マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
恩田陸「珈琲怪談」
本多孝好「WILL」
柚月裕子「チョウセンアサガオの咲く夏」
草川万兎「ゲラダヒヒの紋章」
哲学者にならない方法/土屋賢二 著/自伝風エッセイ?/感想レビューなど
本「ひとことパンダ」が面白い&秘蔵パンダ写真
マーク・T・サリヴァン「リトル・クロウは舞いおりた」
1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の紹介
【本の感想】森永卓郎『保身の経済学』📘グレートリセットで資本主義崩壊!?
J.D.ロブ「紅血の逃避行 イヴ&ローク42」
恩田陸「不連続の世界」
ジュード・デヴロー「眠れる美女のあやまち」
恩田陸「月の裏側」
J.D.ロブ「孤独な崇拝者 イヴ&ローク41」
カーラ・ネガーズ「夜明けにただひとり」
【Web小説紹介・感想】聖女と魔女と、鈍感冒険者【ファンタジー・恋愛・ヤンデレ】
【Web小説紹介・感想】勇者「魔王、倒せたな…」聖女「二人でイケるもんなんですね」【後日談系日常】
【Web小説紹介・感想】聖女『あかん、こんなんじゃ勇者が死ぬぅ!』【曇らせ・勘違い・転生】
【Web小説紹介・感想】恋愛要素ありの死にゲーに転生して鉈を振り回す転生者【ゲーム転生・学園】
【小説コミック紹介・感想】サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと【小説家になろう・アニメ化】
【Web小説紹介・感想】昼ドラゴン【のんびり・コメディ・サブキャラ主人公】
【Web小説紹介・感想】コックピット開けたら中身ガキだったとき気まずい【SF・冒険・バトル・完結】
ファンタジーと婚活食堂🍻
【Web小説紹介・感想】ここがゲームではないと気づいたとき、オレは壊れる【異世界転移・曇らせ・冒険者】
みとりねこ/有川ひろ を読みました。
【Web小説紹介・感想】ヒナのメイド【ブルーアーカイブ・ゲヘナ・メイド】
【Web小説紹介・感想】外宇宙探査機作ろうとしたらギレン閣下に呼ばれた件
【Web小説紹介・感想】TS貴族令嬢の複雑すぎる婚活事情【TS転生・内政・恋愛・外交】
【Web小説紹介・感想】メスガキやめれないんだが【TS異世界転生・学園・魔術】
天国からの宅配便🌠柊サナカ
みなさん「元素って何?」と聞かれってしっかり答えられますか? もしお子さんが小中学生であれば聞かれてもおかしくありません! その時に子供に分かりやすく教えられたら親として恥をかきませんし、「お父さんお母さんは凄いんだな」ときっと子供は思うはずです! 他にも学校や職場が理系の人であれば、しっかり理解しておくと損をしないで
皆さん、こんにちは!年末年始はいかがお過ごしでしょうか? 今日は年末に読んで良かった本をご紹介したいと思います。
2020年12月22日水瓶座時代20年*風の時代200年の始まりを告げる土星・木星のグレート・コンジャンクション。こちらのブログで1年間お伝えしてきた中か…
キンドルアンリミテッド(Amazon Kindle Unlimited )で 漫画『バビロンの大富豪の教え』が追加されていました! オリエンタルラジオの中田敦彦さんがYouTube大学で解説を配信していた本で お金持ちになる為にはどうすればいいのか?が書かれています。 ストーリー性があって漫画で読みやすいので お金の知識に興味があるけれど本は苦手という方でも サクッと読み進められます。 (私は1時間半程度で読みました) 読み終わったらスグに行動できることが書かれているので 小さい事から早く始めたい方にもおススメです。 普通に購入しようとすると1800円するこの本が kindleで月額を払うだけ…
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく!! というわけで、2020年から2021年への年越し本は山本文緒さん「自転しながら公転する」でした。これ、かなり好きな小説なので読み終えていたら2020マイベストにランクインしてたかも。でも、読み切れませんでした。あとちょっと。ま、しょうがない。横にあるのが今年の手帳。このところずっとほぼ日手帳の一番安くてシンプルなのを使ってたのですが、今年は和田誠さんの絵がカバーになったものが出て、誘惑に負けて高いのを買っちゃいました。中身だけ変えて、このカバーで3年ぐらいは使うぞ。
新型コロナの感染拡大で、テレワークを 推奨する企業が増えているようですね。 この本は、テレワークや自宅勤務という 働き方が増えた今年2020年に発行された本です。 「自宅オフィス」のつくり方のヒ
江戸時代というと、文化や生活様式がまるで違う歴史の教科書の中の世界という感覚をもっていました。ですので、このお皿がその江戸時代から何百年の時を経た現代まで今なお存在し続けていることに驚きました。しかも、このお皿を実際に江戸時代の人が使ってい
古谷田奈月「神前酔狂宴」(河出書房新社) 現在のこの国の「民法」は、国家元首が「神」だった時代の法律を、主権者が交代したにもかかわらずそのまま引き継いだものだという話を学生時代に聞いたことが
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!