マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
分室にはかなりの量の本があって、小説はもちろんマンガ(キングダム、ワンピースなど10何種類くらい)、外国語で書かれた本(ウルドゥー語、ミャンマー語とニッチなものまで)と幅広いレパートリー。
刑務所風の数字の言い方
午後だけで90羽近く折れた
明日が矯正指導日なので、今日が3班として最後の出役
今日は部屋のメンバーの何人かが面接に呼ばれていた。僕にも早く来ないかなー。
3班として最初の1日がスタート
2班として最後の日
毎週土曜の18時からは懲役のリクエストアーティストのメドレーが流れる
みんな笑いを抑えきれず大爆笑してしまった
成功脳 斎藤一人 口コミ
お金の大学 口コミ
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい エピローグについて
セールス記録ギネス保持者 営業マンが説く、仕事で大事な心構え!本の知識!
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第12週ワーク もう一度「信頼感」に火をつける の要約と効果について
垣花正あなたとハッピー|中瀬ゆかりおすすめビジネス書の要約の本
ローランド・ゼロ 逆襲篇 本の感想
ローランド・ゼロ 本の感想
君か、君以外か。君へ贈るローランドの言葉 本の感想
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第11週ワーク もう一度「冒険心」に火をつける の要約と効果について
俺か、俺以外か。ローランドという生き方 本の感想
月3000円からはじめる新NISA超入門 本の紹介
【めいまい図書室】ひとはこ本棚オーナーの魅力
1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の感想
ユーモアが最強のコミュニケーションツールだってこと、知ってますよね?本の知識!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
表紙に出ているメイドさん、殺香。私の好きなキャラだけど、本編に出てきたり、出てこなくなったりする子です。4巻。※画像クリックでAmazonにいけます。記事後半は4巻のジャンプ感想をまとめです。...
鳩の社長が出ていた頃のコメディが懐かしいですね。シリアス編の方が人気あったんかな。3巻。※画像クリックでAmazonにいけます。記事後半は3巻のジャンプ感想をまとめです。...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
17SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ32話「せんとうモード」(鈴木祐斗)ラボ編の疲れが抜けない店員達からスタート。どこかに行くことになります。どこに行くのか…!?あらすじ。坂本は、家族と従業員でスーパー銭湯「憩いの湯」へと赴く。しかし、そこにいたのはアマの殺し屋である湯太郎(24)であった。湯太郎は、坂本にかけられた懸賞金10億円を目当てに、坂本の命を狙うのだが…!?湯太郎が登場銭湯回。銭湯の番台が、銭湯のサー...
15僕とロボコ50話「階段とロボコ」(宮崎周平)ボンドの部屋で、ロボコと円ちゅわんが将棋をしているスタート。今回は、将棋回なのか…!?あらすじ。将棋回ではなかった。円ちゅわんが、学校に忘れたヴァイオリンとりに行くのだが、恐怖で画風が変わる。学校に伝わる数々の階段が語られる中、現れたのは…!?ド吹かせババアと…。今回は、怪談回でありますが、けっこう怖いのは、しれっと怪異が出てきているところ。頭サッカーボー...
13マッシュル-MASHLE-71話「マッシュ・バーンデッドと最強の魔法使いの始まり」(甲本一)マッシュが足をバタバタさせて、宙に浮いているスタート。イノセント・ゼロを蹴ったやつ。あらすじ。イノセント・ゼロは、他人の魔法を奪えると言う。ウォールバーグの空間魔法も奪った。マッシュは構わず、追撃しようとするが、そのヤバさに身構える。いよいよ、マッシュを連れ去ろうとした時、イノセント・ゼロに異変が…!?イノセントの...
3アンデッドアンラック72話「真心」(戸塚慶文)3日も寝てないアンディからスタート。アンデッドは寝なくても大丈夫なのか…?風子からの連絡を待っているらしい。あらすじ。風子は、クジラのカインから脱出するタイミングを図っていた。テラーが眠り、クジラが呼吸をするタイミング。不運の能力は、相手への行為があれば発動する。ラトラを突破して、立ちふさがったのは、くるること、来栖貞子であったが…!?来栖貞子(くるる)の...
14逃げ上手の若君25話「神力1334」(松井優征)足利直義と、その兄上からスタート。直義は、尊氏の弟だったようです。歴史に詳しい人は、直義の人生も知ってるんでしょうが、私は、Wikipediaは読みませんぞ。あらすじ。京では、尊氏が実弟の直義を鎌倉の守護に向かわせる計画を伝えていた。直観とカリスマの兄に対して、弟は、知と理論の弟。一方、諏訪では、諏訪頼重が神力を取り戻し、人の力と神の力を語っていた…!?足利直義の...
2ドクターストーン-Dr.STONE205話「宇宙を作る0と1」(稲垣理一郎×Boichi)SAIは、龍水の兄貴って話題からスタート。なぜ黙っていたのか…!?些細なことであると、弟言う。あらすじ。SAIは、数学者というよりプログラマーだと言う。石化前の世界では、ゲームを作りたかった。しかし、3700年後の世界ではパソコンがないし、半導体が地獄だと言う。絶望したSAIであったが、船室でペンをとり…!?マシン語に中年読者が湧いた。私は、...
1ワンピース-ONE PIECE第1019話「ヘリケラトプス」(尾田栄一郎)表紙&巻頭カラーです。ウォーリーを探せとのコラボもあります。表紙はなぜか、宇宙飛行士な感じ。ウォーリーは、できたら探したい。あらすじ。クイーンがビームを連打したり、ゾロが注射を打たれている中で、ササキVSフランキーが描かれる。トリケラトプスは、ヘリのように飛んだりするヤツだった。フランキーのロボ攻撃は通じるのか…!?フランキーVSササキで…。...
18アメノフル12話「もう1人いる」(たけぐし一本×みたらし三大)廃業予定のメロンパン屋さんの前からスタート。メロンパンはお菓子じゃないのに、風評被害があるらしい。メロンパンは、パンです。あらすじ。校舎に巨大クッキーが突き刺さり、刺客と入江先輩とのバトルが開始される。五菓子から血が流れるのは珍しいことらしい。入江が苦戦する中、ミセキが戦闘に出陣する。果たして、その結果は…!?巨大クッキーと。クッキーが大...
3逃げ上手の若君24話「不可思議1334」(松井優征)天竜川でうなぎを獲ってきてもらうスタート。うなぎ食べたい。神の力とは、どう関係あるのだろうか…?あらすじ。諏訪頼重のために、うなぎ、行者にんにく、縄、巫女衣装と集めていたら、変態疑惑をかけられた若君。最後の頼みとして、守矢山へ向かうことに。たどり着いた泉の前では、雫が舞っていたが…!?神獣登場するし。ファンタジーの領域に話が広がりまくり。そもそも、諏訪...
はじめに。前回の振り返りより。新連載の二つ目は、武芸のマンガでした。呪力のない呪術廻戦みたいな感じなんじゃないか?と、思いますよね。1NERU-ネル-武芸道行1話「天狗再来す」(比良賀みん也)五老海練磨(いさみねるま)は武芸家を目指していたが、武芸だけを目指すことは許されない現代社会に、馴染めないでいた。そんな中、拝庭朱琵なるJKが現れ、ネルマの日常が大きく動き出そうとするのだ…!?NERU-ネル-武芸道行1話「天...
12高校生家族45話「夏休みの友」(仲間りょう)妹が小学校2年生の頃、羽玲椎(うれしい)小学校の教室での回想からスタート。顔のクセの強い、榎本悠と、口喧嘩しているようです。あらすじ。夏休み、ハルカの小学校時代の同級生、ユウ君と再会する。そして、夏休みの宿題を一緒に消化することに。そして、どんじりはペットボトルロケット。これは、一夏の淡い恋の物語である(たぶん)。榎本悠の登場と…。小学3年生にしては、顔が...
16アメノフル11話「ミサキの苦悩」(たけぐし一本×みたらし三大)襲撃で一次試験が中断となったけど、合格者を決めることに。この発想はなかった。襲撃者にやられた人は、不合格なんだろうな(´;ω;`)。あらすじ。一次試験での襲撃で、ミサキが大活躍したということになり、まわりからの評価が高まる。そのせいで、鼻血が逆流して吐血する始末。そんな中、学校に生えているバオバブの木に犬が登って降りられなくなっているという...
7僕とロボコ48話「造語とロボコ」(宮崎周平)モツオんちで、たこ焼きパーティーからスタート。ロボコは寝ていて来ていない。そこに、LINEが来るのだが…!?あらすじ。タコパに来ていないロボコの独特な造語について語り合う。ボンドは流行っていると思っていた言葉の数々は、全然、流行ってなかった。「タピる」ならぬ「ダビる(荼毘ダンスを踊る)」などなど。なかなか来ないロボコ。衝撃の事実が発覚する…!?ダビルなそLINE返...
13夜桜さんちの大作戦89話「夢」(権平ひつじ)初代夜桜が、太陽を寝かしつけるスタート。初代は、身体の至るところから、桜が咲いている人。川下と一緒にいたわけですが、果たして…!?あらすじ。夢の中で、初代・夜桜つぼみが語りかけてくる。自分は残された「良心」であり、自分を殺して欲しい…と。そのためには、川下と話すために、シルバーランクになる必要があるのだが…。夜桜つぼみの良心。太陽の夢の中に現れた夜桜つぼみ...
15アンデッドアンラック70話「春(スプリング)」(戸塚慶文)アンディ達の風子奪還作戦からスタート。エムブレムを置いていったから、通信はできないと言うが…!?あらすじ。スプリングは東京に出現した。躊躇なく、東京に核ミサイルを撃ち込むアンダー。東京で核爆発が起きるのか…!?と思われたが、スプリングはサイコロを振る。それは、アーティファクトだと思われるのだが…!?UNDECREASE不減の核攻撃。ガトリング野郎の否定...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!