マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
『与えれば、与えられる』 伊勢白山道
愛おしい、狂気の犬バカについて 平成犬バカ編集部
死体は眠らない(角川書店)
『眠る盃』向田 邦子
『きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』田内 学
ビストロ・パ・マルシリーズ4『間の悪いスフレ』近藤史恵
【読書】ChatGPT vs.未来のない仕事をする人たち
【本の感想】図々しさを感じてしまう【読書脳】
【本】三島由紀夫『金閣寺』~幼少期から繰り返された美との断絶、そして滅びによる同化~
『医者が教える 50代からはじめる 老けない人の 「脳の習慣」』 和田秀樹
【本の感想】”FIRE”という言葉は幻想【1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE】
猫弁と幽霊屋敷/大山淳子 読みました。
『ウバステ』【読書感想】~老後が怖くなる、ゾゾゾ~
【読書感想文】『ブログ起業』かん吉
『あしながおじさん』ジーン・ウェブスター 感想
『老子』を読み返してみた・・・33.知者と強者って?
『老子』を読み返してみた・・・31.兵は不祥の器
『老子』を読み返してみた・・・30.これが戦上手
『老子』を読み返してみた・・・29.天下取りの秘訣
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
『老子』を読み返してみた・・・28.控えめに徹する処世術
『老子』を読み返してみた・・・27.善く行く者は轍迹なし
日本の古典文学【芸術・文学】
#839 レビュー 『100分de名著 アーサー・ウェイリー版・源氏物語』安田登
『老子』を読み返してみた・・・26.重は軽の根たり
『老子』を読み返してみた・・・25.人間の小ささよ
レア棋書ご紹介『適情録』#6
レア棋書ご紹介『適情録』#5
多い…多いよスレッ○ーさん! 今月発売の気になる漫画まとめてみました。が! 22冊あってまとめきれませんでした~。 というわけで今回は上旬・中旬・下旬に分けさせていただきました。 というわけでまずは上旬発売予定のものを紹介していきたいと思います。 9月4日(金) 2.5次元の誘惑 6 雪女と蟹を食う(6) 9月7日(月) コスプレ地味子とカメコ課長 (2) 完結 君のお母さんを僕に下さい! (3) 君のお母さんを僕に下さい! (4) 完結 9月9日(水) ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話(4) 無双航路 転生して宇宙戦艦のAIになりました(2) 9月10日(木) 女子高生の無駄づ…
今月中旬発売の気になる漫画をまとめてみました。 ※上旬の記事はこちら 中旬で特に気になるのは新作アニメがついてくる『生徒会役員共』19巻と前巻で一区切りついた感のある『古見さんは、コミュ症です。』18巻ですかね。 メインストーリーの後に語られるサイドストーリーってなんかワクワクしません? 9月11日(金) 味噌汁でカンパイ! (10) 9月17日(木) 生徒会役員共(19) 9月18日(金) 久保さんは僕を許さない 3 古見さんは、コミュ症です。 (18) 保安官エヴァンスの嘘: ~DEAD OR LOVE~ (13) 天野めぐみはスキだらけ! (21) 関連記事 9月11日(金) 味噌汁でカ…
樋口有介 『 ぼくと、ぼくらの夏 』は、高校生探偵たちのひと夏の青春ミステリです。ミステリとしては、ありふれたストーリーになるでしょうか。ただ、あだち充的な青春小説としての輝きはあると思います。好き嫌いはどこに重点を置くかで決まりますか。
【おすすめ雑誌】ナンバーなのに将棋特集 皆さん、最近雑誌買ってます? 久しぶりに雑誌を買いました。 ナンバーの9月17日号です。 「藤井聡太と将棋の天才」 サイクルスポーツ以外の雑誌を買うのは何年ぶりでしょうか。 スマホが普及して、お金を払って記事を読むという習慣がさっぱりなくなってしまった今日この頃ですが、さすがナンバー。 濃い特集を組んでくれました。 将棋界の天才たちに藤井聡太について語ってもらうという特集です。 スポーツ誌だけあって将棋の棋譜についてほとんど言及すること無く(棋譜の記事は1本だけ)、藤井二冠・将棋の魅力について書かれているのが将棋専門誌とは着眼点が異なります。 私を含めた…
評価:70点/作者:河内祥輔/ジャンル:歴史/出版:2003年 『日本史リブレット 22~中世の天皇観』は、山川出版社による、「日本史リブレット」シリーズ…
「お前の居場所は、俺が作るから。泣くな」ピアノだけが友達の孤独な少女の夏子は、異彩の少年・月島と出会い、振り回され、傷付きながらもその側にいようとする。やがて月島は唐突に「バンドをやる」と言い出した。彼は、夏子の人生の破壊者でも創造者でもあった。
日本代表を率いたオフトからアギーレまで。ジーコの項でキャバクラセブンの話が!!山田暢久はドアを開けただけで帰ったらしいけど、その後代表に縁がなくなってしま...
どうも。takaです。今回は、漫画「お嬢様はアイスがお好き」についての感想を書いていきたいと思います。 お嬢様はアイスがお好き。 1 (MFC キューンシリーズ) ストーリー 常に氷の様に冷たい態度をとるためクラスメイトからは孤立されている・・・訳でもなく、それが逆に良くてクラスから面白がられているお嬢様高校生・有栖川氷香が彼女と仲良くなりたいと思っているアイス好きでどんな時でもアイスのことを忘れないクラスメイト・相沢スイとアイスを通じてコミュニケーションを図るアイスコメディ漫画です。 新鮮な感覚でアイスを食べることが出来る この作品の魅力は、何といっても読んでいるととてつもなくアイスが食べた…
どうも。takaです。今回の記事では、漫画家であるヒロユキ氏(@burumakun)の、マンガ術、「マンガで夢を叶えるための"おもしろい"の伝え方」について書いていきます。 マンガで夢を叶えるための“おもしろい”の伝え方 (ワイドKC) 本の内容 この本ではヒロユキ氏が、下積み時代に重ねてきた経験を踏まえて、どのように漫画を描けば読者に「面白い」と言ってもらえるのかが書かれています。 ヒロユキ氏の代表作と言えば、「アホガール」で、紙と電子書籍を合わせれば累計発行部数が450万を超える超売れっ子漫画家です。漫画家が直々に漫画の描き方を教える書籍っていうのはあまり聞かないので、かなりレアです。しか…
こんばんは。takaです。今回はバンブー・コミックスの作品、「数学女子」についての感想を述べていきたいと思います。 数学女子 1 (バンブーコミックス 4コマセレクション) 作品の内容 この「数学女子」は数学科女子大生のキャンパスライフを描いた漫画なのですが、四コマのタイトルや日常的な内容に数学用語が入っていたり、 他にも、インドは数学の国だとか、男性と女性の脳の違いや性格について等、数学、理系要素が出てくるのが特徴です。 ここで4つの数字と四則演算で10にするmake10というのを知って、やってみました。 なかなか出来ない数字の組み合わせがあって1時間位悩みました。 数学の魅力 数学のことは…
どうも。takaです。今回は漫画、「ごほうびおひとり鮨」について書いていきたいと思います。 ごほうびおひとり鮨 1 (ヤングジャンプコミックス) ストーリー 10年以上付き合っていた彼氏と結婚するものと思っていた主人公ですが、結果的に別れることになって悩んでいた所を、「今ならどんな贅沢をしても許される」というアドバイスをもらい、回っていない高級な鮨を食べるという贅沢をしていくお話です。 高級な食事から色々なことを学ぶことが出来る この漫画では、高級な食べ物は、満足感を与えてくれるものだということを伝えています。 主人公は鮨屋に行く度に出される料理に感動しています。 出典:ごほうびおひとり鮨 王…
今後社会にどんどん進出してくると言われているAI技術。 そのAIを使った仕事に触れることでAIに迫っていく物語です。
異性と話すことが苦手だと思っている人は、これまで異性と話した経験が無かったり、学生の頃避けられていたトラウマがあって敬遠していたから慣れていないだけで、話すきっかけが出来て慣れるとそうでもない。 そう感じさせる漫画「女が苦手なヤンキーと少女の話」についての感想です。
今週のお題「読書感想文」 このページでは藤田聡著(監修)「眠れなくなるほど面白い 図解 タンパク質の話」の書評をするものである。 この本の概要と読むことで得られるメリットを個人的見解を含めて紹介する。 眠れなくなるほど面白い 図解 タンパク質の話 書評 この本はタンパク質の基礎的知識やタンパク質を摂ることで得られるメリットなどを図やクイズなどを用いて分かりやすく説明している。 科学的根拠がしっかりあり、読むことで健康的に綺麗に痩せる方法や効果的に筋肉をつける方法などが学べる。 この本でのメリットは、タンパク質の知識を得ることができて、それを応用したダイエット法や筋トレ法を身につけることができる…
「革命前夜」文春文庫 須賀しのぶ/著 あらすじ 著者_須賀しのぶ 【書評・感想】天才たちの静かな戦い 印象的なフレーズ おわりに あらすじ 舞台は冷戦下の東ドイツ。日本の元号が昭和から平成に変わった日からベルリンの壁が崩壊するまでを描いた歴史エンターテイメント。東ドイツに”鈍化した音”を求めて音学留学したピアニストの眞山柊史はさまざまな音楽の天才たちと出会い、その才能に打ちのめされながらも少しずつ自分の音を見出していく。 著者_須賀しのぶ 1972年埼玉県出身。上智大学文学部史学科卒業。1994年「惑星童話」でコバルト・ノベル大賞読者大賞を受賞しデビュー。2016年「革命前夜」で第18回大藪春…
ホテル・アルカディア 石川 宗生 集英社 2020年03月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す by ヨメレバ 毎回違う選考委員が1冊の本を選ぶ「Bunkamuraドゥマゴ文学賞」。今年で30回です。ビックリ!今回の選考委員は哲学者の野矢茂樹さん。選ばれたのは石川宗生さんの「jホテル・アルカディア」でした。パチパチパチ!え〜っと、すみません。勉強不足というかなんというか、どちらの方もよく知らない私です。で、この野矢さんの選評がおもしろかったのでその冒頭部分だけBunkamuraのHPから引用してみます。 読み始めてすぐに「あ、他の小説とぜ…
2024年10月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
【まとめ】プチ感想・レビュー#281~290
働かないニッポン
F‐35とステルス わかりやすい防衛テクノロジー
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
飛行機のテクノロジー 完全版 ニュートンムック Newton別冊
テックジャイアントと地政学
プチ感想・レビュー#288【ゲーマーが妖怪退治やってみた!】4巻
10月の読書リスト
読書メーター10月のまとめ(2024)
ジョージ・R・R・マーティン 、 リサ・タトル 『 翼人の掟 』は、翼人という世襲の特権階級が存在する世界で、繰り広げられる異世界ファンタジーです。登場人物たちの大空への夢や憧れが印象的。ラストも味わい深く、読み応えがあります。
「線は、僕を描く」講談社 砥上裕將/著 あらすじ 著者 【書評・感想】不自然さに宿る凛とした自然 印象的なフレーズ 終わりに あらすじ 交通事故で両親を失った僕は、心に空白を抱えたまま無為に学生生活を送っていた。ある日、友人からの頼みで展示会の設営バイトをしていた僕は水墨画の巨匠、篠田湖山と出会い、水墨画を教わることになる。森羅万象を描き出す水墨画とその絵師達との関わりの中で、僕は少しずつかつての自分を取り戻していく。 著者 砥上裕將 1984年生まれ。福岡県出身。水墨画家。 本作「線は、僕を描く」で第59回メフィスト賞受賞。 【書評・感想】不自然さに宿る凛とした自然 「線は、僕を描く」 この…
それは夢か現実か、幻か真か舞台はとある総合病院の精神科。そこに入院する患者に纏わる話らしい。読み終わった後なのに“らしい”などという曖昧な言葉を使わざるを得ないところがこの作品の肝である。三話構成になっていて、一話目、二話目は患者を中心に置かれた話
筆者と作品について イヤミスの女王、湊かなえ氏の初テレビ脚本作品。頻繁に入れ替わるシーンに多様なキャラクター達の個性が光る。そして怒涛の結末にあ然とさせらせる。イヤミスのイメージが強い同氏であるが、結末はポジティブなものであった。 感想 シーンが頻繁に飛び、登場人物が多くはじめの方は人物把握に手こずった。しかし、ラスト五分の一は疾風怒濤の展開。そしてまさかの結論でした。ああこの群像劇は映像で見たら面白そうだなあ、と思っていたら、案の定湊氏初のテレビ脚本でありました。 学歴社会をどう評価するか 端的にドラマとしてのエンタテイメント性が非常に高いのはさることながら、社会問題としての受験や学歴につい…
吉田修一 『 7月24日通り 』は、夢想女子の恋愛模様を描いた作品です。自身の住んでいる街を、未だ見ぬリスボンと重ね合わせ夢想するのが好きなOL小百合。同窓会で憧れの存在聡と再会し、アプローチを受けます。その頃、小百合には出会いがあって・・・。ラストの小百合の決断に不満です。
【おすすめ書籍】これからの働き方を考える【働き方4.0と5.0】 働き方に関する本を読みました。 これは自分の子供たちが成長したときに、どのような社会で働くのかということを考えるのに参考となる本だと思います。 働き方2.0vs4.0 橘玲著 (PHP研究所)初版2019.4.3 働き方5.0 落合陽一著 (小学館新書)初版2020.6.8 働き方5.0のほうは2016年4月に発行された「これからの世界を作る仲間たちへ」をべースとしてコロナ後の世界の働き方はどうなるかということを加筆・再編集して新書版にしたものです。 二人とも単純労働(バックオフィス=事務作業)は機械に置き換えられていき、人間は…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
「相手の行動を期待することは無駄なことであり、プライドが高いことは自信の行動を抑えつけてしまうので、何かを成し遂げるためには邪魔でしかないから、目的があるならプライドなんて捨てて自分から動きなさい」と伝えています。
山口昌伴「水の道具誌」(岩波新書) 勤めていたころの教科書に山崎正和「水の東西」という短いエッセイがありました。今でもあるのでしょうか。 ともかく、「鹿おどし」といういかにも、「侘び」だ、「
小梅けいと「戦争は女の顔をしていない」(KADOKAWA) お正月がすんで、節分が終わった次の日、立春ですかね。ヤサイクンがいつものようにマンガ便を運んできました。 「あれ、これって評判やん。 「や
橋本治「草薙の剣」(新潮社) 2019年という年は、橋本治といい、加藤典洋といい、今の時代をまともに見据えていた大切な人を立て続けに失った年でした。少しづつでも遺品整理のように「案内」したい
「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」という映画の感想を書いていて、こっちが長くなったので別のタイトルになりました。 セルバンテス「ドン・キホーテ(全6巻)」牛島信明訳(岩波文庫)
保坂和志「自分という反―根拠」追悼総特集「橋本治」(文藝別冊・KAWADEムック) 今日は一月二十九日。作家の橋本治が亡くなって一年がたちました。今、ここで「案内」している「追悼特集『橋本治
エランベルジェ原作・中井久夫文・絵「いろいろずきん」(みすず書房) 精神科のお医者んの中井久夫さんが、フランスのお医者さんのエランベルジェさんの童話に、自分で挿絵を描いた絵本があります。「
読んだ後に感動すると評判の作品を6つ選んでみました。読書の秋に向けて参考なれば幸いです。かがみの孤城 辻村深月あなたを、助けたい。学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあった
一人称単数 村上 春樹 文藝春秋 2020年07月18日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す by ヨメレバ 小説家・村上春樹にとって人称の問題は大きい。そういう「縛り」があることが大切だと川上未映子によるインタビューの中でも語っている。ただそれは長編のこと。短編は「縛りもなにもなく、最初から好き放題に書いていく」そうだ。で、「一人称単数」というタイトルの短編集。 当然、この8編は一人称(6編の「僕」1編の「ぼく」1編の「私」)で語られ、ほとんどが回想的な物語だ。中でも好きなのは「ウィズ・ザ・ビートルズ With the Beatles」という1…
クラブの内部に食い込んだ一冊。レアルのポリシーを経営面から捉えて紹介していて興味深い一冊。サッカーのライターではない新鮮な見方も面白い。例えば、ベルナベウ...
フィリップ・カー 『 変わらざるもの 』は、ベルンハルト・グンター シリーズの第四弾です。ナチスの戦犯狩りがおこなわれているドイツを背景に、ユダヤ人の復讐部隊やCIAが暗躍する壮大なスケールの謎解きミステリです。歴史小説としても楽しめる贅沢な作品ですね。
どうもこんにちは☀はまたいです。にほんブログ村👈現在ブログランキングに挑戦しています。このリンクをクリックすると僕の順位とモチベーションが上がる仕組みとなっております。ポチっと応援宜しくお願いしますm(__)m この記事を読むメリット ブログ毎日更新したいけど中々続かない。向いてないのかな。 「継続力」がないから毎日更新なんて無理。。なにか"コツ"はないのかな? 昨日の記事を持
熊澤弘『レンブラント 光と影のリアリティ』は、レンブラントの作品を、その生涯に照らし合わせながら鑑賞していくものです。初めてレンブラントに触れるものにとっては最適なガイドブックですが、絵画として鑑賞するならより大きな画集が良いでしょう。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!