マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ロジカルシンキング
【まとめ】プチ感想・レビュー#321~330
プチ感想・レビュー#327【ゲームセンターCX クロニクル】
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
【ビジネスマナーはこれ一冊】「今さら聞けない 仕事の超基本」の書評レビュー
【ワンオペ営業の教科書】「ワンオペ完全マニュアル」の書評レビュー
【あっという間に言語化】「その場で言語化できるメモ」の書評レビュー
【起業を考えている人へ】「(決定版)失敗しない起業家の戦い方」の書評レビュー
【まとめ】プチ感想・レビュー#311~320
プチ感想・レビュー#320【現代民俗学入門: 身近な風習の秘密を解き明かす】
歴史人「縄文時代の謎109」!縄文人のルーツは?縄文時代の始まりは?容姿や食生活は?
出張シャノワール
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『~番外編~雨と御山と姫の神』
【60】続日本100名城 引田城跡(香川県東かがわ市)
10個の能力値について
歴史好きおじさんのChatGPT活用術!武将と会話できる時代到来!
【前書】簡略版
ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」設計ヴェネツィア人 と 高級老舗カフェ250周年
【59】続日本100名城 勝瑞城跡(徳島県板野郡)
魔女狩りについて教えてください
紫式部と京都|源氏物語執筆の地と足跡を辿る
河井寛次郎と京都|清水焼発祥の地・五条坂での創作と暮らし
菅原道真と京都|天神様を取り巻く人々とゆかりの地
小野妹子と京都|聖徳太子に仕えた官人で華道の祖
角倉了以と京都|大阪と京都をつなぐ水運を開拓した実業家
学校ではお金に関しての事は教えてくれません。人生を生き抜く上で、お金の勉強はとても大事だと改めて感じています。学校が教えてくれないなら、若いうちから、自ら知識を獲得しにいかなくてはなりません。今回ご紹介する本は、漫画になっていて、活字が苦手な人も読みやすいです。若い人は騙されたと思って是非手に取って欲しい一冊です。その本は、『漫画 バビロン大富豪の教え』著 ジョージ・S・クレイソン漫画 バビロン大富...
こんにちは。本日ご紹介する本はこちら、『脳を鍛えるには運動しかない』著 ジョン・J・レイティ脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 [ ジョン・J.レイティー ]価格:2310円(税込、送料無料) (2020/7/28時点)楽天で購入小学生の頃から運動苦手なんだよなー。就職してからは忙しくて、全く身体動かしてない。仕事で疲れてるのに、運動なんて無理。テスト近いから習い事(運動系)休まなきゃ。そんな風...
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今日も忙しい中ありがとうございます🙇「俺、才能ないからやめよう」「こんなの絶対無理」とか言って、なにかを諦めたり、途中で投げ出したりしたことってありますよね?僕も、小学生の頃、無理だと思ってピアノやそろばんをやめたり(遊びたいと理由もありましたが😁)、仕事でもやる前から自分で限界を作って諦めたりしました。今回オススメする本は、『GRIT やり抜く力を手に入れる』...
お買い物の追加♪ タックルベリー葛西店にて! 1.GRAVIS グラヴィススーパースリムロッド160cmガンメタ 2.PRO MARINE フック付スピニングリール 3.Tackle Berry ラインカッター
おはようございます。こんにちは。こんばんは。貴重な時間をさいて訪問いただきありがとうございます🙇本を読んだばかりなのに、内容をほとんど覚えていない😅読んだ本の内容を聞かれて、思い出せず説明できない・・・そんな事ありませんか?僕は以前奥さんに、村上春樹さんの『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』の内容を聞かれて、まったく忘れていて驚かれたことがあります。また、最近も先日紹介した『ギブ・アンド・テ...
おはようございます。こんにちは。こんばんは。本日も訪問ありがとうございます🙇甘党、本好き、神社好きのダイエットおじさんKTです。今月は以下の5冊を読みました。全てボリュームがある本でしたが、とても勉強になりました。①『人を動かす』 D・カーネギー人に行動してもらうにはどうすればよいのか?原理原則が書いてある素晴らしい本です。1937年に初版が発行され、日本で500万部を超えいまだに読まれ続けています。リーダー的...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!