、急に開...【小説】「パスク、あの場所で待っている」第42話
「どうぞ」 ガラスの靴をくるんでいた、あの日着ていた服をどけると…毎日 タオルで磨いていたせいか、ガラスの靴がさんぜんと輝いていた。「すごい!」礼美は手に取っ…
こんばんは!暇人です。今日は昨日よりも暖かくて、大掃除日和でした。(とはいっても…思ったよりも進まず)しかたない!明日から、気を引き締めてがんばろうそう思うの…
それもそうかぁ~オジサンの言葉に、かなりガッカリして、裕太はうなづいた。だがジュンペイはまだ、あきらめてはいない。先ほどからやけになったように、突っついて…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
「千華音ちゃん、あのね。わたしのこれまでのわがままなお願い、聞いてくれてありがとね」ううん、わがままなんて、そんな…。千華音が首を振る。そんな今更、お別れみたいなことを切り出すなんて。これまでのお付き合いの想い出をまとめて、片付けるような、そんな言葉を言わないで。私たちにはまだあるの、まだひと月はあるの。想い出はまだ生まれて、花ひらいて、また続いていくの。なのに――悲哀の帯びた目つきをしてしまう千華音。媛子は、先ほどから握りしめた巻貝を見せてくれたのだった。「巻貝ってね、種にもよるけれど、ほとんどが右巻きなんだよ。左右が鏡像でどちらも等しくあるって思われていたけれど、そうじゃないんだって。でね、千華音ちゃんがくれたのは、左巻きの貝。すごく珍しいものなんだよ」「そうなの…?媛子の髪の色に似てるから、きれいだと思っ...姫神の巫女二次創作小説「さくらんぼキッスは尊い」(十二)
それは今まで誰にも見せていない、自分とおとぎの国につながる、たった1つの大切な証拠の品…もちろん継母にも、カスミにも、誰にも見せてはいない、たった1つの宝…
こんばんは!暇人です。大掃除、はかどっていますか?(しょっぱなから、喧嘩を売ってる?)相変わらずの曇り空今朝はまだ晴れ間が見えていたのですが…ドンドンドンドン…
一体何が変わっているのだろう?その正体がわからず、裕太はじれている。だけどどうしてなのか…と思い、よくよく見ていると…ようやく違和感の正体がわかった。普通…
やはりこんなこと…真に受ける人などいない、とエラは今さらながらに気付く。「そうなの?ふぅん」 礼美があまりにも、軽い口調で言うので、本当にわかったのか、と…
こんばんは!暇人です。今日はですね、昨日のような強風もなく…とても穏やかな天気でした。ま、寒いのは…年の暮れだからね今年はそれでも、例年よりは暖かいのかなぁ~…
「じゃあ…ここから少し、視野を広げて、もう少し周りを見てごらん! 何かあるかもしれないよ」 あくまでも老人は…答えを教えるつもりはないようだ。自分で見つける、…
媛子と千華音にあの運命の儀式が迫る!神無月の巫女のスピンオフ漫画版「姫神の巫女」『電撃マオウ』誌にて連載中!********姫神の巫女二次創作小説「さくらんぼキッスは尊い」第十二話:わたしはあなたの貝になりたいを更新しました。「貝殻ってね、耳に当てると懐かしい音がするの。たぶんね、言えなかった言葉を封じておくためのおまじないの道具なんだよ。ほら、聞こえない…?」――どんな運命にだって、神さまにだって負けっこない。ふたりのこころは繋がっているから。今度うまれかわったら、ただ、おなじものを笑って、泣いて、ありふれた時間を過ごすだけのふたりでいたいよ――。********御霊鎮めの儀を前に、お泊り経験もした媛子と千華音に訪れた、とあるささやかな異変。直筆サイン色紙応募を機に書いた、姫神の巫女二次創作小説第一弾。※二次...★姫神の巫女二次創作小説「さくらんぼキッスは尊い」第十二話更新(了)★
「顔をあれだけど…とてもいい人よ」 メグミさんも、ニッコリと笑って言う。確かに礼美を見ていると、何となくわかる気がする。いつもとてもにこやかで、楽しそうで、イ…
こんばんは!暇人です。今日はバタバタして、更新が遅れてしまいました。すみません今日は久々の青空だったのですが…とにかく風がひどくてビュービューと、強風が吹き付…
「ホコラって…ないのかと思った!」 何をそんなに気にするのか、とジュンペイが笑いながら言うと「いや、それがあるんだ」楽しそうに老人が、うたうように言う。「そり…
そうしてエラは、ある結論に至ったのだ。 ギリギリまで迷おう。 そうして、最良の結論を探すのだ、と。それからふと、礼美に会って、話をしよう…そう思ったのだ。…
こんばんは!暇人です。今朝は曇り空…次第に雨が降りだしました。大掃除をしようかと思っていましたが…激オチくんのスポンジで、せっせ、せっせと拭き掃除少しだけ、ス…
「えっ」 先ほどまで、余裕のある表情を浮かべていたのに、裕太の一言で、老人は急に落着きなく、目をキョロキョロとさせて「いや、そうじゃないんだけど、まぁ~」明ら…
いっそのこと思い切って、カスミにあのことを話してしまおうか…と、エラは思う。その方が、スッキリするのではないか?と。本来なら、エラはカスミに最初に打ち明け…
なんだってこのおじいさんは、あんなことを言うんだろう? そもそもこの人が、ドローンを貸してくれ、と言ったことから、 始まったことなのに! 裕太は何だかモ…
「ねぇ、一体どうしたの?」 カスミが帰ってくるなり、台所の電気もつけずに、うずくまっているエラを見つける。一瞬ギョッとしてから、何事かと驚く。 何しろ家に帰っ…
こんばんは!暇人です。今週は…先週よりは暖かくて、少し動きやすい、そんな気がします。大掃除2日目!本日はヘルパーさんが来て、洗ったカーテンを干すのを手伝ってく…
あくまでもとぼけた表情を浮かべたまま、オジサンが黙って聞いている姿を見ると…なぜだかひどく気になってくる。(このオジサンの本当の目的は、一体何なんだろう?…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
ついにこの日が訪れた、と喜ぶエラなのだが…どうしてなのか、素直に喜べない、自分がいるのだ。あそこに戻れば、おとぎの国の女の子が、みんな憧れている生活が待っ…
こんばんは!暇人です。 今朝もひんやりとしましたが…気持ちよく晴れました昨日の宣言通り…よし!今日は大掃除するぞ~( ̄0 ̄)/シーツを洗い、寝室のカーテンを引…
「それなら…君たちは、ここがどこか、わかっているのか?」 老人は口調を変えて、子供たちに向かって聞いた。だが当の子供たちは、キョトンとして、なんのこと?と顔を…
しかし黙っていたけれど、エラには1つ、気になることがあった。それは…自分よりも弱い存在の人を、どうにかしてあげたい…とひそかに思っているのだ。だけどもどう…
こんばんは!暇人です。今日もひんやりとした空気でした。ようやく大掃除の段取りを考え(今年は、掃除メインで…断捨離は出来るところまで?( *´艸`))作りました…
「ほう、そうですか。たとえばどんな?」 問いかけるオジサンの言葉に、一瞬「おっ」と声を漏らすと「中々思うように、見つかりませんなぁ」と老人は言葉を濁すように言…
ようやくエラは魔法使いに気が付くと、パッと顔を明るくするけれど、すぐに困った顔になる。確かに待っていた、待ち焦がれていたくらいなのに、今すぐには帰れない状…
こんばんは!暇人です。今日も寒い日で…朝は雨が時折パラパラ降って冷たい空でした。今日は変な夢を見まして…(シンデレラを書いてるせいか…タイム・トラベルとバック…
「君たち…本当によく気が付くんだなぁ」 感心したように老人が言う。ややこちらの様子を、図っている気配もあり…何を言っているんだ、と素直には喜べない。そうして見…
その日はエラのバイト先の定休日で、のんびりと家の片付けに精を出していた。せっかくの休みなのだから…遊びに行くか、ゆっくりと好きなことをして過ごせばいいのに…
こんばんは!暇人です。今朝はほんの少し暖かくて…動きやすいボーッとしてたら、あっという間に時間がたつやばっ!少しくらい掃除をするつもりだったのに!あわてて出掛…
まさか、幽霊なのか? それとも誰か、隠れているのか、と…おそるおそる裕太が見ていると、石の塀のすき間から、ひょっこりと声の主が顔をのぞかせた。「え~とぉ」…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!