マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
デイヴィット・ハルバースタム「ジョーダン」
愛おしい、狂気の犬バカについて 平成犬バカ編集部
かげもと『ベンラート線のひみつ 黙字のひみつ』
「罪深きシリア観光旅行」はなぜ罪深いのか
『運動脳』運動してる人も、してない人にも読んで欲しい! 心の不調の解消のヒント満載です!
【読書】ChatGPT vs.未来のない仕事をする人たち
百貨店の反対語?
【本の感想】図々しさを感じてしまう【読書脳】
【読書】地雷グリコ
天野春果「スタジアムの宙にしあわせの歌が響く街」
【本の感想】”FIRE”という言葉は幻想【1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE】
猫弁と幽霊屋敷/大山淳子 読みました。
いつか月夜*こまどりたちが歌うなら 寺地はるな
村上春樹「ラオスにいったい何があるというんですか?」
【40代】小さな違和感と向き合う・読書ノートを始めてみます
【感想あり】紅白歌合戦は今年で見納めか…NHKが掲げたテーマ「あなたへの歌」への違和感|Infoseekニュース
プチ感想・レビュー#294【Colori Colore Creare】5巻
【読書】塔山郁『毒をもって毒を制す 薬剤師・毒島花織の名推理』
【読書】坂木司『アンと青春』
【読書】呉勝浩『爆弾』
【読書】パトリシア・コーンウェル『烙印』
【読書】小路幸也『HEARTBLUE』
【感想あり】楽天・石井SD 田中の退団経緯を説明「減額制限超える減俸を提示して同意が…それに当たる」提示額は…|Infoseekニュース
爆上戦隊ブンブンジャー第38話の感想を語る
仮面ライダーガヴ第12話の感想を語る
【感想あり】おばさんLINEを添削してみたら……どんな文章になる? 絵文字で演出する“親しみやすさ”は逆効果|Infoseekニュース
【読書】今村昌弘『明智恭介の奔走』
【読書】一色さゆり『コンサバター 失われた安土桃山の秘宝』
【読書】拓未司『恋の病は食前に』
初めてわんこと普通タクシーに乗った
永井均 『 転校生とブラックジャック ― 独在性をめぐるセミナー 』は、「私が私であること」はどういうことか(独在性)について対話形式で書かれた哲学書。先生と12人の学生が、提示された思考実験から議論を重ね哲学していきます。高度な哲学議論です。 書籍 の評価:★★★★★
先日読了した『くせものの譜』。非常に面白く、著者の箕輪諒が気になって気になって早速読了しました。『うつろ屋軍師』うつろ屋軍師(祥伝社文庫)簑輪諒祥伝社 恐らくその名を知ってる方はそう多くはないのではないでしょうか。主人公は織田信長の重臣丹羽長秀の配下、江口三郎右衛門正吉。そもそも丹羽長秀がそれ程知られていないというか、あまり主人公にならない人物ですもんね。ただ織田家では筆頭家老柴田勝家に次ぐ人物。豊臣政権でも最盛期には若狭・越前・加賀(二郡)の123万石の大大名です。ワタシも長秀を知ることからこの本が始まりました。さて江口正吉。戦にあたって合理性はあるも奇策をひねり出すことから、空論屋(うつろや)とも呼ばれたそう。その実現性に難があることを思いつく。しかしその才能を長秀は買っており、丹羽家において様々な場面で活...うつろ屋軍師
とにかく現実離れした事柄に触れていこうと毎日試行錯誤。 とはいえ、現在巷で『ウケている』と言われてるアニメは結構、現実味を帯びながら暗めのそして重めの内容のものが多い。 これが時代というやつか。 映画もイマイチ引かれるものがなくて、読書もどうにも集中できない。 おなじみのゲームはというと現在は名作と言われた『ペルソナ5』の続編、『ペルソナ5スクランブル』をやっている。 アニメにもなったくらいシナリオもゲーム性もとても優秀な作品で、続編といえどかなりよくできた今は特にありがたい『現実逃避』の一つになっている。 ちなみにこのペルソナは世直し的な内容が主だ。 細かく語ると、語り過ぎてしまうため割愛す…
今回は、投資について書き綴ります。 コロナウィルスの影響がますます広がってきました。 とうとう出された緊急事態宣言を受けて、感染が広がってきた 地域の外出自粛が広がっています。 以前の以下の記事に書いたように、その影響は 航空業界、観光、そして飲食業界、その後 小売り、サービス、 そして製造業、徐々に影響が広がっています。 www.kabu-share.com 交通業界 8,9割減、鉄道業界 半減、飲食業界 半減等のニュースも 聞かれるようになりました。 飲食店においては、持ち帰り、宅配等、今現在のニーズにあった事業から 来店減少の落ち込みをある程度カバーできるかが鍵となります。 さて、株価に…
鯖田豊之 『 肉食の思想 ― ヨーロッパ精神の再発見 』は、日本人の立場で、ヨーロッパの思想的伝統を解明する試みです。食という尺度を用い、深い知識と洞察力で著された比較文化論となっています。日本のリーダたる人に読んで欲しい名著です。 書籍 の評価:★★★★★
本を読みたいな。近頃、強くそう思うようになった。ニュースが怖くて、テレビを見るのがしんどいからだ。もちろんニュースは大事だ。現実を知らなくては戦うことができない。でも、ときには現実逃避だって大事じゃないだろうか?疲れた心と頭にはリラックスが
泉鏡花 『 高野聖 』は、旅僧の夜語りから始まる怪異譚です。あらすじを知っていても読みたくなるのは幻想世界への誘いが強烈だからでしょう。イマジネーションに身を委ねると、ひりつく暑さの中での匂い立つような淫蕩さが五感を刺激します。これぞエロチズムですね。 作品 の感想:★★★★★
ここ最近、書店では旅行ガイドの本や家庭でできる料理本が売れているそうです。お出かけできないから、お家で脳内旅行をしたり、外食の代わりに手料理に凝ってみたり、日常を豊かに過ごす工夫が試されているような気がします。私も学生時代は、全国の美術館やビジネスホテルのガイドブックをよく買っていました。新型コロナウイルス騒動で、東京、大阪など7都道府県についに緊急事態宣言が発令されました。桜咲き、風薫る、新しい旅だちのシーズンだというのに、一部の教育機関では入学式もままならないという状況。学校の再開もゴールデンウィーク明けまで延期。すでにランドセルや文房具などを新調したのに使えないままのご家庭も多いのでは。学校のお休み時にお子様の受け入れ先であった、学習塾や学童保育、図書館まで自粛要請が出ています。政府はこの機会に、オンライ...内こもりが推奨される今こそ、教科書を読もう
世の中の本は嘘ばかりという事で発酵学研究者である私がこの本さえ読めば発酵博士と言える本を紹介します。 本の内容を覚えれば周囲の誰よりも発酵食品について詳しくなれるはずです。 私が知っている信頼できる先生達の書いているものを選びました。
発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。 とても身近な調味料ですがその深さについては意外と知られていない醤油。 今回は醤油についての本を紹介したいと思います。
日本の中でも、独自の酒文化を持つ沖縄。 沖縄といえば泡盛! とはいえ、お酒が好きな人なら泡盛と九州の焼酎との関係が気になったり、泡盛と食文化について知りたいという人もいるのではないですか? 今回は、泡盛の歴史についてまとめられた本を紹介します。 泡盛が好きなら、泡盛学を極めましょう! 泡盛の名前の由来 前田慶次が刀傷を消毒していたのは泡盛? 泡盛は臭くてクセが強い!と悪印象を持たれていた時期は戦後だけの話? 本書とは関係ない個人的な泡盛の思い出 まとめとして 泡盛の文化誌<新装改訂版> 沖縄の酒をめぐる歴史と民族 著者:萩尾俊章 発行所:ボーダーインク 初版発行:2004年12月10日 新装版…
4月になればきっと落ち着いているだろう。マスクだって簡単に手に入るはず。そう思っていたのだけれど、全くの見当外れだった。ベランダから満開の桜が見える。しかし、今年は桜を見ても心が浮き立つことはない。例年ならゴールデンウィークに夫か私の実家の
緊急事態宣言が出てから一日目……主人も娘もテレワーク中で、家の中に不思議な空気が流れています。何となく私も一人だけダラダラするのは悪い気がして真面目に家事をしちゃいましたが、あまり気負わないようにしたいと思います。でないと私がもたない……(笑)そんな時に友
玄侑宗久 『 中陰の花 』は、生と死の中間の領域=中陰をテーマにした物語です。観念論的な世界観を受け入れきれない僧侶と、彼の対極にある妻とのひと時が描かれています。読後は、ふわりと優しさに包まれたような静謐さに、心地よさすら感じるでしょう。 作品 の評価:★★★★☆
評価:70点/作者:佐藤正幸/ジャンル:歴史/出版:2009年 『世界史リブレット 128~世界史における時間』は、山川出版社の歴史シリーズである、「世界史…
ジェフリー・アーチャー 『 ロシア皇帝の密約 』は、典型的な巻き込まれ型のエスピオナージです。主人公が相続した遺産をめぐって米英露の争奪戦が繰り広げられます。知力、体力振り絞っての主人公の頑張りが見所です。痛快なラストには溜飲が下がるでしょう。 作品 の感想:★★★★☆
評価:75点/作者:水島司/ジャンル:歴史/出版:2010年 『世界史リブレット127~グローバル・ヒストリー入門』は、山川出版社の歴史シリーズ、「世界史リブ…
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
ヨシタケシンスケ「もしものせかい」 子供が寝ている部屋、猫がやって来て部屋にあるロボットのようなおもちゃをくわえて逃げ去ってしまう。そんな様子を描いた言葉のない4つのページから物語は始まる。そして、タイトル。ロボットが子供に語りかける。 やあ、おはよう。 とつぜんでもうしわけ ないんだけど、 ボク、もしものせかいに いくことになりました。 この導入部が巧い。
横尾忠則「タマ、帰っておいで」 出た本。横尾忠則「タマ、帰っておいで」出ました。横尾さんの愛猫への鎮魂歌。まずはアマゾンの内容紹介を。 「この絵はアートではない。猫への愛を描いた」――横尾忠則日本が世界に誇るアーティスト・横尾忠則が描いた「愛猫への鎮魂歌(レクイエム)」!横尾さんが愛した猫「タマ」の絵が一冊の画集になりました!愛猫「タマ」が亡くなったその日から、魂を鎮めるために描いたタマの絵、なんと91点!そのすべてがこの一冊に! 絵はもちろん、タマについて綴った文章や日記なども多数収録されているらしい。 これはぜひぜひ読みたいぞ。うむ! BRUTUS2020年4/15号
凪良ゆう「流浪の月」 コロナの影響で発表会はなし、ネットでの配信になった今年の本屋大賞。大賞に選ばれたのは凪良(なぎら)ゆうさんの「流浪の月」でした。パチパチパチ!ううむ、個人的には無印でした。すみません!ノミネート10作を紹介した時にはこの小説にも触れたのですが「紹介を読んでも今ひとつ内容が分からなかったのだけど気になる物語です」なんて書いてます。いい加減!ではその紹介文を あなたと共にいることを、世界中の誰もが反対し、批判するはずだ。わたしを心配するからこそ、誰もがわたしの話に耳を傾けないだろう。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。再会すべきではなかったかもしれない男女がもう一度…
橋爪大三郎 『 はじめての構造主義 』は、構造主義の入門書です。はしがきに、ちょっと進んだ高校生、いや、かなりおませな中学生を対象としているとあります。なるほど、本書を読むと、構造主義を自身の口で語れるかは疑問ですが、凡そこういうものだ、という理解までには到達するでしょう。 書籍 の評価:★★★★☆
今回は読書レビューです。 シン・二ホン 安宅和人さんです。 安宅和人さんは、大学教授、ヤフー株式会社 CSO等、 様々な肩書がある方です。 内容について、楽しみにして読みましたが、 かなり内容が多岐にわたります。 これからのAI×データ時代にどのようなスキルが必要か、 また、将来の日本のみならず、地球環境の継続性を憂い、 どのような対応が必要か、 そして具体的にどのような行動をしているか等 多岐にわたると同時に、長期的な課題についても取り組んでいます。 どの内容も、データに基づき、事実を把握した上で読者に説明する、 問いかける内容となり、説得力があります。 このブログだけではとても伝えることが…
上田早夕里 『 美月の残香 』は、双子の姉妹の悲劇を描いた作品です。ホラーなのか、ミステリなのか、はたまた奇妙な味なのか。読み進めながらもなかなか明らかになりません。複雑な恋愛模様を絡めて、どうなる、どうなると、良い意味でイライラがつのります。 作品 の評価:★★★★☆
評価:65点/作者:和田光弘/ジャンル:歴史/出版:2004年 『世界史リブレット 90~タバコが語る世界史』は、山川出版社の歴史シリーズである、「世界史リブ…
翌朝。 ジャンヌが目覚めると、すでにヴァニタスは外に。 合流したヨハンと共になにやらお話し中。 昨夜の事に動揺 … <p class=
シャンカール・ヴェダンタム 『 隠れた脳 』は、気づかないうちに行動を操るさまざまな力を”隠れた脳”と呼び、その無意識のバイアスによる影響力を具体的な事例をもとに解説するものです。意識下の裸の自分自身を理解し、理性の力を上手に使いたいものです。 書籍 の評価:★★★★★
良好、悪材料の引張り合い。。。 今回は投資について綴ります。 コロナウィルスの影響で世界の大部分の人の生活に影響が出始めました。 ウィルス感染の可能性について、多くの人は自分事としてとらえ始めている と思います。 実際の生活同様、投資においても冷静な対応が求められます。 この戦いは思った以上に長期戦になりそうです。 恐怖指数であるVIX指数も一時の急上昇に比べて、落ち着いていますが、 現在は40-50の間で、平時の20以下まではまだまだ時間がかかりそうです。 ただ、株価が先行指数であることを考えると、 ある程度の材料は織り込んできています。 株式相場は、2番底を探し始めているように見えます。 …
今日は朝イチでトレーニングの予定でしたが、ごっそり二度寝。トレーナーからの電話で目覚める。今日はキャンセル。ごめんなさい。言い訳:一昨日とその前日のトレーニングがきつくてかなりの筋肉痛だった?!さて面白い作家さんと出会ってしまいました。読了した本は箕輪諒『くせものの譜』。くせものの譜(文春文庫)諒,簑輪文藝春秋 戦国時代の武将御宿勘兵衛(みしゅく・かんべえ)を主人公に武田家滅亡から大坂夏の陣までを描く連作短編集。武で名を馳せ、しかし仕官した家は次々に滅び主を変えていく。ついた異名が「厄神」。しかしこの転々と移って行く先々で、勘兵衛を通して当時の武将たちの思い・生き様を見せていく描写の仕方がスゴく斬新。箕輪諒、まだ若いですが従来の歴史小説とは違う描き方をします。ところで勘兵衛、あまり知らない方も多いかもしれません...くせものの譜
笹沢佐保 『 人喰い 』は、誰かが誰かを陥れながら生きていくということ、つまり人が人を喰うという生き様がテーマの本格もの。火薬庫を使った派手な爆殺や、不可能犯罪を盛り込みながら、巧みに読者をミスリードしてく著者の妙技を堪能できる作品です。 作品 の評価:★★★★☆
先月の3/22でブログ13周年だったのに、すっかり忘れていた上に祝うほど活動してないからなぁ…。 けどちょいちょい文章書かないと脳は錆びる一方だわ、タイピング遅くなるわなんで、今後も細々と続けていく所存です。 今度とも当ブログをよろしくお願いいたします<(_ _)> ◆4/3 4月開始のアニメがちょいちょい始まりだしてきて、『かくしごと』『八男』を見たんだけど、かくしごとのEDが大瀧詠一なもんだから…
乃木坂46のメンバー3人の写真集を購入しました。 購入したのは、白石麻衣さん、生田絵梨花さん、齋藤飛鳥さんの3人。 数年前に白石麻衣さんの写真集がすご...
糖尿病で怖いのは合併症糖尿病で病院いって「目が見えなくなる」とか「腎臓透析が必要かも」と脅かされた経験をお持ちの方も多いのでは実際に透析の導入や途中失明の原因の1位が糖尿病何をやっても血糖値が下がらないそれはそもそも治療法が間違っているのでは糖尿病を克服するには正しい方法を知る必要があります。糖尿病の薬やインスリンに頼らない健康な生活を取り戻したいとは思いませんか糖尿病とお酒日本酒を飲むと糖尿病に...
D・M・ディヴァイン 『 紙片は告発する 』は、地方都市を舞台に、ひとつの殺人事件が閉鎖的な人間関係の中の裏の顔を炙り出すというミステリです。誰が?何故?は興味の中心ではあるものの、登場人物たちの性根が明らかになってくる過程こそが面白いのです。 作品 の評価:★★★★☆
// スポンサーリンク'); // ]]> // 4月に入っての出版予定が 少しだけ早まって、3月末に出た 並木良和さんと矢作直樹さんによる 新型コロナウイルスについての対談本です。 新型コロナウイルスへの霊性と統合 作者:並木良和,矢作直樹 発売日: 2020/03/31 メディア: 単行本(ソフトカバー) 目次 第一章 新型コロナウイルスの発生 新型コロナウイルスはそこから来たか? 第二章 ウイルスとの付き合い方 ウイルスは不安や恐怖を吸収して増殖している 人間は寿命までは死なない、その覚悟が大事 波動を順調に上げている時こそ、恐怖や不安でドーンと波動を落としてくる コロナウイルスの意識に…
筒井康隆 『 玄笑地帯 』は、筒井康隆全集の月報として2年間に渡り書かれたエッセイです。テーマは、文学論、世評、創作ノート、ファンレターから、妄想まで。思いつくまま、気の向くまま話題が発散気味に展開します。めいっぱい猛毒を撒き散らしていますね。 作品 の評価:★★★★☆
ロックダウン中のパリにいる。外出禁止が2週間延長された。3月29日、日本の感染者1827名。フランス37575名。18日前、フランスの感染者数は1784名だった。書斎の窓からセーヌが見える。今、私にできることはひとつしかない。ここにいて、小説を書き、発信すること。18日後の未来に向けて。 pic.twitter.com/CHueKpSTW3 — 原田マハ (@haradamaha) March 29, 2020 書斎の窓からセーヌ川が見える。毎朝、鎧戸を開けるのが楽しみだった。きらめく翡翠色の流れ、芽吹きまぢかの街路樹。犬の散歩をする老夫婦、ジョギングする人、川向こうの大通りを行き交う車。3月…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!