マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
百貨店の反対語?
「クリスマスの ころわん」to「12月の特集のお知らせ」
福島交通飯坂線 曽根田駅で開催の本博について
探しています手芸本2冊(*´ー`*)古本の神様を信じて宝探し気分✨
みうらじゅんの本棚には
つぶれ猫の漫画点検お手伝い
「本を読む時間がない」は言い訳にすぎない!忙しい人のための読書習慣術
あさかわかん市to11月の特集「雑誌特集」
サラリーマンにおすすめ漫画5選!リアルな職場描写から学ぶビジネスの教訓
秋田のお堀端の古本市について
ほんまる一箱古本市出店toお知らせ
私の宝物を捨てる夫
福島のいわきto会津の一箱古本市について
本が高いと感じるのは?
2024年7月に売「れ」なかった本
笑顔溢れるワークショップ&50m屋内プールデビュー
欲望の持ち方・保ち方
冬賞与の考課フィードバック
【実話】映画JOY(ジョイ)めっちゃ面白い。最後スカッとするし挑戦したくなるしモチベ上がる作品
大阪からのお客様&明日は焙煎教室
人生を考えさせられる映画…
進学校の取材対応&廃材を使って薪棚Diy
『[禅的] 持たない生き方』 金嶽宗信
年金生活まであと3年
フランス人から見た日本人の幸福観
人に笑われてきたから”今”がある&明日はパラアスリートとビワイチ
人生を形づくるのは自分次第
人との繋がりから得られる副産物&今週末パラアスリートのガイドでビワイチ予定
『休養学 あなたを疲れから救う』 片野秀樹
沖縄合宿:元オリンピック選手にプロロードレーサーとの宴で締める!
立花隆が週刊文春に連載していた「私の読書日記」(1995年〜2001年分)をまとめた一冊。序章で読書術&速読術について軽く言及されたあとは、ひたすら300冊あまりの「面白い本・ダメな本」の紹介が書かれていく、という構成になっている。 特徴的なのは、こんなのいったい誰が読んでるの…?とおもいたくなるようなマイナーな本やニッチな専門分野の学術書が大量に取り上げられているところ。自分ではまず手に取ることなどなさそうな本たちが次々に紹介されていくのだけれど、立花が関心を抱いた部分だけが超簡潔にまとめられているから、どんどん読めてしまう。とにかく濃度の高い一冊だ。
本屋でぱらぱらとページをめくっていると、以前のエントリでも書いた、小林康夫と大澤真幸による「全集を読め」という話が取り上げられているのが目に入って、おもわず買ってしまった一冊。古書店の店主である山本と、その常連客である清水との対談本だ。 社会人になった清水は、「自分を変えなくては!」とおもい立ち、本を読み始める。当初は本屋で新刊を買って読むという行為をふつうにたのしんでいるだけで、それほど本にのめり込むようなことはなかったのだけれど、あるとき古書店で目についた漱石全集を買い求めたところ、そのおもしろさに衝撃を受け、古本に開眼してしまう。そうしてそこからわずか4年ばかりのあいだに、ものすごい勢いで古書店を巡りまくり古本を買いまくり、重度の古本マニア、古本病患者になってしまうのだ。本書の冒頭には、清水がじっさいに購入した古本たちがずらりと並んでいる写真が24ページにもわたって掲載されているのだけれど、本好きならこの写真たちだけでもじゅうぶんたのしめてしまうだろう。
パラニュークの96年作。デヴィッド・フィンチャーの映画の方はだいぶ以前に見たけれど、最近いくつか読んでいたミニマリズム関連の本で本書がたびたび引用されていることもあり、原作も読んでみることにした。エリートビジネスマンの主人公は「完全で完璧な人生」を送っていたはずだったが、機械的な仕事ばかりが続く自らの生にリアリティを感じられなくなり、不眠症と自己破壊的な願望とに悩まされるようになる。ある日、そんな彼の前にタイラー・ダーデンと名乗る、自分とはまったく正反対のワイルド極まりない男が現れ、ふたりはすぐに友人となる。やがてタイラーは、「ファイト・クラブ」なる、男同士が一対一で本気の殴り合いをする地下クラブを運営し始める。主人公は、殴り合いのリアルな痛みのなかで、生の実感を取り戻すことができたようにおもうのだが…!
いよいよ10連休が終わりますね。 私はもう早く終わってくれ…という感じなのですが、皆さんはどうでしょうか? どこに行っても混んでるので実家から戻ってきてからは、家に引きこもって過ごしてました。 引きこもり親子というとなんか暗いですね…笑 でも家で息子と工作したり、塗り絵したり、絵本を読んだりと息子とたっぷり関われたと思います。これはこれで充実していて良かったなー😊 もう少し大きくなったら混んでいようがなんだろうが、ドコドコに連れて行って!ドコドコに行こうよ!と言うようになるのかな…気が重い… そんな連休中に読んだ絵本『わたしはあなたをあいしています』を今日は紹介します。 作者 ストーリー 息子…
あなたは、お店を構えて商売するなんて、 ものすごくハードルの高いことだと思っていませんでしたか? お店をオープンするためには、改装費に数千万円、安くても1000万円に近い金額がかかって、失敗した途端、人生が終わるようなイメージがありますよね。 まさに、人生勝負に出た! という気負いを感じるじゃないですか。 でも、一昔前は、どこの小さな町にも本屋さんがあって、クリーニングやさんがあって、出前をしてくれるうどん屋さんがあって・・・ という具合に、個人のお店はたくさんありましたよね。 今回紹介する本を読んでいると、お店を持つっていうのは本来、そんなに難しいことではなかったんじゃないかな?と思えてきま…
断捨離とかミニマリストとかの本はいままでに何冊か読んだことがあったけれど、この本が俺にはいちばん効いた。効いたというのは、具体的にモノを減らすための行動を始められた、ということだ。ウチには2m超えの本棚が3つもあるくらいなので、どれだけミニマリズムからかけ離れた暮らしをしているかは推して知るべし、という感じではあるのだけれど、本書にはかなり心をつかまれたし、おかげで早速テレビや服や本や楽器やその他もろもろをかなりの勢いで処分することができたのは間違いない。(もちろん、まだまだ道半ばではあるのだけれど…。) 本書で佐々木が主張していることのひとつに、「モノが多すぎる人は、持っているモノを自分の価…
「頭がいい人がするいちばん愚かな質問は、『あなたは5年後、どんな地位についていたいですか?』だ」という、自己啓発系ビジネス本。一般的に、「1年後、5年後といった長期的な目標設定をする」、「生きる姿勢を変え、ビジョンを持ち、それに向かって計画的に日々を過ごしていく」といったことは、大きな成果を上げるためにはほとんど必須のことであるかのようにかんがえられているけれど――X年後にどういう自分になっていたいか?っていうのは、新卒で入った会社で、俺もよく聞かれた質問であるような気がする――本書によれば、それで偉大な発明や革新を生み出せるはずはない。なぜか?答えは簡単で、現実というのは、計画のように秩序だ…
皆さん、子供の行動が理解できないときありませんか? 「なんでそんなことするの!」とか「意味わかんないことしないで!」と怒ってしまうことありませんか? そんなパパ、ママにおすすめの絵本を紹介します。 『りゆうがあります』作:ヨシタケシンスケさん 著者 ストーリー 息子の反応 私が思ったこと 著者 ヨシタケシンスケさん デビュー作『りんごかもしれない』でその年のあらゆる新人賞を受賞。 絵本作家としてデビューする前はイラストレーターとして活躍されていたそうです。 作品集『しかもフタが無い』(パルコ出版)、『やっぱり今日でした』(ソニー・マガジンズ)も出版されてます。 ストーリー 鼻をほじる、貧乏ゆす…
上野の国立科学博物館に来館した際に、「読んでいてよかったな」と思ったのが、コミック版・世界の伝記「伊能忠敬」。 伊能忠敬 (コミック版世界の伝記) [ 木山道明 ] 価格:1,026円 (2019/5
私的公開日誌@190508.01私にとって、書店散策ほど楽しいことはない。都心にある大型書店は本の品揃えも充実しているので、ついつい時間が経つのを忘れてしまうほどだ。私は人と待ち合わせをするとき、できるだけこうした大型書店を指定している。会う予定の時間が多少ずれて
今日は紹介したい絵本はこちらです! はしる!新幹線「のぞみ」 作:鎌田歩さん 息子が2歳のときに買ったのでもう結構ボロボロですね…笑 はしる!新幹線「のぞみ」の著者 はしる!新幹線「のぞみ」のストーリー 息子がこの絵本に惹かれる理由を考えてみました はしる!新幹線「のぞみ」の著者 鎌田歩さんという方で1969年生まれだそうです。 東京都生まれ。 『どうろせいそうしゃ』『新幹線しゅっぱつ!』『はこぶ』など乗り物の絵本をたくさん出版されています。 はしる!新幹線「のぞみ」のストーリー 東京駅の新幹線ホームの場面から始まります。 まもるくんという小さい男の子がお父さんと一緒に新幹線に乗って大阪に行き…
終わってしまえばあっという間の連休でしたね。始まる前はあれもこれもやろうと思っていたお家仕事もたいして出来ないままでした^^;年末までにはやりたいな…と緩~い計画に変更です。さてさて……久しぶりにニトリへ……見つけた時は嬉しくてルンルン(あっ、古いですね^^;)
去年の夏に大活躍したバッグ↓いわゆるムック本でしたが、そうとは思えないクオリティの高さでした♪たくさんたくさん使いました♪冬バージョンのモコモコもちゃんと買っていました♪a-jolieふわふわファーバッグBOOK ([バラエティ])そんなバッグに今年バージョンが!し
お酒がテーマのアンソロジー『ほろよい読書』織守きょうや, 坂井希久子, 額賀澪, 原田ひ香, 柚木麻子
ビストロ・パ・マルシリーズ4『間の悪いスフレ』近藤史恵
【小説紹介・感想】モンスターハンターかと思ったらHUNTER×HUNTERだった…【異世界転移・勘違い】
【小説紹介・感想】せっかくTS転生したのに能力が【触手】だったけども、それはそれとして私(幸薄系美少女)は幸福を目指すお話【異能バトル・逃避行】
【小説紹介・感想】異世界で無双すればハーレムが作れるって本当ですか!?!?【勘違い・異世界ファンタジー】
【小説紹介・感想】ワンナイト相手が有名ダンジョン配信者だった件【現代ダンジョン配信者】
【小説紹介・感想】人類史初の魔法使い(仮)【異世界転生・魔法開発】
『図書館のお夜食』原田ひ香
【小説紹介・感想】異世界パッチノート ~神々の掲示板~【神様掲示板・異世界運営・完結】
【小説紹介・感想】【悲報】先生が来ねえんだけど?【絶望】【ブルーアーカイブ・複数転生】
【小説紹介・感想】乙女ゲームのヒロインに転生したTS少女(闇)は、何一つ気づかずに剣を片手にマイペースに生きる【TS転生・最強・乙女ゲーム】
【小説紹介・感想】ただの村人が戦場に放り込まれるお話【戦記・フィジカル無双】
【小説紹介・感想】TSオレっ娘魔法少女は堕ちたくない【R15・悪の女幹部・悪落ち】
【小説紹介・感想】魔法少女がいく~TS魔法少女は運が悪いようです~【ハーメルン】【TS魔法少女】【現地人主人公】
【小説紹介・感想】黒崎一護なオリ主と五条悟【呪術廻戦×BLEACH】【異世界転生・オリ主】
うちの息子が恐竜に目覚めてから恐竜の絵本を買うようになりました。 今日はその中でも「この絵本子供向きじゃないな、大人が考えさせられるわ。」と思った絵本を紹介します。 『おまえうまそうだな』作 絵:宮西達也さん この絵本は恐竜が出てくるから息子が喜ぶだけではなく、本当の優しさってなんだろう…と考えるきっかけをくれます。 作者 ストーリー この絵本を読んだ息子の反応 作者 宮西達也さん 1956年に静岡県に生まれる。 日本大学芸術学部美術学科卒業。 『きょうはなんてうんがいいんだろう』で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。 『パパはウルトラセブン』でけんぶち絵本の里大賞を受賞。 この『おまえうまそうだな…
こんにちは😃 10連休楽しんでますか? 我が家は帰省して戻ってきたところです。 実家でゆっくりさせてもらったので、また今日から頑張ります! そんな実家滞在中に読んだ本を紹介します。 ただ子供の絵本ではなく、親が読む本です。 著者 内容 読んでみて 『子どもを叱り続ける人が知らない5つの原則』 著者 石田勝紀さん 一般社団法人教育ラボ代表理事 20歳で会社を設立し、学習塾を創業。 いわゆる詰め込み勉強はさせず、「心の状態を高め」「生活習慣を整え」「考えさせる」の3つを柱に指導することにより学力上昇はもちろんのこと、社会に出てからも使えるスキルとマインドを子どもたちに習得させてこられました。 現在…
今日ご紹介する本はこちらです。【タイトル】不死身の特攻兵 軍人はなぜ上官に反抗したか【著者】鴻池 尚史さん一言でいうとこんな本第二次大戦中、9回出撃を命じられた特攻兵が9回生還した事実にスポットを当て、その内実を明らかにしていく本印象に残っ
今回ご紹介する本はこちらです・【タイトル】「逆転の発想術」【著者】メンタリストDaigoさん一言でいうとこんな本自分の持つ不安を「逆転」の発想をすることで強みに変え、一歩踏み出すための方法を教えてくれる本こんな方におすすめ・今持っている自分
今回ご紹介する本はこちらです。【タイトル】トークいらずの営業術【著者】メンタリストDaiGoさん一言でいうとこんな本トーク力が必要と思われがちな「営業」の仕事について、トーク力が無くても成功できる方法を教えてくれる本こんな方におすすめ!・営
こんにちはHideです。GWも最終日ですね。今回はこちらの本をご紹介します。【タイトル】片付けの心理法則【著者】メンタリストDaiGoさん一言でいうとこんな本片づけをすることで得られる心理学的なメリットをあげながら、効果的な片づけ方法を教え
今日、ビジネスの世界でもっとも重要視されているのはSTEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)やビッグデータ、アルゴリズム思考といった、いわゆる理系の知識だと言えるだろう。現代はデータ至上主義の時代だ、と言ってもいいかもしれない。そして、理系の自然科学的な知識が重要視されるだけならばまだしも、それらの勢いによって、もはや文系、人文科学といったものは虫の息、いまわの際というような状態だ。なかでも哲学や文学などの教養学科は、もはや時代遅れの学問、生産性の向上に寄与しない無用なものと見なされるような風潮すらある。 本書は、そんな理系偏重、デー…
著者の倉持由香さんは、グラビアの世界では尻職人として有名な方ですよね。 いろんな雑誌やテレビでよく見かけますが、やっぱりツイッターで知っている人が非常に多いんじゃないでしょうか? このブログを見てくださっている方の中にも、「フォローしているよー」と心の中でつぶやいた方もいるかと思います。 本書は、倉持さんがタワーマンションに住めるようになるまで売れた方法を、グラビアアイドルの子たちが応用できるような視点でまとめたビジネス書です。 はっきり言って、普通のサラリーマンも応用が聞く話が多いので読んだ方がいいです。 グラビアアイドルの仕事論 打算と反骨のSNSプロデュース術 倉持さんの印象 倉持さんの…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!