マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
かえるくんは何を伝えたかったのか?-「かえるくん地球を救う」村上春樹著-感想
「完全版 その調理、9割の栄養捨ててます!」を読んで目からウロコ
唯川恵「100万回の言い訳」
【本の感想】「当たり前」は、人によって違う【「若者の読書離れ」というウソ 】
甲田学人「Missing7 合わせ鏡の物語・完結編」
貴志祐介「梅雨物語」
甲田学人「Missing6 合わせ鏡の物語」
愁堂れな「許せない男~警視庁特殊能力係」
おおなわ跳びません/児童文学・童話/感想レビューなど
「神の子どもたちはみな踊る」村上春樹著-感想
くどうれいん「桃を煮るひと」を読んで
『幸村を討て』読了しました【本の感想】
【本の感想】日本人の休養下手はRPGが原因説【休養学】
【本の感想】”株の配当”もいいけど、今際の際に効くのは”思い出の配当”【DIE WITH ZERO】
貴志祐介「悪の教典・下」
おはようございます。こんにちは。こんばんは。神社、本、スイーツを愛するおやじダイエッター、KTです🤣本日は、先ほど読み終えた本、『習得への情熱―チェスから武術へ―』ジョッシュ・ウェイツキンの紹介です。学習術に関して書かれた本ですが、読み物としてもかなり面白いです。武道をやっている身としては、うなずけることが沢山ありました。著者のジョッシュ・ウェイツキンさんは、チェスの神童と言われ、映画『ボビー・フィッ...
おはようございます!こんにちは!こんばんは!KTです。今日も訪問ありがとうございます🎵仕事をしていてもなんか集中力が続かない。勉強していても、すぐにスマホに手がのびてしまい、気づいたら一時間Twitterを見てしまった。試験勉強の前に、何故か部屋の片付けをして、おいてあったマンガを読みふけってしまう・・・そんな経験ありますよね?今日の僕もまさにそう。本を読もうと思っていたのに、娘が見ていた、オーディション番...
①イチロー継続する言葉100②図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい。③チーズはどこへ消えた?④さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版〈ストレングス・ファインダー2.0〉⑤諦める力⑥シン・ニホン ⑦人を操る禁断の文章術⑧影響力の武器今月は8冊📚もっともっと本を読む時間がほしいなあ。◆本を読むのは本当に楽しい...
おはようございます!こんにちは!こんばんは!KTです。今日は、日本で500万部を突破。自己啓発本の名著中の名著。『人を動かす』D・カーネギー のご紹介です。初版はなんと1937年。今から83年前です。1937年は、・ヘレン・ケラーが来日。・盧溝橋事件。日中戦争勃発。した年です。83年前の本が今でも世界中の人に読まれ、沢山の人に影響を与えているのは本当に凄いことですね。この本は大きく4つのパートにわかれています。 1...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!