スピリチュアル関連書籍についての情報をトラックバックしてください。レビューや新刊情報、自分が気に入っている著者について、他、その道の本に関係していることであればなんでも気軽に。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
9月になりましたね。毎月マメにチェックしているのですが、電撃文庫の9月新刊は以下のとおりです。 電撃文庫2020年9月新刊・魔法科高校の劣等生(32) サクリファイス編/卒業編・アクセル・ワールド25 -終焉の巨神-・俺の妹がこんなに可愛い
愛莉☆A LA MODE
にほんブログ村a5月28日は「花火の日」です。これは、1733年のこの日に隅田川で花火が打ち上げられたことを記念したようです。ということで、今回は岩井俊二・原作、大根仁・作『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』をおすすめしたいと思います。これは2017年にアニメ化したもののノベライズ版です。小さな港町の夏休みの登校日のできごと。中学1年生の美少女なずなと、悪ガキ仲間の典道、祐介はプールで50mを泳ぐ競争をする。ターンで足をぶつけた典道は、祐介
あしたの図書室
にほんブログ村5月16日は「旅の日」です。松尾芭蕉が『奥の細道』の旅へ旅立った日に由来するようです。ということで今回は、時雨沢恵一『キノの旅-the Beutiful World-』をおすすめします。5/16は何の日? 『キノの旅』人間のキノと、人間の言葉を話す二輪車のエルメス。1人と1台で様々な国を旅します。1つの国に3日間しかいない、というルールを自分に課しているキノは、その国を通り過ぎる傍観者としての立場を崩さず、国の人々とかかわります。「人の
あしたの図書室
「この魔法に関してだけは、先輩にも負けない自信があるからね! 幸運の女神の名において、とびきりの祝福を! 『ブレッシング』!!」その魔法は、私たち読者にもかかったようです。《カズマさーん、カズマさーん! はやくきてー、はやくきてー!》「さあ、それでは魔王退治…!いってみよう!」まさかこのポンコツパーティが本当に魔王と対峙する日が来ようとは…。 「この素晴らしい世界に祝福を! 第17巻・この冒険者たちに祝福を!」(2020年5月1日初版発行/暁なつめ著) 新作春アニメの放送がことごとく延期・中止となった余波で「このすば」第1期の再放送が決定。その第1話放送日に原作最終巻が発売。土方仕事に精を出し…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
「姉ちゃんは臆病者なんかじゃないよ!」 「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」観終わったので速攻原作購入、一気読み。順番はこれが正解。先に映画、後から原作です。 「この素晴らしい世界に祝福を!5 爆裂紅魔にレッツ&ゴー!!」(2014年9月1日初版発行/暁なつめ著) 映画で細かいエピソードが端折られたのは残念ではありますが、90分という尺とテンポを考えれば致し方ありません。ただ、あーここは削らないで欲しかったなぁというシーンや台詞もちらりほらり。「貴様はこの旅の目的地にて、仲間に迷いを打ち明けられる時が来る。貴様の言葉次第では、その仲間は自らの歩むべき道を変えるだろう。汝、よく考え、後悔…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
本のタイトル・作者 最後の晩ごはん 秘された花とシフォンケーキ (角川文庫) [ 椹野 道流 ] この本はどんな人におすすめ? ・おいしいごはんが出てくる小説が好きな人 ・イケメンが出てくるお話を読み
320life
本のタイトル・作者 本好きの下剋上 第三部「領主の養女」(5) 司書になるためには手段を選んでいられません [ 香月美夜 ] この本はどんな人におすすめ? ・ファンタジー好きな人 ・美形もりだくさんが
320life
1月に読んだ本 001.ご本、出しときますね? [ BSジャパン ] ★★★ 002.君たちはどう生きるか [ 吉野源三郎 ] ★★★★ 003.誰になんと言われようと、これが私の恋愛です [ 劇団雌猫 ] ★★★ 004.育てて、紡ぐ。
320life
『マイケル・ピーターソンとしてこの世に生まれたが、チャールズ・ブロンソンとしてこの世を去る。これは俺の分身なんだ』 (I did come into this world as Michael Peterson. But I go out with my fighting name. Charlie Bronson.. Which is my alter ego.)『俺はチャールズ・ブロンソン。英国で最も狂暴な囚人だ』(I'm Charlie Bronson. I am Britain's most violent prisoner.)実在の(そしていまだ服役中の)囚人、マイケル・ピーターソン…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
「狼と香辛料」で有名なラノベ作家、支倉凍砂さんの名作金融冒険ADV、WORLD END ECONOMiCAがなんとアニメ化、それに伴いクラウドファンディング募集中です!クラファンの目的は広告費、もうとっくに目標額500万の2.4倍もの金額が集まってますw11/15から開始してて、私は
アラサーリーマンの風俗VRエロ+長期投資日記
2011年から約9年。平成から令和へ。作中の時間軸は1年と経っていないはずなのに。長すぎる1年がようやく終わりを告げました。「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第14巻」(2019年11月19日発売/渡航著)馴れ合いの人間関係を欺瞞と誹り、本物が欲しいと足掻いた結果、その関係性を共依存と断罪された比企谷八幡。姉からの解放、母からの独立に挑んだ過程を代償行為と切って捨てられた雪ノ下雪乃。己の感情を持て余しながらも3人の理想形を希(こいねが)う由比ヶ浜結衣。ったく、どこまで面倒くさいんだよお前ら!犬神明だってそこまでストイックじゃねえぞ。そんな3人が選択した(とりあえずの)結論は…。526ペ…
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
シリーズ全世界累計900万部を突破したライトノベル『やはり俺の青春はまちがっている。』がついに完結しました。アニメキャストや世間の反応を掲載しています。
オタ活ラボ
おこぼれ姫の短編あるって聞いたので。ビーズログ文庫アンソロジー オトキュン!660円Amazonまっさか、マフィアパロディとは思わんぜよ………。ま、作者は結構…
とく子さんの読書録。
フルメタル・パニック!戦うボーイ・ミーツ・ガール(新装版) フルメタル・パニック!(新装版) (富士見ファンタジア文庫)null円Amazon陣代高校の平和は…
とく子さんの読書録。
じゃーん!とく子さん、インスタ映え目指してダイソーで造花買ってきたよ!インスタやってないけどねえー、頑張ってキレイに写してみましたが、写っているのは小銭貯金で…
とく子さんの読書録。
仮花嫁、その後を描く番外短編集。(仮)花嫁のやんごとなき事情13 ~未来へ続く協奏曲~ (ビーズログ文庫)null円Amazonベタ甘でした砂吐けるって表現久…
とく子さんの読書録。
炭酸だめです。炭酸飲めない仲間あつまれー。みんなの回答を見るこんにちは。炭酸飲めない主婦のとく子です。さて、仮花嫁シリーズ読み終わったので、読みたい本が切れま…
とく子さんの読書録。
なにかのご縁 ゆかりくん、白いうさぎと縁を見る (メディアワークス文庫)649円Amazon大学の自治会で忙しく働く毎日を送っていた青年・波多野ゆかりくんは、…
とく子さんの読書録。
今日は児童書。昨日の記事でも紹介したけど、この前改めて読んだので。 うわさのズッコケ株式会社 (ポプラ社文庫) 648円 Amazon…
とく子さんの読書録。
オススメの完結済みラノベについて考えてみました。と言っても、正直オススメなんて人それぞれなんだけど、私の好きなラノベをいくつか挙げるので、この中に好きなラノベ…
とく子さんの読書録。
図書館で借りて読みました。 抗いし者たちの系譜 逆襲の魔王 (富士見ファンタジア文庫) null円 Amazon 出逢えて嬉しか…
とく子さんの読書録。
最終巻まで読みきりました。 抗いし者たちの系譜 再始の女王 (富士見ファンタジア文庫) Amazon 「世界がもうすぐ壊れる…
とく子さんの読書録。
ピングドラム 小説版もこれで最後。前回はこちら。ストーリー知ってても、つい、じっくり読んじゃった。 輪るピングドラム 下 Amaz…
とく子さんの読書録。
メリーさんは、美しい3匹の子羊を飼っていました。(中略)ある朝、メリーさんは目覚めてびっくり。庭の林檎の木が枯れています。(中略)黒い兎たちは声をそろえて、メ…
とく子さんの読書録。
輪るピングドラム 上 1,512円 Amazon 「きっと何者にもなれないお前達に告げる!」余命宣告を受けて一時退院していた…
とく子さんの読書録。
今日はミステリを読みましたミステリーでもいいのですが、ミステリのほうが好きです(まじどーでもいい)。ミステリのネタバレはしません。ご安心を。 …
とく子さんの読書録。
ラノべの情報 書評 ラノべの情報 86-エイティシックス- 著者: 安里アサト イラスト: しらび レーベル: 電撃文庫86―エイティシックス― (電撃文庫)作者: 安里アサト,しらび,I-IV出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/02/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (10件) を見る 書評 サンマグノリア共和国は隣国の帝国が開発した敵機甲兵器群〈レギオン〉に、日々侵略されていた。国土が徐々に減っていく中、共和国側も、似たような兵器を開発し、なんとか国土を維持していた。その兵器は人的被害ゼロの無人機と謳われていた。しかし、それは表向きの話であった。 その実は、無人…
岩ちょこの部屋
続けて読みました。はたらく魔王さま!20 (電撃文庫)680円Amazon「勇者が魔王の城に攻め込むのは自然なことです!魔王が勇者の自宅に来るなんてことはあり…
とく子さんの読書録。
(以下妄想です)「貴方のこと、好きだった」と、彼女は言った。そんなことは知っていた。気付いていた。わかりきっていた。いつか言われるだろうとも思っていた。だから…
とく子さんの読書録。
前回の「【内神田の西側】地形、歴史的見どころ」では、江戸幕府が日比谷入江の埋め立てのために切り崩した「神田山」の痕跡を探索し、付近の歴史的な見どころを見てきました。今回は、神田神保町にある世界最大級の「古書店街」を散策します。その前に、「お茶の水の碑」を見てみます。★★★ ★★★(お茶の水の碑)「水道の原点を水道橋で学ぶ(散策)」でご紹介しましたが、JR御茶ノ水駅の御茶ノ水口にある交番の横に「お茶の水...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
本読んでたら電車乗り過ごしたとく子ですこんばんは。本好きあるあるだよね〜え、ない? 遅刻だったから開き直って半休取りました。おかげで陰陽屋シリーズの最新刊読了…
とく子さんの読書録。
先日こんな本読んだじゃん? クロワッサン特別編集 自宅の片づけ、実家の片づけ、夫婦関係あなたの「片づけられない」をすべて断捨離! (マガジン…
とく子さんの読書録。
サクサク読めるからサクサク紹介。大人向け児童書という謎ジャンルの本(に勝手に分類)。 (P[あ]4-11)よろず占い処 陰陽屋狐の子守歌 (…
とく子さんの読書録。
多分児童書じゃないんだけどあえて。 陰陽屋シリーズ、しばらく見てないうちに増えてた。 (P[あ]4-10)よろず占い処 陰陽屋恋のサンセット…
とく子さんの読書録。
「あいつに手を出すな」珍しく怒った様子で、智臣は言った。その様子が可笑しくて、東堂は笑った。「まるで、彼女が貴方のものだと言わんばかりだ。彼女は貴方のーー」「…
とく子さんの読書録。
イッキ読みとまで言わないが、どっぷり浸かるように読んでしまった。 烙印の紋章 たそがれの星に竜は吠える (電撃文庫) null円 A…
とく子さんの読書録。
「ねえ、私が貴方を好きだと言ったら、どうする?」彼は驚いたように目を見開いた。「それは……笑えない冗談ですね」ええまったく。私はうなずく。彼は少し考えるよう…
とく子さんの読書録。
1: 2019/05/28(火) 10:56:48.08 ID:SmmDRzEr0 無理や… 3: 2019/05/28(火) 10:57:38.20 ID:SmmDRzEr0 書いてるやつ頭おかし
いま速
1: 2019/05/28(火) 02:31:26.61 ID:8nVutXMb0 単行本に収録されてない短編が4つになった模様 書き下ろし1つか2つつければ間違いなく一冊の短編集になる 7: 20
いま速
今更だけど読んだよ。スレイヤーズ16 アテッサの邂逅 (ファンタジア文庫)648円Amazon時系列的に15巻のすぐあと、リナとガウリイがゼフィーリアに帰郷し…
とく子さんの読書録。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
マンガとかラノベ等の感想ブログ
こんにちは、岩ちょこです。今回の記事は、自分の気に入ってるラノベを紹介していきます。オススメの小説のナンバーリングと混ぜてしまおうかなとも考えたんですが、ラノベしか興味ないよって人もいるかと思ったので分けさせていただきました。 オススメの小説の紹介の時と同様にあらすじを書く上で少しネタバレ要素を含む場合があります、ご注意ください。 オススメのラノベ オススメ理由 オススメのラノベ 私とあなたの青春革命。 著者: 広沢サカキ イラスト: CUTEG レーベル: 電撃文庫 ジャンル: ラブコメ私とあなたの青春革命。 (電撃文庫)作者: 広沢サカキ,CUTEG出版社/メーカー: アスキーメディアワー…
岩ちょこの部屋
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
マンガとかラノベ等の感想ブログ
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
マンガとかラノベ等の感想ブログ
今日のなぞなぞ 「おすすめライトノベル10冊は?」 今日は、最近乱読したなかから、 ライトノベル10冊をぷちレビューしていきます。 えっと。 「ラノベを月1冊以上読む」……これが私の毎年の目標でした。 いつも達成できていなかった目標で…
ノーリスク・ハイリターンの投資は読書
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
マンガとかラノベ等の感想ブログ
1: 2019/02/25(月) 09:25:45.45 ID:6zLGt68Nr 変態王子と笑わない猫 2: 2019/02/25(月) 09:26:04.90 ID:5VIvv3080 涼宮ハル
いま速
スピリチュアル関連書籍についての情報をトラックバックしてください。レビューや新刊情報、自分が気に入っている著者について、他、その道の本に関係していることであればなんでも気軽に。
本や映画やドラマで、 みつけたらトラバ!
トールキン、ルイスから、ローリング、ジョーンズなどの現代作家まで、イギリスのファンタジー作品の感想や、その他の記事を書いたときに、トラックバックください。お気軽に!
週刊少年サンデーで連載が開始された「神のみぞ知るセカイ」のトラコミュです。 神のみが好きな人ならどなたでも。
銀色夏生さんのことならなんでもドラックバックしてください。 詩集はもちろんつれづれノートシリーズも大好きです♪ これもすべて同じ一日 わかりやすい恋 LESSON GO GO Heavenの勇気 波間のこぶた あの空は夏の中 君のそばで会おう このワガママな僕たちを 詩集ロマンス こんなに長い幸福の不在 つれづれノート 春の野原 満点の星の下 詩集小さな手紙 毎日はシャボン玉 遠い島々、海とサボテン さようならバナナ酒 君はおりこうみんな知らないけど バラ色の雲 好きなままで長く 散リユク夕ベ 気分良く流れる かわいいものの本 POST CARD−木と植物− 散歩とおやつ 空の遠くに バリ&モルジブ旅行記 そしてまた、波音 島、登場。 バイバイまたね ケアンズ旅行記 どんぐり いちご くり 夕焼け ぶつかり体験記 引っ越しと、いぬ 家ができました 雨は見ている 川は知っている 庭を森のようにしたい イサクのジョーク 保育園に絵をかいた 詩集すみわたる夜空のような 川のむこう 庭ができました 女っておもしろい タトゥーへの旅 ものを作るということ うらない やがて今も忘れ去られる ばらとおむつ 銀色ナイフ 子どもとの暮らしと会話
書評や感想のコミュは数あれど、ミステリについて日頃から思っていることなどを書いたコラム、どこにTBしたら良いのかわかりません(泣) もう、「自分で作った方が早い!」と思いました。 良かったら、どなたか便乗して下さい(笑)
芳文社発行の4コマ誌『まんがタイム』に関連する話題に関する記事のトラックバックをお待ちしています。 - 系列誌一覧 - ・まんがタイム ・まんがホーム ・まんがタイムジャンボ ・まんがタイムラブリー ・まんがタイムファミリー ・まんがタイムコレクション ・まんがタイムスペシャル ・まんがタイムオリジナル ・まんがタイムきらら ・まんがタイムきららCarat ・まんがタイムきららMAX ・まんがタイムきららフォワード
里好先生の作品に関する記事のトラックバックを募集しています。 - 作品一覧 - ・うぃずりず ・もっと! うぃずりず ・トランジスタティーセット〜電気街路図〜 etc...
松沢夏樹先生の作品に関する記事のトラックバックをお待ちしています。 - 主要作品一覧 - ・突撃!パッパラ隊 ・逆襲!パッパラ隊 ・爆裂機甲天使クロスレンジャー ・勇者はツライよ ・魔女っ子戦隊 パステリオン ・無敵戦艦ワルキューレ ・華の神剣組 ・あぶらっちょ!!!!!!!!! ・シネマルくん etc...
漫画家・荒井チェリーに関する事なら、なんでもどうぞ。
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!
KDP出版(キンドル ダイレクト パブリッシング)を目指している方、成功した方、どんどん投稿しましょう。
ミニマリストほどではないミニマリストについて紹介します。
その本と出会った時の感動を伝えたい方、せっかく時間をかけて本を読んだ時の自分の思考を書き留めておきたい方、「その本に出会えた感動」や「その本を読んでご自分が考えたこと」などがテーマの記事を是非お寄せください。