マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
徘徊日記 2025年4月15日(火)「イペってご存知?」元町あたり
徘徊日記 2025年4月12日(土)「駐輪場の八重桜、満開!」団地あたり
徘徊日記 2025年4月11日(木)「高倉台の桜の園!」高倉台あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「団地のサクラ その2」団地あたり
徘徊日記 2025年4月12日(金)「サクラといえば、ここも有名!」夙川あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「これは、箒桃?」三宮あたり
徘徊日記 2025年3月30日(日)「雪柳の道!」 団地あたり
徘徊日記 2025年3月30日(日)「これは、玄関先の山桜桃梅!」 団地あたり
徘徊日記 2025年3月24日(月)「2025年の団地の梅 いつの間にか・・・その2」団地あたり
徘徊日記 2025年3月22日(土)「2025年の団地の梅、いつの間にか…その1」団地あたり
ベランダだより 2025年3月23日(日)「これは、カタバミですか?」ベランダあたり
徘徊日記2025年3月22日(土)「元町駅前に春が来ていました!」元町あたり
徘徊2021年4月5日「2021年 団地 花だより(その6)」八重桜 団地あちこち
徘徊日記 2025年3月14日(金)「団地の梅も、いよいよ、満開!」団地あたり
徘徊日記 2025年3月11日(火) 「玄関先の椿が!」 団地あたり
(インド旅行´25)現地の人でいつも賑わう『Kake Da Hotel』の脳みそカレー
(インド旅行´25)デリーのとっても美味しい屋台飯『チョーレー・バトゥーレー』
(インド旅行´25)18歳のインド人とまわるデリーの観光スポット
(インド旅行´25)ホーリー祭の聖地ブリンダーバンでの地獄の様な一日
(インド旅行´25)ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンという街に行ってきました
(インド旅行´25)タイからインドに戻ってきました
(タイ旅行´25)ZAO Ekkamaiのチームが手掛けるシーフードレストラン『SAOLE.BANGKOK』
(タイ旅行´25)どこにでもある食堂のようにみえて実は5年連続ミシュラン ビブグルマン選出店『ポー ポーチャヤー』
(タイ旅行´25)タイの現在アートが集結『バンコク現代美術館』へ行ってきました
(タイ旅行´25)『Supanniga Eating Room』のキャベツのナンプラー炒めが好き
旅日記 最終章
(タイ旅行´25)バンコクでとっても美味しいサワードウが食べられる『Larder BKK』
茶話180 / 老いの小文 六の②
旅日記 No9 鹿児島へ向かいます。
(タイ旅行´25)『Araksa Tea Room』の野菜とハーブの混ぜご飯カオヤムが最高
1: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 10:24:10.94 ID:PXXCJCJy0PSも箱もでかい2: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 10:25:11.04 ID:r589jx3x0要するにパソコンだろこれ
11夜桜さんちの大作戦88話「開花と噂」(権平ひつじ)登校中の様子のセンターカラーからスタート。白骨島のあとから、体のだるさが続いているらしい。じゃあ、先週の四怨着替え回も、体はだるかったのか…!?あらすじ。太陽は、夜桜覚醒の制御がきかない状態で学校で過ごさないといけない。その状態で、新聞部のHPには、Mr.リーフなる人物が現れ、太陽と六美の秘密を言いふらしていた。太陽は、能力を隠しつつ、謎の人物にたどり着...
個性豊かなキャラクターが多い呪術廻戦 その中でも唯一?常識を持った大人の七海建人(ナナミン) 呪術高専を卒業後、呪術の道から外れて一般企業へと就職し、再び呪術界に戻って来た という異質の経歴の持ち主でもあります。 そんな彼の言葉や行動は、多
作者コメントを読みましたけど、今回が最終回のようです。鏡野の話はどうなるんや…(´;ω;`)。パスワードは、前回を読んで分かったというのに…。あらすじ。爆弾魔の設定したパスワードは解除され、犯人・遠藤アイチが犯行に至った経緯などが描かれる。そして、時は流れi課に新人がやってきた…そして、物語は幕を閉じる。遠藤アイチ&尾張でめちゃくちゃ打ち切り!。遠藤とは「END」であり、指名手配犯の尾張とは、「終わり」とい...
15アンデッドアンラック69話「確かめるんだ」(戸塚慶文)風子との別れからスタート。空間に空いた穴に入っていくパターン。あらすじ。風子はアンダーに行き、ウインターが撃破されて、春の力が強まった。そして、風子はアンダーのアジトに行く。そこには船オークション編で登場していたガトリング野郎が再登場して、いきなりケンカが始まる。アンダーは殺伐とした組織だったのだ…!?ウインター撃破と…。てっきり、数話使って撃破...
8逃げ上手の若君22話「御仏1334」(松井優征)吹雪VS腐乱のバトルからスタート。実は、征蟻党で一番強い奴。郎党になるってことはないか…?と、少し思います。外道は仲間にならんかな…?あらすじ。戦いの中で、腐乱の実力を隠す処世術が語られる。同時に、吹雪は腐乱の剣術の秘密を見抜く。また、時行と瘴奸の戦いも結末に近づいていた。失血の中で、走馬灯のように瘴奸の人生が描かれる。腐乱の処世術。本性を表した時に、めちゃ...
はじめに。前回の振り返りより。今週は、JSF読切が特に良かったと思いますんよ。1マッシュル-MASHLE-67話「マッシュ・バーンデッドと4枚の金剛刃」(甲本一)杖の力を開放した鉄の神は、ダイヤモンドカッターを作り出した。最高の硬度で、マッシュを追って来るやつ。さらに、上空には巨大なブラックダイヤモンドを作り出し、一般の生徒を人質にしたのだった…!?マッシュル-MASHLE-67話「マッシュ・バーンデッドと4枚の金剛刃」感...
2アオのハコ10話「前日」(三浦糀)部室で臭いシューズの話などをしながら、大会前日の話のようです。掲載位置が前から2番目で、けっこう人気あるんかもしれんね。あらすじ。試合前日の主人公の様子。部活帰りは忘れ物するし、家に帰れば、母親もワタワタしているし、明日使うユニフォームにスポドリこぼしたりする。緊張がとれないので、夜に練習を始めると、そこに千夏先輩が現れ…。緊張母子と。主人公とくりそつ(古い表現)の...
4逃げ上手の若君21話「出血1334」(松井優征)真剣の本質の話からスタート。叩き切るじゃあなくて、引いて切る。転じて、退きながら切る。これは、もっともらしい話ですね。あらすじ。吹雪の指南した「鬼心仏刀」が瘴奸に炸裂するが、大した傷ではない。数分のうちに勝負を決めるつもりの瘴奸。外では、コジロウとアヤコが、薙刀男と戦いを繰り広げていたが…。子ども薙刀大人殺し。子供相手に「大人の快楽」を語るやばいヤツ。つま...
1SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ27話「坂本商店VS LABO」(鈴木祐斗)表紙&巻頭カラーです。最初は主人公3人の現在の様子。扉絵は、主要キャラ総登場。坂本妻は、すごい薄味の顔してる。黒帯の表情が、とても好き。あらすじ。現ORDERの神々廻と大佛と、元ORDERの坂本が再会した。敵は、全身武器人間。別場所では、シンが地下5Fを目指しているが、そこに現れた刺客とは…!?全身武器人間と…。この世界のテクノロジーってのは、すごい...
4呪術廻戦152話「葦を啣む-跋」(芥見下々)母親に対する悲痛な訴えからスタート。誰なのか?ゼンイン家であることは、間違いなさそうだが…?あらすじ。マキは母親に詰め寄っていた。マキの問いかけに対して、母親は覚えてないようだ。先週に敗北したナオヤだが、這いつくばって生きていた。そこに現れるのは…!?そして、『ドブカス』がTwitterトレンド入り!直哉のドブカス。芥見先生は、ネームは半日で完成だそうですが、その半...
3ワンピース-ONE PIECE第1016話「お玉でやんす」(尾田栄一郎)扉絵リクエスト「忍者ゾロが忍猫と天井裏に潜んで槍で突かれそうになっているところ」。PN.蜂蜜なめ子さん。久しぶりの登場ですね。あらすじ。カイドウ側が圧倒的に数で優勢と思われたが、寝返りもあり、戦況はひっくり返りそうになる。様々な進捗が描かれる中、ナミのクリマタクトには、元ゼウスの魂が宿った。そこに、うるティが現れ…さらに、ヤマトとカイドウが対...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
15破壊神マグちゃん46話「聖騎士団支部特別講義」(上木敬)邪神3人の特別授業からスタート。生徒はイズマと錬。ナプタークとか、勉強を教えることはできるのか…!?あらすじ。赤点をとると、放課後に補講となり邪神の監視ができなくなる。イズマの学力は破滅的だった。女子は女子達で勉強しているし、邪神達は勉強を教えるつもりがない。錬は、流々とイズマの関係にモヤモヤを抱えている。はたして、イズマは赤点を回避できるのか...
14夜桜さんちの大作戦85話「墓前」(権平ひつじ)百と万が砂浜で邂逅のスタート。入婿対決。やはり、川下はラスボスじゃあなかったんや…。あらすじ。万は百に魔王弾を放つが、何らかの夜桜覚醒で無効化される。川下は確保した。しかし、タンポポが壊滅した訳ではなさそうだ。実家に戻ってきた夜桜兄弟姉妹は、訓練などの日常に戻った。そして、お墓の掃除をするのだが…。ラスボスは奴なのか?川下はラスボスではなくて、『奴』なる...
18アンデッドアンラック66話「それが真実」(戸塚慶文)ファンに一撃加えた上に、「ただそれだけ」とディスってるキョンシーからスタート。ファンは咳き込みながらも、嬉しそう。あらすじ。シェンVSファンのバトルが続く。ファンは、己の意志とは逆に前に出る。それは、ムイに移動した不真実の力である。ファンとのバトルが終わろうとする時、UMAサマー(夏)にも大きな変化が…!?愛の不退転。今気付いたけど、相手の思考を逆転す...
12アオのハコ7話「大丈夫」(三浦糀)同居ヒロインと、幼馴染ヒロイン(?)のセンターカラー扉絵です。バド部同期のメガネのヤツは一度もセンターカラーで登場することはないと思う(不謹慎)。あらすじ。バド部の部内試合は終わった。針生には負けた。後半は追い上げたのだが…。帰宅途中に千夏が現れ、主人公を「いいとこ」に誘う。そこで何をするのか…!?公園バドミントン。爽やか。サーブが上手くできないってのは、萌えポイ...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!