マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
『くり返し読みたい ブッダの言葉』 山川宗玄
『朝「10秒そうじ」のすすめ』 今村暁
『愛とお金と運に効く! ハッピー・バイブレーション』 桑名正典
『苦しくて切ない すべての人たちへ』 南直哉
『人生は、捨て。』 川原卓己
『すべて 潜在意識のせいでした』 宮増侑嬉
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
『アホは神の望み』 村上和雄
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
【ビジネスマナーはこれ一冊】「今さら聞けない 仕事の超基本」の書評レビュー
【ワンオペ営業の教科書】「ワンオペ完全マニュアル」の書評レビュー
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
「そんなときは書店にどうぞ」瀬尾まいこ 感想・レビュー
"あなた"がネットの世界にのめりこんでいく様子がリアル『爪と目』 読書感想文
【本】100分de名著『ねじまき鳥クロニクル』~第1回 日常のすぐ隣にある闇~
青少年読書感想文全国コンクール:第09回(1963年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第08回(1962年)課題図書一覧
スクリーンタイム1時間30分、この数字は「そんなに」か「たったの」か?
「あやしい探検隊 不思議島へ行く」(椎名誠 著)
読書ブログはじめました!読者登録お願いします...♪
年間100冊以上の本を読む彼女の本棚『まなの本棚』 読書感想文
「ダンス・ダンス・ダンス」(村上春樹 著)
「対岸の家事~これが、私の生きる道~」(本)感想・レビュー
聡子書店 2025/4
偶偶放浪記 (小指 著)
#今日の楽しみは
朝日デジタルで 読んだニュース 争った相手の枝角を ぶら下げたままの エゾシカの雄の 写真が載っていました 朝日デジタル エゾシカのニュース ↑ 当該の記事に飛びます 写真が載っているので
先週は 霙の日が 続き 寒かったのですが ここ数日 ぽかぽか 陽気 桜は まだまだ 固い蕾 未だ枯れ木のような 木々しかなくても 春分の日も 過ぎ やっぱり どこかで 春が生まれてる
Gefunden - Johann Wolfgang von Goethe Ich ging im Walde So für mich hin, Und nichts zu suchen, Das war mein Sinn. Im Schatten sah ich Ein Blümchen stehn, W
『燃えよ剣・上下』司馬遼太郎(新潮文庫) この本も、「本読み」の先輩に薦められました。 「司馬遼太郎は、空海と土方の話が面白かったかなー。」と。 『空海の風景』は、私も読んで面白かった記憶があり
たのしみは 晝寝目ざむる 枕べに ことことと湯の 煮(にえ)てある時 橘 曙覧 にほんブログ村 愛で鯛 推し鯛
昨日、文芸同人誌『彩宴』&『別冊彩宴』を昨年共に作った『彩ふ読書会』の仲間達と、お疲れ様会をしました。オンラインでの飲み会です♪ ※以下は、内輪受けな話なので、無理に読んでいただかなくて結構ですよ。 無人島で読書…する余裕があるかどうか 【目次】 結構盛会でした 『彩ふ読書会』とは? まずは雑談 漫画の話 ヅカ話 文学フリマの思い出 作った同人誌について 今後の同人誌の制作について 結構盛会でした オンラインで20:00開始。執筆や、編集に携わったメンバーで集まって、文学フリマや制作途中の話や今後について、その他他愛ない雑談をワイワイ楽しみました。最初は、4名位のスタートでしたが、最終的には9…
『おらおらでひとりいぐも』若竹千佐子(河出文庫) 正面から老人問題を捉えた小説であります。芥川賞を受賞しました。その時筆者は63歳でありました。 というあたりを事前の予備知識として本書を読みま
古典なのに 思いっきり ポップな絵!! そして 驚くほど 枕草子とマッチしている 春はあけぼの (声にだすことばえほん) [ 清少納言 ]楽天ブックス 枕草子は 大好きな 一冊 清
米原真理さんの本は 風刺とユーモアに パンチがあって 今読んでも 色褪せない おもしろさ 本当に 早世が惜しまれる 通訳者 作家さん 不実な美女か貞淑な醜女か (新潮文庫 新潮文庫) [ 米
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!