マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
スタンダードプロダクツの木製の本のしおり330円がおしゃれでいい感じだった
「蝸牛登山画帖」やまとけいこ
新郷村の墓と剣山の洞窟、どっちがイエスの終の住処なのか問題
ハッキンぼん
#停電した経験
【4月】100分de名著~村上春樹「ねじまき鳥クロニクル第一回」~を視聴した【7日】
「名作文学の書き出しを諳んじる!芥川龍之介や夏目漱石など、名作の魅力と感想」
【2025年3月】Kindle Unlimitedで読んだ本と感想まとめ
日経トレンディ「内臓脂肪の落とし方」!習慣で"ずる"して痩せる…太らない食生活や舌トレなど
読書記録 捨てたい人捨てたくない人
亀の歩みでも少しずつ
交野平野に降った隕石と刀剣に刻まれた宇宙の暗号
【日記】耳で本を楽しむ休日
住民税還元・横浜市図書館・電子書籍サービス雑誌スタート
読書:感情的にならない気持ちの整理術 / 和田秀樹
J.D.ロブ「穢れた方程式」(イヴ&ローク37)
ソン・ウォンピョン「三十の反撃」
J.D.ロブ「パーティーは復讐とともに」(イヴ&ローク38)
対決!金田一家の一族byW.K.K(ダブル金田一研究会編)
エリザベス・ローウェル「アメジストの瞳」
愁堂れな「諦めない男~警視庁特殊能力係~」
甲田学人「Missing3 首くくりの物語」
望月麻衣「ミステリアスなお茶会ー京都寺町三条のホームズ(4)」
内藤了「迷塚 警視庁異能処理班ミカヅチ」
望月麻衣「シャーロキアンの宴と春の嵐ー京都寺町三条のホームズ(5)」
甲田学人「Missing5 目隠しの物語」
山口未桜「禁忌の子」
リザ・スコットライン「逃げる女」
【4/4】カントリーマアム/8年ぶりの小説【204円】
2025年1月~3月に読んだ本③
Amazonで探す 楽天ブックスで探す さて、今週はビッグな2冊、どちらもエッセイです。まずは「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」が大ヒットしたブレイディみかこさんの新作エッセイ「ワイルドサイドをほっつき歩け:ハマータウンのおっさんたち」(6/3)出ます。詳しくは発売決定時に書いたのでそれを読んで欲しいのですが、「人生の苦汁をたっぷり吸い過ぎてメンマのようになった」イギリスのおっさん&おばさんたちの話です。ううむ、これもおもしろそう。読もっと!で、これに息子は出てくるのかな?? ◯詳しくはこちらを! ◯「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」の僕の感想はこちら もう一冊は村上春…
Amazonで探す 楽天ブックスで探す 「猫を棄てる」というタイトルに違和感があった。父親の戦争体験の話だと聞いていたからだ。2つの猫の話に挟まれて父親のことが語られる。この構成がいかにも村上春樹らしい。最初の猫は棄てられたのだが棄てに行った村上父子よりも先に家に戻って来る。これは幼い頃、口減らしで養子に出された父親の話とリンクしている。最後の白い小さな飼い猫はするすると松の木に上ったまま降りて来なかった。この本には村上エッセイの魅力である上質なウイットや心踊る比喩はまったく存在しない。テーマがテーマということだとは思うが、2つの猫のエピソードが多少なりともそれを和らげている、ということは言え…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!