マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
マイケル・ラドフォード「イル・ポスティーノ」シネリーブル神戸no281
【超考察】プラットフォームのパンナコッタ、伝言、最後の旅について思ったこと〜
「ロボット・ドリームズ」
【グっとくる】知的でかっこいい女性を描いた映画はこれ。精神的に、かっこいいじゃないのよ!
イ・ウォンテ「対外秘」キノシネマ神戸国際no17
【衛生兵の実話】ハクソー・リッジは泣ける戦争映画だけど複雑…。グロいシーンもあり。
迫力がえぐい。自然災害がテーマの映画8選。自然の中で私たち人間がいかに無力か
【考察】ひどい?ワールド・ウォーZの感想。薬局の男や妻について(ネタバレ感想)
笠井千晶「拳と祈り 袴田巖の生涯」元町映画館no267
【アリスの正体が判明】バイオハザードザファイナルのネタバレ感想。ひどいと言われる理由について
「アット・ザ・ベンチ」
【この選択は辛い】泣ける哲学映画メッセージのネタバレ考察。絶望な未来でも今の愛を選ぶ?宇宙人の目的など
【テリファー 終わらない惨劇】アートさんの極上キルレシピ【ネタバレあり】
ザ・ギフトの考察。最後の何あれ… 結末の真相を考察【胸糞とオープンエンディング】
【まじか】ワイスピ8アイスブレイク。デッカードショウが仲間になるって…
『眠る盃』向田 邦子
お酒がテーマのアンソロジー『ほろよい読書』織守きょうや, 坂井希久子, 額賀澪, 原田ひ香, 柚木麻子
『きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』田内 学
ブックサンタに参加して、本を贈りませんか?
ビストロ・パ・マルシリーズ4『間の悪いスフレ』近藤史恵
【雑記】またまたライナー・チムニクの本の話
【雑記】買った本の帯の話
『図書館のお夜食』原田ひ香
『透明な螺旋』東野圭吾
【めいまい図書室】ひとはこ本棚オーナーの魅力
悲劇か喜劇か
【雑記】学びたい
【おでん文庫】人に言われたことをするだけの人生な気がする。/本当のだちがほしいような、ほしくないような。のお悩み選書
【おでん文庫】人から愛されたい。のお悩み選書
【おでん文庫】人の期待に応えようと頑張ってしまう。のお悩み選書
主君・織田信長(1534-1582年)が謀反に倒れた後の天下を掌握したのは、信長の家臣であった羽柴秀吉(1537-1598年)でした。権謀術数の限りを尽くして、織田家の血統を出し抜き、敵対する勢力を滅ぼし、あるいは臣従させた結果です。ところが、ここまでの既成事実を作れば、
『コンスタンティヌスの寄進状』の内容は、次の通りである。コンスタンティヌス大帝は、ハンセン病を患っていたが、ローマ教皇シルヴェステル1世の洗礼を受けた後に治癒…
評価:75点/作者:岩井淳/ジャンル:歴史/出版:2010年 『世界史リブレット115~ピューリタン革命と複合国家』は、山川出版社の歴史シリーズ、「世界史リブ…
1799年11月9日、革命暦八年ブリュメール18日、「運命の日」が、訪れた。元老院は、午前7時~8時頃、突如、招集され、リュシアンは、祖国と自由に対する、陰謀…
織田信長は、1549年(天文十八年)、父の信秀が、存命中の十七歳の年、美濃国の国主、斎藤道三の娘、濃姫を正室に迎えていた。隣国の美濃国の支配者、舅の斉藤道三の…
二度にわたる大陸から我が国への侵攻、その一度目を「文永の役」(1274年)、そして二度目を「弘安の役」(1281年)と呼ぶ、いわゆる「元寇」では、実は日本側は元側の攻撃を跳ね返しています。元側を撤退に追い込んだということです。そして、通説に従えば、この元軍撤退の
カールは、一年以上、悩み続けたに違いない。マインツにおいて、皇帝の称号を受ける、決断を下したが、なお、逡巡したため、ローマに直行せず、イタリアの諸都市を巡った…
評価:65点/作者:鈴木直志/ジャンル:歴史/出版:2003年 『世界史リブレット80~ヨーロッパの傭兵』は、山川出版社による、「世界史リブレット」シリーズの…
1794年のテルミドール9日のクーデターの後、ナポレオンは、オーギュスタンの知遇を得ていたため、ニース近郊の牢獄に入れられたが、一週間後に釈放された。リュシア…
織田信行は、兄の信長ではなく、自分こそ、弾正忠家の当主に相応しいと考えていたが、実際に、信長の排除に動いたのは、父の信秀の死の五年後、1556年(弘治二年)で…
戦国時代の武将・織田信長(1534-1582年)が推進した政策、「楽市楽座」と「兵農分離」はセットで説明されることが多い印象で、要するに、「楽市楽座」政策が生み出した資金を「兵農分離」政策の推進に回したとする説明です。もっとも、「楽市楽座」自体は信長オリジナルの政
パリを通って、アーヘンに帰還した、カールは、同年8月、マインツに重臣達を集めた。カールは、会議において、四方に渡って、フランク王国の領土が、安泰であることを知…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
評価:70点/作者:青木康征/ジャンル:歴史/出版:1998年 『世界史リブレット 25~海の道と東西の出会い』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリーズ…
民衆の絶大な人気を誇る、野心家の軍人、ナポレオンと、革命の第一人者を自負する、実務派の法律家、アベ・シェイエス。クーデターの成功には、互いの協力を必要としたが…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
柴田勝家は、若い頃から、織田信秀に仕え、1551年(天文二十年)、信秀の死の頃には、信秀の重鎮の一人であったと言われる。織田信秀の死後、十八歳の嫡男、信長が、…
カールは、この時、ローマには、同行せず、バーダーホルンに留まった。同年11月19日、レオ及び、フランク王国の特使団の一行は、テヴェレ川に架かる、ミルィウス橋に…
ご存知のように、「東京カテドラル聖マリア大聖堂」の裏には、日本版の「ルルドの洞窟」があります。 まず、このことについて、もう一度、おさらいしておきましょう。 ここです。 ここは、フランスのピレネー山脈の麗に位置する小さな村、ルルド近郊にある、「ルルドの洞窟」を模して造られた洞窟です。 1858年2月11日、フランスの「マッサビエールの洞窟」で、「聖母マリア」が、ベルナデッタという、13歳の女の子の前に初めて現れそうです。 ベルナデッタです。 ベルナデッタが主張した、「マリア出現」の話は、最初は皆から、疑惑の目で見られたそうです。カトリック教会も、最初は、「神への冒涜」と思って怒っていたそうです…
「東京ピースツアー」を書きあげた頃、何人かの読者の方から、教えていただいたのが、「聖母マリアトライアングル」の情報でした。 東京で暮らしていながら、このトライアングルの存在を知らなかったのです。 まさに、灯台下暗しですね。 さっそく、このトライアングルをまわりました。 まず一つ目は、「神田教会」です。 最初に、ここに行きました。 場所は、千代田区西神田です。 この教会は、東京大空襲の被害を受けていないようです。 マリアとキリストですね。 二番目は、「聖イグナチオ教会」に行きました。 千代田区麹町です。 隣に、上智大学があります。 記念撮影しました。 「プロビデンスの目」がありますね。 三番目が…
前回、「荒ぶる神」について書きましたが、日本人のイメージでは、「イスラム教」が、この「荒ぶる神」や「厳しい神様」になると思います。 砂漠の土地に生まれたこの宗教は、日本とは、環境が違うせいもあり、あまり馴染みもなく、理解もされていないと思います。 昔から、書店のスピリチュアルコーナーにも、それに関する本なども、ほとんど置いていない状態です。 ウキペディアには、こう書かれていました。 イスラム教は、唯一絶対の神(アラビア語でアッラー)を信仰し、神が最後の預言者を通じて人々に下したとされる、クルアーンの教えを信じ、従う一神教である。 漢字圏においては、回教とも呼ばれる。 ユダヤ教やキリスト教の影響…
お待たせしました~! 東京の旅行記の始まりです! この旅行記は、前回の「東京ピースツアー」の続編になるので、その旅行記を読んでいない方は、よかったら最初に、そちらから読んでくださいね。 そのほうが、今回の旅行記も、より理解できると思います。 前回、「聖母マリア」の話で終わりましたが、今回も、その存在が中心テーマになります。 「聖母マリア=イナンナ」でしたね。 今回のテーマも、「女神」だということです。 10月の天気のいい日に、6回に分けて東京を調査しました。 一人でまわったり、数人の方と同行したりして、楽しく探索しました。 主に、都内の下町をまわりました。 少しづつ書いて行きますが、都内の下町…
テレビを見ていると、連日、「東京オリンピック」の話題が報道されていますね。 今回は、「オリンピック」について書いておきます。 これは、2018年の「平昌五輪」の時に書いた記事ですが、タイムリーなので、再掲載させていただきます。 私は、この「平昌五輪」の期間中は、旅行ばかりしていたので、ほとんど、このオリンピックは観れなかったのですが、それでも、日本人選手が、メダルを獲得したり活躍しているニュースを知ると、とても嬉しかったです。 この時の開会式や閉会式も華やかで、よかったですね。 来年の2020年には、東京でも開催される予定ですね。 東京でのオリンピック開催については、様々な見方ができると思いま…
めまいと応募はがき作り。
当選とバーコードを捨てられた~(泣)
明日までお得に買えます&まだ間に合う大量当選☆
相変わらず懸賞不調&スーパーで見つけた応募はがき。
ホテルでの夕飯&パリパリチャンスキャンペーンに応募
当選できたけど、どうしよう&おかしのまちおかで見つけた応募はがき。
プチ当選と懸賞情報。
当選は3つだけどまだインターホンは鳴りません&アメリカンビーフの応募はがき
この金額は初&バーコード応募のはがき。
引き換え系1つ。10万名に当たります&10月1日からスタートのキャンペーン
お届け物1つと10月1日スタートのキャンペーン情報☆
ヤマザキビスケット クラッ活!毎日に、もっとクラッカー!
アバンギャルディ × 魔法シリーズ コラボキャンペーン第2弾
亀田製菓 柿の種愛キャンペーン
Choose!北海道牛乳キャンペーン
評価:65点/作者:関哲行/ジャンル:歴史/出版:2003年 『世界史リブレット 59~スペインのユダヤ人』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリーズの第5…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
1799年10月16日、ナポレオンのパリへの帰還は、フランスの都の民衆を熱狂させた。ナポレオンは、エジプトに遠征軍を置き去りにして、敵前逃亡したのであるが、そ…
足利泰氏の長男、足利家氏を祖とする、斯波一族は、室町幕府の三管領家の一つである、斯波武衛家、奥州管領家の大崎氏、羽州探題家の最上氏等、室町幕府の名門を輩出した…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
「関ヶ原の戦い」(1600年)で、徳川家康(1543-1616年)率いる徳川連合軍に惨敗した豊臣方、つまり秀吉側室の淀殿(1569?-1615年)とその息子である秀頼(1593-1615年)は、その後なんと15年もの間、宿敵・家康に頭を下げることを頑なに拒み続けました。その後の「大坂の陣
799年7月、都市ローマを脱出し、スポレートへと逃げ延びた、ローマ教皇レオ3世が、バーダーホルンのカールの宮廷を訪れた。前代の教皇、ハドリアヌス1世が、カール…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!