マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
旅日記448~地図と測量の科学館に見参!1~
旅日記447~道の駅から国土地理院までっ!~
又もおサボリ、急ぎで旅行記
旅日記446~出発から1日目の夜SPっ!!~
旅日記445~無事帰宅そしておみやげへ~
旅日記444~伊丹市昆虫館行ってみた!3~
旅日記443~伊丹市昆虫館行ってみた!2~
旅日記442~伊丹市昆虫館行ってみた!1~
宮崎~鹿児島旅3
旅日記441~3日目の夜と昆虫館への道!!~
(ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行´25)ボスニア・ヘルツェゴビナ一番の観光都市モスタール
旅日記440~釈迦堂遺跡で土偶ざんまい!!~
旅日記439~5合目やめて土偶に逃げる!!~
旅日記438~野辺山観測所をstudyするっ2~
(ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行´25)オリンピックで使われたスキージャンプ台の廃墟『Igman Olympic Jumps』
崎陽軒の応募はがきとX懸賞。運がいいと1年分が当たります☆
引き換え系2つ&近くにライバルがいた!!
数日後にまた当たるとは!!&7月1日スタートのバーコードで応募できるキャンペーン情報
ザ・ビタリスト当選。3つのアルコール引き換えキャンペーン情報あり☆
プチ当選と応募はがきコーナーにあった抽選参加カード。
お届け物1つとゼスプリの応募はがき、やっと見つけた!!
【シンガポール航空】ユーザー登録でモデルプレーンなどのオリジナルグッズをプレゼント!
【当選報告】ボートレースキャンペーン事務局でJBL FLIP ESSENTIAL2 Bluetoothスピーカーが当たりました!当選16
記憶にない当選とスーパーで見つけた応募はがき。
ピエのおかげで当選&キウイブラザーズのペアぬいぐるみが当たるキャンペーン
引き換え系2つと今月スタートの応募はがき。6月応募で当選確率UPです!!
プチ当選と6月1日スタートの応募はがき&「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」を食べました。
【懸賞情報4件】ヨークベニマルで見つけたハガキ!当たりますように♥
【当選報告】マリンフードさんのプレゼントキャンペーンでポップコーンが当たりました!当選15
【懸賞情報】カゴメ♥たたんでくれてありがとう第2弾!!!
「宗教」と聞いて、何を思い浮かべますか。 ある人にとっては心の支えや救いになるもの、 でも、宗教によっては、人生を破壊してしまうほどの 恐ろしい力を持つものでもあります。 今回は、病弱な娘を助けたい一心で あやしい宗教にのめりこんでしまった夫婦を両親に持つ 女の子の日常を切り取った小説 今村夏子さんの「星の子」をご紹介します。 星の子 (朝日文庫) 作者:今村 夏子 朝日新聞出版 Amazon ☆ 映画化もされていますが、今回は小説のご紹介です。 (「星の子」の映画はこちら↓↓) 星の子 通常版 [Blu-ray] 芦田愛菜 Amazon ↓↓ ☆「時間を忘れて読みふけりたい人のための本」とい…
もし、「負の感情」がなければ、どれほど幸せだろうと、いつも思います。失う恐怖、執着心、軽蔑、怒り、嫉妬、孤独への恐れ、非難、否定、劣等感、復讐心・・・人間が不幸になるのは、これらの負の感情で心がいっぱいのときです。ここから先は、ノーベル文学
YouTubeでのヨガは時間もスタイルも自分好みに選べて便利な反面、毎回同じでは飽きてしまいますよね。今日はインストラクターの私がおすすめする動画5選を紹介します。日本一のヨガYouTuber, 世界一のヨガYouTuberなど、万人受けするベーシックなものから、視聴回数1000万回を超える超人気動画、マニアックなものまで朝の10分で自分を整えられる動画を紹介。
◆第381位 『世界史リブレット 58~ヨーロッパとイスラーム世界』評価:075点/著者:高山博/巻数:全1巻/ジャンル:東洋史/2007年 ◆第382位 『…
クヌギがいる posted with ヨメレバ 今森 光彦/城芽ハヤト 岩崎書店 2021年11月02日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 先日紹介した「ぼく」と同じ谷川俊太郎さんが命名した死をめぐる絵本シリーズ「闇は光の母」の中の1冊。シリーズ2冊目だ。
◆第371位 『ハプスブルク家』評価:075点/著者:江村洋/巻数:全1巻/ジャンル:西洋史/1990年 ◆第372位 『東インド会社~巨大商業資本の盛衰』評…
商品を見る→極上の孤独 下重暁子 858円 『極上の孤独 下重暁子』を読んだ。 孤独には『孤独死』などのマイナスイメージがあるが それは全くの誤解であり 著者は『孤独=悪』ではなく 孤独とは自分と向き合う
ミーツ・ザ・ワールド posted with ヨメレバ 金原 ひとみ 集英社 2022年01月04日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す なんだか分からないのだが冒頭から不思議な高揚感がある。銀行員で焼肉擬人化漫画を愛す腐女子の由嘉里とキャバ嬢ライが歌舞伎町で出会う。人生二度目の合コンの帰りに酔い潰れゲロを吐く由嘉里に声をかけたライ。この逢瀬がまさに「ミーツ・ザ・ワールド」、由嘉里の新しい世界との出会いの始まりなのだ。
掃除婦のための手引き書 --ルシア・ベルリン作品集 posted with ヨメレバ ルシア・ベルリン/岸本 佐知子 講談社 2022年03月15日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、文庫化です。ルシア・ベルリン「掃除婦のための手引き書」(3/15)、講談社文庫から出ます。2020年の本屋大賞翻訳小説部門第2位、Twitter文学賞海外編第1位に輝いたこの小説。ルシア・ベルリンは「死後10年を経て再発見された奇跡の作家」と言われ大きな話題になった小説集です。アマゾンの紹介文を!
ぼく posted with ヨメレバ 谷川 俊太郎/合田 里美 岩崎書店 2022年01月20日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 谷川俊太郎さんが命名した死をめぐる絵本シリーズ「闇は光の母」の3冊目。谷川さんが文章を書き、合田里美さんが絵を描いている。自死をテーマにしたことで注目されNHKの「ETV特集」でも先日取り上げられた。合田さんの絵は最近、本の表紙などでよく見かける。僕は好きだなぁ。
◆第361位 『原始ゲルマン民族の謎~「最初のドイツ人」の生と闘い』評価:075点/著者:S・フィッシャー=ファビアン/巻数:全1巻/ジャンル:西洋史/200…
わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」 posted with ヨメレバ 高野 文子/山田 尚子 河出書房新社 2022年03月11日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、高野文子×山田尚子『私たちが描いたアニメーション「平家物語」』(3/11)出ます。話題のアニメ「平家物語」関連の本。アマゾンの紹介文を!
探偵を雇う費用はいくらかかる? 探偵を雇いたいと思ったとき、 重要なのは総額の値段 各探偵で見積の設定が違います。 格安に見えても 高額な追加料金が発生 する場合も探偵によっては実際にあります。 依頼
遠巷説百物語 posted with ヨメレバ 京極 夏彦 KADOKAWA 2021年07月02日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す やさしい猫 posted with ヨメレバ 中島 京子 中央公論新社 2021年08月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 吉川英治賞3賞、発表になりました。文学賞は京極夏彦さんの「遠巷説百物語(とおくのこうせつひゃくものがたり)」と中島京子さんの「やさしい猫」の同時受賞です。パチパチパチ!!京極さんの小説は人気の「巷説百物語」シリーズの6巻目。江戸末…
春のこわいもの posted with ヨメレバ 川上 未映子 新潮社 2022年02月28日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出た本、昨日発売です。すでにこのブログでもお知らせした川上未映子さんの「春のこわいもの」出ました。欧米で翻訳本が出た「夏物語」以来2年半ぶりの新刊。6つの物語が収録された短編集です。アマゾンの紹介文を!
◆第351位 『天空の舟』評価:075点/著者:宮城谷昌光/巻数:全1巻/ジャンル:中国史小説/1990年 ◆第352位 『希望の国のエクソダス』評価:075…
フランス語の独学にも電子書籍が活躍! フランス語の独学にも電子書籍が役に立ちます。紙の書籍も選べますが、思い立ったらすぐ引っ張り出せるのが電子書籍の魅力です。 フランス語の参考書は何度も読まないと覚え
何の面識もない家族3人を殺した罪で死刑囚となった少年が主人公 染井為人著作の「正体」は一家3人を殺した罪で死刑となった少年が主人公のミステリー小説です。 当初はどんな凶悪犯かと思いながら読み進めました
百田尚樹著作の「野良犬の値段」はネット上に突如現れた誘拐サイトを舞台に繰り広げられる、劇場型犯罪がメインテーマの小説です。 誘拐された6人は実はホームレス。 野良犬とは彼らホームレスを示しており、 野
殺人の疑いで一家そろって村から追い出された人物の子供が主人公 毒入りコケ汁事件が発生し、毒物混入、殺人の容疑をかけられたものの証拠不十分で逮捕とはならなかった人物の子供が小説「雷神」の主人公です。 人
伊予原 新著作の八月の銀の雪は5編で構成される短編小説集です。 小説の中の表現や言葉が美しく、読んでいて心温まるような小さな光を感じられる小説になっています。 地球と科学に関する描写がこまやかで美しい
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!